• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相模原の障害者殺害事件と間引きについて)

相模原の障害者殺害事件と間引きの実態

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

自殺も安楽死もあります。命のテーマとすれば中絶も入ります。 生きていて生き続けようという意思があるものを他人が摘み取ってしまうことは殺人であり罪です。 自分で決め、自分と近しい者の判断で、その場と未来を考えて納得して行動する場合、法律を超えた何かがあると思います。(戦争映画で言えば、このままでは捕まって拷問されてしまうから今のうちに服毒自殺) 人間に大きな害を与えた、与える、与え続けると推測されるなら排除したいと思うのが当たり前。それが家族にとって、社会にとってとグループは大きくなります。 相手が弱い場合、強すぎる場合とありますが、どちらも尋常の範囲を超えると我慢は続きません。 障害者とは生まれつきでなく病気や事故でも起こりえます。親だけでなく本人の意思を尊重せず物のようにゴミ箱に捨てる思想は疑問です。社会には受け入れる余力があるからです。 戦時中や大飢饉などで事情が変われば受け入れ力も変わり、切羽詰ると弱肉強食が露わになります。今回の事件は一人だけで切羽詰まった気になって誤判断を下し行動した点で大きく間違っています。

rockterry
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • マスコミに植松を叩く権利がある?

    自分たちは平気で障碍者を差別・さらし者にしてるメディア・マスコミに植松聖を避難する権利なんてあるんですか?

  • 相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で刃物

    相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で刃物を持った男が暴れ、多数の死傷者が出た事件で、神奈川県警に身柄を確保された男が調べに対し、「障害者なんていなくなればいい」という趣旨の供述をしたらしいが、 障害者は彼の言うようになり、 いなくなれば良い存在なのか? この事件の犯人植松聖の犯行の動機と 事件に至った心理、哲学状態とは? この事件の 利点、欠点、限界、盲点、 今後の日本社会、世界に与える影響とは? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 身柄確保の男「障害者なんていなくなればいい」 相模原 http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ7V235XJ7VULOB004.html 逮捕の男「施設を辞めさせられ恨んでいた」 日本テレビ系(NNN) 7月26日 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160726-00000016-nnn-soci

  • 乳児連れ去り事件から考える

     埼玉で乳児連れ去り事件がありましたが、こういうことが時折起こります。もちろん、連れ去った人間が悪いのは言うまでもありません。けれども、乳幼児を車の中においたままその場を離れる親の責任も問われてしかるべきではないでしょうか。今回は、誰かが子どもを連れ去る=置き去り(あえてこの言葉を使っていますが)にした人以外に悪者がいた、ということで一件落着しましたが、状況によっては、この子は熱中症で命の危険にさらされていたかもしれません。その場合の責任は、車中に残してその場を離れた親にあるのではないでしょうか。実際に最近はそういう事件(事故?)も増えており、その際は親の責任が問われているのではないでしょうか。アメリカでは、たとえわずかな時間でも年少者を一人にしてその場を離れると罪に問われると聞いたことがあります。  私も幼児を持つ親なので、車中で寝ている子を起こして連れて出るのはかわいそうとか、用事を済ませるには置いて出た方が楽とか、短時間だから大丈夫だろうとか、そういった気持ちはとてもよく理解できます。でも、それは子どもの安全を守るべき親としてはあるまじき行動だと考えているので、私自身は絶対にしないよう心がけています。たとえ5分程度であっても。  今回の事件で、親が「短大生には反省してほしい」と言ったというコメントがマスコミを通じて流されました。けれども、短時間とはいえ乳児を車中に残してその場を離れたことについては、親の方が「反省」すべきことだと思います。(もちろん、マスコミで流れたことだけが親が考えたことではないので、これに関しては断定できませんが。)  皆さんは、今回の事件でどういうふうな考えをお持ちになりましたか。

  • 障害者について

    今回の大阪の拳銃事件のようによくニュースで容疑者が障害者であったと報道されてますよね。 でも容疑者が障害者であったことは容疑者が普段から障害者だと周りに言ってなければ病院か市役所か警察にしか解らないと思うのですが、それをマスコミが知ってるということは警察などが障害者であったことを発表してるのだと思うのですが、こういったものは守秘義務は守られないのでしょうか? 犯罪者にはそんなもの必要ないとは思いますが、容疑者の時点でそれがないということは、障害者は普段から役所などで調べれば誰でもわかってしまうのですか? 例えば、隣の家の人が怪しいからというだけで調べることも可能なのでしょうか? 犯罪を犯すつもりはまったくありませんが自分も手帳持ちなので隣近所やマンションの管理人などにも調べられたりすると思うとちょっと恐ろしいですね。

