• 締切済み

それはレトルトを使った料理でもいいのでしょうか?

gohideの回答

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.5

ささっとできる料理をするのであればレトルトを使わないほうが良いでしょう。 レトルトを一度でも使ってしまうとその味が彼氏の記憶に残ってしまって 自分の味を出すことが出来なくなってしまいますよ。 レトルトを使う時はどうしても時間が無かった時の言い訳に使うべきですよ。

関連するQ&A

  • レトルトではなく家の調味料だけで料理

    男性から見て 独身女性が麻婆豆腐をレトルトやキットを使わず 家にある調味料で全て作ってたら 「料理のできる子だな!」と思ってくれますか? それとも家にある調味料で麻婆豆腐を作ることは当たり前でしょうか?

  • たれなどはレトルトに頼ってしまいます。

    私は料理する時に完全なるレトルトではないですが たれなどはレトルトに頼ってしまいます。 例えばエビチリ作る時はソースはレトルト品を使うし レバニラなどもそうです。 これって手料理と言えますか? 彼氏には料理が出来ると言ってますが 彼氏的にはこれは手料理ではなく レトルトだそうです。 たれ以外の野菜を切ったりは手作業で行っています。

  • 缶詰、レトルト食品を使った料理知りませんか

    缶詰やレトルト食品を使って手軽に作れる料理はないですか? 一般的なものじゃなくて、変わった料理方教えて下さい できればサバの味噌煮缶とか、サンマの蒲焼とか低価格で手に入る缶詰のレシピ教えて下さい

  • レトルト並みに簡単な料理。か、洗い物いらずの料理を教えて下さい。

    お湯やレンジやトースターでチン位で出来る料理を教えてください。 レトルトでいいのは高いし、安いのは不健康っぽくて嫌っす。 それか、 洗い物しなくていい料理が知りたいっす。 洗剤で洗うのはお椀と箸くらいってのが理想です。 洗い物が嫌いなだけなので、手間は気にしません

  • 有名シェフ・料理人監修のレトルト食品

    こんにちは。お世話になります。 今日、某有名料理人監修というレトルト食品を食べていて、ふと疑問に思ったのですが、レトルト食品の「監修」「アドバイス」などをして、名前や顔がパッケージに載るときには、いったいどのぐらいの収入が得られるのでしょうか? 例えば今日食べたのは、198円で買ったレトルトのカレーで、某テレビで有名な料理人さんが監修をしているようで、商品名に名前が入っていて、似顔絵が印刷されていました。もし一つ売れるたびにいくら、ということなら、198円のうちいくらが、その料理人さんの収入になっているのかなって、疑問に思ったわけなのです。 場合によって違うかとは思われますが、典型的な場合どうかとか、特定の具体例の場合にこうだったとか、目安としてこんなものとか、レトルトでなくて他の商品でこうとか、ご存知のことがありましたら、教えていただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 料理の腕

    好きな同僚男性がいます。私は自炊しますが、偉いと言われました。 彼はなかなか手が回らないそうです。基本平日はむりだと。 つくったのも、男の料理という感じでした。 男性にとってまめに料理する女性はどうでしょうか。おしゃれな料理はあまり作れないのですが…

  • レトルトで「豆腐があればすぐ出来る」もの

    豆腐を入れるだけで出来るようなレトルト品で美味しい商品を教えてください。 手軽に豆腐料理が食べたいので・・。

  • 好きな料理

    男性の方、女性の経験者の方へ質問です。 好きな料理は何ですか? 彼女の手料理で美味しかったもの、作って欲しいものなどありますか? 和・洋・中、単品・複数品問いませんので、具体的に挙げて下さい。 それから、特に女性の方にお聞きしたいのですが、簡単に作れて意外と喜んで貰えた料理などあれば教えて下さい。 お料理のお勉強中なので(;^_^A 彼に料理を作る参考にしたいので、沢山のご意見宜しくお願い致します。

  • 彼女の手料理でうれしいもの

    今度、初めて彼に手料理を作ることになりました。 そこで質問です。 男性の方・・・ 彼女からの初めての手料理、何を食べたいですか?どんなものがうれしいですか? 女性の方・・・ 初めての手料理、何を作りました(作ります)か?何がよろこばれましたか? 私の彼は好き嫌いがないので、何でも食べます。 暇な時に回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • レトルトパック

    レトルトの真空パックについてなのですが、料理をパウチに入れて、市販の普通の真空パックようの機械で密封し、加熱殺菌をすれば、レトルトの真空パックになるのでしょうか?