• ベストアンサー

資格について

日商簿記3級の資格ですがどうすればとれますかね・・?自宅で通信で取れますかね・・? 平日仕事だから、あくまで自宅通信でとみて 仮にそれで行けると期間とか試験とかなんかはどうなりますかね・・?最低でも2か月勉強して試験の受験資格がえられそれでうけてとおればOKとか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足に返答頂いた内容について回答します。 >次回試験は11月の第三日曜日になります。 >ということで、3級日商簿記資格試験はもう単純に次回試験は11月の第三日曜日になります。 >までまたないとぜっタイに法的に無理でしょうかね・・?たとえばもっトは約9月とかにその試験有とれそうもないですかね・・? > >いずれにしても11がつがさいたんですかね 日商簿記の資格は、「商工会議所法」という法律に基づいて、全国統一の基準で実施される公的試験の資格です。 全国統一基準ですので、定められた方法以外で資格を取得する方法は残念ながらありません。 なお、簿記3級の試験は年三回、下記の日程で実施されます。  ・2月の第4日曜日  ・6月の第2日曜日  ・11月の第3日曜日 6月の試験はもう申込み期間が終わってますので、最短の試験日は11月となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

受験資格はだれでも受験できるので心配は不要です。 この試験はその気があれば独学でも合格はできます。 ただし受験勉強にすべての自由時間を使うくらいの覚悟があればです。 通信教育は結局その気があれば有効かもしれませんが中途半端な気持ちでは役に立ちません。通信のテストはいくらでも自分をごまかせる(参考書を見ても答えを書ける)のでそれで終了しても実力は付かないのです。 私はその気があれば書店で参考書を買って自習で十分合格できるという意見です。実際私はそうでした。通信教育も会社費用でやってみましたがあまり役には立ちませんでした。大切なのはやる気があるかないかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日商簿記3級は毎回ある程度似たような問題が出ますので、 簿記の基礎を理解し、過去問をたくさん解けば合格は決して難しくないです。 次回試験は11月の第三日曜日になります。 通信でもいいですが、参考書を買ったり、ネットにある過去問を解くなどして、 今からでも勉強すれば十分に合格する実力は身に付くと思います。 なお、試験の申込み方法や試験会場などの情報は各市区町村で異なるので、 「商工会議所 ○○(お住まいの市区町村)」でネット検索して確認してください。 特に受験資格は設けられていないので、申込み期間内に申込書と受験料を納めれば誰でも受けられます。 合格目指して頑張ってください。

dyvkgfd
質問者

補足

次回試験は11月の第三日曜日になります。 ということで、3級日商簿記資格試験はもう単純に次回試験は11月の第三日曜日になります。 までまたないとぜっタイに法的に無理でしょうかね・・?たとえばもっトは約9月とかにその試験有とれそうもないですかね・・? いずれにしても11がつがさいたんですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>自宅で通信で取れますかね・・? まぁ、ちゃんと勉強すること前提なら、通信の簿記三級講座とかで取れるでしょうね。 高いので、参考書と問題集だけで、自分で勉強するって人もいるでしょうが。 >仮にそれで行けると期間とか試験とかなんかはどうなりますかね・・? 通信講座でやるなら、その辺説明に書いてあるでしょうから、何ヶ月で合格を目指すって記載を目安にすればよいかと。 >最低でも2か月勉強して試験の受験資格がえられそれでうけてとおればOKとか・・・? 別に受験資格自体はないかと。 申し込んで金払って試験当日受けに行けば。 勉強期間はやる気次第。 ひと月で受かる人もいれば、一年かける人もいる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記の次に受ける資格。

    今回、日商簿記3級を受験しましたが(合格は分かりません。)次に日商簿記2級の勉強に入る前に、もう一つ資格を取ろうと思っています。私は、PCが趣味なのでPC関係の資格(パソコン検定3級を考えているのですが・・・。)が良いのか分かりません。簿記の次に受ける資格(事務の仕事に役立つもので)は何が一番、良いでしょうか。宜しくお願いします。

  • 会計系の資格について教えて下さい

    現在24歳の女で、高卒です。 職歴は今までアルバイトや経理事務の派遣などで何社か勤務していましたが、正社員経験はありません。 会計の道へ進みたくて、税理士か公認会計士のどちらかの資格を目指そうと考えています。 派遣で働いている時(22歳くらいの頃)に日商簿記2級までは独学で取得しました。 公認会計士の受験資格は高卒でも大丈夫ですが、税理士の受験資格は自分が可能なものを挙げると日商簿記1級かもしくは全経簿記上級が必要という事なので、公認会計士を目指すにしても持っていた方が良いだろうと思い2級取得後すぐに日商簿記1級の勉強を開始しました。 ですが、色々あって心の病気になってしまった為、仕事を辞めて一旦勉強も中断し、現在に至ります。 そろそろ心の病も治りつつあるので、パートをしながらまた勉強を再開しようと考えておりますが、今から日商簿記1級または全経簿記上級を目指すとなると取得までに個人差あると思いますが大体どのくらいの期間かかるものなのでしょうか? 1級はさすがに独学ではなく予備校に通おうと思っております。 ちなみに2級取得からブランクは2年です。 また、現在も税理士を目指すか公認会計士を目指すか悩んでいるのですが、仮に公認会計士を目指す場合、日商簿記1級を取得してからの受験となると時間もかかるので、1級は取得せずに公認会計士の勉強から始めた方が良いのでしょうか? それとも、どちらの資格を目指すにしてもまずは簿記1級を取得し、会計事務所で週3日程度のパートとして補助の業務をしながらどちらかの資格の勉強を始める、という方が効率的なのでしょうか? 質問が多くなってしまって申し訳ありません。 この質問内容だと色々な意見があると思いますが、色々な意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願い致します。

