• 締切済み

忘れたチェーン・キイの番号

昔買ったチェーン・キイの番号が分からなくなりました。現在は閉じた状態です。どうしたら開くでしょうか。1~6の番号が4ケタで開きます。 6の4乗回、地道に回すしか手は無いでしょうか?良い知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

1~6までの数字が4桁ですよね。面倒でしょうが1111、1112.1113 と言う順番に数字を合わせ、その都度に引っ張って見ましょう。6666までには 開くはずです。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.5

6の4乗回、地道に回すしか手は無いと思います。 指先の感覚を研ぎ澄まして、キー溝を探る手もあります。 微小な手応えを感じ取っていくのですが、それで開くような鍵には信頼を置ける品質はありません。 聴診器を使う手は、やはりキー溝を探るのですが、上の触覚を聴覚に置き換えた探り方です。 やはり、あなたの言われる地道な方法を行うのが手堅く、時間と根気から考えて、一日では無理そうなので、今日は何番から何番までと決めて、気長にやるべきです。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

つまり4つですね。まあいいかどうかは別にしてチェーンキーというのは簡単に開きます。まあかけても無駄という代物であくまでの5分程度に人が来なければ防げるってしろものです。 4桁ってことで、一桁目から回していきます。まず引っ張ってみます。オス側との間に隙間ができる番号があるはずです。間違った番号では引っかかってるので隙間はできません。引っ張って隙間ができるのは番号が合ってる証拠です。 一桁目が終わったら今度は二ケタ目です。今度は引っ張ると一桁目と二桁目の間が空くはずです。これが開かないなら一桁目が間違えている可能性があります。つまり4桁同時に引っ張られるなら一桁目は間違えなのです。 一桁目が合っていれば三桁が同時に引っ張られます。 二桁合ったら今度は三桁目を合わせます。合えば二桁目と三桁目に隙間ができなくなります。で4桁目が合えば空きます。 コツは平行にもって強く引っ張って隙間を確かめることです。わからない場合は一桁目から引っ張りながら回します。そうするとカチッという感覚があるはず。それは外れたということです。順番にやれば必ず空きます。 ということで悪用しないでね。っていうかこんな鍵で守れると思う方が間違えです。

gesui3
質問者

お礼

すごいワザをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

実は、鍵前専門店でも地道に回すんです。 実家が鍵屋なんです。25年前で、その料金は1000~1500円 その前から極力断ってて「どうしても」と言われると受ける料金です。 チェーンだとやってくれという人はいません。 スーツケースとかのダイヤル錠で時々ですね。 最近は、完全に断っているようです。

gesui3
質問者

お礼

処置なし、ですね。 捨てて、買う方が良いですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  6の4乗 わずか1300回です、頑張りましょう  

gesui3
質問者

お礼

総当たり戦ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209234
noname#209234
回答No.1

安い奴でガバガバのならですが 端から一つづつ合わせながら引っ張って 引っ張りの抵抗具合から順に充てていくという方法があります。 1→固い、2→固い、3→少し引けた 次の桁へ 1→固い、2→少し引けた ・・・ ただ、面倒です。 一番手っ取り早く。 ロックかけてるなら切断して、新しい鍵つけるかな

gesui3
質問者

お礼

安物なのに、なかなか手ごわいです。 アイデアをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カギの解除番号の見つけ方

    自転車のチェーン・キイの解除番号が分からなくなりました。 むか~し買ったのを物置に入れていたものを久しぶりに使えないかと出してきたのです。1~6の数字を4個合わせるタイプです。しらみつぶしに「6の4乗」回やってみるしかないのでしょうか? どなたか名案を教えて下さい。

  • 3桁暗証番号キー忘れて開かない

    (0~9)3桁暗唱番号キー忘れてビリヤードケース開きません大変困りました。開けるこつ等あったら教えてください!なを10年くらいそのままだったので2カ所有り片方は開きました。

  • 「ホンダCD50ベンリィのキー番号」

    「ホンダCD50ベンリィのキー番号」 ちょっと目を離した隙に庭先でホンダCD50を盗難にあい、車体は戻ってきたのですが一部のパーツとともにキーを捨てられてしまいました。 中古品でスペアキーもないため、キーシリンダーのキー番号からカギ作成をしようと思っています チェーンロック、キーロック等追加しましたので、シリンダーそのものは再利用したいと思うのですが CD50のキー番号の場所が分からずキーナンバーからのカギの再生が出来ません。 刻印されている場所が分かる方お教えいただけませんでしょうか?

