• ベストアンサー

税金高い なぜ我慢できるの

92128bwsdの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

国はお金足りないですよ。なんせ1000兆円の借金があるので、国民一人あたりに換算すると800万円分。 負担になっているのは年金や医療費など。高齢化社会と労働力不足が重くのしかかっています。解消しようとしたら働き手を増やして経済を成長させるか、もっと税金を増やすかしかありません。にも関わらず法人税は減らそうとしていますが、これは日本だけ法人税を高くしておくと日本に法人ができなくなり海外に逃げていってしまうから。 消費税とか所得税とか日本は低い方だと思います。ただ単純比較できないのは、国の国民に対するサービスレベルで、北欧などはやたら税金が高いですが、医療・介護費の補助率が日本に比べて高かったり大学が無料だったり生活の質を上げる役に立っています。 消費税は日本の8%はヨーロッパの15-20%に比べると全然安いです。もちろんこれも、払った分だけ国に何をしてもらえるかと言う比較の話ですが。

noname#232261
質問者

お礼

足りない理由をもっと調べた方がいいですよ

関連するQ&A

  • 税金についてです 再

    作文を書いてるのですが... 日本は税金を納めなくては ならなくい。 →税金によって暮らしを 支えている では、税金の要らない国は、 どうして税金が 要らないんですか?? また、どのようにして 国民の生活を支えているん ですか?? 教えてください。

  • どうして税金を払わなくてはいけないの?

    根本的な問題、歴史的な話として。「法律とは、国家の義務と国民の権利を明記するものである」と言った人がいた。「納税の義務」が明記され、それを信じている日本人が存在する故、この国は世界の中では社会主義国と言われているのかもしれない。歴史的に、民主主義の発生は、納税の合理化であった。「地主の搾取」→「ナショナリズムによる奉仕活動」となったことは、J.K.ガルブレイスによって指摘されている。戦争と恐怖さえあれば、国民は黙って税金を払うのだ、と。 私はこの国の未来の税金のあるべき姿に対して、意見と回答をいただきたい。あるいはそれはスウェエデンのような社会主義的側面を見せるのか?我々は消費税の値上げに対しても、有効な反対票を投ずることができない。それが日本国憲法の縛りなのだ。冷戦の恐怖がなくなり、テロ国家の恐怖も流布された噂だと知れば、人件費が7割を占める軍事費に対し、税金によって助け舟をだすことは、本当に純粋なナショナリズムなのだろうか?このような疑問を持つ私は国家愛に欠けている異端児なのだろうか?税金が「ナショナリズム」から次の段階に移るとすれば、それはどんな形なのだろうか?識者諸君の意見を拝聴したい。 m(__)m

  • そんなに税金払うの嫌ですか?

    日本の税金は欧州に比べると決して高くないのに たった3%上がるというだけで、買いだめしたりしています。 なぜこの国の国民は税金を払うのを嫌がるのでしょうか? 税金の無駄遣いとよく言いますが、外国に行くと日本の政府や 地方自治体は良く頑張っているとほめてあげたくなります。 もっと税金を払えることを誇りに思えるようにできないのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 税金の使い道について

    日本は国民に対する税金がもっとも高い国の一つです。 税金は「国家」というものの存続を規定するものの大きな要素の一つではあるわけですが。 しかし我が国は、その血税をどのように使っているかが、よく分からない未開発国だと思います。米国に行けば例えば工事現場に、「あなたの税金はここに使われています」という看板が立ってます。 そこでみなさんのお考えをお聞きしたいのですが、みなさんは、「税金」というものをどうお考えになっていますか?サラリーマンなら、知らず知らずのうちに源泉徴収を取られています。どんなお気持ちでそれを眺めておいでですか?わたしたちは今まで通りでよいのでしょうか??

  • 税金について

    税金は、本当に納めなければならないものですかね? 無駄なところで使うのが多いように思いますが・・・ 「納税は、日本人の義務」こんなことを言っていますが、本当にそうでしょうか? 昔は、お金の変わりに年貢(米など)を納めていました。 納税しなければ差し押さえ?土地は、国のものですか?市の物?町内のもの? その土地を買った人の所有物じゃないですかね? こういうことを書くと、生意気なことを書き込む人がいます。 たばこ税 これは、どうして必要なのですか? 専売公社。これは、日本たばこ産業に変わったはずです。 ようするに、国の所有物ではなくなったわけです。ですから、たばこ税は必要ありませんね。 何か理由をつけて、税金を取り過ぎませんか? そんなに税金は必要ですか? 町費も同じです。 美化とか言っていますが、何もやってるところ見たことがありません。 一つ、言っておきます。 私を馬鹿にするような発言は、しないように。

  • 日本にいれば安心?

    ハゲた馬鹿が多い政治家ばかりの日本は住みやすいですか? 選んだ時点で国民を騙していた人間が仕切る国です。 税金たくさん搾取し、生活を困窮させ、国民を疲弊させ、自殺者増やし、さらに税金増やし、国自体を滅ぼす。 かつては日本という国もあった、というような日本史の教科書のような内容になります。 日本で生きて幸せになれますか?

  • 税金の供託

    どうしても、税金の使い方に納得できません。と言って納税しないと、差押等の卑怯な手段を使ってまで納税させようとします。 そこで税金を裁判所などに、供託?という方法で収めることは可能なのでしょうか? もし可能なら、国民がこのような処置をとると国はどうなるのでしょうか?裁判所からお金が動くのでしょうか?

  • 国に払わされている税金について!!

    国に 国民が払わされている税金で 回答者様が 国に払わされている税金で 最も無駄な使い方だと思う事を教えて下さい。

  • 日本はもともと金持ちの国であったそうです

    ある人の歴史解説を見ていますと日本はかって17、8世紀頃は世界でも裕福な国であったそうです。何故なら金銀を産出し、良質な銅を産出していたので裕福な国であったそうです。このような話は歴史教科書でも書かれていませんし本当でしょうか。確かに幕末の江戸の街並みを見れば貧乏国には見えません。当時の世界と日本とを比較した歴史書などは無いものでしょうか、また日本人は過って金持ち国民であったこを知っていましたか。

  • 【お金は税金を納めるためにあるって本当ですか?】

    【お金は税金を納めるためにあるって本当ですか?】 国が発行している通貨は税金を納めるためにあるので、紙幣は物を買うためではなく税金を納めるためにあって、お金の価値を上げるデフレにするといまのお金の価値が上がり手放す人が減るので物の値段が上がり、お金の価値をインフレで下げると現在より価値が下がるのでお金を手放す人が増えて物価が上がる。この物価は税金を納めるときに使われるから価値が国によって決められるので税金を多く取ればお金の価値は上がる。なので国が傾けば傾くほど税金を取るようになるので円高になるという。 この理論だと国が傾むくとお金の価値は下がるのではなく上がるっておかしくないですか? でもジンバブエは国が傾いてお金の価値がなくなるハイペーインフレになった。理論が間違っているからですか?