• 締切済み

19才男の子です、中国が四分の三で日本が四分の一の

noname#260418の回答

noname#260418
noname#260418
回答No.3

本当にしっかりされてますね。 とても19才の男の子が書いた文章とは 思えません。 xu くんが「母親がこんなことをいう、 するなんてどうなんだ」と いった悩みではないことや 僕は日本の生活のほうが 長いけど、母親は中国で 育っていることを理解されてますね。 お母さまが強制的なのではなく、 国が強制的なのですよ。 そのような考えかたを植えつけられて しまうのは当然なんです。 お母さまの性格や自分にたいする 教育ではなく、「国がちがえば」と と割り切るしかないのですね。 親が外国籍で子供は日本国籍、または ハタチになって取得した家庭では あることなんですよ。 とくに教育や教えかたのちがう 社会主義で育った人たちの思想や考えかたを かえるのは無理な話なんです。 差別的にいってるのではなく、 お母さまのxuくんに対し言うことや 諸々のことを読みながら 「そうそう」と普通に思いましたね。 中国の女性は鼻っぱしらが 強いのは確かにそうですね。 意見をゆずる柔軟性が 培われなかっただけのことで、 子に対して支配的なわけではないのですよ。 むしろ愛情深い一面も垣間見えました。 お母さまなりのxuくんに 対しての愛情を感じられる質問文でした。 どんな正論をいっても、 どんなに逆らっても必ずいい返して きますが、相手を負かして やろうとか、負けてなるものかといった ものではないのですね。習性みたいな ものです。 喧嘩はいましかできないと 思って、思う存分、言いたいことを 言い合ってください。今しかできない ことををお母さまも悟っているんでしょうね。 日本に来て、まったくちがう環境下と 文化のちがいに戸惑いながら 一生懸命、育てようと、よけいに うるさくなってしまってるだけで。 確かにちょっと小うるさいよね、 考えをあらためようとしないよね、 これはもう諦めて。悪気ないから。 仲良く会話ができていなくても、xuくんはお母さまを 尊敬し、お母さまは愛情を注いでます。 喧嘩はいやですが、コミュニケーション だと思って仲良く喧嘩してください。 厳格な政治の中で育てば頭が かたくなるのは仕方ないことなんです。 親が外国籍で文化や考えかたのちがいに 悩んだり、会話があまりない、 コミュニケーションが うまくとれないという話はよく 聴きますが、不思議なことに仲が悪かっり 親を嫌ってる人に会ったことがないのです。 そこに親子関係があるからです。 しっかりと結ばれているからだと思いました。 思想が古いのは 「女三界に家なし」という言葉の 意味を調べればわかりますよ。

Xujianan
質問者

お礼

丁寧な返答で泣きそうになっちゃいました(;_・) 本当にありがとうございます!! 確かにお母さんからは沢山の愛情を浴びています、、それを肝に銘じて穏やかに、笑顔で向き合いたいです

関連するQ&A

  • 妻の父親はモンゴル人と中国人のハーフで、

    妻の父親はモンゴル人と中国人のハーフで、 妻の母親はモンゴル人です。 妻はクオーターで、私は生粋の日本人です。 私たちの子供はなんという”名称”になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんにちは!私は中国人です。私は日本が大好きです!

    こんにちは!私は中国人です。私は日本が大好きです!日本に留学は私の人生の夢です,。20万の銀行証明書は日本に留学の必要な材料です,しかし私の家族は貧困です,私は20万を持っていない,日本に留学のために ,その後,20万の銀行証明書に偽造した。しかし、今 東京入国管理局 検出 私の 20万の銀行証明書は偽造のです。今 私は 本当の20万の銀行証明書持っています。ごめんなさい 私は今どうする,東京入国管理局才能が私を許して。

  • 日本は中国の属国だった??

    昨日、やしきたかじんの討論番組で中国に詳しい方が出てこられて、「日本は昔、中国の属国だった」という発言をされていました。 「嫌韓流」の漫画でも、「日本は昔、中国の属国だったんだけど・・・」って記載がありました。 日本は他の国の属国になった歴史はない!と思っていましたが・・・そんな歴史が本当にあったんでしょうか? ご存知の方は教えて頂けないでしょか?

  • 日本軍は朝鮮・中国でひどいことしたの?