  • チェーン錠のいたずら

    自転車に番号方式のチェーン錠をつけていたのですが、いたずらされたようで、番号が変更されていました。番号がわからないので、外すことができずに非常に困っています。 チェーンは柱にくっついてるので、自転車をもって移動することもできずという状態です。 こういうとき、どうしたら良いでしょうか? 地道に番号の組み合わせを試すのか、チェーンを切るかだと思うのですが・・・。 切る場合、カナノコを使えばいいようですが、切るのはかなり大変なのでしょうか? どうぞ、よいアイデアをください。

  • 4桁ダイヤル式チェーンロックの番号が変わりました

    4桁ダイヤル式チェーンロックの番号が変わりました 自転車の鍵なんですけど今朝暗証番号を合わせたのに開かなくなりました。 ずっと使ってる鍵で番号は確実に合ってるはずなんですが・・・ 誰かがイタズラで開けてチェーン自体を交換したのかと思ったけどチェーンも確実に今まで使っていた物と同じです(傷とか凹みの位置や数字の色あせも同じです)。 という事は暗証番号を勘違いしている、鍵が壊れた(もしくは誰かに細工された)、誰かがイタズラして番号を変えた、の3つの原因があると思うんですけど3つとも考えにくいです。 暗証番号は最初の頃携帯のカメラで撮ってあるので絶対に確実です。 構造上鍵が壊れたとしてもロックがかからなくなるのはわかるけど開かなくなるという事はあるのか。 と、考えれば誰かが変更したと思うんだけど変更したという事は暗証番号をしっていてロックを外せるから普通なら自転車盗まれるとかならまだ理解できます。 というか暗証番号って変更できるんですかね。構造上無理な気がしますけど・・・ 誰かこの謎がわかる方何でもよろしいので教えてください!!

  • 「090」で始まる番号はもう手に入らない?

    昔は(11ケタになる前)携帯電話は「090」で始まる番号で統一されていましたが、最近は「080」で始まる物が出てきましたよね、今から新規で購入してももう「090」で始まる番号は手に入らないんでしょうか? またこのままいけば、数年後には「070」「060」というようになっていくんですかねぇ^^;

  • トヨタ車のキーについて

    トヨタ車のキーについて質問です。 新車を納入された際に、5桁の数字が書いてあるプレートを 渡され、この番号で、キーが発注できますといわれました。 そのときは、何も思わなかったのですが・・・ 5桁って少なくありません? 00000~99999 10万台ですよね?? ということは、同じキーの人もいるっていうことですか? ディズニーシーなどの、広い駐車場で、リモコン操作をしたらあいてしまうことも 考えられるのでしょうか??不安です。 ご存知の方教えてください。

  • 鍵の解除の番号

    家に登録番号を忘れた自転車用のチェーンがあります ○4ケタ ○番号はそれぞれ0~9まで この条件で作れるパターンは0000~9999までなので10000通りですよね? これは0000~9999まで順番に試したら開くのでしょうか? 開けたいので回答お願いします

  • 暗証番号式の電子キーについて

    近々独り暮らしをしようと思い物件を探し、良い物件を 見つけたのですが… そこは1F正面玄関はオートロックで 各部屋のドアは鍵の変わりに4桁の暗証番号キーを 入力すると解錠されるという物です。 (鍵穴もありますが、鍵は非常用として管理会社が保管) 暗証番号は住人がこまめに変更できるのですが、 4桁ということは0000~9999を入力して行けば いつかは登録されている暗証番号にヒットしますよね。 連続的な入力ミスによるロック機能はないそうです セキュリティ面で不安が残るのですが、大丈夫でしょうか? (管理会社が定期的に巡回はするそうですが…)

  • チェーンが外れてやってられません

    現在使用しているMTB(トライアル車)があるのですが、恐ろしいほど頻繁にチェーンがはずれます。最初は油が切れたのかとおもって、注油してみたのですが変化なしです。 なぜはずれるのか原因が分からないのですが、チューンも使っていくうちに"へたれ"がでて、たるんだ状態になるということなのでしょうか?そうだとすれば、新しいチェーンに代えれば解消できるのか、それともチェーンを短く調節しなおせばそれで済むのかよく分からないのです。

専門家に質問してみよう