  • 社会のためを思って虐殺…

    1,たとえ社会のためだとしても、精神・知的障害者やアニメ・特撮等を愛するオタクや大きなお友達、撮り鉄や鉄道youtuber等の鉄道ファン等の異端者を片っ端から虐殺する事を正当とする思想は社会からは受け入れられない運命ですか? もし、虐殺に理解を示したり一部~全部肯定するならそれなりの覚悟をした方がいいですか? 2,今後将来、日本社会に異端者や障害者を片っ端から虐殺する組織や個人が現れる可能性はなきにしもあらずですか? かつてのアドルフ・ヒトラーやオウム真理教、植松聖、イスラム過激派等の過激思想です。私は彼らのような事をするのは怖いですが…

  • 社会不安障害でした

    今日、心の部分で何か問題があると感じていたので精神心療内科で診てもらったところ、 社会不安障害との診断でした。 本など読んだりセルフチェックして軽い鬱だと思っていたので意外でした。 対人恐怖症もありそうだと自分では思っていました。 社会不安障害でもまだ軽い(病院でやったチェックでは中級でした)症状のようです。 先生とお話していくなかで「対人恐怖症なのかな?」と言われ、話を進めていくうちに「社会不安障害かもしれないね」とのことでした。 今診察では薬を頂き来週また診てもらうことになったのですが、社会不安障害の知識があまりありません。 焦ってはいけないのですが、事情があり早く治したいのですが、軽い社会不安障害だと直ぐに治るのでしょうか? 状況、程度、環境などで変わると思いますし、先生も「薬を飲んだからって直ぐにはききません」と仰っていたのですが、気になっています。 社会不安障害の情報も戴けると嬉しいです。 また今日病院へ行ったことは親には言っていませんし(僕は学生です)、親を心配させたくないというのが強くきっと言えない思いますし、親自身も信じてくれないと思うのでできれば言いたくありません。 (この言えないのも社会不安障害の一部なのかもしれません。) でも誰かに言いたい気持ちは凄く強いです。自分を分かってもらいたいというのが強いのかもしれません。 信頼できると思っている友達に言っても大丈夫でしょうか?それとも言わない方が良いのでしょうか? それと僕はずっと落ち込んでいて、幸運な事にも女友達から心配されています。 なんて言えばよいでしょうか? 同性の友達ならまだしも、彼女でもない、でも仲がいい女友達に「実は社会不安障害で・・・」なんて言ったら嫌われますよね? よろしくお願いします。

  • ドラマの台詞に疑問〔警官殺しは罪が重いぞ!〕って実際本当なの!?

    刑事ドラマなどの刑事の台詞で 「警官殺しは重罪だぞ!」 なんてキメ台詞、よく聞きますよね。 最近何かの裁判の判決で【量刑】などという基準を聞き、何やら 〔犯罪の残忍さよりも犯罪の人数によって刑が重くなる〕ような事をテレビで言ってました。これ自体疑問もあるのですが、犯罪人が警察から必死で逃れる過程において結果的に死に至らしめてしまった場合ってあると思うんです。不幸にも警察官という職上、一般市民職とは異質で常に危険と隣り合わせですから死亡率も高そうに思えます。 論点が少しズレてしまいましたが、同じ人間一人を殺害した場合、社会的に重要だったかそうではなかったか(例えば一方はホームレスを残忍に一人殺害した被告と逃走過程で警官一人を殺害した被告)で法律的に刑罰の重さは変わるものなのか。分かる人がいれば教えてください。

  • 障害者手帳が2級障害年金が1級

    現在障害者年金2級を支給して頂いております。今回切り換えといいますか社会保険事務所から送られて来た障害者年金についての書類を現在入院中の病院で記入して頂き親に頼み役場に提出して貰いました。係りの方が封を開けさせて頂きます。1級ですね。と言われたそうなんですが、障害者手帳は2級です。どういう意味なのでしょうか?役場の勘違いでしょうか?親が尋ねる度、担当の方がいらっしゃらないと言われるとの事で、こちらからご質問させて頂いております。ご存知の方、教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 児童虐待・・・子供は親のモノなのか?

