• 締切済み

気持ち悪い

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

そこまで嫌がっている、とは 思っていないのではないですか。 あと 「隙アリ!」みたいな感じでからかっているとか。 かまってほしい、という事かなと思います。 どう説明したらわかってもらえそうでしょうか。 ご主人が集中しているなにか、はないですか? そういう時邪魔される感じで もしかしたらわかってもらえるかな?と思うんですが。 自分がそういう気分じゃない時に押し付けられるのはストレス ということが 伝わるように具体例を出したり 実際集中してるとき妨害してみたり 他にも出来ることがあるんじゃないかなと思います。 面倒かもしれませんが都度ほんとにやめて、と言い続けるのも いいかもしれません。 そしてご自身がスキンシップOKな時には 過剰サービスするとか。 あとは 「こどもに悪影響がでている」の具体例。 こういうのはどっちが正しい、っていうことでもなくて お互いどう思っていてどうしてほしいか、が重要なので わかってもらえるように 面倒かもしれませんが(;^ω^)言葉と行動で 伝えていくことです。

関連するQ&A

  • 気持ちと身体がついていけません。

    2人目が欲しいと思っているんですが、産後スキンシップを取ることも、もちろん行為をすることも全て受け入れられなくなってしまいました。旦那に相談したら、無理な時は無理って言ってくれていいから、まずは小さいスキンシップから取ろうと言ってくれました。その時は頑張ろうと思ったんですが、スキンシップを取らなきゃいけないと思うようになってしまい、拒否反応(鳥肌など)が出て未だに受け入れられずにいます。旦那は沢山話しかけたり頭を撫でてくれようとしたり、家事や育児もしてくれるんです。凄く心が広くて優しい人だとは思うんですが、スキンシップをとらなきゃ旦那に慣れなきゃと思っている時点でダメなのでしょうか。 この関係のまま続けていても旦那がかわいそうだし、子どもに悪影響だと思い、離婚も考え話したこともありますが、旦那は今でも大好きだし離婚なんて考えないよと言ってくれました。素敵な旦那だと思います。 仲が良い時は友達みたいに仲が良かったんです。戻りたい気持ちはあるのに身体がついていけなくて、自分でもどうしたらいいのか分かりません。旦那と子供のために離婚をした方がいいと思いますか。

