伯父の葬儀について

このQ&Aのポイント
  • 伯父の葬儀参列に関する意見をお聞かせください
  • 通夜と告別式の両方に参列するか、平日の休みが取れない場合はどちらか一方に出席するか迷っています
  • 伯父との関係や就労状況によって参列するイベントを選択することも考えられます
回答を見る
  • ベストアンサー

伯父の葬儀について

現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.8

義理の伯母?。伯父が死去した際の質問ですよね。義理の伯母って事は 無いでしょう。 これは質問者さんの親戚間で取決められた事だろうと思います。普通は 伯父伯母(叔父叔母)の通夜や葬儀に参列する甥や姪は少ないと思いま す。質問者さんの御父さんからも参列するように言われてますから、こ れは両方に参列するしかありません。 質問者さんの御母さんの時は両方に出て頂いた。だけど伯父さんの時は 片方しか出れないでは叔母さんはどのように思われるでしょう。 私は両方に出て欲しいと言われたから参列させて頂いた。会社の都合だ から出れないと言ったら、伯母さんは仕事だから出れないでは都合が良 過ぎると言われるはずです。 こんな事では質問者さんの御父さんの時は誰も参列して貰えなくなりま すよ。有給を取ってでも両方に参列すべきです。自分勝手は通りません。

その他の回答 (7)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.7

仕事の関係でどうしても出られないということなら、香典をお父様に託すという形で欠席し、時間があるときに個人的に線香を上げに行くということでもいいと思います。大切なのはあなたの気持ちなので、あなたがいなくては支障をきたすような重要な仕事と重なっている場合は無理をする必要はありません。

noname#207919
noname#207919
回答No.6

お付き合いの程度だと思います。 お付き合いのない父方の叔父の時はお通夜だけでしたけど・・・ 母方の叔父にもしもの時は両方行くというより行きたいと思います。 最期のお別れをしたかしたくないかで判断すればいいかなって思ってます。 ちなみに自分の時は家族葬で夫、子供だけで見送って欲しいと思っています・・・式なんて無駄だと思ってるので。

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.5

こんにちは 叔父様 ガンなのですね? …存命中にそのようなお話が具体的に上がっているということは…悲しいですね? それはさておき 質問者様のお気持ちひとつかと思いますが 個人的意見として お父様からのお願い (意見?) も踏まえた上で 紛れも無く 質問者様にとっての叔父様なのですよね? (父方?母方?は不明なので) ●【葬儀】というのは 亡くなられた方との最後のお別れの儀式です 今後一切お付き合いが無いのが前提ならば 質問者様の意見だけでもよろしいかと思いますが 質問者様のご家族(ご両親)だってご存命ですよね? ●この先 質問者様のご家族が もしもの時に質問文の叔父様のご家族にお世話にならないか? また ●質問者様のご家族の葬儀には お世話になった経緯もあったようですので ●私としては 是非出席される事が今後の質問者様ご自身の為になるかと思います 今はまだ 質問者様にとって親戚間の礼儀などはあまり重きをおかれてないかも知れませが 年々 歳を重ねていくとそれなりに そうした事の重要性が身に沁みてくる時に 【今回のどちらか一方で】の考え方を後悔 そして何より親戚間の禍根になってしまわないことを懸念致しました (お祝い事とは全く別の意味は上記に記述) 確かにお仕事も大切ですが 叔父様が亡くなって 【葬儀に参加するな】という会社はどこかおかしいはずで 無いはずです 以上 乱文失礼致しました

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

伯父さんなので、通夜・告別式両方でることは珍しいことではないと思います。 忌引き扱いにはならないとはおもいますので、その時の仕事の状況次第でしょうね。 原則は出ますという心つもりでいましょう。 仕事の都合上どうしても休めない・無理ということなら、告別式だけ出る形でしょうかね。 通夜は夜からですし、仕事終わりでも間に合うことが多いでしょうし、 法要には間に合わなくても、焼香にだけ伺えばいとおもいますので。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。 まずご自身がなさりたい事を決める。選択肢は、両方とも出ない、両方とも出る、通夜だけ、告別式だけ、の四つです。 2。仕事先の都合を聞く。 3。お父様の意向を聞く。 4。その三つで決めれば、いいと思います。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.2

その親戚との親しさにもよりますが、 そういう風に出て欲しいといわれたら両方でますよね。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

基本的に親族であれば両方でるのがふつうだと思いますが。 手伝いまではしなくてもいいと思いますが、してもおかしくないと思います

関連するQ&A

  • 叔父や叔母の葬儀には必ず参列してますか?

    皆さんは叔父や叔母が亡くなった時は、 葬儀には必ず参加されてますか? 通夜だけ参列する事が多いとか告別式や出棺の時だけ参列するとか色々でしょうけども。 私は北海道に住んでるので道内の場合は参列しますが本州に住んでる叔父や叔母もいるので本州の場合は参列してません。

  • 葬儀の前に、お線香はあげに行くものなのでしょうか。

    主人方の、叔父や叔母が亡くなった時、私は葬儀に参列しますが、葬儀の前に、家族そろってなくなったお宅に行き、お線香はあげるものなのでしょうか・・ お付き合いの度合いにもよるとは思いますが、慌しくしている中、家族でお線香をあげにいくというのもどうかと考えるのですが。 葬儀や、お通夜に参列できない場合は前もってお線香をあげに行くとは思いますが・・・ いかがでしょうか・・・ また、主人方の叔父・叔母の葬儀の場合、私は告別式のみで失礼していますが(子どもが帰ってくるというのもありますが)、最後までいるのが普通でしょうか・・・

