• 締切済み

進路について

大学の文学部教育学科の1年生です。 小学校の教職課程を履修していますが、教員になりたいという意志はなく、来年度から履修をやめたいと思っています。 親には「取っておいて損はないから取った方がいい」と言われますが、教職課程を取っていることで他の資格を取る足枷になることや教育実習が就活のピーク時とかぶっていることなどからやめたいと思っています。 悩んでいる理由として、就職が決まらず就職浪人したときの不安や、どのような企業に就職したいのか明確になっていないことなどがあります。 ちなみに今取りたいと思っている資格はMOSなどのMicrosoftの資格です。また、公務員にも興味があります。また、何か就職に有利な資格を教えていただけると嬉しいです。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hanepanda
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

1.教職課程の継続について 教育学科だと大学によっては教員免許取得が卒業要件に入っている場合があるので、ご確認を。 卒業に問題がなく、教員になりたいという希望が微塵もなく、今後も教職に方向転換しない自信があるのであれば、やめるという選択肢もあると思います。 ただし、やめてから「やっぱり取り直したい」と思った場合、留年の覚悟が必要になりますし、大学を卒業してからやっぱりとっておけばよかった、と思ったとしても実習などの関係で仕事を辞めないと取得が難しくなります。 教えてgooでもたまに、「大学生の時には全く興味がなかったけど、今は教員になりたいです。どうしたら免許を取れますか?」という質問があります。 「今なりたいと思わない」=「この先もなりたいと思わない」ではありませんよ。 本当に後悔しませんか? 2.就職に有利な資格について 私も週活のときに、採用担当をしている父に同じ質問をしたことがあります。 大学のレベルや取得した資格はそれまでその人が努力してきたという証拠にはなるが、どうしても必要資格は入社してから勉強してもらうし、資格があるから採用になることはまずないとのことでした。 特にコンピューター系の資格は、「使えればいい」のであって資格を持っているかどうかはどうでもいいそうです。 (父いわく資格(知識)だけ持ってる人より、事務系のアルバイト経験者のほうが使える。と。) それよりも、一般的な礼儀やマナーなど常識があり、幅広い年齢のいろいろな立場の人とのコミュニケーション能力があり、自分の将来に対して明確なビジョンと計画があり、多少のことではへこたれない根性のある人が欲しいそうです。 闇雲に資格を取るよりも、自分が将来どうなりたいのかをしっかり考えるべきだと思います。 行きたい道が見えれば、教職の件も答えを出せ、就活の計画も立てられるのではないでしょうか?

so-taguchi
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 どちらの道も決して楽ではありませんが、後悔しないよう慎重に考えて、答えを出したいと思います。

関連するQ&A

  • 教職課程(教育実習)と就職活動の両立は可能でしょうか

    はじめまして。フランス文学科の大学2年生・女です。 1年目でとれる教職科目はすべて履修し、これから履修登録するにあたって、教職をどうしようかと迷っています。 そもそも(皆様と違っただらしない動機で恐縮ですが)「せっかくとれるなら免許をとっておくのもいいかな」「あとでとりたくなってから後悔するのも厭だな」と思い、1年で教職科目を履修したのですが、このまま教職課程をクリアしたとしても、とれるのは中学・高校のフランス語教諭という、就職先どころか教育実習で受け入れてくれる学校があるかどうかさえ不安な、マイナーな免許だけですし、 なにより卒業後は教員ではなく就職を考えているので、もしこのまま教職科目の履修を続けたとして、4年で就職活動と教育実習がはたして両立できるのかが不安です。 できる限りのことをしたいとは思っていますが、教職をとりつつ就職浪人にならずに済むことは可能なのでしょうか?決して就職に有利とはいえない学部にいるということもあって不安です。 よろしければ回答をお願いします。乱文でごめんなさい。

  • 教職課程について

    私は現在、大学で教職課程を履修しています。しかし最近、このまま教職課程を続けていく自信がありません。別に子どもが好きな訳でも特別教育に携わりたいわけでもありません。ただ文学部なのでそれを生かした仕事=教師みたいな感じで履修しました。教職課程を履修していると就活ができません。仮に教員免許を取っても絶対に教員になれるわけではありません。 教職課程を止め、普通に就活をしたいのですが文学部でうまく就職ができるでしょうか?それとも就活を諦め、教職課程を続けるべきでしょうか?よくわかりません。

  • 教職科目について

    教職課程を履修している2回の者です。 教職や教科に関するような、教員免許が必要の教科を 3回生までで履修できなかった場合、4回生で履修したうえで、教育実習に行くことは可能ですか?

  • 教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法

    教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法 友人の例なのですが、 2004年度大学入学、2007年度卒業で、途中まで教職課程を履修していました。 履修していないのは、教育実習のみだったと聞いています。 介護等体験もやっています。証明書のコピーが残っています。 この場合、通信制大学や、科目等履修生として再度教員免許を目指すとき、 教育実習の単位だけを取得すればよいのでしょうか?

