• ベストアンサー

取締役からクビだと言われました。

kisaragi0204の回答

回答No.3

きつい言葉ですね。 処で、貴女様の会社は労働時間の管理はきっちりされているのでしょうか? 法律上では、週の勤務時間、休日出勤含め月間の勤務時間が定められています。 クビは一方的に会社から通告することは可能な様です。 1ヶ月前、少なくても20前に通告し、給料の3ヶ月分、殆どはい1ヶ月分ですが給料を払う義務があります。 私の経験から言いますと、小さな会社で、低賃金で人を使う所に限って簡単にクビと言う言葉を使う様に感じます。

compose
質問者

お礼

小さい会社ほど村社会ですからね。

関連するQ&A

  • 会社の取締役から「基本給を下げます、減らした分は手当として支給します」

    会社の取締役から「基本給を下げます、減らした分は手当として支給します」と通達がありました。 今までは基本給以外は交通費の手当しかありませんでした。残業や休日出勤を含めると80~100時間ぐらいありますが、手当などありません。 どんな意図があってこんな措置をとるのでしょうか? 単にボーナスを下げたいのでしょうか?何の説明のなくこんな事は普通のことなんでしょうか?

  • 使用人兼取締役の待遇等について

    私は、現在、小さな会社で使用人兼取締役として勤務している者です。 会社での下記の状況についての対応策を教えて下さい。 (1) 残業・休日出勤は当たり前です、一度も時間外手当等が支給されたことがありません。休日でも取締役は出社が当たり前だそうです。 (2)有給休暇は制度としてありますが、これまで数回、事前申請を行なってきましたが、早めの回答が無く、痺れを切らし当方から直接確認しても、無視されたり検討中との回答で申請した休日日の前日に呼び出され、「お前は休むつもりか?」と脅される始末です。  又、特定の社員だけ、休日を別途、月に2日与えていました。発覚後、問いただすと「会社に必要な資格をとるために勉強している為、良い」と応えましたが、他の者が同様に申請することは許しません。 (3)勤務外においても常に(朝、深夜・休日関係なく)連絡がとれるように命令され、出れない場合には減給・降格すると書式で命令を出される始末です。降格は喜んで受けますが、減給は嫌です。 (4)当初の募集条件と異なる契約を泣く泣く結ばされていた事。(試用期間3月⇒6月、給与5万減等) 私としては取締役の責任に見合った報酬・待遇等メリットは何も無く、就任を幾度と無く断っても暗に脅された形で泣く泣く就任した為、形式的なものに過ぎ無い取締役で都合の良い時にのみ取締役の責任云々と言われるのには理解できず、辟易としています。  このような社長に鉄槌を食らわす最良の方法を教えて下さい。 退職も十二分に検討しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 取締役との面接で話すべきこと 

    私は入社3年目のサラリーマンでプログラマーをやってます。 今週末に、取締役のかたがたと面接する機会があります。 取締役のかたがたが一般社員の現状を聞き、それを会社の経営に反映 させるのが目的だと思うのですが、あまりにも目上のかたとの面会ですので いったい何を話せばいいのか、現在の不満を発言するにも失礼にあたらないか など考えると話たいことがまとまりません。 みなさまでしたら、どのようなことをおっしゃいますか? 面接時間は20分程度です。

  • バイトをクビになりました

    飲食店でのバイトをクビになりました。 昼は、サラリーマンをしているのですが、残業もあるため店の開店時刻に15分程遅れてしまうことが以前からありました。しかし、今回は1時間の遅刻。携帯 を触る暇もなく、遅刻する旨の連絡ができなかったため、店長もめちゃくちゃ怒っていました。 「お前もう帰れ。連絡もないし、挨拶も小さいしお前みたいな奴とは働きたくない」「物覚え悪くて正直役に立ってないし、いてもいなくても一緒」「お前に興味ない。お前には何も言わないし、何も教えない。それでもいいなら店にいろ」と言われ、「迷惑ですよね?」と聞き、迷惑と返ってきたため辞めました。 物覚えも悪かったし、完全にこちらが悪いのは承知です。 ここまで言われるということは、本当に迷惑をかけてたのだなと実感し申し訳なくなりました。 せめて、働いてたときに貰っていた給料を返しにいくべきでしょうか?

