• 締切済み

疲れた。

glee-gleeの回答

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.2

あなたが何だかんだ言って彼を許すから、彼はいつまで経っても変わらないんです。 あなたが本気で怒らないからです。 もし、あなたが何か悪い事をして、誰かを酷く怒らせてしまったら、次の日ケロっとした顔で会えますか? 相手はまだ怒ってるかもしれない…と、ビクビクしながら会うんじゃないですか? 電話も相手が怒ってるのに、自分から切るなんて事できますか? そんな事したら相手をますます怒らせてしまうと考えませんか? でも彼はそう言う行動を繰り返してくる。 と言う事は、その度あなたが許してしまっている。と言う事です。 本気で怒ってるなら、彼からの電話も出ない。 しばらく会わない。 そんな事したら彼は怒って逆切れして彼の方から別れを切り出すかもしれない。 とか思ってませんか? 大丈夫です。たぶん逆切れするだろうし怒りに任せて「別れる!」とか言うかもしれません。 それでもあなたが、そこで「勝手にすれば」と強気の姿勢を崩さなければ、彼もようやく 『一番怒らせてはいけない人を怒らせてしまった』と分かるんじゃないかと思います。 そうなったら彼はあなたのために必死で変わろうとする筈です。 彼に疑いを持ってしまうのは当たり前です。 彼が、疑われたのがどうのこうの言うのは、論点をずらして いかにもあなたが悪いように仕向けてるだけです。 彼の話が本当だとしても(と言うかシラフでそんな行動ができるのが信じられないんですが)むしろ彼の方が、『疑われてしまう事をしてしまった』と反省するべきです。 このままでは半年経っても一年経っても二年経っても何年経っても二人は変わらないままですよ。

関連するQ&A

  • 国保滞納者を社保の扶養に入れる事はできますか?

    同居を始めて半年になる内縁の夫が、国民健康保険の加入手続きを放置しており、保険料を三年以上滞納しています。国保の滞納があっても、私(社保被保険者)の扶養に入れることは可能でしょうか。 また、滞納分は役所にお願いして分割にしてもらい、本人に返済させようと考えていますが、返済が滞った場合、扶養者及び内縁の妻である私に返済義務は生じるのでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 自動車税の滞納について

    私は自動車税を一年分滞納しているのですがボロボロになったので廃車にして現在、車を持っていません。新しい車を買う余裕がないので現在、自転車に乗っています。自動車税の督促状がよく来ていますが払わないと本当に差し押さえされるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 賃借人の退去後の遺留品処分

    2年間家賃を滞納している住人に対し、債務不履行による賃貸借契約解除通告を出しました。期限は2週間で、私物を全て撤去した上での退去を求めています。敷地内に10数台の中古車や廃車があり、期日以降に放置している場合は賃貸人が強制撤去する旨、書面で送っています。敷地内の車が放置されたまま退去されたとして、こちらで全て廃車の処理をしても問題ないのでしょうか。

  • 自賠責保険の車両変更について

    現在廃車済みの軽自動車を1台保有しており、これを解体屋まで自走で運びたいと思い、仮ナンバーを取得しようと考えております。 仮ナンバーを発行してもらう為には自賠責への加入が必要なのですが、1ヶ月とかの単位で加入すると、莫大な金額を要求されてしまいます。 そこで考えたのが、もう一台の軽自動車が車検の時期なのですが、これの自賠責を、まず廃車する車で加入し、廃車後に保険加入の車両を車検を受ける車に変更できないか?という事です。 一度契約した自賠責保険の車両変更って出来る物なんでしょうか?

  • 車の税金、納税義務は名義人?

    妻の名義で買った車を、旦那がずっと乗っていました。 この二人は、既に離婚しているのですが、旦那のほうが車の税金を滞納していたため、名義人である妻のほうに請求が来ています。 この車は既に廃車になっています。 離婚したのは1998年で、滞納している税金は1998、1999年分です。 妻はこの税金を払う義務があるのでしょうか? なんとか旦那の方に払わせることはできませんか? 本人に払う気はないようです。

  • 滞納している借金返済

    旦那が独身時代に作った借金を一括返済することにしました。 総額70万ほど。 アコム40 モビット10 三井住友20 ざっとこんな感じです。 全て滞納している状態なのですが 滞納している状態でもカード会社に問い合わせ 一括返済したいといえば話をしてもらえるでしょうか? 窓口でなく、電話でも大丈夫でしょうか。 モビットに関しては債権会社に渡っているようで先日そちらから連絡くださいとの 葉書が届いたのでそちらに連絡し 一括返済したい旨を伝えるつもりです。 また、この場合本人が手続きしないとなりませんよね?

  • 車のローン返済

    交通事故を起こして、車が廃車になってしまいました。 車両保険に加入していたので、車両保険の満額が下りてきて、 それで新しい車を購入することができました。 しかし、事故で廃車になった車はローンを組んで購入していたもので まだ返済が残っています。 私は今後も今までどおり月々返済していこうと思っているのですが、 こうしたケースの場合は、残りの額をローンではなく、 一括返済しなくてはいけないのでしょうか? 保険会社から下りた車両保険の代金は、 すべて新しい車の購入費に当てたため、新しい車にローンはありません。 今となれば、車両保険で事故車両のローンを返済し、 残った金額を新しい車の頭金にすると良かったのかもしれません。 しかし、もう購入したあとなので 事故車両のローンが可能か、一括返済すべきか、教えてください。

  • 遠くにある車の処分方法を教えてください

    知人が中古で購入した車を空き地に放置したまま、遠くの県に行き帰れなくなりました。 遠くの県に行ってから二年経ち、その間に車検も受けていないようです。 その車を停めてある空き地から退かさないといけないようなのですが、知人はその県には戻れなく、その県に知り合いもいないようです。 その車のローンも支払中なのですが、仕方ないので廃車をしようと思っているみたいです。 その場に本人がいなくても廃車できる方法があるのでしょうか? 教えてください。お願いしますm(__)m

  • 自転車は車のなかま?

     自転車が関連する交通事故は全事故の約2割を占めています。また、自転車は「車のなかま」なので、原則として車道を走らなければなりません。 http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm 自転車は車の仲間だと思いますか? 車の仲間だと速度差が超激しい車がビュンビュン走る、 車道を車やバイクと一緒に走るのが本当に安全?

  • 車の保険について

    私は今2台車を使用しています。 ただ昔買った車が壊れてしまってその一台を廃車にしたいのですが、その保険の等級を新しく加入した方の保険に適用し変更ってできるんでしょうか? その場合、どのような方法が必要でしょうか?