kazu3782のプロフィール

@kazu3782 kazu3782
ありがとう数156
質問数1
回答数158
ベストアンサー数
38
ベストアンサー率
41%
お礼率
100%

  • 登録日2016/05/21
  • 性別男性
  • 実家の近くの土地

    子供(幼児)一人の、40代夫婦です。現在、私(妻)の実家から車で1時間のところに住んでいます。 そろそろ持ち家を…と思っていたところ、実家の目と鼻の先に売り土地が出ました。 なんでも売り主が早く売りたいらしく、相場よりかなり安い値段になっています。いい購入の機会だと思い、両親に相談しました。 ところが、私の母から「近すぎるからやめた方が良いのでは?お父さん(私の父)が毎日干渉するようになると思う。」との意見が出ました。確かに、ものすごく近いので、在宅している・出かけたなどの動向がすぐに分かります。ちなみに私の父は、購入に対して大賛成しています。(おそらく将来の介護を期待しているのでしょう…) 上記のように、かなりの破格値なので、早い決断をしなければすぐに売れてしまいそうです。しかしここは母親の意見を参考にして、見送るべきでしょうか? その土地でなくても、実家の近くに売り物件は少し出ていますが、価格は倍くらい高いので迷っています。

  • 栄養とカロリーがあって手軽に取れる食事

    突然ですが、食べることがとても苦痛です。 精神病とかではなく毎日何を食べるかを考え、そこから買い物に行き、たいして旨くもない食事を作り、皿を洗うのに疲れました。 筋肉の衰えが怖いので夜だけはきちんと食事をしますが、朝と昼はカロリーメイトのゼリーをのみます。 ですが飽きそうなので、他に栄養があって手軽にとれる食事はないでしょうか? 皆様の知っていることを教えていただきたいです。 我が儘ですが病気になりたくないのと長期的に続けていくつもりなので栄養価の高いものを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 娘の進路について相談したいのですが・・・。