     福島県で両親による虐待で3歳の男の子が死亡する、悲しい事件がありました。またか・・・と怒りがこみ上げてきました。ニュースによると、この親たちは以前にも長女(乳児)を死亡させ、長男に虐待をしたことにより、親権を失っているそうです。もうめちゃくちゃな親です。  私が納得できないのは長男の事件後にも、こういった人間が親として普通に生活していたことです。死亡した男の子の姉と弟もランドセルをもてないほど衰弱していたとか・・・  回りも見てみぬふりだったのでしょうか? こどもは親のモノですか?私は子供は社会の宝物で、みんなで守る、育てるべきだと思っています。  この国では、児童相談所、警察などはこの鬼のような両親を子供から引き離すという権限はまったくないのでしょうか?

  • 障害者の抹殺とは?

    先日NHK教育テレビの「シリーズ戦後70年」の最終回を見て、考えさせられました。物事の本質を追求する哲学カテの皆様、貴方ならどう考えられるのでしょうか?私はまだ結論は出せていません。 ナチがユダヤ人をあのような方法で大量虐殺した。貴方がネオナチでない限りとても容認出来ませんよね。 しかしその前にドイツの精神科の医師たちが障害者を20万人自発的に(ヒトラーに命令されたわけではない)殺していた。これも酷いですよね。 何れもドイツ社会ドイツ民族jを守るため、健常者の社会に負担をかけないためという大義です。 日本の731部隊が中国人を人体実験に使った。また東寧での秘密陣地構築に中国人を強制労働し、秘密を守るため陣地完成後に彼らを殺した。日本の国を守る為とは言え、やってはいけないことだと思いますよね。 更に、ビルゲイツが途上国の人口抑制のためワクチン製造に精を出し、実際にアフリカやインドで使ったということを知れば、トンデモナイ奴だと思いますよね。 私はそういう風に思って来たし、ここまでは疑問も何もないのですが、話はこれからです。 現在は診断技術が進歩して、早い段階でお腹の赤ちゃんが障害を持っているかどうかを判断出来るんですね。 それで障害を持っていることが分かった場合、日本の母親の90%は堕胎するそうです。生まれて来る子と自分の苦労を考えると、私もそれはそうするしか仕方ないのだろうと思いました。 しかし、テレビに出ていた障害者のコメンテーター達の意見は違いました。堕胎すべきじゃないと言いました。健常者は障害者を「かわいそうだ。不幸だ」と決め付けているけれど、我々障害者は自分を可哀相だとも不幸だとも思っていない。与えられた条件で、与えられた人生を精一杯生きようとしている。健常者の目で勝手に決め付けないで欲しいと言ってました。 考えてみると、母親や周囲の健常者が堕胎を決めるのも、自分や健常者の社会を守るため。妊娠3ヶ月以内は堕胎が法的に許されているらしいが、これは母体を保護するためであって胎児の人権を守るためではない。健常者側の都合のみで決めている。だからこそ、障害者達は痛みを感じて反対している。彼らにとっては障害を持った胎児は彼らと同類の人間であって排除すべき対象ではないのである。私は彼らの痛みを感じる気持ちがよく解ります。 こういう風に考えて来ると、90%の母親の選択に賛成する人は、ナチの考えややったことを大きい顔をして非難出来ないのではないでしょうか?その心は同じではないかと思うのです。 理想を言えば、障害を持った人間でも、全く生きるのに困らない社会のサポート体制が100%出来ている、たとえ親が死んだ後でも社会が100%サポートしてくれる。そういう社会であれば親は安心して障害を持った子を生むことが出来るでしょうが、現実には北欧のような国でもそこまでは難しいようです。まして日本のような国では尚更でしょう。 すると、障害者を抹殺したドイツの医師達を非難しつつ、自分も渋々同じ犯罪(法的には犯罪でなくとも、道徳的倫理的に)を認めていくことになるのでしょうか? それとも、我々凡人はドイツの医師達を非難する資格がないのでしょうか? 貴方はどう思われますか? 宜しくお願い致します。