• ベストアンサー

戦前のベルリンオリンピックと北京オリンピックの違い

お世話になります。 今回、北京オリンピックを開催するにあたり、人権問題等で非難が起きています。本当はオリンピック云々以前から存在していた問題ですけどね。 私には戦前のベルリンオリンピックと非常に似ているように見えます。 ベルリンでは結果的にナチスの宣伝としてオリンピックが効果的に利用されました。今回は中国共産党の最高の宣伝材料として利用されているのではないかな?と思います。 世の政治家やエラい人は「歴史の過ちをくりかえさない」と言いますが、エラそうな言葉とは裏腹に、今また歴史上の過ちを繰り返そうとしてるんじゃないの?とも思っています。 そこで質問ですが、 ・ベルリンと似ている云々は私の勘違いかも知れません。本当の所、似ているのか、そうでないのか教えてください。 ・似ているのなら、ベルリンとの相似点を世界各国は認識しないのでしょうか?それとも「見て見ぬふり」しているのでしょうか?それが果たして正義と言えるのでしょうか? ・スポンサーとなっている企業は、世界平和よりも自社のコマーシャル効果と売り上げUPにしか関心が無いのでしょうか?一般市民の立場で効果的に企業へ抗議できる手段はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.6

 ベルリンオリンピックは、1936年。ナチスの台頭は著しく、オリンピックをプロパガンダに利用したのは事実ですが、世界大戦勃発(1939年)、オーストリア併合(1,938年)の数年前の開催であり、当時のヨーロッパはまだ比較的平穏でした。  それより、その次の開催が決まっていた東京大会(1940年)当時の日本の状況と現在の中国とが中よったところがあるといえるかもしれません。  満州国建国(1932年)から上海事変・支那事変(1937年)を起し、三国同盟を経て仏印進駐(1940年)へと、当時の日本は軍事行動を繰り返していました。  最後の仏印進駐が直接の動機となって「ABCD経済封鎖」を受け、アメリカやヨーロッパ列強が東京大会への不参加を表明したため、「開催返上」の憂き目に会いました。1940年の東京大会は幻に終わったのです。現在の中国より、もっと状況が悪かったということでしょう。  1940年は、大日本帝国建国の「皇紀2600年」に当たり、国威発揚のため、どうしても開催したかったようで、ナチスドイツなどの支援を受け、開催にこぎつけたようです。  もうひとつ、当時のソ連がハンガリーの首都ブタペストに軍事侵攻して日本を含む自由圏の主要国のほとんどがボイコットしたモスクワ大会(1978年)とも似ているのかもしれません。  東京大会もベルリン大会とほとんど同様の目的・狙いがありました。現在の中国のそれも「国威発揚」の狙いという点では同じでしょう。  中国の「国威発揚」が狙い、といえば聞こえは悪いかもしれませんが、特に2度目の「ロスアンゼルス大会」以降、商業主義的傾向が著しく、欧米諸国も決してほめられたものではありません。

その他の回答 (8)

  • kfffffff
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.9

虐殺を繰り返す独裁政治下、国内に高まる不満へのすり替えとガス抜き、 情報統制したままナショナリズムを煽る洗脳、 ヒットラーの道具、ベルリンそっくりですよね。 世界、欧米、政府? 政治家、役人が事なかれ主義のひとでなしということは古今東西相も変わりません。こやつらは己の出世利益にしか目がありませんから。 正義など眼中にありませんよ。 オリンピックに行こう、とCMしている電気屋とかジュース屋とかも。 政治家の無能さと鈍感さに甘く、役人の特権意識に嫌悪感を抱かず、 デモに熱気が無い、 民主的な選挙が行われ軍事的経済的な大国の中で日本だけですよね。 かつて例外、この国にも杉原千畝という人もいましたが…。 即効性のある手段、とはあまりに拙速ではないでしょうか。 人の心を熱くし、感動させてくれるスポーツ。 とりわけ耳目を集めるオリンピック。 利用して虐殺を続ける国と そこを利用してもうけている会社ものは 買わない使わない。 このニュースが流れるまでチベット仏教徒がおかれている状況についてあまりに無関心だったのではないでしょうか。 ビルマの人たちは銃で黙らされてあの後、今どのように暮らされているのでしょうね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.8

