- ベストアンサー
だらしない主人について
- 私の主人はだらしない人です。同居してからずっと部屋の片付けをしてほしいと頼んでもなかなか片付けてくれませんでした。
- 現在子供ができて子供には主人みたいなだらしない人になってほしくなく、部屋を片付けるように言っていますがやっぱり片付けてくれません。
- 最近は主人としゃべるのも嫌だし楽しく会話をした記憶がありません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女の旦那様に対する気持ちが変化したことで 全てが悪い方向に向いてしまっているように見えますね まず だらしなくかたずけが出来ない人に かたずけなさいと言うほうがまちがいでしょう 車の運転の出来ない人に動かしてと頼んでいるのと同じです 出来ないのです やり方が分からないのです よく頑張っても そこらにある本を本棚に返すぐらいですが本を置く位置が分かりません 私も手伝うから貴方も手伝って欲しいと言われたら上手くいくでしょう 愛情を持って尊敬の心で接して上手に操縦してください。出来ない所は貴女が。貴女の出来ない力仕事は旦那様がと割り切っていきましょう。私の家では、二度手間になるから触らないでと言われて やらしてもらえなくて すねていますよ。男には日曜大工でも頼んでやってください。どぶ掃除でも頼んでください。
その他の回答 (9)
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
50歳の既婚お父さんだす♪ 片付けられない人は 結局、ちらかっていても 平気な人なんですよ! 普通は不快に思うんですけど むしろちらかっている方が 安心するとか(笑) たまにいる ゴミ屋敷の住民も そんな感じなんでしょうね だからこそ 片付ける気は起きないです 諦めて貴方が 片付けた方が良いでしょう 子供にもいつも綺麗な部屋に 慣らさせといた方が良いですよ ちらかっているのが 良いと思わせないように しましょう
お礼
私も諦めて自分で片付けようかなって最近思っていますが、でもやっぱり癪なので主人と一緒に片付けようかなと最近おもっています。アドバイスありがとうございました。 やっぱり環境ってだいじですよね。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
本人のきもちがかわらないとどうしようもないんですよねえ…。 なんていうかうまれもったものは多少なりあるとおもいます。 四人家族でしたが、片方の親と私はわりと散らかしっぱなし、もう片方の親と弟はきちんと片付けるというふうに、同じ環境のなかで育ってもなにかしら差異が生まれる場合も。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
片付け方を掴みそこなったのではないでしょうか。 なので、片付け本を2~3冊読んでもらって片付けのために立ち上がってもらい、片付けを開始してもらうのがいいのかもしれません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
私の父親はご主人と違って整理整頓がきちんとしている人です。ただひとつだけ少し困った点があって、他人にもそうであることを求めるのです。はい、ですから結構あっちが汚いこっちの掃除ができていないと姑みたいなことはカーチャンはいわれるようで、それはそれでストレスのようです。世の中、そう上手くはいかないんですな。 そして息子である私は、子供の頃は典型的な「片づけられない子」でした。でもね、それはちょっとカーチャンにも責任はあるよなって思うのです。カーチャンは「片づけなさい」「片づけなさい」といったが、「どう片づけるか」に関する指導は一切なかったのです。片づけなさいといわれてもどうしていいか分からないから勢い押し入れにぜんぶ放り込めみたいな話になりますね。でもそれじゃ何の解決にもならないものです。 おそらくご主人もそれと同じで、片づかない環境に育ったので「片づいているとはどういうことか」に対するそもそもの知識がないのですよ。質問者さんも突然「スペイン語で喋ってくれ」っていわれても「いやスペイン語なんて知らねーし」となるでしょ?それと同じなんです。ご主人にとって片づけろといわれるのはロシア語を訳せくらいの難問なんですよ。 さてそんな私は、後にホテルというところで働くようになりました。ホテルはご存じのように整理整頓が細かく決められています。そこで掃除というものを徹底的に教えられたんですね。掃除機は隅々まできちんとかけろ、タオルはこうかけろ、そういうことです。 そのうち、少なくとも仕事場が片付いてないと落ち着かなくなりました。そして自宅のトイレが汚いと気になるようになりました。そうこうするうちにようやく自室も整理整頓できるようになりました。ここまでなるのに約30年ほどかかりました・笑。特にトイレの掃除を徹底的に鍛えてくれたホテルには感謝しています。まあ仕事ですからやり方が甘ければ容赦なく「やり直し!」とやられますから嫌でも身につきますけどね。 子供さんは、女の子だと自主的に覚える可能性はありますが、男の子でお父さんに気質が似ると危険ですな・笑。そしたら口うるさく躾けるしかないです。
お礼
ご自身の経験を書き込みしてくれてありがとうございました。とても説得力あります。確かに私も片付けてとしかいっていないです、主人と一緒に片付けるしかないようですね。でも正直なんで私がそんなことしないといけないのって気持ちがあります。義理母がきちんとしつけしてくれれば、私が苦労することなかったのにと思いますが、そんな主人を選んだ私にも責任?があるんですよね、、、、
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
主人は片付けが苦手で、油断すると結構部屋が散らかりますが、娘はそうでもなく部屋の中すっきりしてます。 なので、ご主人はご主人で、お子さんはお子さんで、別々に見ても何とかなると思います。
お礼
主人がだらしなくても必ずしも子供もそうなるわけではないみたいなので少し安心しました。satouennさんのご家庭のこと教えて頂きありがとうございました。
「お父さんは特別」という躾の仕方もありますよ。 最近は時代遅れと言われそうですけれど、子供の大人への憧れや尊敬の念を育てるにはとても良い教育法だったのではないかと思います。 とくに私の母は専業主婦ですから、一家の大黒柱である父を大切にしています。 それは私が子供のときからで、子供よりおかずが一品二品多いのは当たり前に育ちました。ずるいなんて思ったことはありません。 片づけも子供にはうるさく言う母ですが、父には一言も申しません。 夫婦が平等なのは平等なのです。ただ役割が違うのです。 そういうところを見直してみるのも良いかもしれませんね(*^-^*)
お礼
noname#211715のお母さんみたいな躾もあるんですね参考になります。書き込みありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
NO.2さんと同じく発達障害の可能性があるかもしれないと思います。
- sasakuke35
- ベストアンサー率9% (13/131)
綺麗に暮らしたかったら、常に”不用品の除去廃棄と整理整頓は、日常の仕事自分で考える事。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
私は放置です。完全個室にしてみないようにしています。 そうじゃない間取りの時はとにかく押し込んで見えないようにしていました。 確かに子供に叱るときに「お父さんはずるい!」という発言がありましたね。 実は私のツレはアスペルガーなので、話は簡単なんですよ。仕方ない。で済む。 年一回の大掃除で何とかしています。子供たちはそれぞれですね。促せば出来るので、きっかけを与えれば何とかなるのかなと思っています。 大人の発達障害とその配偶者が陥るカサンドラ症候群(配偶者がアスペルガー症候群の場合にこの症状が出る)についてリサーチすることをお勧めしておきます。あなたのような事情で悩む人は少なくありません。
お礼
色々アドバイスありがとうございました。たしかに主人はやり方が分からないんだと思います。アドバイスを参考に頑張ってみます、今回は色々アドバイスありがとうございました。