  • 離婚したい!変わるという旦那に気持ちが戻りません

    (長文です) 結婚11年子供3人です。(10・5・3歳) 離婚を決断しようと思っています。 表面的にはずっと仲良し夫婦、仲良し家族です。 結婚1年半ゴロから旦那の暴言、態度に悩んできました。(暴力はありません) 基本的にはやさしい人です温厚で楽しく子煩悩。子供の行事も積極的に参加します。 ただ、自分の気に入らない時などにすごく威圧的に暴言をはくのでずっと嫌でたまりませんでした。 …常に上から目線です(私だけではありません誰に対しても) 自分の意見と違うことを私が言えば バカにしたり、鼻で笑ったり、とにかく耳を傾けることは一切ありませんでした。 結婚2年目で、離婚してほしい。と話しましたが 「悪かった、努力するからもう一度チャンスをちょうだい」と土下座に涙でした。 私ももう1度信じて頑張ろうと思いやってきましたが… やはり変らず、 子供に対しても、自分の機嫌が悪いと、部屋を散らかしただけで 投げ飛ばしたり、胸ぐらをつかんだり・・・(女の子です) 遊びに夢中な子供たちが旦那の帰宅に気づかなく 「お帰り」の返答がないと「もういい、お前にみたいなやつと話もしたくない」と怒ったり。 子供たちもビクビクし顔色を窺うような毎日でした。 「気持ち悪い」「お前なんて居なくていい」そんなことを娘は数々言われていました。ただ、普段はとても良いパパです。 私に対しても世間話の楽しい話はいくらでも聞いたりしてくれますが 旦那に対する不満、何か困難にぶつかった時など 一切話し合うことをしてくれませんでした。 金銭的に本当に困った時も、「どうしようか?」と相談しようとすると 「あ~あ陰気くさっ」と、にらんで一言で終わりです。 なんの為の家族なんだろうと本当に思い悩んできました。 この2,3年は「なんでパパを怒らす事言うのあんた達!!」と私が子供に怒ってしまうようにもなり。 旦那とも歩み寄ることのないままずっと来ました。 2,3年前から私の気持はもう嫌だ離婚したい!!だけとなっていました。 しかし子供の為、私が我慢してればいいと…今年まできました。 夏に私に好きな人ができ、旦那にもばれました。 「本当にお前たちを愛してることに気付いた本当に変わるからもう1度だけチャンスを下さい。おがいします」 とまた土下座に涙。 昔と一緒だと思いました。 私に好きな人が出来たのは自分のせいなので、責めるつもりはないから…と言っています。 それは関係ない、ルール違反をしたのは私だから それとは関係なく、ずっと離婚したかったからもう別れてほしいと言いました。 今は、確かに180度変り 家事をしたり私や子供に気を使った生活をしています。悩んで10キロ近く痩せてしまいました。 11年の結婚生活の間、まともに話し合ったことのないままきています。というより話したい私を受け入れなかったので、いつしか私も、自分の気持ちや意見は言わないようになっていました。 ずっと言いたい事を溜め込み続け、旦那への気持ちや感情は無くなってしまいました。 子供の為、やはり離婚しないほうが良いのか悩んでいます。 ちなみに浮気相手と一緒になるつもりはありません。 旦那に対する私の気持ちはゼロです。 変わろうと努力し、くよくよする旦那を可哀相にも思います。 9年間ずっと悩んでいたことなので、今更・・・変られても気持は戻りません。 やり直すなら子供の為だけです。 人は本当に変われるものなのでしょうか? 長文を読んで下さりありがとうございました

  • 気持ちを共感できない

    離婚して4年、娘(21歳)と2人で暮らしています。 娘は離婚後しばらくして精神的に不安定になりました。 小学生くらいの頃から泣いたりすることの少ない子でしたが、不安定になってからは、泣くようになりました。 私と話をしている最中に急に涙を流しはじめ、だんだん激しく泣きます。真正面から私を見つめて涙を流す娘を見ていると、なにかの映像を見ているような気持ちになります。 話していることがらは、自分が不安定なのは親の離婚のせい、と言ったことなので、非難は私へ向けられています。 非難は当然と思いますが、娘の涙を見ていても現実感がないのです。 娘が苦しんでいることは解りますし、辛い気持ちを抑えてこれまで明るく振舞ってきたことも解ります。 ほんとなら、娘をこんなにも苦しめた事に胸が張り裂けるほどに辛い気持ちになると思うのですが、娘の目から流れ出る滝のような涙を見ていると逆に心が閉じて、不思議なものを見ているような気持ちになります。 こうしたことを何度も繰り返して、今、娘は泣いても喚いても誰も助けてくれない、と言う気持ちになっています。そして、お互いの心がとても遠く離れてしまっている、と感じます。 離婚前から、毎日死ぬ事を考えていましたが、娘を喪主の座に座らせることはできない、という思いで、気持ちを支えて着ました。娘を愛しているつもりです。私は自分で自分の心が解りません。私の心はどうなっているのでしょうか。

  • 自分の気持ちが

    旦那に対して自分の気持ちが わからなくなってきました。 旦那は32歳で私は25です。 子供は二人います。 少し前から、離婚したい と考えてしまう様になりました。 結婚当初は亭主関白みたいな 感じでたまに暴力もあったり しましたが今は 子供も可愛がってくれてるし 私にもお小遣いを貯めて 洋服を買ってくれたり ご飯つれていってくれたり 家事も手伝ってくれてます。 ただ肝心な時に頼れない? 文章力がないので 何と言っていいかわからない のですが。 よく思うのは、 義父の性格は自分の言ったり する事や思う事は絶対にまげない わがままで亭主関白すぎる 性格で、義母は天然?というか おっちょこちょいな性格です。 普段仲良くさせてもらって いるのですが、普通じゃ考え られない事が沢山あって。 そんな時に旦那は何もゆって くれず、旦那にそれをゆったら 義父にゆってもききいれずに 喧嘩になるだけ!とゆって 結局何も変わらないままです。 旦那がゆっている事も 分からないではないのですが、 そぉゆうのが積み重なってきて 最近一緒にいたくないなぁ~ と思う様になってきて なんか買ってくれたり、 ご飯に連れていってくれたり するのも、何か素直に 喜べません。 かとゆって絶対離婚!! とかゆう気持ちでもないのですが どぉすればいいかわからなく なってきました。 この気持ちのままどぉすれば いいでしょうか。

