• ベストアンサー

地方公務員 資格免許職について

はじめまして。よろしくおねがいいたします。 現在、某大学の獣医学科に通っています。 関西圏の県職員の獣医職を受験したいと考え、少しずつ勉強を始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、一般教養は地方上級、中級のどちらを勉強すればよいのでしょうか。 自治体によってレベルが違うのかとも思いますが、ご存知の方がいましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

資格免許職の獣医の受験であれば、地方上級であると思います。 一般的に、 地方上級→大学卒業程度 地方中級→短大卒業程度 地方初級→高校卒業程度 ですので、大学卒業しないと取得できない獣医師免許の資格を要する職であれば、上級になるものと考えられます。 間違いがあってはいけませんので、受験案内か受験しようとしている都道府県のHPで確認した方が良いと思います。

mame03
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 申し訳ございません。 基本的に上級でいいようですね。 しかし、自治体によっては中級程度のところもあるようです。 仰る通り、受験するときはきちんと確認しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員資格職の教養分野

    いわゆる公務員資格職(医師・歯科医師・薬剤師など)を受けようと思っている者です。 なので、専門の分野については資格職に相当するところを勉強しています。 教養の分野については、地方上級程度の勉強でいいのでしょうか?それとも資格職なので、教養は初級レベルでよいのでしょうか? とても急いでいます!情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • 地方公務員のことで教えてください。

    色々調べたのですが、イマイチ分からないので、わかる方お願いしたいですm(_ _)m ①初級、中級と有りますが中級を勉強していたら初級受ける時も受かりやすいのか? ②高校一年生でも地方公務員中級受験出来るのか? ③専門学校卒の場合、中級から上級しか受けれないのか? ④初級、中級、上級 どの受験者が多いのか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

  • 地方公務員の上級と中級について

    初めまして、お世話になります。 通信講座で地方中級試験を目指そうかと思っているんですが 私の県(沖縄県)では地方中級試験でも専門分野の (政治学・行政学、社会学・社会事情、憲法、行政法、民法、労働法、経済学、財政学、国際関係) が出題されるとの事なのです。 実務教育出版の初級・中級試験の講座は 一般教養までしかカバーしていなく 専門分野まではカバーしてないようです。 そこでお伺いしたい事があります。 ・他社の通信講座で中級試験の専門分野もカバーしている所はありますか? ・場合によっては地方上級の講座を受講し上級試験も視野にいれようかと検討しているんですが、中級に比べ一般教養の試験レベルは格段に難しくなりますか? よろしくお願いします。 ちなみに私は、知識0からのスタートになります。

  • 地方公務員試験について。

    地方公務員で、よく初級・中級・上級というのを聞きます。以前、受験資格の年齢によって分けられていると聞いたことがありますが、そうなのですか?そして、もちろん難易度は初級⇒上級ですよね? それと、知り合いの人から、『一般教養』だけで受験できる地方公務員の試験があると聞きました。それは、本当でしょうか?もし本当なら、どのような職種なのですか?実際、普通ならどんな試験科目があるのすら、知りませんので、そのへんも教えて頂けたらうれしいです。 最後に、県と市と政令指定都市というのは、全てまとめて同じモノだと捉えていいのでしょうか? とにかく分からないことだらけで、私も友達から質問されたので、何とも支離滅裂な質問内容ですが、上記のこと以外にも、色んなことを教えて頂けたら、と思います。よろしくお願いします!

  • 地方公務員試験、中級と上級の難易度の違いについて

    私は、大学の管理栄養士専攻の3年で、H17年3月にある管理栄養士試験を受けて合格して、管理栄養士になるつもりです。 公衆衛生か臨床栄養をしたいので、就職先は病院か保健所・保険センターがいいのです。 だから、地方公務員も考えています。受けるならもう試験勉強を始めた方がいいと思うんです。 調べてみたら、栄養士の募集はすごく少ないです。 それに、学校栄養職員、栄養職員として募集があったり、管理栄養士として募集があったり・・。(学校栄養職員なら受けるつもりはないです) 中級だったり、上級だったり、資格職というくくりであったり・・。 一般教養について、こういう場合は、上級試験と思って勉強していくのがいいのか、それとも、中級試験の勉強をしておいて試験の発表があってから上級に切り替えてもできるものなのか? 中級、上級の違いは、学歴での違いとしか把握してないので、どうしたらいいのかわかりません。。

  • 地方公務員について

    地方公務員試験について 私は現在大学3年生で来年度の岐阜県の公務員試験を目指しています。 もともとは教採を目指していたのですが、両立は難しいと思い1番やりたい公務員を受験することにしました。 私は学校に関わるの仕事をしたいとずっと思っているので、地方初級の市町村立学校事務試験を受けようと思います。 しかし、県内の市町村を調べてみると学校事務以外は大卒は初級を受けられないと書いてありました。 初級の勉強だけをすると学校事務ひとつだけしか受けられないので、もし落ちたときのことを考えると心配です。 また4月から東京アカデミーに通おうと思っています。初級か上級どちらを受けたほうがよいのでしょうか? 初級の講座に大学生がいるということはおかしいのでしょうか? 通われていた方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。 ちなみに岐阜県職員は初級中級上級とありますが、学歴制限はなく大卒でも初級を受けることができるし、高卒でも上級も受けることができるシステムです。 私の姉が大卒で2年前初級の学校事務合格して現在小学校の事務をやっています。

  • 地方公務員上級職の受験勉強について

    来年のある県の地方地方公務員上級職(行政職)の受験を目指して、4月から、本格的に勉強に専念しようと考えています。 そこでお教えいただきたいのですが、 (1)基本書・参考書について 問題集のようなものは多数販売されていますが、そういうところから入らずに、専門のぞれぞれの科目についての基本書のようなものがあれば具体的に(できれば書名も)お教えいただけませんか。この機会に、基本をしっかり学びたいと思います。 (2)そのほか、勉強方法等にについてのアドバイスがあればお願いします。真剣に勉強にかけてみたいと思っています。 (3)できれば、専門学校にはいかず自分で学びたいと思いますがいかがでしょうか。

  • 公務員試験(資格免許職)について

    公務員(県職員)試験を受けることになりました。 区分は資格免許職です。 一次試験は教養試験と専門試験ですが、教養試験の内容がいまいちよく分かりません。過去に出題された問題を見ると、社会、人文、自然、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈とあります。 社会、人文、自然とはどの科目のことでしょうか? 地方初級試験と同じ分類になるのでしょうか?地方初級試験と同じであれば科目は政治、経済、社会、日本史、世界史、地理…などであると思うのですが。 日にちも迫っていますが、よく分からなくて困っています。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員試験の適正試験

    来年茨城県の地方公務員試験を受けるつもりでいます。 試験の中に「適正検査」とあるのですが、どのようなものでしょうか? クレペリン検査など、詳しく内容を教えていただきたいです。 受験予定は行政の中級もしくは上級なので、中級もしくは上級でお答えいただきたいです。 情報お待ちしております。