• 締切済み

研修参加後アンケート書き方

先日会社の研修がありました 実務経験が多少ある方向けの研修です 私は実務経験はなく、 手元のマニュアルを読み、参加です 案の定、前提条件がないので どんな場面の話から入っているのか背景が思い付かず 聞いたけど理解までは出来てない感じです 各部分の言葉は理解したようだけど、 つながりがないというか… そんな研修の後のアンケートがありまして わかったところ 難しかったところ 研修後、どう感じたか  を書きたいのですが 「実務がないので、わかりませんでした」 ではなく、 前向きにどのように書けばよいでしょうか ※今後、実務を受ける予定はありません

みんなの回答

回答No.1

記名式アンケートなら 「実務に携わる際の  シミュレーションができてよかった  実務担当者の気持ちが理解できてわかった」 理解度・達成度を聞かれていると考えてください。 無記名のアンケート(誰が書いたかわからない)なら 「実務に携わったことがない為  全体像は把握できなかったが  各部分の言葉は理解できた。」   正直に書いたほうが良いです。 研修実施側が今後に活かす改善すべき点の参考になります。 >わかったところ >難しかったところ >研修後、どう感じたか アンケートの設問は3つではなく、ひとつですよね?

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 介護士の国家試験と実務者研修

    宜しくお願いします。 私ではないのですが、介護現場の後輩が、実務者研修を4年前に終了しています。 現場経験は3年を超えています。 現場3年以上・実務者研修終了。この2つがクリアしていれば、今の所はその後に何年過ぎていても、国家試験の実技は免除され、筆記試験だけの合否で介護福祉士の合格が決まると理解してます。 ところが、ある人が、実務者研修を修了していても、修了後3年以内に国家試験の筆記を受けなければ、4年前の実務者研修の終了は効力が無いと言っていました。 これは、どちらが正しいのでしょうか?

  • アンケート調査と重回帰分析について

    統計に関して素人です。よろしくお願いします。 先日、他職種のスタッフに対して、 私の専門分野の研修会を行いました。 参加者は11名でした。 その研修会を行うことに意味があったのか、 研修会を行ううえでの問題点はなにかを調べるため アンケート調査を行い、できることなら最終的には 論文として執筆したいと考えています。 質問項は ・演者(私)の話は分かりやすかったか ・内容は理解できたか ・(講義をする前にテストを行い、その後講義をおこなったのですが)   講義前にテストを行うと後の講義が理解しやすくなったと思うか? ・習得した内容を実務に活かせているか ・他の内容の研修も望むか などの10程度の項目を質問し、5点満点で評価しようと思っています。 ただ、重回帰分析というものがいまいちよくわからなくて、 こういった種のアンケートに重回帰分析が必要なのかわかりません。 重回帰分析に関して本を読みますと、 「質問×3以上のサンプルが必要」と書いてあり、 10以上の質問に対しサンプル11の現状ですと、 重回帰分析は用いることができない状況です。 アンケートの解析方法には他にもいろいろあると聞きますが、 上記のような内容でのアンケート調査による考察を 論文に執筆する場合、重回帰分析は必須なものでしょうか? もし必須ではない場合、グラフ(やレーダーチャート)などを 示し、それを基に考察すればよいものなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 海外研修で風俗??

    12月半ばに東南アジア研修・工場視察に5日間行きます。 仕事では始めての海外の体験になりますが、彼女が「現地の女性と遊んでこないで。遊んだら絶対に病院に行ってもらうよ!」と心配しています。 彼女の会社の上司たちはそんな経験がある方が多いのか、はたまた冗談で吹き込まれているのか理解に苦しみますが、かなり心配しているようです。 仕事で海外研修に行かれたことのある方で、そんな経験をされた方(現地の風俗に連れて行かれた、そんな接待をうけた、など・・)っていらっしゃるのでしょうか? また、そんな場面に遭遇したら断ることは可能ですよね。もちろん。

  • 福岡県 岩田屋のお歳暮スタッフ研修について

    福岡県 岩田屋のお歳暮スタッフ研修について 今度、上記の面接を受けました。 その際担当の方に採用決定後、実務の前に福岡の薬院にてパソコン?の研修が夕方まで丸1日あるとおっしゃっていました。 そこで、その研修のご経験のある方、どの様な雰囲気(参加人数・椅子に座っての座学が1日?・・・) だったかを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 研修を断りたい