  • 最後のチャンス、失った気持ち

    現在、結婚8年、8才4才の2児の父30才です。妻から1週間前に離婚を告げられました。理由としては数年前の私の浮気です。それ以前も私の両親とのいざこざ、女性とのメールで離婚には至らなかったですが、妻の許しを得てこれまでやってきました。最後の浮気で本当に自分はバカなことをしたと反省し妻のことも今まで以上に好きになり、家事、育児もすすんでやるようになりました。この事は妻も同居の義母も私の成長をわかってくれました。 しかし、先日いきなりの離婚宣告にビックリしました。どうやら、前回の浮気時が我慢の最後のチャンスだったようで、今までは子供の為に即離婚は耐えたそうです。今までは離婚を決意しても私との記憶が思い出され踏みとどまったが、今はもうなく、何にたいしても私に悪いなとか心配な気持ちは生まれず、どうでも良いという感情のようです。妻は友人と朝まで外に出たきり帰らない日が増えました。子供には申し訳ないとおもっているが私と同じ空間に居たくないようです。まとめると、妻は子供は私の事が好きなので離婚後も会わせてあげたいから嫌いにならないうちに離婚したい。一緒に居ると子供にちゃんと向き合えない。新たな人生をやり直したいと言います。私は遅いですがホントに心を入れ替えたのでコレカラの私をみてほしい。一緒にすごしたいです。妻の心から消えてしまった私を復活させるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 専業主婦で働きたいのに働かない人の気持ちって?

    パートをしながら二人の育児をしている30歳主婦です。 幼稚園や公園のママ友達との会話で、数年前からすごく疑問に思っていたことについて質問させてください。 家事が好き、または別に働く気がないって人はいいのですが、中には「旦那の収入が少なくて働きたい」や「旦那に家事を分担させたいから働きたい」とかまたは「いつか離婚したいから仕事したい」との理由で働きたいと会う度に言う割に、全く働こうとしない人の気持ちが分かりません。 最初は色々アドバイスしたり、仕事探すのを付き合ったりしたのですが、「その仕事はしたくない」や「働く時間がない」などと言って働かないのです。 真剣に働こうと思えば例え子供が幼稚園でも子供が小さくても、少しの時間からなら出来るはずです。 病気とかで働けないのはしょうがないにしても、「働きたいのに働けない」と言って家事や育児、旦那の愚痴ばかり言って働こうとしない人の気持ちって本当はどうなんでしょうか? けっこう周りに多いので気になりました。