  • 取締役である妻の給与

    建設関係の株式会社を経営しています。 妻は取締役の1人ですが、昨年25年間勤めた会社を退職し、総務・経理を担当して、毎日8時間以上は業務に服しています。 売上が順調に伸びてまいりましたので、妻にも給与を払ってあげたいのですが、これは給与として払えばよいのでしょうか、それとも役員報酬として払えばよいのでしょうか。 また、どちらが節税になるのか教えてください。 まだまだ小さな会社ですので、代表取締役である私自身も現場に出て、職人と一緒に仕事をしており、日給×出勤日数の給与をもらう形をとっていますが、これは給与でなく役員報酬の扱いになるのでしょうか。

  • 取締役の停止された報酬の請求

    現在会社の専務取締役です。 業績不振により下記の処理が行われました。 ・各取締役から500万1000万単位の会社に対する個人資産の貸付、 ・毎期、年度末に何ヶ月か取締役の報酬の停止、その月には個人の貸し付けた額の返済という名目で毎月の報酬額と同額の金額が振込まれます。(実質報酬0) ・上記の処理に関して貸し付けたお金に関しては年利2パーセントの利息を半期ごとに各個人に振込まれています。 ・返済された額に関しては業績が回復したら取締役の役員賞与報酬という形で補うといわれましたが、いまだ業績は回復せず、一円も支払われていません。 最近は社長とも仲違いするような関係で、いつくびになるかもしれない状況です。 以前弁護士に聞いたところ、役員の報酬は取締役会等の決定がない限り変額することはできず、停止された分に関しては返還請求できると聞きましたが、本当でしょうか?  また、それはどのくらいさかのぼってできるものでしょうか。零細企業ですのでここ何年も株主総会も、取締役会も実際には行われたことはありません。  説明が長くなってすいませんが以上の内容です。  どうぞ宜しくお願いします。

  • 取締役を解雇されそうです

    10人ほどの小さな会社で取締役で事務をやっています。 取締役は、私と私の弟である社長といとこの3人です。 先日呼び出されて取締役会議と言って、いきなり解雇を言い渡されました。 解雇するに値する理由もないのに。 弟とは仲が悪く、それでも仕事上では冷静に対処してきました。 しかし弟のほうは、昔から自己中心的で自分さえよければいいとの考えで、私に何か頼みたい時は、いとこに頼んでそれから私にくる状態でした。 弟は実力で社長になったわけではなく、本来は叔父さんが設立した会社なので、いとこが社長になるべきだったのですが、叔父が急死した時一旦社長になったものの、その頃は経営が苦しく自分のお金をどんどん出していたのでお酒に溺れるようになり、仕事も出来ない状態になったので、私の父が乗り出し会社を立て直しました。 父が高齢になったので、いとこが社交的でなく社長になりたがらなかったため、弟を父が社長にしたのですが、社長になったら責任感が芽生えるかと思いきや好き勝手を始めるようになりました。 父が諌めようとしても、聞く耳を持たず自分に意見する父と私を邪魔扱いし解雇しようとしましたが、株の割合で出来るわけもなくそれで終わったと思ったら、父が体を壊したので会長を退いた途端に私を解雇しようとしています。 株の半分を持っているいとこを弟が味方につけたことで、私の立場が相当悪いことはわかっているのですが、こんな一方的な通知を受けねばならないものでしょうか。 弟は以前、事務の人を勝手に募集して1人女性を入れたのですが、その人は仕事が遅くミスも多かった為、注意を何度かしたところ逆ギレして仕事を放り投げて帰ってしまいました。 普通の人ならそこで辞めるのが当然ですが、弟がその人に下心があったのでしょう。 社長は私の味方とばかり、事務から現場に変えたら指図した仕事は口答えしてやらず、現場にいないと思ったら茶碗洗いを1時間もかけてやっていました。 仕事もしない人に社長は何も言わず、私が父に言ってやっとクビにできましたが。 弟は私を辞めさせたら、その人を呼び戻す可能性があります。 あんな人に事務をまかせたら、得意先の信頼が無くなってしまいます。 その人は間違って、得意先に怒られても仕事が立て込んでおりましたのでと平気で言訳する人です。 残業するのは無能の証拠なのに、その人は仕事が終わらず残業代がかさんでしまいます。 私がそんなに大変な仕事だったのかと引き継いでやりましたが、スムーズに終わります。 結局その人は仕事を理解する能力が無かったのだとよくわかりました。 いとこは、本心では私をクビにしたくないと思っているのでしょうが、何故か弟に意見することが出来ず言いなりになってしまっています。 弟に不満があっても、言いません。 何とかする方法はないものでしょうか。

