- ベストアンサー
教職課程を取る意味とは?就活との関係性も考えてみた
- 大学2年生が教職課程を取る意味について考えています。自分の興味がないことに対してやる気を出すのは難しいと感じており、将来教師になりたくないこともあります。また、就活と教育実習の時期が重なることも悩みの一つです。一方で、両親は大学在学中にしか取れない教員免許を取るように言ってきます。継続して教員免許を取るべきか迷っています。
- 教職課程を取る意味や価値について考える必要があります。自分の興味ややりたいことを追求することも重要です。また、将来の就活に影響を与える可能性もあるため、バランスを考えて決断する必要があります。
- 大学2年生が教職課程を継続するべきかを悩んでいます。教員になる気はあまりなく、自分の興味と関係のあることに時間を充てた方が良いのではと感じています。しかし、両親からは教員免許を取るように言われ、継続するべきか悩んでいます。自分のやりたいことや将来の就活を考える必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用担当者です。 先生との愛称合う合わないもあるでしょうね。 >英語も好きなのでTOEICやボランティアなど。 >要するに就活で役立つこと。 これらは就活で役立ちません。 「みんなやっている」からです。 100人の就活生に点数つけて10人に絞るとして みんなやっていることをやっても点数に差はつきません。 やらなくても減点になりません。 >課程取るのをやめたいと両親に話したところ >課程を辞めることに大反対されました。 >やはり大学在学中にしか取れない資格は取っておけ、 民間企業に勤めているときつい事もあります。 公務員になっていれば、 あるいはあの時もう少しがんばって教員免許を取っていれば・・・ ↑ ↑ 10年先の未来からのメッセージだと思ってください。 後悔後に立たずです。 今はなる気がなくても、気持ちが変わることは必ずあります。 そしてそのときになってから教員免許を取ろうとしても 今と比べたら圧倒的に時間も体力もありません。 続けるべきです。
その他の回答 (1)
- kazu3782
- ベストアンサー率41% (38/92)
同じような感じ(親に何か1つでも資格を取れ)で大学時代に苦労して教員免許を取りました。 工学部でしたのですごく大変でした。昼間には受けられない科目は夜間部に開校されている方で受けたりもしました。 特に教育実習の間は実験を抜けたためその埋め合わせはたいへんでした。 ちょうど卒業時に石油ショックで企業は軒並みに落ちて(約30社)、全国の教員試験も受け地元ではない新幹線で4時間かかる所で1県だけ受かりました。 まったく予想してない進路になりましたが教員として40年間勤めました。 取っても使わないかもわからない資格ですが教職課程の内容は自分の専門以外の内容も含まれており今しか受けられないです。興味のない内容かもわかりませんが自分の幅を広げるような気持ちで続けて受けていただきたいなあと思います。 私は親に感謝しています。
お礼
このまま続けて頑張ろうと思います。ありがとうございました!!
お礼
採用担当者からの回答は非常に有難かったです。このまま続けて頑張ろうと思います。ありがとうございました!!