• ベストアンサー

処方箋について

処方する薬の種類において、 最大処方できる日数が決まっていますよね。 厳しく言われていますので薬事法なんかに決まっているんでしょうね。 でも、年末年始とGWとSWと盆休みは1週間余分に出せるようです。 これは薬事法で例外規定があるんでしょうか? めっちゃ利己主義じゃないですか? 安全のための最大処方じゃないんですか? それを医者がただ休みたいからって伸ばしていいってどういうことなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

生鮮食品の賞味期限とは違います。 薬剤の場合は、何月何日が有効期限というわけではありません。 一応言われているのは年単位であり、1年以上前の処方薬を保持していても、なるべく飲まないように、程度です。 つまり、湿度や温度によって物質として変質する恐れがあるというのが不安材料なんです。 仮にいま発熱するような病状になった場合、2年前の抗生物質が効かないかというと、ちゃんと有効にはたらきます。30年前の正露丸なんか絶対効くでしょう。 当然ですが、いま処方する薬が12月31日期限というものであるはずがありません。 当然それは何か月先にも同じ効能を示すはずです。 薬事法に決まっているのは、最大90日を超えた処方は許可しないこと、と、初診の場合は1か月を超えた処方はしないこと、です。 初診の場合は、その薬が効くかどうかが、やってみないとわからないからです。 思いもよらない副作用が出る可能性もありますから3か月のみつづけて害がでると困ります。せめて一週以内に再来院して診察をさせてくれという希望があるので、通常は処方は3日から1週間しかしません。 これは薬が腐るからではありません。 最大90日のルールのほうはそれほどではない場合でも、症状が変わっているのに診察もしないでおなじ薬剤をとりつづけるのは危険かもしれないからです。 血圧の薬なんかは、飲むたびに症状が変わるわけではなく、飲んでいるうちに症状がだんだん落ち着いてくるというようなものなので、1か月以上の処方はむしろ当たりまえです。 とはいえ、3か月が限度なのは、もう直っているのに同じ薬を飲み続けるのは、どちらかというと自殺行為ですから。 そういう意味でルールになっていることです。 だから、年末年始だとかGWみたいなわずか数日のことであれば、処方には支障がありません。 利己主義ではなく、問題がないからです。 医者は誰かに飼われている奴隷ではありません。 すべての時間を患者のために使うなんていう義務はありません。 すくなくとも、適当に休みをいれてリフレッシュをしないで仕事をしていたら、質が落ち、本当に命の危険を引き起こす可能性があります。 患者は、自分の命なんですから、自分の責任下においてその管理をし、どうしても助けがいるときに医師に相談すべきであると思いますよ。

maiko0333
質問者

お礼

あ、そうなんですね。あんまり厳しいから法律かと思っていました。

関連するQ&A

  • UFJ銀行

    UFJ銀行で事務のパートを考えているのですが、GW・お盆休み・年末年始の長期休暇はあるのでしょうか? ご存じの方、ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m 

  • 自衛官の長期休暇について

    幹部自衛官(陸上)の長期休暇について教えて下さい。 年末年始、GW、お盆休みなどの長期休暇の日程が一週間前にならないとわからないなんて事ありますか?

  • 派遣社員の休みについて

     いつもお世話になっております。私は派遣の問い合わせをする際にGW・盆休み・年末年始が他の会社と同じような日にちの休みかどうか聞きくのですが、ほとんど盆休みが普通とはずれていたり、年末年始が1月3日までしかない所がばかりです。  派遣の仕事はこんな感じで、他の人が皆休んでいるときにも仕事されているのでしょうか?ちなみに問い合わせている分の仕事内容は一般事務とかデータ入力です。変な質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。