いまやオリンピックで欠かせないイベントとなったギリシャのアテネで聖火を起こしてそれを会場までリレーしていくという「聖火リレー」が始まったのが他ならぬベルリンオリンピックです。 その様子は女流映画監督レニ・リーフェンシュタールによって映画となり、あまりにその様子が感動的だったのでナチスが厳禁されている今でもオリンピックでは連綿と続いています。 そういう意味では、全てのオリンピック大会がベルリンオリンピックと同じといえます。 ちなみにね、まあ確かに中国政府はチベット独立運動を弾圧していますしそれを擁護するつもりもないですが、それでもプーチンロシアよりましですよ。ロシアはチェチェンでチベットより派手な弾圧をし(テロリストが小学校を占拠したときは、小学生ごとテロリストを皆殺しにしました)、それを世に訴えようとしたジャーナリストを片っ端から殺してますからね。女性ジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤ氏は飛行機で飲み物を飲んだら重体に陥り、その後射殺死体となって発見されました。アレクサンドル・リトビネンコ氏はポロニウムという「国家以外にどこが手に入れられるんだよ」としかツッコめない物質で暗殺されました。プーチン大統領を批判し、死亡・行方不明になったジャーナリストは100名を越えるそうです。 そして今好景気に沸くロシアには世界中の企業が進出をしています。もちろん、日本企業もね。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.7

目的が国威発揚という点ですごく似ていると思います。 ドイツの場合は第一次大戦で焦土と化したドイツをナチスが復活させ以前よりも更に力をつけた。その力を世界にアピールしたかった。 中国の場合、昔は四大文明ということで世界史に登場し、大国であった。しかしアヘン戦争で敗れて日本にも侵略されてその後は貧乏な後進国となってしまったが、また近年めざましい進歩を遂げいま再び大国として復活した。その力を世界にアピールしたいのでしょう。そっくりと言えます。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.5

今のオリンピックはみんな宣伝ですよ。都市をアピールして観光客やスポンサーを呼んで都市の活性化、早い話儲けようとしているのです。 昔は五輪を開催すると赤字を出すこともあって1984年はロサンゼルス以外何処も立候補しなかったほどです。でもそのロスが民営で五輪を開催し商業五輪として成功してからは、五輪を開催すればアピールとなって儲かるということで世界中の国が立候補するようになりましたから。日本のように政府があまり積極的でないところはまれで、立候補する国は何処も国を挙げて誘致活動に積極的です。そういう意味ではベルリンだろうと北京だろうと1984年以降の開催地はみんな宣伝です。 中国も政治的にアピールしようとしているのかはわかりませんが、結局は国や都市のアピールですから、儲けようとしている部分は同じです。 >スポンサーとなっている企業は、世界平和よりも自社のコマーシャル効果と売り上げUPにしか関心が無いのでしょうか?一般市民の立場で効果的に企業へ抗議できる手段はありませんか? どう考えても売り上げUPしか考えていないでしょう。企業は政府でもないし慈善事業でもありませんから、儲からなかったら倒産してしまいます。抗議するなら企業ではなく五輪を開催する国の運営委員会ではありませんか?その抗議も政府が積極的に動かなければ無理でしょう。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

共通点は、民主主義のない国の元で開かれるオリンピックということではないでしょうか。 モスクワ五輪も同様です。 国民のために存在する近代国家と違い、 国家を優先する国がオリンピックを開催する事です。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.3

#1ですがお年はいくつですか? ベルリン五輪は70年も前にことで、それとまだ行われていない大会が 似ているとはねぇ(・∀・)ニヤニヤ。 まだモスクワというならわかりますがね。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

>私には戦前のベルリンオリンピックと非常に似ているように見えます 具体的に、どこがどのように似ているのか例示してください。根拠を示さないのなら、何だって言えます。 (例) 郵便ポストとカツオ節は似ているように見えます。 似ているのなら、カツオ節との相似点を世界各国は認識しないのでしょうか?それとも「見て見ぬふり」しているのでしょうか?

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.1

行われでもいない大会について回答できると思いますか?

関連するQ&A

  • 戦前ベルリンオリンピックの出宮順一さんについて

    1936年、第2次世界大戦前のベルリンオリンピックに出られた自転車競技に 出場された「出宮順一」さんについての質問です。 この方の生い立ち、戦死するまでの半生、オリンピック出場にいたるまでの経緯など 今は、どのインターネットサイトを調べても詳細不明なのですが、 どなたか、上に書いたことがわかる資料などを展示されている場所や この方について知ることのできる場所など、現在お分かりの方は いらっしゃらないでしょうか? この方はこのオリンピックの開会式には出たけれども競技には出場されなかった そうです。現在、氏の出身地岡山県倉敷市に個人で自転車の博物館を 開かれている方がおり、その方が当時の自転車やユニフォームなどを公開されている ようですが、出宮順一さんについての資料などについては不明です。(自転車愛好家 の方のようです) 出宮順一さんについての資料などがある場所など、お分かりの方がいらっしゃったら 教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ベルリンの壁の現在