    研修を断りたい 現在失業しています。 「このご時勢に、贅沢を言うな」と思われがちですが、先日、生命保険会社の人から街頭で呼び止められて「再就職に向けて講演会を聞いてみませんか」と言われました。 いい人生勉強だということで、「一回だけなら」と思い、呼び止められた日は講演会の日にちだけを聞き、OKしました。 私も、純粋に話を聞くだけなんだと思っていたのですが、面接も先に先方が申し込んでいるとのことを聞き、「えっ?」という気持ちになってしまいました。 話だけなのかと思ったら、生命保険会社に就職するための研修などが用意されていて、あちらの人が言うには「再就職のプログラム」といった形でした。 実を言いますと、明日もその研修があって、今日、その件の連絡があり、体調を崩したこともあり、また、自分で仕事を探したいという意味も含め、断ったのですが、「絶対にきてください」とまで言われ、明日と4/2は、もし再就職に向けての研修を希望するなら、絶対に行かなければいけません。 私だって、もちろん失業しているから、早いところ新しい仕事は探したいとは思っているものの、あくまで、自分の力でゆっくりでもいいから合う仕事を探したいのに、「講演会」だけと聞いていたために、面接までさせられるとは正直思っておらず、最初は「人生勉強の意味で、未経験の仕事でもしかしたら隠れた才能を見つける可能性もあるだろう」と気持ちはありましたが、心の準備も出来ないまま、あちらに勝手に次々進められてしまって、もう「ここで研修を受けて再就職」という気持ちは遠ざかってしまいました。 もちろん、明日行ったとしても、4/2に行かなければいいといえばそれまでなんですが、明日行くとなると、必ず「4/2も必ず来てくださいね」と連絡は来ることは分かっていますし、あれだけしつこかったので明日行かなかったとしたら「何でですか」と言われる可能性もあると思います。 そこの会社が主催する講演会を聞く=そこの会社の研修にも参加しないといけない なんでしょうか? 乗り気ではない研修、今後どうしたらいいでしょうか?

  • これって、いわゆる”パニック症候群”?

    原因はまったくわかりません。 先日社外の研修会に参加しました。 参加者のほとんどは実務経験者なのに対し私は最近実務に就いたばかりです。 研修会の中で実務に則した内容の演習問題を参加者の前で回答しなければならなかったのですが実務経験がほとんどないわたしは回答がまったく思いつかず極度に焦っていました。 その時今まで感じたことのない感覚? 極度な動悸で気が遠くなる感じ? それによって意識を失うんではないかと不安感? その後も同じような研修会、社内会議でも必ず起こります。 これって、いわゆる”パニック”でしょうか? 原因は? 解消法は? 詳しい方おられましたらご教授ください。

  • 小学校を卒業する娘に春休み海外英語研修

    小学校を卒業する娘に春休み海外英語研修 今年小学校を卒業する娘が志望中学に合格したので、ご褒美として海外の語学研修に参加させたいと思っています。 娘は現在英検4級ですが、無謀でしょうか?多少無茶でも今後のモチベーションアップの為にも有効では無いかと思っています。 また、語学研修でお勧めの機関等が有りましたらお教え下さい。

  • 楽天証券のIPOの参加条件取得について

    今日、久しぶりに楽天証券でIPOを申し込もうとしたのですが、 取引どころかログイン自体1年ぶりで、当然、 ブックビルディングの参加資格がありません。 そこで、条件をクリアしたいのですが、 なるべくリスクの低いものでブックビルディングの参加条件を 取得できる方法がありましたら教えていただきたいのです。 儲かるのにこしたことはありませんが、 多少のリスク、損は覚悟の上です。 個別株の場合は銘柄名も教えていただければうれしいです。 あくまでもブックビルディングの参加条件取得が前提ですので、 短期の取引を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 研修か就職か

    40代前半の男性で求職中ですが自治体のヘルパー2級研修の3倍の競争率で当選しました、同じタイミングで派遣会社より紹介予定で仕事も紹介されております、福祉関係の仕事ではなく内容的にはやりたい仕事でもありません、またヘルパー研修を受けるとなると1ヶ月以上かかるしその仕事は断らざるおえない状況です、それに研修を受けた以上福祉関係の職に付きたいと思います、前職に雇用保険がなかったので資格に補助などは出ないと思いますので格安の研修費用は魅力なのですが、年齢的にも贅沢言わずに即就職するべきか、福祉の場でステップアップしていく道を選ぶか悩んでおります、福祉の仕事はきついのは自分なりに調べて理解しているつもりですしきつい仕事も経験して来ています、ただ資格も経験も無く年齢を重ねて働けるのは末端の作業労働しかありませんし将来性も見えません、福祉の仕事なら興味もありますし今後の需要も減ることもないでしょうから資格の取得で将来性も見出せそうです、資格制度が変わる話も承知してますがどちらを選択するべきなのでしょうか、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 他部門の人に研修の邪魔をされて困っています

    私は現在社内のとある専門職種の研修中です。研修内容の性格上、この研修はマンツーマンで受けることになっています。 ところが、私のケースで初めて、社内SEの人が途中で参加し始めて困っています。なぜその人が参加し始めたかというと、SEのリーダーが「SEの仕事をより理解するためにライン側の仕事も見たほうが良いから遠慮せず行って来い」と言ったからです。 私はそんな話は誰からも聞かされていなかったので、正直むかつきました。私に何の断りもなく、しかも「遠慮せずに」なんて図々しいと思います。 ノコノコやって来たSEの人も、最初は「見学させてもらうだけで」と言っていましたが、最近実習まで首を突っ込むようになりました。その人が実習をすると、私がやるはずの教材の一部を使うので、その分だけ私の経験値が下がるわけだし、向こうは素人なのでいちいちくだらない質問をするので時間が無駄になるし、あるものは共有しながら進めないといけないので、本当に鬱陶しくて邪魔なのです。 私は単独で研修を受けたいのですが何か良い方法はないでしょうか?これはわがままではないですよね?

専門家に質問してみよう