• 締切済み

彼女の写真をみて、彼女であるという実感が薄れた

arahan329の回答

回答No.6

「好きならすべてを乗り越えられる筈です」とはよく言いますが、お互いに長い人生です。結婚に発展しない関係でしたら、それでも良いのかも知れません。しかし元カレとの詳細な間柄を聞かされてしまうと・・・私には耐えられませんね。ありもしない元カレとの関係をあなたに聞かせることで、「あなたの気持ちを確かめている」のでなければ友達以上にならない方が良いのではありませんか。名実ともに彼氏・彼女という関係が深まりますと、喧嘩をした時などに必ず「言ってはいけないこと」を口走るものです。嫌だという気持ちや同情心があっては恋愛+結婚は有り得ませんし・・・自分の心に正直に生きましょう。

関連するQ&A

  • 器が小さい?【嫉妬心】

    器が小さい?【嫉妬心】 閲覧ありがとうございます 現在好きな人Aさんがいるのですが、どうしてもそのAさんと仲良く話す男友達を見ると 嫉妬をしてしまいます。 Aさんに元彼がいたのかと思うだけでやっぱり嫌な気持ちになります。 これって僕が焦っている証拠ですよね? 僕に余裕がないのでしょうか 僕の人間としての器が小さいのでしょうか 嫉妬心を少しでも抑える方法はないのでしょうか。

  • 性の悩み

    自分は小説を読んでいてで「レイプ」などがでると気持ち悪くなります。自らの性欲のため人の心を平気で傷つけ壊す獣が嫌いなのです。許せません。 最近犯行目的はレイプの仕返しだった小説を読んでから、自慰行為することに嫌悪感を覚えます。AVを見て溢れ出す性欲を処理しようとしている自分が嫌で嫌で仕方ありません。自分も結局獣と変わりないじゃないかと感じずにはいられません。 みなさんは自慰行為についてどう思いますか?

  • 嫉妬の感情の処理

    私は、恥ずかしながら、友達が『あのこすっごくかわいいよね★』と言ったりすると、ものすごく嫉妬してしまいます。『かわいいよね~♪』って友達の前では言っているのに、1人でいたりするとそういう感情が湧き上がってきます。 なんかものすごく醜い感情みたいで、イライラするし、素直に認められない自分がすごく嫌です。 自分が1番になりたいとかそういうのとは違って、(自分ではそう思います)、『かわいいとどんな人生なんだろうな~』っとか考えてると、すごい嫉妬してしまうんです。カッコ悪いです(-.-;) そんな感情もっても、マイナスの方向に走るばかりで、自分の人生のプラスになっていないのはわかるんです。自分のいいところを素直に見つけて、自分を磨けばいいのに、なぜか私は他人と自分を比較して、『私の○○はあの子よりダメだよなぁ…』みたいな感じになってしまうんです(>_<) こういう感情って、みなさんはどういう風に処理していらっしゃいますか??(>_<) 自分の性格も問題だと思いますが…なんでこんな器が狭いんだろうって思います。 ただし、他のことには、結構おおらかなほうだと思います。 もしよければ、アドバイスいただけたらなぁって思います(^-^)

  • 嫉妬する自分が嫌になる

    閲覧ありがとうございます。 嫉妬心を克服した方に、特に回答いただければ幸いです。 彼氏30歳、私29歳です。 知り合って2年、付き合って4ヶ月です。 いまだに付き合いたてのようにお互いべったり状態です。 私はとても自己嫌悪が激しく、被害妄想も強いです。 頭では彼はそんな風に思って言っているわけではないと分かっていても、感情がついてきてくれず、辛い嫉妬をしてしまいます。 そして、そんな自分に嫌気がさし、激しく自己嫌悪に陥ります。 一ヶ月ほど前の話なのですが、彼が職場の人達(内、女性が一人いました)と宴会に参加した時、 「今まで仕事してる中ではそうは思わなかったけど、実は○○(その女性)は女子力が高い!」と、彼が宴会中に私にLINEを送ってきました。 私はそれを、LINE上では特に触れず、「新たな発見ができてよかったね」と流しました。 でも、送った後で、「私は女子力が低いっていうことなのかな」とか、「女子力高いその人に興味が行ってしまうのではないか」とか、 彼がそんなこと考えることすらあり得ないと分かっていても、辛くなって一人泣いてしまいました。 彼の事を心から信頼しているはずなのに、こんなLINE一つで嫉妬して被害妄想に陥る自分が嫌でたまりません。 どうすれば、理性が感情に勝るようになれるのでしょうか。 嫉妬心をコントロールし、克服するために、私は何を努力すればいいでしょうか。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 見下されてる自分て・・・

    私は他人に対して怒ったことがありません。 というか怒るべきところがわかんないんです。 自分の感情がわからないというのか・・・ 誰の話でも鵜呑みにしてしまうんです。 そしてあげくの果てにはお人好しになりすぎて損をしていた自分すらいたのではなんて思ったりしました。 おそらくこんなんだから見下されるのかと思うのですが、どうしていいかわからなくなってしまいました。何かいいアドバイス下さい。お願いします。