  • 旦那の叔父の葬儀について

    旦那の叔父(母方の弟)が亡くなりました。 その際、以下はどうしたら良いのでしょうか? ・香典はいくらつつむべきですか? ・私の両親は参列はすべき? ・通夜・告別式で嫁としてやるべきことは? 初めてのことで何もわかりません・・・ その他注意したほうが良いことなどあれば教えてください。

  • 遠方の叔父が亡くなりました。

    急いでいます。 アドバイスをお願いします。 遠方に住む親戚の旦那さん(叔父)が亡くなりました。 昔はよく遊びに行き、叔父さんにもよくしてもらいしたが、今朝亡くなったという連絡が人づてにまわってきました。 仕事をもっているため、片道6時間の距離をかけ、通夜、告別式に参列することは断念しました。 たまたま旅行中の母が、親戚の家の近くに滞在中なので、母は通夜にも参列するそうです。 ですから、お香典を託すことはできるのですが、一言添えたいという気持ちもあります。 葬儀後に、一言添えて花ギフトを送る手もありますよね。 どのようにするのがいいでしょうか? 今のところ電報は考えておりません。 また、直接叔母さんに電話するとしたら、どのようなタイミングがよいでしょうか?

  • 義伯父の葬儀について

    父の姉の旦那さん(義伯父)の葬儀について、お通夜、告別式ともに出席すべきでしょうか。 突然のことで、アドバイスいただければ幸いです。 子供のころは、夏に父の実家に帰ると顔をおあわせており、お年玉をもらったりしていました。 社会人になってからは会う機会が減ってしまったのですが、父の実家でたまに会うとお酒を飲ませていただいたりしました。最後にお会いしたのはもう3~4年前ですが・・・。 個人的には両方ともに出席したいのですが、仕事もあり判断に迷っています。 ちなみに、仕事の都合は付けられると思うのですが、義伯父ということまあり忌引休暇の対象にもならないので、両方出るべきか、それとも多少は控えるべきなのか一般的な考えが知りたいと思います。

  • 遠方の疎遠なおじ・おばの葬儀について

    近い将来必ずやってくる問題です。 というのも、おじの一人が今治らない病気だからです(義母からの聞きました)。 主人の親戚はみな同じ県に住んでいます。 そこは私たちが住んでいる場所から車で7~8時間、新幹線・電車と乗り継いだ場合は4時間前後(一人往復3万弱)のところです。 どのおじ・おば共、普段の付き合いは全くなく、義父の法事で顔を合わせても主人と私のことだけを完全無視するおじ達(主人と血が繋がっている)です。 私たちが挨拶をしても無視されます。 主人とおば達とは血が繋がっておりません(おじの配偶者)。 おば達とは話をすることもありますが、それはこちらが話しかけた場合で、あちらから話しかけられることはありません。 このような状況でも、おじ・おば達に何かあった場合は、通夜から夫婦そろって参列するべきなのでしょうか? 先日の電話で義母がそう言ってきました。 主人の仕事は無理をすれば休めないことはありませんが後でしわ寄せがあり、また主人が休むことによってかなりの人数に迷惑をかけてしまいます。 無理をしてまで数日の休みを取り、通夜から出席しないといけないものでしょうか? また、主人だけではなく、私も出席しないといけないのでしょうか? そして、おじおばの葬儀出席への休暇は通常何日ほど取れるものなのでしょうか? 両親の場合は1週間と聞いたことがありますが、おじおばだと1日だったという友人もいます。 お教えください。よろしくお願いいたします。 血の繋がったおじなので葬儀に出席するのは当然だとは思うのですが、遠方な上に無理をしてまで・・と普段の付き合いがないだけに思ってしまいます。(いけませんね。。)

  • それほど交流のなかった叔父がなくなった。葬儀は

    父のお兄さんが亡くなりました。 それほど話したことはなく。お顔もはっきり覚えていません。 お通夜へはもちろん参列させていただきますが、告別式まで行くか悩んでいます。 私は30代半ばのひとり娘で、会社員をしています。 母は4年前に他界しています。 社会人として、母の変わりに参列すべきか、迷っています。 なにせあまり親戚付き合いがなかったもので、親戚に合うのも緊張します。 家から新幹線等を使って片道2時間、告別式も参列するなら葬儀場近くのホテルへ宿泊します。 父には告別式はどちらでも良いと言われました。父はもちろん火葬場まで行きます。 こればっかりは気持ちなので…とも考えますが、そうするとあまり親しくなかったので、行かなくても良いのか迷ってしまいます。 忙しい中ですが、仕事は休めると思います。 マナーとして、人として、どうするべきかご意見下さい。

  • 伯父 お通夜、葬儀の出席について

    伯父(母の兄)が亡くなりました。 父方の叔父、叔母に比べ付き合いはありませんが お通夜にしか出ないのは非常識でしょうか? 会社を休み、葬儀には出るべきでしょうか?

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 私はおじの通夜・葬儀に参列するべきでしょうか?

    私はおじの通夜・葬儀に参列するべきでしょうか? 昨日おじ(父の兄)が亡くなりました。 しかし父と親族は一昨年から事情あって、ほぼ縁を切られているような状況です。 おじの訃報は我が家には届かず、父とおじの共通の友人の方が父に知らせてくれたようです。 連絡手段が断たれているわけではないので、知らされないということは、通夜や葬儀に参列するなということなのでしょうか? 私は学生で、両親と兄弟と暮らしています。 父と親族との確執に無関係といえばそうですし、幼い時からよくしてくれたおじなのですが、 私にも連絡は入りません(おじの世話をしていた私の祖母と私は特に仲がよく、たまにメールのやりとりなどしていましたが、最近は父の事で互いに気まずくて疎遠になっていました) 私は参列したほうがいいのでしょうか? それともしない方がいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう