• 締切済み

私が誤らないと いけませんか?

 今朝の出来事です。  私は自営業で毎月の給料を現金手渡しで妻に渡しています。 妻がいつもお金が無い、余裕がないと言っているので4月から5万円増額して 昨日 40万円を渡しました。  毎月の事ですが【お疲れ様とか ありがとう】という言葉はありませんでしたが もう、慣れっこになっていますから私も何とも思いませんでした。  今朝、3人で食卓を囲んでいる時ですが 私が【僕にもコーヒー頂戴】と言った時に、妻が【キッチンにあるから、自分で取ってきたら】と返答してきました。 それに続き【コーヒ残っているだけ、ありがたいと思いなさい】と発言  私は、キッチンにコーヒーを取りに行きましたが、そこで  ふと 考え込んでしまいました。  何だこの状況  怒りがこみ上げてきました。  そのままキッチンの中で1分ぐらい放心状態になりました。   妻が異変に気づいてキッチンにやってきて【何を怒っているの】と言ってきました。 私は【なんで毎日働いて、40万円も渡しているのにコーヒーも次いでもらえないんだ】と言って、昨日 渡した40万円が机の上に置いてあったので、それを持って会社に出勤しました。  私は、LINEで【俺の事 バカにし過ぎだわ】と送信しました 妻からは【自分が原因でしょ  さようなら】と返ってきました  私は、【ふざけるな、 素直じゃないんだって  アマノジャクだし】と送信  そこで、終わっています。  これ、私  何か 悪いですか?

みんなの回答

回答No.8

ただ謝るだけでは意味がないだろうな。何故謝らなければを理解していないとね。 ここに至るまでの経緯が分からないけど、文面だけでは謝る必要なない気もする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.7

女は体の性と女心の二つが満足すれば穏やかになることが多いようです。 男もそうそういう人が多いみたいです。 子供が幼い時期って、その二つが満たされることが少ないことで夫婦間のひずみが生まれることが多いような気がします。 質問者さん夫婦ももしかしてこのことでのつまずきかも知れないなぁと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

なるほど。 奥さん、すぐに興奮してしまうんですね。 ところで、いろいろなことがたまってとありますが、些細なことなんですか? 奥さんから感謝の言葉がないってことですが、貴方は奥さんに感謝してますか? もしかしたらお互い思いやりが少なくなっているのでは? 貴方は毎日働いてお金を渡して、感謝されて当然みたいな感じ言ってましたが、奥さんも毎日いろいろしているのではないですか? お子さんの前で話し合いが出来にくいなら、実家とか少し預かってもらってでも話をしたほうがいいのでは? このままでは溝が深くなりそうです。 貴方もストレスになっていると思いますが、奥さんも何かある様子。 貴方が謝ることもないような気がしますが、何故こんなふうになってしまったのか、考えてみた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

家に帰ると奥さんいないなもしれませんよ。 いつも話合いしてますか? 何かが原因で奥さんも怒っているんでしょう? 聞いてたらいいのに。 貴方が原因だと言われたら、わからなければもう少し落ちついて聞かないと。 記念日を忘れてたり、約束を忘れてたりしてませんか? お金を渡してるからいいだろ、じゃ夫婦ではなく家政婦みたいです。 普段から会話はありますか?

mtpthemis
質問者

補足

妻が僕に 不親切なのは 今までの事が色々溜まっているのだと思います。 溜まっていると内容の事柄も私的には納得出来ていませんが。 記念日はちゃんとしてますよ、私はしてもらったことありませんが  話し合いとか 何度かしていますが妻側が直ぐに興奮モードになります。 子どもの前でも興奮モードになるので、子供が可愛そうで、いつも私が 解った、解ったと言って  折れています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (83/486)
回答No.4

月40万円有れば人並みに生活出来ますよ。 やりくりが下手なのか、遊びや買い物が派 手なのか、「自分が原因でしょ」の心あた りは有りますか、いずれにしても気まずい ですね。奥さんはどうしたいのでしょうか。 どちらかが浮気をしていて生活が面白く無 い状態、夫婦は冷めています。家族サービ スや子供とのスキンシップしてますか。過 去の事思い出して見て下さい。職場や近所 の噂はありませんか。違う角度から考える ことも必要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

悪くはありませんよ。 状況は非常によく分かります。 金銭的余裕が無いとこのような愛情の無いギスギスした家庭になることは非常に多いケースです。 確かに子供が2人もいたら東京で月40万円では奥様も余裕が無いのは本当でしょう。 しかし、それと旦那に対する感謝の気持ちを持つのはまた別の問題です。 奥様のさようならというメッセージには離婚したい思いもありそうですね。 子供いるなら話し合い、子無しなら離婚したらどうでしょう?

mtpthemis
質問者

補足

 東京ではなく地方都市です。  私も喧嘩した時は、もう耐えられなくなり離婚が頭に浮かんできます。 しかし、3歳の子供の事を考えると 離婚はしたくないですし 子どもの前だけでも喧嘩はしたくないのですが 妻は、子供いる場面でも関係なく 大きな声で 私に怒ってきます。 その時に子供が、【しー  しー】と言い出します。 そんな時は、子供が可愛そうで仕方ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