    ベルリンの壁の歴史と現在の存在について調べています。 実際にベルリンの壁博物館に行った方にお聞きしたいのですが、 ●内部の展示はどのようなものなのでしょうか?? ●壁の歴史と様々な壁の脱出作戦や壁が生んだ悲劇のエピソードが中心ですか? ●ドイツ・ベルリンが冷戦の被害者的立場の展示になっているのですか? ●ベルリンの壁が建てられた経緯、第二次世界大戦・ ナチスの反省を含めた展示がされているのでしょうか? 壁博物館のHPを見たのですが、詳しい説明がなかったので知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 北京オリンピックについて

    どこが良いのかさっぱり理解できません、盛り上がる気もおきません。 今回は問題ばかりが目立ち、あまりに魅力が無さ過ぎます。 聖火リレーも紅衛兵みたいなのがいっぱいで気持ち悪かったです。 世界の祭典というよりは中国の国威を誇示する為に利用している様に見えました。 *地震もあって沢山の方が亡くなられたと思いますが、延期ということはないんでしょうか。 *”北京では青空が見えないのは名物みたいなもんだよ”、と言う話を知人から聞きましたが、 そんなところでマラソンやトライアスロンをやっても大丈夫なんでしょうか。 *食物持参が禁止されたというニュースを見ましたが、毎回オリンピックでは そのような対応がされているのでしょうか。 すごく疑問です。

  • オリンピック招致のために税金を使うのは何故

    1896年にアテネで行われたオリンピックは、フェアプレーに基づく相互理解と国際平和をめざしていました。 1936年のベルリン大会は、ナチスが国威発揚の場としてオリンピックを利用しました。 1984年のロサンゼルス大会は、オリンピックを商業化し、以後、スポーツが金まみれの薄汚い見世物に変化しました。 今や、オリンピックの性格は変貌し、国威発揚と金儲けの手段に成り下がっています。 円谷幸吉氏や園田隆二氏は、国威発揚の犠牲者であるといえましょう。 また、不正判定やドーピングなどは、金儲けが生んだ負の側面です。 こんな非教育的な行事を招致するために、何故、貴重な税金を使うのでしょうか?

  • オリンピック開催、無観客

    これもまぁ、仕方ないことですか? オリンピックは歴史上初めて無観客で行われることになりました。 今朝の「サンデーモーニング」の出演者は、ミュンヘンオリンピック の際のテロ事件を引き合いにして「オリンピックは冷たい」とか 言っていました。 なんとも、オリンピックの精神を理解していない発言です。 オリンピックは外交、戦乱から脱却する世界を目指している。と私は 思います。 パレスチナ問題はオリンピックには関係のない問題です。 それを、なぜごちゃ混ぜにして論じるのか? しかも、現在ヨーロッパの感染状況は、日本の現状をはるかに上回る 状態です。それでも、日本へやってくる選手がいるのです。 その選手たちまで排除すると言うのでしょうか。 いったいこの人たちはオリンピックのなにを知っていて論じている のか分かりません。 新型コロナウイルスは変異型を含めて、これからまた大流行するかも しれません。しかし、オリンピック期間中は感染拡大を起こさない ように最善を尽くせばいいだけです。 それもしたくない、なにもしたくないのが正しいのか? こんな脆弱でチンケな論を言う人の神経が分からないです。 戦前の日本もこんな感じで軍部の暴走が始まった。と言われています。 司会者の方は戦争の論点を語っていますが、国民がなにもしたくない なにも考えたくない。と思うのが一番危ない。 でしたら、困難なときでも世界平和の為にオリンピックを開催して 選手間でも交流した方が良いと私は思いますよ。 どう思いますか。

  • アテネオリンピック

    もうすぐアテネオリンピックが始まりますが、今回はテロの可能性が今までで最も高いと言われています。本当にテロは起きるのでしょうか?世界中が注目している祭典なので、もしこれが現実になると大変なことになります。

  • 何故、オリンピックを誘致したいのですか?