  • 攻撃的な友人との付き合い方

    長くなるのですが・・・ 高校時代の友人がいます。高校時代からきつく、私よりも優位に立っていないと敵意?嫉妬?の態度をとります。でも機嫌がいいときは相性がいいので楽しく過ごしていました。 大学に入り、私は4年間で留学など色々な経験をし、周囲の環境もかなり変わりました。1年ぶりに会い、寂しかったのか、近況報告を怠っていた(きつい性格に嫌気がさして距離をおいてました)ことを責められ、彼氏がいることが分かると彼氏をこきおろし(彼女にはいません)、私を汚れているといい、挙げ句の果てに私の母に、私に振り回されて可哀想と同情されました;そして私の辿ってきた道を頭ごなしに間違っているといい、なんでそんなことしたの?とまで言われる始末です。(社会的に後ろめたいことは一切してません;) すごく気分が悪くなりましたが、感情的な喧嘩が嫌でしたことがない私にはどうしていいのか分かりませんでした。 その時はあてつけにしか思えませんでしたが、彼女は距離を置いていた私を寂しく思い、本音で話し合いたかったんでしょうか?でも本音は彼女のことがその時は嫌でしかなかったので、何と言ったらいいか分かりませんでしたが、態度や性格をみるにこの4年で全く変わっていなかったので私が何を言おうと変わらない気もしたり。。 昔、仲良く楽しく過ごしていたことを思い出すと、自分がなにか間違っているような気がして、自分を責めてしまいます。 みなさんだったらこういう人とどう上手く付き合っていきますか?もしくは付き合えますか?

  • 元恋人と…

    こんにちは。 女です。 最近思うのですが 元カレや元カノと 身体の関係をもってしまった という人は意外に多いと思います。 未練がある まだ好きだから という理由ならわかりますが 好きでなくなった(一番好きでなくなった)元恋人とエッチしてしまう人の心理はなんなんでしょう? やっぱり性欲処理のため? 特別な感情などはないのでしょうか? くだらない質問になっていたらすみません。

  • 誰か教えててください(;_;)

    私、人のことを妬んだりする気持ちがすごく大きいんです… 親しい人はもちろん、そうでない人にさえも、 自分にはない何かをもっていたり、 仕事にしても友達にしても自分より楽しい人生おくっているんだ… と考えてしまうとそのことばかりに気をとられ、 自分でもどうこの気持ちを対処していのかわらからなくなります。 挙句の果てには、その人の不幸までも気がつくと願っているんです。 いつも、あぁまた考えがいきすぎる↓と 自分に嫌気がさし、考えないようにしようと思うのですが、 ふとした時に無意識に浮かんでくるんです。 歳を重ねるごとにそういう自分が常にある気がします。。。 よくよく考えると昔からいつもなぜか対人関係がうまくいかず、 すごく傷つきやすいせいもあって、年々人と関わることを、 こんな自分ときっと友達になりたくないだろうなとか 話しても面白くないだろうとか、 最初から決めてかかり、距離をおくようになって 高校を出てからはまともに友達もできない状態でいます。 そんな自分だからきっと、友達がたくさんいて すごく楽しそうだったり、なにかしら人生を楽しんでる 人を見るとすごい嫉妬が湧いて抑えきれなくなります。 でもそんなことばかりうじうじと考えてばかりいる自分が 嫌で嫌で、どんどん最悪な人間になっていきそうで怖いです。 気持ちの転換もうまくできず、小さいことでも すぐ考えこんでしまう性格なので全てが最悪です。 どうしたら嫉妬という気持ちをなくすことまではできなくても、 極力考えなくていいようになるんでしょうか… 誰に対しても思ってしまう自分てちょっと異常なんじゃないかと思います。 極端に言えば、自分より幸せそうな人は許せないくて、 うまくいってない人を見ると心のどこかで 自分より下がいると安心している。 書いていて、一層心の小ささに嫌気がさします。 でも今の自分はまぎれもなく最悪な人間です。 それを自覚しているから辛くてたまりません。。。 誰か私にアドバイスくだい 喝をいれてください…(;_;)

  • 嫉妬した挙句に、嫌味を言ってしまう人間の心理とは。

    最近、よく分からなくなってきました。 人間というのは、喜怒哀楽の他にも色んな感情を持ち合わせてますよね。 例えば、誰かに嫉妬するとします。 その嫉妬した感情を、あっさり認めて自己処理できる人って、どの程度いるのでしょうか。 善人ぶるわけでもなく、本当に正直に自分自身で認めることができた場合、自責すると思うんです。それは、嫉妬損とでもいう処理になるのでしょうか・・・。 でも通常、人間観察していて見かけるのは、嫉妬している状態を認めたくなさそうな人が多いような気がするんです。ひどい人になると、相手に意地悪をしたりしつこく嫌味を言ったりする人もいますよね。 私は想定外に嫉妬した場合は、意味もなくイライラしちゃったりとかします。無愛想になるかなぁ。逆に、嫉妬される事もあって、どう対応していいか分からない場合が多いです。 これって、他の人は自覚して行っているのかな。 嫉妬して相手を傷つけるまでした側は、自覚してたら良心が痛むし自己嫌悪になるはずなんだけど、表面上はその様子が見えてきません。スルーするというか、とことん自分を責めたりしないですよね。 それに、嫉妬されて嫌味や意地悪された側も気分が良いものではないし、その相手が友人やパートナーだったりすると、深く傷つくし。 皆さん、両方経験があると思うのですが、どうやって事後完結しているんでしょうか・・・。

  • 皆さんに質問

    自分は器が小さくて わずか2人の元彼に嫉妬し、 過去を聞き出すために彼女を問い詰め 苦悩し 結果的に苦しめてます 皆さんは気になる事でも聞きませんか? やはり異常でしょうか?