  • 社会人になってからの教職課程の再履修の方法は?

    学生の頃、社会科の教職課程を途中まで履修していました。 だけどそれを途中で辞めて、そのままにしてありました。 そして大学を卒業した今、せっかくなので教職課程の残りの分を履修して教員免許を取得できないかと考えています。 このように、教職課程を「再」履修するとなると、どのようなやり方があるのでしょうか? 放送大学とか通信教育になるのでしょうか? もしそうだとすると、教育実習の手続きなどもどうなるのか…。 ご存知の方、ご回答お願い致します。

  • 教員になるまでの道のりについて教えてください。

    ・大学4年から教職課程を履修しようとしております。卒業までの  1年間で教師になるために必要な科目は全て取得出来ますか? ・教育実習を教職課程を受けていないのに行ってしまい平気でしょうか?  ちょいと不安です。 ・教員採用試験に受かっても、教職課程の履修が足りなかったら  どのようになるのでしょうか? ・放送大学で『物理』と『数学』の免許が取れる授業を履修したいのですが  どの授業を履修すればよいのでしょうか?

  • 教職科目の認定について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 大学在学中に教職課程を履修していましたが、科目が限定されていて教えたい科目が無くて途中で辞めてしまった者です。 確か教職課程には「教員」に関する科目と「教科」に関する科目の2種類に分かれていたとの覚えがあるのですが、「教員」に関する科目のほうは教育実習以外全て在学中に取得していました。 ここで質問です。教職免許を取得するには通信制の大学や大学院に行って教職課程を取るなどの選択肢があるとは思うのですが、この場合は「教職」に関する科目は卒業大学での認定扱いになり「教科」に関する科目と教育実習のみを履修すれば良いのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 大学院生が教職課程をとることについて質問です。

    大学院生が教職課程をとることについて質問です。 長くなってしまいましたがどうか宜しくお願いします。 私はいま私大文学部国語学専攻3年で、他の大学院を受験しようと考えております。研究者志望です。 現在、大学で教職課程に登録していて、ある程度教職関係の単位を取得していますが、履修の事情で教育実習は早くとも修士1年という形になってしまいます。 これに関して、いくつか質問があります。 (1)他大学からの進学者が大学院修士課程で教職課程をとり、教員免許を取得できるものなのか。 私の通う大学の院では、他大学からの進学者は教職課程を取れないことになっているので、一般にどうなのか知りたいです。 (2)院の指導教員が、教育実習のために3週間学校を休むことを許可してくれない可能性は高いか。 (3)教員免許取得後、大学院に在籍しつつ、高校での非常勤講師といった仕事は容易に得られるものなのか。 一つでもわかる方、どうか回答をお願いします。免許は中高国語のつもりです。 人文科学系で大学院(博士後期課程)まで進むのは、一般就職にせよ研究者にせよ極めて不利な状況であるということは知っています…。 そのうえで教職を取ろうという判断が遅れたのは私の落ち度でした。 研究者として一人前になるまで高校の教員などで繋げられるようにしておかないと、経済的・経験的・精神的に不安定になるので、今更ながら悩んでいます。

  • 教育実習前から「学校教員ではなく、この職業に就きたい」と予め思っていた人は、教育実習をどのように乗り越えましたか?

    現在、大学三年で教職課程履修しています。 今年度と来年度には教育実習を控えています。 前までは学校教員になることを考えていたのですが、現在は指定自動車教習所の教習指導員になろうと考えています。 そこで質問ですが、教育実習前から「学校教員ではなく、この職業に就きたい」と予め思っていた人は、教育実習をどのように乗り越えましたか?

  • 来年度の教育実習履修

    私は現在大学の3年生で、理学部で化学を学んでいます。私の学科では中高の理科の教員免許が取得可能で、教職課程をとっていたのですが、不注意により自分の大学での来年度の教育実習の履修申し込みの時期を逃してしました。 教育実習以外の教職単位は全て履修、又は今年度中に履修出来そうなので、何とかして卒業までに(来年度中に)教育実習を履修し教員免許を取得、教員採用試験を受けられないものかと考えています。来年度、通信制の大学に在籍して教育実習を履修できないものかと幾つか調べてみたのですが・・・ 科目等履修生では、その大学出身でない限り教育実習の履修が出来ず、かといって本科生入学は二重学籍になるために出来ないというところが多いようです。 そこで質問なのですが、  科目等履修生でも教育実習の履修が可能な大学はあるのでしょうか?  又は、二重履修という形でも入学が可能な大学で教育実習が履修できる大学はあるのでしょうか?  その他、今からでも来年度の教育実習を可能にする方法は無いのでしょうか? 実習受入れ校の内諾はまだ得ていないのですが、来年度の教育実習が可能なようであればすぐに、出身校を含め受入れ校を探すつもりでいます。 分かりにくい文章で申し訳ありません。ご存知の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう