• ベストアンサー

新築の家の写真入りの引っ越しの知らせって?

hpsgの回答

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.8

まず,親族や家族ぐるみでのつきあいがあるような近しい人に挨拶はがきを送る事を想定して,   新居入り   子供の近況入り   しょっちゅう顔を合わせている人に気恥ずかしいので自分は無し という写真によるはがきを作った. 次に,それほど近しくない人にも挨拶はがきを送る事を想定したが,  「二種類作るのは面倒くさいから,近しい人向けのを使っちゃおう.   子供の事など知らない奴もいるけどいいや」と判断した, と想像します. 写真面だけなら複数種類を作ったり発注したりするのもさほど手間ではないと感じますが,宛名書きは一種類だけのほうが楽です.枚数見積もりとか失敗の備えとかでも思考停止できるし.

noname#221629
質問者

お礼

私もそのように思えてきました。 ちなみに私は例えば年賀状を送る場合、2種類作り、出す相手によって どちらを出すか使い分けています。

関連するQ&A

  • 引っ越しました葉書に家の写真を入れるかどうか

    この度、新築した一戸建ての新居に引っ越しました。 だいぶ落ち着いたので、引越ししましたという旨を葉書で出そうと思っているのですが、そこに、家の写真を入れるかどうかで妻と意見が分かれています。 私は、しつこくない程度に小さくでも家の外観の写真を入れたい、妻は家の写真を入れるのは不要というのです。 これまで、そのような葉書を受け取ったときは、家の写真を入れている方は確かに少なかったような気はするのですが、家の中までこれでもか、というくらい写真満載の方もいました。 ご経験者の方、家の写真は入れましたか?

  • 新居引越しのお知らせはがきについて

    40代の主婦です。 今までボロい賃貸のマンションに住んでいたのですが ようやく新築分譲マンションを購入することになりました。 今年の3月末に引越し予定なのですが、年賀状くらいでしかお付き合いのない 知人やたまにメールのやりとりをする友達にどういう形で知らせたらよいか 悩んでいます・・・。 昨年年賀状を出す段階ではまだ購入が決定していなかったので 何も書かなかったのですが、きちんと引越しの知らせをはがきで 伝えた方がよいのでしょうか? 一戸建ての家なら「遊びにきてね」なんて書けるけど、遊びに来られても 「な~んだ狭いじゃん」って思われるような部屋なので・・・汗 どういう方法で引越しを伝えるとわざわざ遊びに来られず、 さりげなく伝えることができるのでしょうか? また、子ども(小学生、高校生)のママ友さんに伝えるべきか…。 私の住む部屋の値段もチラシでだいたいわかってしまうので あまり伝えたくありません… アドバイスお願いします。

  • 写真無しの結婚のお知らせハガキ

    結婚と引越のお知らせをハガキで出そうと考えていますが 二人の写真が載ってないのって変でしょうか? 式などをしないのですが、写真屋さんでドレスなどの写真をとったほうがいいのか、普通に二人の写真を載せてもいいのか、教えて下さい。

  • 喪中と引越しのハガキについて・・・

    今日、義母が亡くなりました。 喪中ハガキを出さなければならないのですが、現在新築中で来月の中旬に引越しをします。 当初は年賀ハガキで引越ししたということをお知らせしようと思っていました。 主人の実家は離れており、これからお葬式やらなにやらで家を留守にするので、喪中ハガキを出すのは引越しする頃になりそうです。 ・・・となると、喪中ハガキの住所は新住所になってしまうわけですが、喪中ハガキに「新住所」などと書いても良いものなのでしょうか? それとも何も書かず、住所記入のスペースには新住所を書いておいて改めて転居のお知らせハガキを出すべきなのでしょうか? 引越ししたのに、旧住所を書くのもおかしいですよね? 無知ですみませんが、是非アドバイスをお願いします。

  • 結婚のお知らせ葉書

    結婚のお知らせしようと思います。今までに頂いた葉書を見ると表面は郵便局の年賀葉書だったり普通の郵便葉書だったりしますが、裏面は白くて写真が綺麗に見えます。 暑中見舞いの郵便はがきがあるのでそれを利用したいと思ったのですが、家で作ると裏はインクジェット紙で写真用紙のように綺麗には印刷できません。 プロに頼めばこの暑中見舞いの葉書で裏は写真用になるのでしょうか?

  • 出産の知らせ方

    皆さんこんにちわ。いつもお世話になっております。 先日ようやく私にも子供が誕生しました!今は幸せのまっただ中です。 それで皆さんにお聞きしたいのが、子供の誕生を知人に対しての知らせ方です。 実は、私たち(夫婦)は、子供の誕生と、引越しがちょうど重なってしまって、知人に新住所の知らせもまだしてません。この機会に引越しと誕生の知らせをハガキで通知しようと、思っているのですが、なんだか出産祝いをねだっているように取られないか気になってます。 ハガキで両方(誕生・引越し)通知しても、そのように取られないでしょうか?それとも、他にいい通知の仕方がありましたら、是非教えてください。

  • 子供の写真入り年賀

    結婚して子供の出来た友人も増えてきましたが 毎年自分の子供の写真を年賀はがきに印刷してくる心境とはどのようなものでしょうか? 親や親戚ならともかく 友人に送って子供と面識があるわけでもなく 友人の近況がわかるわけでもなく、こんなに幸せですといいたいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 新築マンションの引越しの挨拶

     新築賃貸マンションに引っ越しました。新築という事もあり、入居可能日当日に引っ越したところ誰もまだ引っ越して来ていませんでした。私はまだ前の家を解約していない事もあり、新しい家と前の家を行ったり来たりの生活をしています。そんな中久しぶりに新居へ行ってみたら、すでにほとんどの方が入居していました。  そこで悩んでいるのですが、新居の引越しの挨拶はやっぱり私が行くべきなのでしょうか?行くつもりではいるのですが、一般的にはどうなのでしょうか。新築マンションに住んだこともないのでわかりません。友人に聞いたら「新築だから挨拶しなくてもいいんじゃないの?」という人までいました。ちなみに単身者用で若い人ばかりのマンションです。

  • ポストカードに写真を両面印刷したい

    結婚報告のお知らせを作成したいのですが、式をやってないので写真をちゃんと見せたいということもあり、両面に印刷をしたいと思っています。 両面に写真を印刷したカードを封筒に入れて送るか、往復はがきのような二つ折のカードに写真を2面印刷するかしたいのですが、はがきデザインのお店で普通にやってもらえますか? よろしくお願いいたします。

  • 連絡が来ないのに新築祝いすべきですか?

    教えて下さい。 いとこ夫婦が家を新築したそうです。でも直接本人たちから聞いたわけではなく、いとこの兄弟から聞きました。数年前、私も家を新築した時、そのいとこの親(おじ)にお祝いを頂きました。 でもその時は、きちんとと言ったらおかしいですが、新築したことをお知らせさせてもらいました。 しかしいとこ夫婦は結婚した時から、うちの両親にさえ年賀状すらありません。 もちろん今回のことも全く知らせはありません。 本人達から、連絡があるまで、待っていてもいいでしょうか? どうぞ教えて下さい。