• 締切済み

エンタルピーについて

noname#221368の回答

noname#221368
noname#221368
回答No.5

 #4です。 >本当に正しい と、言い切る根拠は何処にありますか?  また誤解を孕むと言われそうですが、そんなものはありませんよ。熱力学の「法則」と慣習として言ってますけど、言葉は悪いが人間の意志による経験事実の恣意的な一般化です。  今まで外れた場面を見たことがない、というだけの事です。統計力学により、熱力学はある程度基礎づけられましたが、統計力学では今度は、原子,分子の運動を具体的に計算しなければ答えを出せないので、熱力学が妥当するであろうと思われる全ての領域をカバーするのは不可能、というのが現状です。ただ統計力学により、確実になった事が一つあります。温度,圧力などの熱力学的パラメータは、統計量だという点です。  ・・・では個々に。 >赤外線は観測されましたか?。 恐らくは「観測された」と、お答え頂けるもの と、思います  観測されるでしょうね。ただしBの温度は上がります。Bが放出するよりも大きな熱量が、外界から流入するからです。Bと外界の熱量収支を十分時間をかけて観測すれば、熱力学が予想するものと一致するでしょう。ほっとけば熱(熱量収支)は、高温から低温へ流れる、という結論です。で、これは、低温から高温への熱移動(熱量収支)があり得ないと言ってる訳ではありません。低温から高温への熱移動には、仕事が必要だという事です。だから「ほっとけば」になります。 >もともと想定として熱の高低の対比が無くても発電出来る熱発電素子であった訳ですが、・・・  はい。熱電対だと思いました。圧電素子型ですか。しかし等温状態では圧力差がないので、圧電素子を押す事ができません。もちろん個々の原子や分子の運動に応答するような圧電素子があれば、発電するであろうという事は認めます。ここで効いてくるのが、熱力学的パラメータは統計量だという事です。  個々の原子や分子は衝突によって圧電素子を押すでしょうが、その押し方はほとんどランダムなので、平均の圧力差は0になるでしょう。  例えば圧電素子まで持ち出さなくても、導体の自由電子は常に金属原子間を渡り歩いてますから、電子の運動が電流だとすれば、導体は常にそこら中で発電してる事になります。ただそのミクロな電流の方向はランダムで、平均は0になり、電流計が応答するような電流にはなりません。よって、そこから(巨視的な意味で)仕事を取り出す事はできず、電熱線は熱くなりません。電流計が応答するような電流にするには、平均が0でなくなるように電流の方向を揃えてやる必要があります。そのためには電圧(電位差)が必要です。類比で言うと、圧力差になります。  ここで言いたいのは、熱力学の「法則」は局所的にはいつでも破れていますよ、という事です。ただ平均については、はずれた場面は見た事がない、です。参考までに分子モーターというのは、あなたの圧電素子のようなもので、ごく短時間なら微弱な発電を行いますし、既にあります。 >落ちる物質の輻射 等の反応は仮に見えても 、どんな事をしようとも ブラックホールという其の存在の定義から肉眼では見い得ません お間違い無き様  厳しいですね(^^;)。でも計算予想そのものではなかったにしても、計算予想に近い傾向の輻射 等が見つかった時、「そこに ブラックホールがあるんじゃないのかぁ~?」と結論しませんか?(^^)。  ところでブラックホールの蒸発はきいた事ないですか?。ブラックホールは見えるかも知れないんですよ。「其の存在の定義」なんて人間の都合ですからね。物理で「定義」が出てきたら、人間の都合が絡んでいると、自分は判断します。