  • 代表取締役の従業員に対しての質問です

    代表取締役の従業員に対しての質問です 家族経営で従業員は自分1人です 就職時中卒 職場人数8人 会社家族4人 家族以外4人 皆でライン作業の製造 給料 月給 基本給205,000円 皆勤手当10,000交通費2,000 土曜出勤手当1回+5000円 祭日出勤手当1回7,500 年2回ボーナス (基本給100,000) 8時間勤務 休憩90分 中間休憩15分×2 昼60分 定時前に掃除をして17時には帰る 感じでした そして数年後 従業員は辞めていきました 給料低くて辞めた人 会社がクビにした人 病死した人 そして自分一人になりました 現在 代表取締役が息子になり 08:00からの仕事で早めに会社に到着して車の中に居たら 居るなら早く仕事しろ! 仕事も 会社家族は仕事をしないで自由 従業員の自分1人に仕事を押し付けて 会社家族は仕事をしない 10時休憩無し 昼は60分の休憩はあるものの 昼前に、これを急いでやれ! 昼ご飯食いながらの時があります 15時休憩有るけど会社家族が休憩と言うまで休憩にならない 忙しくても手伝おうとしない 忙しいと言っておきながら事務所で アプリゲームしてます1日中 ゲームして疲れたから10:30頃から16:30頃まで休憩 仕事終わりに 定時から掃除しろの会社です 反論したら掃除は仕事じゃないと言われました この会社家族以外の従業員に仕事をさせて保たれています 辞めれば終わりです 給料 月給 基本給 200,000 皆勤手当 10,000 有り無しの時がある 土曜出勤手当 無し 祭日出勤手当 + 2,000 交通費 1,000 有休 28年勤務で 年6日 家族の給料は従業員の2倍か3倍 以前事務所に給料明細があり確認済 基本給450,000 (完全なブラック企業)です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここで質問 こんな状況で 従業員が辛いのは一番分かってるとか 家はブラック企業じゃないとか マジで他人に言ったり してます マジで分かってるんでしょうか? 中卒だから辞めても行くところが無いとか マジで思ってるのでしょうか? 次の職場はLINEで見つけた職場で 今は保留にしてますが 次の職場からは早く辞めて来てくれと言われてます このウルトラ馬鹿家族 貴方は、どう感じましたか?

  • 取締役を知る【社員研修・オリエンテーション】

    社員40名ほどの会社で、国内4ヶ所に事業所があります。 毎年行っている社員旅行でオリエンテーションを担当することになりました。 宴会もあり、チームワークを高めるゲームなども行うのですが、 「代表取締役(50代男性)について知りたい」という意見が出ました。 同じ事業所で働いている社員は人となりも知っているが、 他の事業所にいたり、現場で働いている社員はほとんど言葉を交わすこともないので わからない、知りたいということです。 たとえば出身地、出身大学から現在の会社を立ち上げるまでの経歴などについては ホームページその他で見ることが出来るので知っているし、 経営理念や経営目標などは社員旅行中に取締役自ら発表するのでいいのですが 「どんな人なのか?」が知りたいそうです。 もちろんその場に取締役もおり、ノリノリで協力してくれるタイプです。 「取締役クイズ」を作るとか、みんなで「私が知ってる取締役のエピソード」を 持ち寄るなども考えたのですが、盛り上がるかどうか・・・。 誰か(取締役)についての情報をみんなで共有できるような ゲーム、オリエンテーションなどありましたら教えてください。 時間は最長で40分程度とれます。

  • 取締役の解任について

    社長が株式の大多数を持っている同族会社です。 私は経理担当です。 会社の取締役は5名おりますが、 社長がその中の一人が邪魔になったようで やめさせたがっています。 定員の関係では一人減っても問題ありませんし、 別なものを取締役に入れる事も可能です。 その取締役も72歳と結構高齢ですが、 実質業務には携わっているかと言えばほとんど携わっておらず、 会議の進行をしたり、議事録や議案を作成したり いなくても仕事は回るのですが、我々の例えば銀行との折衝に ついてきたりして無理やり仕事をしているようにみせているような感じです。   社長としては、もう年齢的に負担をかけるのも。。という建前もあるようです。   本当は話し合って貰って、円満に辞任してもらうのが手っ取り早いのですが 本人は、何の嫌味を言われてもガンとして会社に来るような感じで 難航しそうです。 毎日、暇にしていてネットで趣味について検索してみたり 昼食後は居眠りしていたり、 むりやり誰かの業務に入って行って商談に参加したり 誰も見ない(もう誰かが似たような資料を作っている)ような資料を 人の3倍くらいの時間をかけて作っていたりしています。 そういう姿は社長も社員も皆目にしておりますが、役員報酬は 他の社員の賃金に負けないくらい支給しています。 解任は普通決議で出来てしまうのでしょうが、 本人が正当な理由もなく解任されたと賠償請求でもしたら 面倒になりそうですが実際に賠償請求を回避する方法はありますか? 上に書いてある程度の理由で解任って出来るのでしょうか? 大きな失敗や背任行為こそありませんが、 加齢による能力的なものの衰えと、負担、 そのあたりを理由に出来るのでしょうか? なお、取締役の任期は当社は8年でまだあと4年残っています。 向こう4年分の役員報酬を支払って済ますのも勿体ないです。