  • 税理士の受験資格について

    大学は4年制の経済学部を卒業して現在日商簿記2級の資格を持っています。 税理士に興味があり勉強したいと思っているのですが、受験できるのでしょうか?それとも日商簿記1級を取得しないと受験できないのでしょうか? 受験資格がよくわからず申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 資格取得について

    こんにちは 私は会計事務所に勤務して11年目になります。 持っている資格は日商簿記の3級と建設業事務士2級です。 税理士の資格を取得しようと思っていますが、これから勉強するにあたって簿記1級2級受験した方が良いでしょうか? 今31才です。 このまま資格もなく仕事している自分が嫌になってきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 簿記3級&秘書検定2級の同時期合格(独学)

    日商簿記、秘書検定ともにまったくの初心者です。 特に日商簿記は得意・不得意の差が大きいらしいので、まずは3級を受験して自分の適性を判断してから2級の受験を考えたいと思っています。(また、とても緊張する性格なので、たとえ休憩する時間を挟んだとしても3級・2級同日受験は向いていないと思い、今回は3級のみの受験を考えています。) しかし、日商簿記試験まで約2ヶ月半あるので、もう1つくらい資格は取れるのではないかと思い、以前から気になっていた秘書検定の2級に挑戦してみようかと考えました。 ちなみに19歳で、頭のレベルは普通くらいです。 (集中力の続く限り)平日なら好きなだけ勉強時間にあてることができます。 次回の秘書検定は11/11(日)、日商簿記は11/18(日)だったと思います。 8月末から約2ヶ月半かけて平行して勉強を始め、独学で合格は可能でしょうか? やはり日商簿記3級+秘書検定3級、もしくは日商簿記3級のみにしたほうがよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 資格取得について

    32歳の男です。 会社から、スキルアップの為に何か資格をとるように言われました。(事務員全員です) 費用は自己負担です。 現在は経理の仕事をしていますが、人事総務の経験も7年程あります。 資格は日商簿記の2級を持っています。 現在の仕事から考えると日商簿記1級か税理士試験になるのかなと思っていますが、工業簿記がどうも苦手なので1級よりは税理士試験の方がと思っています。年齢も年齢ですし、税理士は目指すつもりはなく勉強しても科目合格になると思います。 現在の業務とは関係ありませんが総務の経験を活かして、社会保険労務士の資格を目指そうかとも思っています。この場合資格がとれたら、部署移動を願い出てみようと思っています。 両試験ともかなり難しいのは知っていますが、他の資格もあわせて、どちら方がよいか、皆さんのご意見をお聞きしたく宜しくお願いします。

  • 資格試験について

    資格試験を受けようと思っている方、資格試験を受けた事のある方、 試験勉強から受験までで楽しいと思ったことはありますか? 私は、秘書検定を勉強しているとき、仕事に直結することばかりで、 学んでいてとても楽しかったですし、試験も楽しかったです。(簡単だったからかもしれません) 他にも楽しめたものがありました。 簿記の試験は、難しすぎて大変でした。勉強が途中で何度も嫌になりました。 皆さんは楽しいと感じた資格試験はありましたか?

  • 今から勉強を始めるとして1年以内に受験できる資格

    てんかん系の発作がおこるので、当面働けず時間をもてあましているので何か資格を取ろうと考えています。(働きながらは不可能だという理由です) しかし資格を取った人の仕事をあまり見たことがないので、どの資格が自分に合っているとか、どの資格を元にした仕事がしたいということが全く分かりません。 それで期間で考えて何か受験をしてみようと思っています。 ただ士業を取っておくといいと教えられたので、その方面で考えていますが。 今からですと行政書士には急すぎるので来年を狙おうかとか、簿記の日商1級を持っているので税理士の科目別に勉強してみようかとか考えているのですが、だいたい1年間みっちり勉強すれば合格する人間もいる士業というとどういった試験になりますか? どの試験もがんばれば受かる人間はいるというのは分かるのですが、税理士は10年でなるものだという人もいれば、25歳でなれるよという人もいます。 平均的にどのくらいの学習でという情報が載っているサイトがあれば助かるのですが、なければ経験からでも教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筆記試験と資格

    私は現在大学2年で就職は来年のはなしなのですが、偏差値の低い学校ですので受験勉強もろくにしていないので就職の筆記試験が不安です。筆記試験の対策はどのくらい勉強すればいいのですか? あと来年の11月に日商簿記1級の検定を受けようと思っているのですが、就職活動と資格の勉強とがかぶるのですが、就職活動中に資格の勉強をするのは可能ですか?回答お願いいたします。

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう