• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約したけど彼がたまに怖い)

婚約したけど彼が怖い!結婚生活を考える際の注意点

noname#231536の回答

noname#231536
noname#231536
回答No.10

ハンドルを握ると人が変わる、というのは聞いたことがありますが・・・ 男気、荒々しさ、というのとは別問題と思います。 いちいち苛立っているようでは、男気あふれる人、とは言えません。 むしろ、小さいことに腹を立てる器量の小さい男、という印象です。 当たり散らすのも同様です。 苛立ちやすく、当たり散らすということは、あなたにあたる、という可能性があります。 将来DVになる可能性もあります。旦那がDVで離婚した人を知っていますが、 その人の旦那も普段は穏やかというか、普通の人です。 私自身も感情のコントロールが下手だったために失敗したことがあります。 人生の中で学ぶうち、人として必須のものであると思うようになりました。 年齢的に厳しいでしょうが、晩年に後悔するよりはいいのでは?

noname#214295
質問者

お礼

DVの可能性は怖いです。。。彼のご両親にも、何度かお会いし、また彼の幼少期~成人するまでの家庭環境についても聞いてみましたが愛情に溢れあたたかいご家庭のようで、暴力とは無縁のようでした。関係ないですかね。 今は同棲を解消し、私が実家に戻っています。 彼は心から反省したようで、誠心誠意の謝罪がありました。 amato3956さんのように何かを学んでくれるといいのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約指輪って

    2つ質問があります。 エンゲージュリングとマリッジリングの違いは??? 婚約指輪がエンゲージュリング?? もうひとつは、婚約指輪の相場はいくらでしょうか?? 結婚が決まり、結納はないものの婚約指輪はと思うのですが・・・ おしえてください

  • 婚約指輪がほしい!!

    現在結婚前提に同棲してる彼がいます。 交際して3か月で同棲して、現在交際1年になります。 彼34歳、私26歳。 彼とは職場で知り合い現在も内密で交際をしています。 来年中に結婚することを目標に同棲してますが、正式なプロポーズは受けてません。 私も彼も貯金がなく二人で貯金を始めました。 貯金の目的は引っ越しと結婚式(2人だけ)&結婚指輪の為に貯金をしてるのですが、恐らく婚約指輪はいただけそうにありません。 婚約指輪は高価でなくていいんです。 結婚する覚悟が感じられるので欲しいのですが頭の片隅にもないと思われます。 デート代も生活費もお互いの給料を知ってるので割り勘でも構わないです。 しかし、婚約指輪がほしい。 結婚7年目の姉に相談したところ、婚約指輪なんてあまりつけないし要らないよ! ずっと付ける結婚指輪に拘った方がいいんじゃない?と言われました。 わかります。 わかりますが、結婚指輪はお互いに送りあうものなので、 彼からの気持ちが伝わる婚約指輪は別物だと思うのです。 お金が無いの分かってて、婚約指輪が欲しいなんて図々しいこと思ってる私がわがままなのでしょうか。 彼を嫌な気持ちにさせず、私の思いを伝える良い方法があればアドバイスをいただきたいです。

  • 婚約って指輪必要なんですか?

    彼女は「婚約指輪いらない」と言ってますが、婚約指輪渡さないと認められないんですか? 一応彼女のご両親には会って、「彼女と結婚したい」「結婚前に12~18か月程度の同棲期間を挟みたい」旨の話はしています。 それでご両親には了解を得て、今は結婚前の同棲に向けて準備を進めているところです。 この状態で「婚約」と呼べるのでしょうか?

  • 婚約中、婚約指輪は会社にしていってもいい?

    婚約して結婚(入籍・挙式)まで約3ヶ月ぐらいあるのですが、婚約指輪って会社にしていってもいいのでしょうか? せっかくなのでしていきたいのですが、かなり目立つ感じはします。 会社は都銀ですがお客様の前に出る仕事ではありません。 業界がら?やっぱり派手にみえてダメな感じでしょうか。寿退職をするのですが(年齢は30歳越えてます)、約1カラットの指輪です。やっぱりいやらしいでしょうか。 20歳代であまりキラキラしてるとなんか言われそうですが、30歳も越えれば多少キラキラしていても年の功でいいかなと思ってしまいます。あまり振り返っても、婚約指輪をしていた人を思い出せないので(もらってない人も今は多いと聞きました、マリッジにお金をかけるんですね!)もしかしたらみんなしてなかったのかなと。 もし金融機関にお勤めの方いらっしゃったらご意見ください。 私個人的には今まで婚約指輪をもらった友達がしていたら「見せて~~!」と飛びついて綺麗だな~といいながら眺めていたほうなのですが、いざ自分となると、世間体を気にしてしまうものですね。 婚約指輪をしていて実際に何か言われたことがあるとか、評判よかったとか、金融機関の女性の方ご意見お願いします。

  • いつからが婚約者?