    中学3年生の娘が、高校受験を控え知的障害のボーダーであることが判明しました。 田中ビネー式テスト(V)で80~90、精神年齢や学習知能が2歳ほど遅れているという結果です。 小学校低学年で問題行動が多く自閉症スペクトラムも診断されましたが(4年生まではコンサータ等の薬を飲みながら)普通学級でやって来ました。 性格としてはちょっと幼いとこあるけど逆にそれが素直でひょうきんで、言われたことは精一杯やる生真面目さがあり、学校でも人徳に問題はなく普通にやってます。 ただ、マイペースな気質で学力がそのような状態なのに真面目過ぎて、家に帰ってきても課題が終わらず朝までかかってやっていて遅刻したりしています。 勉強に全くついていけておらず、このままだと普通高校への進学は厳しい状況で、児相では障害認定を受けて支援学校という道も、と。 担任の先生は「安易に支援を受ける人生にせずもっと頑張ってみたら」というご意見です。 知的障害の認定が出るかも微妙なら、普通高校も受かるかどうか微妙というところです。 支援学校の方に行くならもう締め切り間際なので、取り急ぎ間に合うのか調べてもらい、間に合うならドクターにもかかり診断書…というのが先決で、普通高校の方を選択するのはその後でもできるのでとりあえずそんな動きはしていますが、問題は、本人にどう考えさせるかです。 私自身も悩んでいますが、親としての私の考え方としては、苦労や挫折は立ち直れる範囲でどんどん経験して欲しいけれど、皆と同じが必ずしも幸せとは思いません。 ただ、自分が経験したので(成人してからADHDと分かりましたが、普通に出来ない自分を責めて周囲からも自尊心を奪われ、一時は心を病むほど苦労してきました)、精神的に追い詰められる人生だけは回避して、独自の工夫でいいから上手く自立していって欲しい。何があっても生き抜く素質を磨いて欲しい。そういう指針です。 極端に言えばいざとなったら、母子2人でIターンして、過疎地の移住者支援を受けて農業などを学びながら美術活動する生活でもいいじゃないとさえ考えてます。 夜遅くまでテスト勉強など頑張っているのに結果が出ないので、このまま一生人と同じ生活のために頑張り続けさせる道を選ばせることに疑問も感じます。 娘は5教科は成績悪いですが、美術と音楽は平均以上です。 小学生の時分から技術工作や美術、音楽は成績が良く、イベントのポスターや印刷物の表紙など生徒からも教師からも特別に期待されいつも任されています。 親の私が見ても、趣味で描いている絵や切り絵はすごいなと思います。オリジナル作品の他に、シュールレアリズムが好きでルドンやダリの模写もうまく、アニメキャラの切り絵作品などかなりのレベルです。 幾らでも生き抜く方法はあると思うのですが、今どう選択したらいいか、娘にどうアドバイスすればいいか、で悩んでいます。 まだ、自分がそういう特性があるということは何となくしか分かっておらず知能テストの結果も教えていません。 その上での本人の現在の希望は、バイトが許可されてる学校ならどこでもいい、お金を貯めて海外留学するのが夢だからと言っています。 ちなみに普通高校で通信制や定時制も考えましたが、通信制はマイペースな娘に向いていると思いきや自分で要領よく課題をこなさないとならないので娘の特性ではかえって難しいのではという担任教師の意見でしたし、同じ理由で定時制も時間の使い方が難しくなるのではということ、そして、通信制も定時制も今は倍率が高く、そこにも受からなかったら先どうするのかという危惧も…。 (私自身は定時制出身で、社会勉強が出来行って良かったと思っています) 普通高校受けてみて、浪人しちゃったら障害認定取って次年度に支援学校の道…というのはどうなんでしょうか。 それじゃ1年遅れになる不利が発生する泥縄式ではないか、いやいやそれぐらいゆっくり様子をみながら将来を決めるのでも遅くない…どちらでしょうか。 補足しますが、私立高校や専門学校は私の甲斐性不足で経済的にかないません。 アドバイスの上で足りない情報があれば補足いたします。 ご意見、アドバイス、アイデア等ございましたら、どうぞご指南よろしくお願いいたします。 また、美術関係のお仕事に進まれた方からのご意見も頂戴出来れば幸いです。

  • オーディオ自作

    私のオーディオシステムは全て自作で、CDプレーヤーからのデジタル信号も内部回路(機内採用チップのデータシートからのD_INピンアサイン)からダンピングR経由で直接自作のDACに繋いでローリスク・ハイリターンのを目指している(ほぼ完成形に近い)のですが、自作派の皆さんは何を主眼とされているのでしょうか?私は安くて単純な回路で、高安定性であれば良しとし、オーディオ用部品に拘りません。一つには発振防止に余計な部品を追加しない回路設計にする。例えばTrであれば、CB間に補償用Cを付けない。バリバリに発振防止で固めた回路で、本来の素子の音を殺してしまう様なメーカー特有の回路設計は行わない。 で、皆さんのオーディオ自作とは... (1)SPの箱付キットで楽しむ。 (2)回路設計は分からないけど、取説通りに作って音がでれば満足する。 (3)シャーシ加工と部品調達が面倒なので、キットをベースにオリジナルを作る。 (4)最初から応用回路を見ながら手計算で設計する。 の何れかと、何か目的があれば、ご回答願います。

  • 花火大会に行く予定の好きな人の言葉の意味

    大学生の男です。 まだ付き合ってませんが、好きな女の子と花火大会に行く約束をしました。 lineで誘ったのですが、その時に「人がいっぱい来るからはぐれそうだね」と言われました。とりあえず、はぐれないようにしようという内容の返事をしましたが、なぜかあまりこの言葉をポジティブに受け取れません。 付き合ってないものの、デートで花火を見に行く予定なのに「はぐれそうだね」と言われることに少し違和感を覚えます。 僕の考え過ぎなのでしょうか? その子がこの発言をした意図が読めないので、どなたか意見を下さい。