  • 自分子供を見放す母の気持ち…

    私は、20代後半の女です!皆様の意見を聞きたいので質問させて下さい。 私には、とても信頼していた30代半ばのAさんと言う女性の友達がいます!とても心が綺麗な方で私自身いろいろと人生に関して教わり尊敬をしていました。Aさんは、家庭をもっていましたが今年の9月に離婚をしました。子供も小学5年生の女の子と小学2年生の女の子がいます!離婚した決意は、同じ会社の方にプロポーズをされたようです!元々あまり夫婦関係もうまくいっていなかった事もあり18年の結婚生活にピリオドを打ちました…私は、離婚の際に離婚届の保証人になりました。私は離婚届の保証人になるのは、構わなかったのですが子供達を旦那様がひきとるというのが気がかりでした。私は、「離婚してもこれから子供達のケアーが大切だよ!覚悟できる?」と聞き彼女は、「(今の)彼も理解あるので大丈夫!」と答えました。その言葉を信じ離婚届の保証人になる事を決意しました。しかし、ケアーどころか何ひとつ子供達の事に関してしてケアーなどしていないように思えなくなりました。来年の4月になったら籍を入れるというし(今の)彼の子供が欲しい!と平気でいいます。女性なら好きな人の子供が欲しい気持ちは、わかります。つい先日前に旦那様の車が交通事故にあい旦那様と小学2年生の娘が軽症ですが怪我をしたらしいです!その事について話したら「私には、関係ないから…」と言います!旦那様は、関係ないにせよ自分の子供が軽症とは、いえ怪我しているのにそんな言い方ひどすぎると思いました。(今の)彼には、「これから前に進もうとしている人間がいるのに子供達の事話されるとまた、離婚時に話した話に戻っちゃうから。」と言われました。私は、離婚の際どんな条件で別れたのかは、あまり知りませんが、どこが理解がある彼?と思いました。本当にAさんの事愛していたらそんな言葉は、でてこないと思います。本当にひどすぎる自分達の事ばっかり考えて自分が守るべき人をわかっていないと思いました。旦那さんと別れたとはいえ子供は、自分の子供です。子供のケアーもしないまま彼女だけ幸せになるのは、本当に腹が立ちます!!!私は、自分の意見を押し付ける気は、ありませんがその言葉を聞きAさんと彼に幻滅しました。もうお付き合いは、しないと考えています。長文になってしまいましたが皆さんは、どう思いですか?

  • 自分の気持ちが…

    私と旦那は30歳で今月上旬に男の子を出産したばかりの者です。 実はずっと悩んでる事があり、私達には深い溝があります。 結婚してすぐ子供を授かり幸せでした。私の親は片親で母親1人暮らしで居ました。 親は正社員で働いてますが、来年25年の12月で定年になるので今の会社では働けてもパートに なります。1人では生活も出来ないので、定年する前には一緒に住む約束(私も生涯面倒を見たいと思ってます)をしてたので、結婚、妊娠をきっかけに私の実家で旦那と三人で住む事になりました。それまでは中良かったのですが、引っ越しして一月くらいで、旦那が人間関係でストレスが溜まり会社を辞めたい。と言いだし、いろいろと励ましたりもしましたが聞く耳持たずで、私も辞めるなら次の仕事決めてから辞めて。と言いタイミングも良くすぐ他の仕事決めてから会社を辞めました。新しい会社に行ったものの、三日坊主…そこから二ヶ月間、仕事探しもせず毎日朝から晩までパチンコ。一体何を考えてんだ。親と暮らしてるのに恥ずかしくも居ずらくもないのか。と思いました。私が口うるさく働けと毎日言ってたので毎日喧嘩毎日泣いてました。(しかも一番大事な妊娠八ヶ月ころ)そんな私に暴言を吐き、お腹も大きいのに、働け!や、悪阻が酷いのに、甘ったれんな!など言われ、本当に毎日地獄でした。親は一緒に暮らしてますし、私もこのストレスを1人で抱えるのが辛過ぎて愚痴やいろいろ言われた事など全て親に吐いてました。だから親も何があったとか全て知って居ますし今まで中良かった家族ですが、親は、当たり前ですけど旦那の事が大っ嫌いになり、顔も見たくない、離婚して欲しい。まで言ってきました。私もそのつもりでしたが、妊娠中で働けないしお金もないし今、離婚したら親に生活面、金銭面も負担かかると思い子供にも父親は大事だとも思ったので本当に限界になったら離婚はいつでも出来ると思ったので、離婚は避けました。 そんな風に考えながら笑もない会話もない生活が二ヶ月続き、パチンコで負けて借金を作り 軍資金が無くなったからなのか、旦那がパチンコ生活を辞めました。本当に最悪です そして今は真面目に働いてますがパチンコ生活を、辞めた時も私の親に謝り親と話し合い 和解しました。この時に又こんな事したら離婚と言う話しで離婚届けも書いて貰いました。 今は無事に子供も産まれ毎日育児に奮闘中。凄く子供が可愛くて可愛くて仕方ないです。 ですが、やはり私の中では、溝は深く毎日頑張って働いてくれて、感謝はしてますが 未だに前のことが許せず一緒に居ても心から笑えないし普通にしよう。と、している 自分が居ますし、親もやはり前みたく普通に話せなくなっています。むしろ会話しても 冷たいです。私は旦那の事は愛していません。また前みたくなるかも…と言う疑いも未だにあります。それと、旦那は人付き合いが下手で友達1人も居なく遊びにも飲みにも行きません、 そんな旦那の事は尊敬も出来ませんし未知すぎる事が旦那には多過ぎて相談も出来ません。 正直、旦那に対して、お金を持ってきてくれて子供を可愛がる人。となってます。 旦那は私と子供が宝物らしいですが、正直いつまでこの生活が続くのだろう…と毎日思ってしまいます。結婚て幸せなものだと思って居ましたが全然幸せだと思いません。 子供は可愛いから産んで良かったと毎日思います。でも、この旦那と居るより1人になった方が 精神的楽かな…とか毎日もっと笑えるようになるかな…とかいろんな事考えてしまいます。 旦那の事は嫌いでは無いですが、全く好きでは無いです。尊敬もしてません。前の傷も癒えたわけでもないので受け入れられません。こんな風に毎日考えてしまうのですが答えはすぐ出ない事は分かってますが、離婚は出来るのかな。と思ったり、でもこんな人生が私の人生だから黙って受け入れるしかないのかな。受け入れた方がいいのかな。とか…もぅ正直わけわかんなくなってます…。真剣に悩んでますので真剣にアドバイスくれる方よろしくお願いします。 まとまりない文章読んで頂きありがとうございました。