    昨日プロポーズされ、色々段取りなどを考えています。取りあえずGWにお互いの両親に挨拶に行く事にしました。お互い貯金があまりないので、しばらくは同棲をして、お金が貯まったら、指輪を買ってもらい結納をしようと考えています。この場合、同棲をしている間も婚約者として、名乗っていいのでしょうか?それとも結納(婚約?)をして結婚までが婚約者なのでしょうか?私達は同じ会社に勤めているので、同棲期間中、婚約者として上司などに紹介していいものか、考えてしまいました。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪についてなのですが、 結婚指輪は二人で購入するつもりなので、婚約指輪は別にいらないと彼女は言っています。 自分としては一生に一度のことなのでできればあげたいと思うのですが、 現在同棲しており、財布も共有の為、勝手に購入することはできません。 そこで質問なのですが、 母親の婚約指輪をサイズだけ直して譲り受けるというのはあまり一般的ではないんでしょうか? また母親の指輪はダイヤではなく真珠なのですが、真珠の指輪というのはそれほど長く使える物ではないのでしょうか? 結婚してから、婚約指輪を使う機会がどれほどあるのかもわからないので迷っています。

  • 婚約破棄になりそう

    先月婚約中の彼女に、婚約破棄の話をされました。 指輪も購入し、賃貸も契約している状態です。 しかし、あなたといると疲れるから我慢してまで結構したくないと言われました。 実は指輪もらったときから好きではなかったというのです。でも好きになれるかもしれないから指輪を受け取ったと言いました。 ただ、嫌いならしない行動もしてて、例えばバレンタインでは手作りケーキと手紙と1万相当のカバンをプレゼントしてくれました。他にも早く婚姻届ほしいからゼクシィ買おうかなー、などの発言などしてて、好きでもない人間にここまでするものでしょうか? マリッジブルーでもなく、冷めたと言っています。 理由は好きと言われると怖いらしく、好きになるのも怖いだそうです。 婚約者に冷めたと言われても正直困るのですが、彼女は私に何を求めてるのでしょうか?

  • 婚約指輪と結婚指輪を合わせた呼び名

    婚約指輪をエンゲージリング、結婚指輪をマリッジリングと呼びますが、最近は時間や予算の関係で、婚約指輪と結婚指輪を1つにしたリングの呼び方があると、以前ウエディングの本で読みました。確か、「エリッジリング」とか「マリエージリング」のような名前だったと思うのですが、定かではありません。どなたかご存知の方教えてください。

  • 婚約指輪っていつつけますか?

    結婚が決まりました。婚約指輪も結婚指輪も両方買ってもらう予定です。 結婚が決まってから入籍までは8ヶ月ほどありますが、入籍まで婚約指輪を左の薬指に普段つけていてもおかしくないですか? 婚約指輪は特別なときにつけているイメージがあって・・・。 でも、せっかく買ってもうらうのでできるだけつけていたいな~と思います。 ぜひご意見ください!!!

  • 婚約指輪を贈る=プロポーズとみなされる?

    婚約指輪を贈るかもしれない相手がいます。 誕生日プレゼントとして、婚約指輪がほしいそうです。 実は、つきあって3カ月程度にすぎないのですが、結婚を強くせがまれており、僕も相手を気に入っているので婚約指輪ぐらいなら…と思っていますが、結婚する(入籍する)のはもう少し時間をかけてから、と思っています。いきなり結婚して環境が激変すると、お互い無理が生じる気がするので。 で、婚約指輪を贈るってことは、事実上、プロポーズということになりますか? 自分の感覚では、実際に入籍するかどうかは、80%ぐらいの確率だろう、と思っているのですが。