    実際の体験談をお聞きしたい!とは言っても実際に朝鮮・満州等行かれた方は書き込むことは無理でしょうから、その家族の方お願いします。   昔から、日本軍は朝鮮半島・満州等でとても酷いことをしたときいてましたが、それに対してそういった話は韓国・中国・日本共産党のでっちあげ、捏造だという書物も出てますが本当はどうなのだろうと質問しました。 昔、おじいさんにきいたというような話、お願いします。

  • 日本と中国の漢字

    現在日本で使われている漢字と中国で使われている漢字の数ってどちらが多いんでしょうか。 漢字の発祥は中国ですが、日本でオリジナルに作られた漢字もあると思うし、中国でも日本でも昔は使っていたけど今は使われていないような漢字もあると思います。 実際のところ、今現在使われている漢字ではどちらの方が多いのか気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 中国は日本を身内としてみていた?

    昔の中国と日本の関係について質問させていただきます。 前に、中国は欧米には触れさせなかった書物を日本にはあげていた、という話を聞いた事があります。 中国では身内と他人の線引きがはっきりしていて、身内に対しては愛情を注ぎ、他人には対して気を払わないそうで それでは、当時の中国は日本の事を身内としてみていたのでしょうか? あと、日本はその書物を換金して、無名の春画絵師の絵を買っていたというのは本当でしょうか?

  • 日本、中国の古典、日本の自伝文学

     2年程前、腰を痛めて寝込んでいたときに、苦しかったせいか人生観が変わりました。自分のルーツが知りたい、日本人の思想のルーツが知りたいと思うようになりました。  昔、日本人は人生をどう考えていたのか、また日本人に影響を与えた中国の人はどう考えていたのか。  四書、福翁自伝、氷川清話、武士道、代表的日本人は既読です。  初心者の私にお勧めの古典があれば教えてください。

  • 日本と中国

    中国の人と今一緒に仕事をしています。 中国の人と日本の人が、本当に心を通わせるのは難しいこともあると思います。不可能だとは思いませんが。 卓球の愛ちゃんはなんで中国人の心をつかむんでしょうね。可愛いのと中国語ができるの以上の何かがあるんでしょうねぇ・・・ 中国人はよく小日本と言いますが、自分について直接その呼び方をされたとき、皆さんはどう対応していますか? (1)気にしない。そんなもん。それ言うのやめてっていっても無駄だし。 (2)いやいや怒る。その呼び方やっぱよくない。 (3)その他・・・・・・。 中国の人と仕事している、留学している、あるいはしていた、など・・・みなさんの経験談とかもできればお聞かせください。 私は今こういうのにどう対応したらいいか分かんないです。

  • 日本語を話す中国人の方へ。

    日本の昔のドラマでは、中国人が日本語を話す時に 「○○です」と言う場合に、「○○アルヨ」 と言う話し方をしていました。 たとえば、 「これはおいしいです」 と言うのに 「これはおいしいアルヨ」 となります。 しかし、そのような話し方は、実際には聞いたことがありません。 ドラマの上だけなのでしょうか。

  • 中国の先人たちに感謝

    その昔、古代中国を発祥とし中国の文化の 恩恵で我々のご先祖様が中国に文字を習い 今の輝かしい経済の発展の礎になったのは 確かなことだと思う。 私がまだガキだったころの話だが中国残留日本人孤児の ニュースが連日取り上げられ涙したのを今も思い出す。 中国残留日本人孤児とは (一例だが) 『幼な子を抱えた母親が想像を絶する悲惨さのなかで,生きるために自らの子を捨て,あるいは売り,さらには殺した例は数限りなくあったと考えられる。残留孤児とは,こうした状況のなかで幸いに生き残り,善意の中国人の手で育てられてきた人たちであり,戦争の傷痕を一身に背負っている人たちであるといってよい。しかし,戦後の日中関係は長い間正常化されないまま,この問題は一般にはほとんど知られることがなかった。』 本当の中国人は優しいんだと思う。 我々のご先祖様に漢字を惜しみなく教えてくれた。 文化も教えてくれた。 早く民主化して昔のような心大らかな国民、民族に 戻って欲しいと願う。 決して名ばかりの民主主義国家の韓国のようには なって欲しくないものだ! 中国の民主化っていつごろ実現するのだろうか? もう無理なのだろうか?