  • パートの勤務日数~雇用保険・正社員との関係

    小規模の医療施設に勤務しています。パートではありますが、固定月給でいただいています。完全週休2日・祝祭日休みの施設です。 厚生年金・健康保険をかけていただくにあたり、正社員の4分の3の勤務ということで、まったく何も祝祭日などない月に正社員が23日勤務として4分の3は17.25日ということで18日を目安に勤務し、祝祭日・夏休み・年末年始など、休みがある月はその分の勤務日を減らして直属の上司がシフトを組んで下さっていました。 ところがこのほど、経営者から、祝祭日の分を減らすと厚生年金・健康保険の対象の日数に足りないと言われたとのことで、直属の上司も首をかしげながらですが、通達をいただきました。経営者には逆らうことができないので、仕方ないのですが、正式にはこうだがこの職場ではこうなのだと自分の中で納得したいのです。 本当のところはどうなのでしょうか?いろいろ調べてみましたが、正社員の4分の3程度と記載があるだけで、祝祭日や年末年始・盆休みなどについては記載がありません。 〇正社員が祝祭日・年末年始・盆休みなど(そもそも施設が休業であり)で勤務日数が少なくなる月は、その日数の4分の3つまりパートも連動して勤務日数が調整されていいものか。=これまでどおり 〇正社員が祝祭日・年末年始・盆休みなど(そもそも施設が休業であり)で勤務日数が少なくなる月も、パートは通常の正社員の勤務日数の4分の3を勤務日数にしなければならないのでしょうか。 どなたか専門知識のある方、教えて下さい。

  • 羽田空港の駐車場

    空港前の駐車場ですが、繁忙期(?)の混み具合はどんな感じ なんでしょうか?年末年始とかGWとか盆休みとかです。 今年の夏に羽田を利用しますが、ちょうど混みそうな時期なので なんとなくでも状況がわかればと思っています。 また最近の駐車場の安全性(盗難等々)はどんな感じでしょうか? ちなみに時間帯は朝7時過ぎに入庫しようと思っています。時期は 盆休み期間です。事情があり、周辺の民間駐車場等の利用ができない ので空港内の駐車場を利用する以外に手段はありません。

  • 豊田市大林町周辺のいい小児科探してます(>_<)

    豊田市大林町周辺でいい小児科知ってる方教えてください! 今永覚にある小児科に通っているのですが小児科なのにGW休みすぎ。きっと年末年始や盆休みなども長期連休になると思うので不安です。 ぜひ近くでよい病院があれば教えて欲しいです。 宜しくお願いします(>_<)

  • 医師が診療所で第一類医薬品を販売できますでしょうか

    第一類医薬品は薬剤師のみ販売ができますが、医師が診療所で販売(処方箋薬でないので処方という言葉は使いませんが)出来ますでしょうか?医師法第22条の例外規定および薬剤師法第19条を見ると販売できるような気がしますが、処方箋薬でないのでそれが適応されるのか不明です。販売したいのはダイレクトOTCの薬で、医療用医薬品に同等のものはありません。薬事法・医師法に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • Accessで実労日数を算出したい

    Accessで実労日数を算出したい 納期管理のデータベースを作りたいと思います。 受注生産品のため、製造元に発注してから客先に納品するまで1.5ヶ月程度の日数がかかります。納品予定日まで実労日数があと何日かを、フォームに表示させたいのですがとっかかりが掴めません。 納期までの実労日数が7日を切ったとき、フォーム上でなんらかの警告を表示することを考えています。 残日数を定量的に減算すると、年末年始、GW、盆休みが納品予定日前にまたがると実労日数が極端に減ってしまい、警告が出るころには手遅れになってしまいそうです。 公的なカレンダー情報をダウンロードしたり、簡易な計算手法をご存知のかた、又は参考書籍などがあればご紹介下さい。

  • ダイビングツワー

    年末年始とかGWでも比較的安く行けるダイビングのツワーを教えてください。安全で治安がいい海外がいいです。 それと、あまりメジャーではないけれど、透明度が高く魚がたくさんいるお勧めのところはありますか? まだ初心者ですので、初心者向きのほうがありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 会社が労基署に調査が入られる方法。

    今はたらいてる会社は就業規則もありません。 社員15人、休日も日曜のみ(年末年始・盆休み・GWはあり) 祭日も通常勤務です。無論私はパートなのでほぼ土曜は休みです. 社保もできれば入りたくないのです。 違反だらけの会社なのに社長はどこもそんなことをやっているとか ちゃんと法律にのっとってやれば倒産するとかいって・・・ こんな会社どうにか調査が入ればいいのにと願うばかりです。 方法ないですか?

専門家に質問してみよう