Nouble
質問者

お礼

有難うございます 失礼ながら伺います 温度と熱の区別は 要らない と、申されますか? あと、瑣末ですが 〉平均の圧力差は0にな… 圧電素子機能面の逆面に 粒子遮蔽板があれば 問題ない事 ですよね? 〉電圧(電位差)が必要です。 いいえ、 不要です 電力が得れない と、 起電力はあるが 均衡して取り出せない 此れは別物 ですよ ね? ただただ ブリッジ整流装置 等を配して 整流すればいい 其れだけ ですよね? 単に要するに 裏からの圧力を 遮蔽する 整流する 事象を分解する そう言った発想 此れが無いだけ 詰まりは 一切は 技術的な問題で 科学的な立証や命題反証 其れ等には 何ら関係無い事 観測者の技術レベルの稚拙さと 自然法則の根底原理は 別物 観測者が 優秀であろうと 稚拙であろうと 否、ましてや 居ようが、居まいが、 自然の原理は不変 ですよね? 自然の原理は 我々に媚を売ったりしません ましてや、 我々の技術の有り様等 構いすらしません 揺るがない原理のまま 挙動を続けるだけ ですよね? 科学原則と技術的問題 此の境を 明確にお持ちか が、 一事が万事 どうも熱力… の、皆様は ざわつきますよ 〉経験事実の恣意的な一般化です。 恣意的な感想語録、!! へ、?! ですか 言い換えれば 客観的な照明や 命題化された内容 其の集大成 では無く 剰え其の真逆 と、いう事 ですか? 有難うございます、 胸の支えが一つ取れた かも、知れません 科学として 科学者として 扱うからダメ 成る程! 納得です

関連するQ&A

  • シュテルン=ゲルラッハの実験

    この実験には、銀粒子が使われています。 銀粒子の代わりに鉄粒子を使ったら、ダメなのでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%8F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93

  • マルチタスクの種類(プリエンプティブ/ノンプリエンプティブ)

    プリエンプティブ・マルチタスク、ノンプリエンプティブ・マルチタスクの違いがよくわかりません。もう少しわかりやすく解説してもらえませんか? Http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF

  • 通信カラオケ機

    家庭で使用したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1

  • アクティブフィルタの位相ズレ

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF ここにのってるOPアンプによるアクティブフィルタからの出力ってのは位相180度ずれるのですか。

  • 福島第一原発事故。NHKも報道規制を受けている?

     インターネットで福島第一原発事故を調べてみると、福島では既に、被曝が原因と思われる健康被害が発生しているようなのですが、全国放送では殆んど報道されていないように感じます。  民放が、大口スポンサーである電力会社の不都合な報道をしづらいのは分かります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC  NHKも国から圧力を受けているのでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A

  • 『機械学習』に関する質問です。

    『教師有り学習』の際に『戻り値』を指定してしまいますと、 どうして其の学習が『教師無し学習( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AA%E3%81%97%E5%AD%A6%E7%BF%92 )』になるのでしょうか?

  • 外国の地理について教えてください

    インドネシア領にボルネオ島がありますが、これを略してカリマンタンと言うのですか?なおカリマンタンは幾つの州で成立ったいるのでしょうか?ムラトゥスと言う地域がありますが、これは地域の一部ですか?日本も都道府県にわかれていると同じように。いろいろ調べたのですがよく分かりません。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3

  • カレン・カーペンターがドラムを叩いてた・・・

    リアルタイムで聞いていたわけではありませんがカーペンターズはもちろん知っています。 メジャーな歌はカラオケでも歌えるし、よく聴いていました。 しかしカレンがドラムを叩いていたというのは全く知りませんでした。物凄く意外でした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC トリビアの泉に紹介したい衝動にかられたのでずが・・・ これって有名なことなんですか? それともいわゆるミーハーや若年層、ライトリスナーは知らないことなんでしょうか。

  • 調和振動子の状態数

    自由粒子の状態数の求め方は分かるのですが、調和振動子の場合が解けません。 問1、1個の1次元調和振動子のエネルギーEが0<E<E0である微視的状態数を求めよ。 問2、N個の3次元調和振動子が体積Vの断熱的な箱に閉じ込められている。エネルギーがEが0<E<E0である微視的状態数を求めよ。 問2であれば系のエネルギーEをpで表し、運動量空間におけるそのエネルギーE以下の領域の体積を求める。これに座標空間での体積Vを掛けてh^3Nで割った値が微視的状態数として求まると思います。自由粒子であれば分散関係E=Σ(p)^2/(2m)と表せますが、調和振動子の場合はE=Σ(n+1/2)h'ωと表されるので、これをどうやって運動量空間で考えればいいのでしょうか。 また問1に至っては体積など領域が指定されていないので、状態数が求まらないように思えます。 上の問題は本の章末問題なのに略解すら載っていないのでかなり困っています。解答ではなく問題の具体的な解き方・考え方でもいいのでどなたか解説を頂けると有り難いです。

  • wikiのルーターの項目にある画像のアイコン

    wikipediaの「ルーター」の項目(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC)にあるPCやルーターのイラストが載った画像があるのですが、 この画像に使用されているアイコンが置いてある場所をご存知の方おられましたら教えて下しさい。