• 締切済み

地方から地方へ

地元役場で保健師5年目になる友人が、今より大きい市(県内で最も。倍率5くらい?)の保健師を受けようかな、と言っておりました! ちなみに、もう一般教養とか?知識はないし、勉強もほとんどできない、とのこと。 それでも、今までの経験があることを頼りに受けるみたいです。 勉強してない、する時間がないなら、無理だと思いませんか??

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

無理だときめつけるのがどうかしています。 5年間という経験はスキルです。 知識だけあってスキルがないものと、スキルがあって教養が不足しているもののどちらが役に立つと思いますか。 二種免許をとっているペーパードライバーと、5年運転経験のあるものと、どちらを雇いたいと思いますか。 企業であれば、スキルや経験よりも大事なものはありません。 公務員であっても基本は同じはずです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

保険師としての経験があるのならそちらを重視して採用される可能性はあります。どんな仕事でもそうですが、経験のある人と言うのは別格ですから。一般教養や勉強が最重視されるのは経験の全くない新卒者に限られます。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

ペーパーテストは、きちんと中学校の授業を聞いていたかという程度の最低限の学力の検査のことが多いです。 あとは、最低限のラインを超えた人の中から、適性のある人を選ぶ。そういうものです。すでに他の市の試験に受かったことがある人なら別の市のペーパーテストも通る可能性が高いでしょうし、経験から面接も有利に進められる可能性が高いと思います。 なんにせよ、他の市で働いている経験者が、可能性がゼロということは絶対にありえません。あなたが本当に友人なら、「無理」と決めつけずに応援すればいいだけのことだと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

無理、だとは思いません。 どこでどうなるか? それが分からないのが人生ですから。

関連するQ&A

  • 地方から地方へ

    地元役場で5年目の保健師。 今より大きい市(県内で最も。倍率5くらい?)の保健師を受けようと思っています。ちなみに、もう一般教養の知識はなく、本を手にするもチンプンカンプン。日頃は残業、土日のイベント等多く、勉強する時間はほとんどありません。 それでも、今までの経験を頼りに受けてみたい、という思いはあります。 勉強してない、する時間が少ない。更には、同じ県内ということで、保健師のトップ同士の繋がりがネックになる可能性が高い? 受からない可能性が高いでしょうか??

  • 公務員、神奈川県平塚市の試験情報教えてください・・・

    昨年か、その前でも結構ですが、公務員の神奈川県平塚市職員試験を受けた方に質問です。 一般事務A・B・Cとあり一般教養試験のみで専門試験はないみたいなんですが、一般教養は数的処理や政治経済などの他の自治体でやっているいわゆる一般教養試験ですか? それとも、専門知識がいる一般教養ですか? 勉強方法をどうしようか迷っています・・・(平塚市しか受ける気がないので・・・)

  • 今からでも間に合いますか?地方公務員市役所試験。

     約一ヶ月で市役所職員を目指そうとしているものです。試験は市によって異なるのですが、3回ほどあります。一つ目は8月初旬、二つ目は九月中旬、三つ目は10月初旬にあります。  ちなみに私は受かるまで全て受けるつもりですが、合格するためには、どのように勉強をしていけば良いでしょうか。どんな方法が一番効率が良いでしょうか。私が受けようと思っているのは技術職で、技術職の勉強はほとんどマスターしています。しかし、一般教養が知識ゼロです。どのようなプランでどれだけすれば、合格できるでしょうか。詳しく教えていただけたら思います。本気です。 公務員受験経験者の方、もしくは、要領良い方、教えていただけませんでしょうか?

  • 地方公務員試験初級

    地方公務員初級の勉強をしたいのですが、色々疑問があります。 僕は水道局員になりたいのですが、調べたところ技術系、土木関係になるので一般教養+専門知識の試験になるそうです。 1、ここでいう、専門知識の試験とは土木関係のことが出題されるのでしょうか? 2、専門知識試験の対策として、どういったことをすればいいのでしょうか?参考書等で勉強すればいいのでしょうか? 専門知識というからにはやはり独学では無理なのでしょうか? 3、バイトしながら試験に合格するのは厳しいでしょうか? 長文すみません、お願いします。

  • 地方公務員上級試験(一般行政上級・市役所)について

     現在、市役所員への転職を考えており、地方公務員上級試験の筆記試験の出題内容について調べています。公務員試験は受験したことがなく、試験勉強はこれから初めてするため、試験に関することや勉強方法についてはほとんど無知です。  希望地域は千葉県の柏市、松戸市、流山市、我孫子市あたりを考えています。  試験職種としては一般行政事務職(上級)になると思いますが、インターネットで調べたところ筆記試験の出題分野はどの市においても 教養試験:社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能 専門試験:政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策及び国際関係 となっており、特に専門試験は科目数が多く、一筋縄ではいかないなという印象を受けました。千葉県でない市役所員の友人に相談したところ、専門試験の科目は自治体によって異なっていたり、選択制になっていると聞きました。仕事が忙しいこともあり、できる限り効率的に勉強したいと思っています。そこで、以下について教えていただけると幸いです。 ●地域ごとの過去問の入手方法 ●教養・専門問わず試験対策におすすめの勉強法や参考書 ●柏市、松戸市、流山市、我孫子市で採用されている専門科目や論述試験の有無について(知っていましたらよろしくお願い致します)  今のところ予備校などに通わず自主勉強での受験を考えており、周りからあまり情報を得られないこともあって困っています。  お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

  • 地方公務員、地元出身かは影響する?