つまは専業主婦ですか?それならまだしも働いてるならなんであなたのために動かないといけないのですか?35万で足りない?どのような生活してるのでしょうか?家賃が20万とか?もしかしたら離婚するためにへそくってるのでは?

mtpthemis
質問者

補足

妻は専業主婦です。  家賃は6万円です。 離婚ですか、、離婚しても私にとっても妻にとっても3歳の娘にとっても 良いことないですよね。  それは、避けたいのですが、私も一瞬 もう離婚だぁー と思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

あなたがご自分で考えた結果の行動です。謝る必要はありません。その代わり、ご自分のとった言動の説明はキチンと出来るようにしておきましょう。 この説明を奧さんが理解できるかどうかに係っています。又、夫婦のコミュニケーションを深め、理解し合える切っ掛けになります。 謝らなくても良いのですが、結果も引き受けるだけの度量も必要です。謝っていたのでは、ただ、すぐにすねるだけの男になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養育費の増額請求を受けました。

    養育費の増額請求を受けました。 私の妻は再婚で子供(8歳)が一人いますが、その子供は前夫が引き取っており、親権も前夫にあります。 昨日、その前夫から養育費の増額請求がありました。 現在は妻が月額2万円の養育費を支払っています。 ただし、妻はパート勤めで年収は100万円程度です。 私の年収は額面500万円程度で、前夫は350万円程度と思われます。 私と妻の間には子供が一人(1歳)おります。 多分、調停?になると思われますがこのような場合は増額になるのでしょうか? この前遺産相続の質問をしたばかりなのですが、今度は養育費の問題が持ち上がりました。 お詳しい方のご教示をお願いいたします。

  • 妻を扶養に入れたい

    今月に結婚するので、妻を扶養に入れたいです。 妻は4月に退職予定で、その時点では1月-4月間での収入が100万円未満になりそうです。 妻とはまだ同居しておらず、4月に退職した時点で同居開始する予定です。 入籍後に会社に入籍に関連する書類を出すのですが、この1月時点で、扶養に入る旨を書いてしまうことができるのでしょうか? 尚、妻に送金はしており、毎月3万円を直接手渡ししています。

  • 養育費増額申立 が届きました

    こんにちは。 はじめまして。 3年前に、子供が1人いる男性と結婚しました。 その子供は、前妻が引き取り、主人は前妻に毎月4万円を養育費として 送金しています。 先日、養育費増額申立というものが届きました。 この申立は、前妻の増額が認められる可能性が高いので受理された?から 当方まで届いたのでしょうか。 それとも、誰でも簡単に 養育費増額申立 ができるのでしょうか。 私は現在働いていないので、主人が私を扶養しています。 (私たちの間には、まだ子供がいません。) 男性が再婚し、扶養する人(妻)ができた場合、減額も認められるとは聞いたことが ありますが、、、、、 私たちが結婚してから、主人の収入は増額していません。 私は、裁判所からあなたが働いてでも、一緒に養育費を上げて払えと言われるのでしょうか。 離婚したとき、財産分与の件で裁判になり、元妻に100万円程度のお金が渡っています。 これは、今回の件とは全く関係ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 債務整理後の支払い方法について

    下で質問させていただいた者です。 ご回答くださった方ありがとうございました。 債務整理をした彼は、毎月6万円ずつ弁護士に返しています。 昨日、先々月から返済が滞っていた分をまとめて18万直接支払ったようなのですが、よく嘘をつく人なので疑っています。 返済方法は振込みですか?それとも手渡しですか? 手渡しの際は、明細のようなものはいただけるのでしょうか? 明細をもらってきてと言ったのに、明細は弁護士がファイルに保管しているから貰えなかったと言っていました。 本当なのでしょうか?

  • 夫婦間の贈与税について

    はじめまして。 現在、夫婦共働きで住宅ローンを利用して購入を検討しています。 頭金は夫350万円 妻350万円 計700万円。 住宅ローンは妻名義で1400万円の借入。 返済は妻名義の口座より引き落としされますが引き落とされた額の半分は毎月妻へ手渡しするか妻の口座へ振り込む予定です。 そこでお聞きしたいのですが上記のような場合、不動産登記をどう記入すれば良いのでしょうか。 心配しているのは持ち分割合や住宅ローン減税ではなく夫婦間で贈与があったと見なされなければ問題は無いのですが・・・。 稚拙な質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。  

  • 養育費について

    離婚して9年になります。毎月2.3日遅れではありますが養育費を2万円頂いています。 私は、7年前に再婚をしています。 本題なんですが、最近相手の方が再婚をした事をしりました。そしてその方の親が寝たきりになってしまったと言う事も。 離婚当時お互い借金だらけで、金銭にも余裕がないことから毎月2万円と決定しましたが、何年後かには増額した方がいいと言われました。しかし正直話し合いも大変なので増額はしませんでした。 そして昨日、家を新築で建て替えしたことを知りました。 再婚して、もし子供がいたとして、新築費用を支払っているとしたら、払ってもらえなくなるのが心配です。子供は来年中学入学です。 二十歳まで払うと裁判所の方で約束は交わしてるんですが、減額されたりしたらと思うと不安です。 今から8年分一括でもらえないんでしょうか? どうか回答を宜しくお願いします。