    2012年のオリンピックはロンドンに決まりました。 今回の立候補都市はロンドン、パリ、モスクワ、ニューヨーク、マドリード等の世界的にも有名な都市ばかりでした。 日本でも以前は名古屋や大阪が立候補してボツになりましたが、今後は福岡や札幌が立候補しようと狙っているそうです。 何故、各国・各都市はオリンピックを開催したがるのでしょうか? 確かに世界的に知名度が上がったり、その地方・国の景気に対する刺激にはなるかと思いますが、こうした一時的なメリットに比べて、オリンピック後の競技施設の活用法や開催したことによる莫大な借金等を考えるとデメリットの方が大きいのではないかと思います。 過去にオリンピックを開催して黒字になったのはロサンゼルスとアトランタだけでその他は全て赤字であるということを聞いたことがあります。 やり方によっては黒字になるのかもしれませんが、例えば長野でも大きな赤字負担が今でも解消できていないという状況を考えると、何故、そうまでして各国はオリンピックを誘致したいのでしょうか? 昔、日本が東京オリンピックを成功させたことをきっかけに国際社会に認められていったように、過去にオリンピックを開催したことのない国こそオリンピックを開催して国際的に認められるように利用すべきかと思います。 現在でも充分有名な都市は今更世界中に対してオリンピックによって知名度を上げる必要が無いように思うのですが、、、、 また、今回の誘致合戦にはブレア首相やシラク大統領まで応援演説をしていましたが、オリンピックをこんなに政治の道具に使われるのもどうなんでしょうか?

  • ヒトラーが好きです。

    はじめまして。中学生の女子です。私は第二次世界大戦においてのユダヤ人の迫害、ヒトラー(彼の色々な謎なども)やナチス、ドイツのベルリンの壁、(主にドイツでのことですが)などについて興味があります。なぜだか判りませんが、この悲惨な歴史に惹きつけられるのです(でも周りには注意されます)。多分一日一回はナチスとかについて考えてます(一年以上続いてます)。そのようなジャンルを専門とした職業はありますか?それと・・私は以上でしょうか。。 他に好きなこと→映画、絵を描くこと、英語

  • 日本の抱えている問題

    森喜朗氏のオリンピックパラリンピック会長辞任で、一部の戦前、 戦中の軍国主義がまた頭をもたげてきたように感じます。 未だに、教育に体罰は必要だ。という人がいたり、女子供は黙ってろ。と言ったり。唯我独尊、爺や役職が人の価値を決める。などの バカげた権威主義が勝てば良いんだ。勝てば官軍。とかいう選手を 兵隊と勘違いした人間がオリンピックパラリンピックを率いて、 何をしようとしていたのかが明らかになろうとしています。 こんな国が五輪を開いて何をしようとしているのか?これではまる で、ベルリンオリンピックの再来ではないか。ヒトラーが世界戦略 の一端として利用したように、日本もやがては軍国主義を掲げる 国になるのではないか。と危惧しているのではと思いますよ。 選手はコーチの言うことは聞くが、最後決めるのは自分だ。という 覚悟を持っている者が強いと思いますよ。 どう思われますか。

  • 東京オリンピックの開催意義って・・・

    いつもお世話になっています。 先日、2020年の東京オリンピック開催が確定しました。 私は東京在住の普通の日本人ですが、正直、全くうれしくありません。 日本中が沸いた、喜びムードには到底浸れません。 もちろん、日本国民から見た経済効果は十分に分かるんです。 これから2020年に向けて準備にいくら投資したとしても、それを回収できるぐらいの経済効果が見込めることぐらい、そりゃぁ、わかってます。 しかし、しかしですよ。 オリンピックの開催意義を考えたら、東京でやることってそんなに意味ありますか? 私が疑問に感じる理由は、そのお金があったら復興に・・・というだけではないんです。 私は今回はどう考えてもイスタンブールだと思ってました。 トルコが現在抱えている問題もある程度理解しています。 だから今回、当選が難しかったんだろうとも思ってます。 しかし、しかしですよ。 その問題って、7年間かけて原発処理を何とか安全に収束させることより、根が深い問題ですか? 隣国の抱えた問題が7年間で収束に向かうことのほうがずっと現実的に進むような気がするのですが。 あるいは、オリンピックの開催期間中、超厳重に警備強化してその場をしのぐことのほうが、原発処理よりもずっと簡単だし、現実的だと思うのです。廃炉に何十年かかるといわれながら今なお制御しきれていない原発を、たったの7年で何とかすることよりも、国家間の和平交渉のほうが歴史的に見ても我々人類は経験豊富だと思うのです。 それとも私が考えている以上にイスタンブールが抱える問題は大きかったんでしょうか。 あるいは、東京で開催することに、世界から見ても意義があると思われたんでしょうか。 そうだとすれば、その意義は何でしょう。アジアとヨーロッパをつなぐ場所、初めてのイスラム圏、それを差し置いても、優先される意義って。 日本で開催されることはそれなりに喜ばしいこととは思いますが、イスタンブールという、意義深い場所が落選したことを思うと素直に喜べません。