• ベストアンサー

県証紙は割り印はいけないことか

安全運転管理者講習会に参加しました 初めてだったので受講紙に張った県証紙に割り印を押して提出したら 汚さないで出すようにかなりきつく 半分怒られ他感じで注意されました いけないことなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

手数料として支払う証紙に割り印を押してはいけません。 手数料として納める証紙は、その証紙を張った書類をまとめて、証紙を発行している発行元へ渡すと、お金をもらうことができるのです。 割り印というのは、その証紙が使えないようにするための行為になります。 ですので、割り印をしてしまうと、その証紙でお金をもらうことができなくなるのです。 印紙などでは、割り印を行いますが、これは、その書類を作成した時に、印紙で税を納める決まりになっています。 つまり、その印紙が書類に貼られており、割り印が押してあるということで、その書類の印紙はもう使えませんので、その書類の為に納税済みである。という意味で貼り付けと割り印を行います。 この印紙はそこで税金の領収書も兼ねているわけです。 しかし、証紙として納める手数料は、お金に変えてくれるところへ来た時点で、何かに使われたものであれば、二重支払いになってしまいますので、割り印のある印紙では、支払いをしてくれません。 つまり、手数料としての意味がなくなってしまうと言う事になるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.4

いけないことです。 申請者により割り印を行うことと明示されていない場合には、「未使用で割り印がない証紙が貼られていること」が書類を受け付ける条件ですから。 本来なら証紙の買い直しでもおかしくない状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

担当官吏が 印紙による料金の納付の事実を確認してから職務で消印する ため。 僕は はがして売らないようにするため、なのかとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

印鑑が押してあるという事は、 すでに支払いに使った物で・・・ 役所の中の何処かのゴミ箱から盗んできた物と言うことになります。 と言う事で、汚れた証紙は一度使ったものなので2回目は使えません。 注意だけで受け取ってもらえたので、ありがたいと思って感謝しないと・・・ 最悪の場合、「使えません!」と突っ返されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受講証紙代の処理について

    受講証紙代の処理について 主催は県の交通安全協会連合会・安全運転管理者講習の受講証紙代と領収書には記載されてましたが、講習代なので福利厚生費で計上しようかと思いましたが・・・証紙代とあるのが気になり・・公租公課になるのかと・・消費税も計上するものなのか? 教えてください。。

  • 県収入証紙について

    先日、警察署から県収入証紙を購入したのですが、これはやはり非課税になるのでしょうか。警察主催の講習の受講手数料なのですが、今回に限らずいかなる場合でも、国が定める印紙売りさばき所における証紙購入は非課税になるのでしょうか。受講料とか、手数料と聞くと課税になるような錯覚をおこしてしまいます。先輩方どうぞご指導お願いします。

  • 貼ってしまった県証紙の扱いかた

    先日、都市計画申請でかがみに県証紙6,900円分を貼ってだしたのですが、今年から確認が町行政になったようで県の証紙は要らなくなりました。 私の不注意なのですがこれから先、県に申請することもほとんど無いと思いますのでこの県証紙は貼ってしまったこともあり、どうしたらよいものか? お知恵のあるかた、どうか教えてください。

  • 交通安全の県協会費及び地区協会費とは?

    企業にて5台以上社用車がある場合、安全運転管理者を選任し、1回/年の講習が義務づけされています。その講習会費は、もちろん支払って受講しておりますが、その受付時に、「県協会費及び地区協会費が未納なので支払って下さい」とあたかも義務のように言われます。 これ、支払いしないと何かあるのでしょうか。 よろしく、お願い致します。

  • 安全運転管理者等の講習頻度

    職場には安全運転管理者がいますが、安全運転管理者等の講習を毎年受講しています。 「毎年4200円出して講習受けないかんのかなー?」 と悩んでます。どなたか教えて下さい。

  • 安全運転管理者講習の手数料について

    安全運転管理者講習の手数料を収入証紙で4,200円支払いますが、 この料金は課税でしょうか、非課税でしょうか?

  • 事業所として、安全運転管理者講習を受けることは義務ですか?手数料が42

    事業所として、安全運転管理者講習を受けることは義務ですか?手数料が4200円というのも、納得のいく金額ではありません。 通知書には、道路交通法により受けなくてはいけない決まりのように書いてあります。受講しなければ資料の提出を求めることがある、とも書いてあります。 簡単な資料の提出だけで済むのなら4200円も払い講習を受ける必要は無いのかとも思いますが、いかがなものでしょうか?

  • 運転免許を更新するための証紙での支払い方なのですが

    今月、免許更新をする者です。 東三河運転免許センターで更新するのですが、愛知県収入証紙を持っています。 更新手数料2500円と講習手数料500円となっていますが、この場合1000円2枚と500円2枚を持っていけばいいでしょうか?

  • 運転免許証更新について。

    更新手数料、講習受講手数料についてですが、 収入印紙(証紙?)を購入→所定の用紙に貼付→講習受講→新しい 免許証を渡され終了。 領収書のような支払ったというものはもらえないのでしょうか。 交通安全協会の会費(任意)は領収書を渡されました。 収入証紙の事をよく理解できていないので、よろしくお願いします。

  • 収入証紙

    カテゴリーがわからないので、ここでも質問させていただきます。 愛知県収入証紙を購入したく、あちこち行ってみたのですが、平日のみの扱いとの事で購入できませんでした。 月曜日の朝、子供の学校へ提出なので、今日または明日それを購入できる所を御存知の方、教えていただけませんか。

専門家に質問してみよう