• ベストアンサー

オリンピックは景気アップになるんですか?

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.4

オリンピックまで・・・と考えると「必ずある」です。 他の方が書いたように、そのための公共工事が必ず発注され ますからね。その分の仕事は「オリンピックがないより増える」 んで、景気は良くなります。 もっとも、オリンピック終了後まで含める・・・と考えると、必ず あるとは言えない、が答えです。つか、ここ数回を見てみると 「終了後は決定前より景気が悪化する」ようですが・・・。

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます。オリンピック後を見据えて考えていかないと危険ですね

関連するQ&A

  • 東京オリンピックで景気が良くなる会社って何ですか?

    東京オリンピックで景気が良くなる会社って何ですか?

  • オリンピックを東京で行うことによって

    オリンピックを東京で行うことによって日本の景気ってよくなりますか? 私は派遣のOLですが、 お給料アップにつながりますか?

  • 2020年の東京オリンピック景気の可能性

    2020年東京オリンピックが決定しましたが、先回の東京の時と同様にオリンピック景気は起こると思いますか。皆さんの考えを教えてください。 ちなみに、私はヒト、モノ、カネの観点から、先回とは備わっているものが全然違うので、残念ながら、皆が言うような希望的な予測をしていません。

  • それでもオリンピック?結局景気は?

    福島第一原発の東電・政府の対応による問題発生が日途切れることはありません。 あれから2年半全く収束の兆しはなく、むしろ問題ばかり増えています。 オリンピックの招致活動で「コントロールできている」そう安倍総理は言っていました。 これは嘘をついたことになり、規定で無効になってもおかしくないと思うのですが。 またガソリンや輸入品の値上がり、消費税引き上げ、上がるものは上がり、私たちの給料は あがっていません。 景気がいいのは企業、国全体の標数であり、一般市民は何ら変化はありません。 上記引き上げによる出費より、ボーナスが多くもらえることはなく結局不景気じゃないですか。 この2点みなさんはどう思いますか?

  • 東京オリンピックの経済効果

    久しぶりの好景気の日本経済ですが 2016年オリンピックを誘致していますが オリンピックが来た場合 日本の経済効果はどれくらいのものでしょうか? 大体でいいので教えてください。

  • 景気回復?

    アベノミクス効果で景気回復してるらしいですね? 地方の人にも数年後には実感できるような報道を聞きました。 ある程度まともな企業の人しか関係無い話しじゃないでしょうか? 赤字続きだった小さい会社で景気回復したから賃金アップなんて何年後になるかわからないですよね?

  • 戦前のベルリンオリンピックと北京オリンピックの違い

    お世話になります。 今回、北京オリンピックを開催するにあたり、人権問題等で非難が起きています。本当はオリンピック云々以前から存在していた問題ですけどね。 私には戦前のベルリンオリンピックと非常に似ているように見えます。 ベルリンでは結果的にナチスの宣伝としてオリンピックが効果的に利用されました。今回は中国共産党の最高の宣伝材料として利用されているのではないかな?と思います。 世の政治家やエラい人は「歴史の過ちをくりかえさない」と言いますが、エラそうな言葉とは裏腹に、今また歴史上の過ちを繰り返そうとしてるんじゃないの?とも思っています。 そこで質問ですが、 ・ベルリンと似ている云々は私の勘違いかも知れません。本当の所、似ているのか、そうでないのか教えてください。 ・似ているのなら、ベルリンとの相似点を世界各国は認識しないのでしょうか?それとも「見て見ぬふり」しているのでしょうか?それが果たして正義と言えるのでしょうか? ・スポンサーとなっている企業は、世界平和よりも自社のコマーシャル効果と売り上げUPにしか関心が無いのでしょうか?一般市民の立場で効果的に企業へ抗議できる手段はありませんか?

  • 2020年 東京オリンピックの経済効果・広島編

    2020年に東京にオリンピック開催が決定して 経済効果などいろいろと報道されていますが これって 東京及びその周辺の関東圏だと思うのですが 私が住んでいます。 広島市では東京オリンピックの経済効果ってどれぐらいあるのでしょうか? 逆に建設業など東京に人が取られて 広島など地方は景気が低迷するのではないでしょうか? 東京のみ景気回復・上昇、 その他地方は景気降下になるのではないでしょうか?

  • オリンピックの経済需要なんて本当にあるの?

    日本は経済だけをおっかけて幸福度が低い国で 今年も幸福度ランキング43位、住みやすい国ランキング28位となっていました。 経済しか魅力がない国なのかなぁとも思います。 オリンピックの話題も「金」絡みのコメントばかりで 5兆円の経済効果、10兆円の経済効果そんな話題ばかりでした。 金にしか目がない中国のような国なのでしょうね。 本題なのですが、昨年オリンピックを開催したロンドンですが とてもじゃないけど好景気なんて思えません。 昨年のエリザベス女王の即位60周年のパレードも 景気が悪く相当節約したとか・・・・・・・ 3年後に開催されるブラジルのリオも 景気が良いとも思いません。 反対派が多く頻繁にデモをしているようです。 日本も一番のネックはオリンピック自国開催賛成派が少ない事が 招致での一番のネックになってました。 支持率70%を目標に60~65%程度の支持率で推移していたので 3人に1人以上は反対してたようです。 オリンピック自国開催は「経済効果」という話題にしかなりませんが ロンドンやリオでは経済効果はあったのでしょうか?

  • オリンピックをテーマに卒業論文を書こうとしています

    オリンピックの経済効果についてをテーマに卒業論文を書こうとしています。調べたい内容は、 (1)1964年東京五輪・1972年札幌五輪・1998年長野五輪の経済効果や、景気の推移 (2)ロンドン五輪の経済効果 (3)オリンピック招致したい世界の一般的な理由 などです。 これらに関する事を公共機関や日本にあるオリンピックの情報を取り扱っている専門機関に直接訪問して聞き取りをしたいと考えているのですが、どこに訪ねていいのか分かりません。どこに行けば聞き取りを詳しくやってもらえるのか教えてください!!