  • 旦那の気持ちがわからない

    旦那に、 さわらないでと半分本気で言われます。 一度離婚を考えてからは私とは最後までsexしよう と思わなくなった。と言います。 でも途中までしたり、旦那のも反応してます。 そして旦那は普段から私に触れてきます。抱きし めたりお尻触ったり、寝る時は胸さわってきたり 揉んだり、くっついてきたりします。 なんなんですか? こういう場合私はどうしたらいいのですか? 構わない方が効果的ですか?

  • 彼女の気持ちが、知りたい

    よろしくお願いします。 私は37歳のバツ1独身、仙台に住んでます 彼女は33歳の既婚者で子持ち、神戸に住んでます 彼女とは、とあるサイトで知り合いました 最初はサイト内でのやりとりのみでしたが、そのうちにメルアド交換しました 毎日メールのやり取りをしてく中、1年くらい経った頃(今年の2月頃)になりますが、お互い相手のことを好きになってました。 彼女は3ヶ月程前から旦那と離婚したいと言っていて、離婚したあかつきには私と将来を共にしたいと言ってました。 そんななか、遠距離なのでなかなか会える機会がなかったのですが、今年7月にようやく会うことが叶いました。 会ったときにお互いの気持ちを確認しあい、彼女は間違いなく離婚をして私の元に来ると言ってくれました。 しかし、先週、子供のことを理由に離婚には踏み切れなくなったと連絡が入りました。 私のことは愛している、でも、子供のために今の旦那と我慢して暮らしていくと言われました。 私はショックのあまり彼女を突き放すようなことを言ってしまいました。 彼女は旦那と離婚しなくても私と心で繋がってたいと思ってたみたいですが、私の言った一言で全てを諦めてしまったようです。 メールをしても一切返事をしてくれなくなりました。 私は焦り、その後、突き放すようなことを言ってしまったことに対して謝罪したのですが、未だ返事がありません。 彼女がまだ私のことを愛してくれているのか知りたいのです。 もしまだ愛してくれてるのであれば、どうすれば彼女は呼びかけに反応してくれるのでしょうか。 もう冷め切っているのなら、それを知ることができれば諦めもつくと思うのですが、それすらわからないままなので辛いです。 どなたかアドバイスお願いします。