  • 夫の小遣いについて。やりくり。適正額を教えて。

    私(40代、会社員)の小遣いについてご評価ください。家族構成は専業主婦の妻、幼い子供二人。年収(税込み)は約1000万円で安定しています。自宅ローン返済中。 小遣い: 月4万円 主な毎月の固定支出: 昼食(社食、約8千円)、散髪(3千5百円)、英会話レッスン(9千ー1万2千円) 主な毎月の変動支出: 飲み代、飲み物代、外食ランチ代 固定支出だけでほぼ半分はなくなります。飲みに行くのは多い月で4-5回、少ない月で1回以下ですが、年齢からも分かるように飲みに行くと割り勘では済ませられないケースも多々あります。飲み会が多いと自分の結婚前からの預金を切り崩しています。飲みに行かない限りは夕食は必ず自宅です。飲み会があれば、自分の意志でしばしば妻にコンビニのデザートを買って帰ります。たばこ、週刊誌、新聞、ギャンブルなどへの支出はありません。楽しみは月に1-2回千円程度のランチと月に2-3回のスターバックスのコーヒーです。衣服や自宅でのお酒などは家計の予算です。毎日まじめに働いています。でも、理不尽と言うか、かなり窮屈な思いをしているのは事実です。 特に妻に虐げられているわけではありません。まず最初に小遣い増額なしにやりくりできる方法はあるのか?もし無いなら、どのくらいの金額が私にとって妥当な小遣いか?ご意見を賜りたいと思います。年収の10%が目安と言うのは知っています。少し違ったご意見がいただけると幸いです。

  • 親からの生活援助金は贈与税に該当しますか?

    個人事業をしています。 妻は専従者として働いており、年間180万円の給与を支給しています。 私は昨年の確定申告で、経費を引いていくと所得がゼロになっております。 (事業主貸で毎月20万を生活費としてあてています。) 私の親が生活援助金として毎月15万円を手渡しでくれるのですが、 これは贈与税とみなされるのでしょうか? 色々調べていたら115万円までは非課税とありますが、私の場合年間180円になってしまいますし、 「親・兄弟などの扶養義務者で生活に必要とあれば非課税対象となる」とありますが、 すでに結婚しておりますので、私が扶養義務の対象となるのかが分かりません。 ちなみに、親からもらっている金額は、事業の先行きが不安なので、 妻名義の口座に毎月全額貯金しています。 個人事業の税務調査が入った際に、事業以外の個人名義(妻名義)の口座まで調べられて、 追徴課税などされるのではと心配になってきました。 どなたかご教示ください。宜しくお願い致します。

  • カメのたまご

    飼い始めてちょうど一年たつ、ヤエヤマイシガメ。 何の異変にも気付かず、あたしにしてみれば突然!! 昨日タマゴが生まれました。 とてもビックリしました。 出かけて帰ってきたら、5つあって、 もうすでに1つは割れていました。 今朝カメを購入したペットショップに電話して かえし方を聞き、親切に教えてくれたんですが、 機械(?)のようなのを買うと、16000円だと言われました。 (それを買わなくてもかえせる方法も聞きましたが) 何度もタマゴをかえすつもりはありません。 何匹も何匹も増えても、育てれませんので。 でも、一度はちゃんとかえして、 親と一緒に育ててあげたいです。 その『一度』に16000円は、チョット高くて… とりあえず今回はかえすのは諦めました。 次のオメデタを待つことにします。 みなさんはどうしましたか? どうしていますか? 男の子と女の子を飼って、 タマゴをかえしてあげないのは、飼い主として無責任な事ですか? 是非、みなさんのご意見・ご経験を教えてください!!

  • 贈与?

    一昨年の8月に、父名義の田(評価額200万円)を宅地に地目変更し、名義を私に変えました。11月から12月にかけて造成工事を自己資金400万円で行いました。 昨年の4月から7月に住宅を建てましたが、その折に父から500万円を借りましたが、特に書面での契約はしていません。今は毎月決まった金額を手渡しで支払っています。 この件に関して贈与税は発生するのでしょうか? また、妻の父から上記の住宅資金として240万円いただきました。住宅の名義は私の名義100%です。 この場合、妻の父からなので特例にはあてはまらないのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 先日、購入したクロームブックのカメラが急に起動しなくなりました。
  • カメラを立ち上げようとすると、画面の中央上部にあるカメラの横のライトがチカチカ光り、何度か試みていますが起動しません。
  • 裏面のカメラの箇所からは、カシュカシュという音が聞こえます。クロームブック初心者で解決方法が分かりません。どうすれば使えるようになりますか?
回答を見る