    地方大学三年生(男)20歳ですが、あれこれ就職について考えてみて、公務員試験に向けて勉強する事に決めました。まず第一志望として地元の市を受けようと思うのですが、県の中では中規模ぐらいの都市のため倍率も高いです。もしそこが駄目だった場合、第二、第三となる訳ですが、私の住んでる県では試験日が被る市町村が多いため、中々地元近辺の町村が受けられないです。そこで、自宅から遠く離れた市町村も受験しようと思うのですが、お聞きしたいのは、志望する市町村と住居の距離が離れている事は、採用に影響するでしょうか??また地元の県以外の市町村に受験した場合、他県出身という事が採用に影響するでしょうか?よろしくお願いします

  • 地方公務員と市役所について

    三重県の、地方公務員上級(技術系、特に化学)と市役所(技術、特に化学)を目指しています。 技術職と言うのは研究が多いと聞いたのですが、研究職には就きたくありません。出来れば化学の知識を生かして、市民からの話を聞いたり、検査をしたりという実務をしたいと思っています。どちらも技術系と区分されているだけで詳しい部署や仕事内容がいまいちよくわかりません。このように技術系で研究をしない部署ってどんなのがあるのでしょうか?  試験内容は、大まかに一般教養と専門(化学)とわかっています。 一般教養の方は沢山の参考書があるので、その中から選ぶとして専門分野の参考書として、どれがいいのか分かりません。 できれば、上級試験と市役所試験どちらにも対応した参考書がいいのですが、 別々でもかまいませんので、なにか良い参考書(題名、出版社、値段など)を紹介して下さい

  • 地方公務員か民間か迷っている

    市役所の事務系を受けるつもりでいたんですが、いざとなると志がなさすぎて勉強にやる気が出ません。私がもう勉強は頑張れそうにないし、理系科目も高校で捨てたしやはり二度としたくないと教授や家族に伝えると、田舎の地方公務員なんて楽勝だよと言います。私は地頭悪いし今完全にやる気がないですが、確かに田舎の地方公務員がそこまでレベルが高くないと言う声が多いのは分かります。でも倍率えぐくないですか?若干名募集に対して200人ほど受けてます。これは、とりあえずで受けて落ちる人が多く、このような倍率になっているのですか?何でこの倍率で、いかにも市役所事務なんて余裕でなれるというような声が多いのか疑問です。頑張ったら受かると言っても、募集が少なすぎませんかね?正直、倍率を見て、諦める理由ができて安心してしまいました。

  • 来年の公務員試験について

    私は経済学部卒で、今年の公務員試験(市役所など)に落ちて来年もうけるつもりでいます。来年は専門科目も今のうちから勉強して地方上級(県など)の一般行政も受けようかと考えているのですが、なにしろ専門科目の科目数が多くて戸惑っています。やはりここは安全策で一般教養科目のみ勉強して、一般教養のみの公務員を受験した方がよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 市役所と他の公務員試験の一般教養のレベルの違いは?

     現在大学4年で、今から勉強を始めて今年度実施の公務員試験を受けたいと思っています。試験まで残された期間が少ないので、大卒程度で教養科目のみの市役所の試験に的を絞って勉強しようと思います。  受験ジャーナルや、こちらの過去ログなどでいろいろ調べさせていただいたことから、一般知能(数的処理・判断推理)→一般知識の順番で、とにかく過去問を徹底的につぶしていこうと思いました。そして今、まだ具体的な学習計画は何も立っていないのですが、とにかく始めなければ、という焦りから実務教育出版の『必殺』『光速』を使って「数的処理・判断推理」をやっている、という状況です。 そこで、以下についてお尋ねしたいと思います。 ・市役所の一般教養は他の公務員試験の一般教養に比べてやはり要求されるレベルは低いのでしょうか?WセミナーやLECの教養科目の過去問集(問題集?)や、予備校の『一般教養』というコースを使おうと思うのですが、これらの『市役所』にかぎらない一般教養の教材は、市役所には要求されない、無駄なことまで含まれているのではないかと思ったのですが…。  そして、逆に市役所レベルに限って完璧を目指すよりも、上のレベルの問題や、専門科目もやっておいたほうがいいという話も聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?私は市役所レベルに限った範囲内で完璧を目指そうと思っていたのですが、このことを聞いてから少し戸惑っています。 ・また、本当は自分でもっと調べるべきなのですが、どうも焦ってしまってどの順番で一般知識をつぶしていくか、などの計画がなかなか考えられません。もし何かアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう