• ベストアンサー

遠方の疎遠なおじ・おばの葬儀について

近い将来必ずやってくる問題です。 というのも、おじの一人が今治らない病気だからです(義母からの聞きました)。 主人の親戚はみな同じ県に住んでいます。 そこは私たちが住んでいる場所から車で7~8時間、新幹線・電車と乗り継いだ場合は4時間前後(一人往復3万弱)のところです。 どのおじ・おば共、普段の付き合いは全くなく、義父の法事で顔を合わせても主人と私のことだけを完全無視するおじ達(主人と血が繋がっている)です。 私たちが挨拶をしても無視されます。 主人とおば達とは血が繋がっておりません(おじの配偶者)。 おば達とは話をすることもありますが、それはこちらが話しかけた場合で、あちらから話しかけられることはありません。 このような状況でも、おじ・おば達に何かあった場合は、通夜から夫婦そろって参列するべきなのでしょうか? 先日の電話で義母がそう言ってきました。 主人の仕事は無理をすれば休めないことはありませんが後でしわ寄せがあり、また主人が休むことによってかなりの人数に迷惑をかけてしまいます。 無理をしてまで数日の休みを取り、通夜から出席しないといけないものでしょうか? また、主人だけではなく、私も出席しないといけないのでしょうか? そして、おじおばの葬儀出席への休暇は通常何日ほど取れるものなのでしょうか? 両親の場合は1週間と聞いたことがありますが、おじおばだと1日だったという友人もいます。 お教えください。よろしくお願いいたします。 血の繋がったおじなので葬儀に出席するのは当然だとは思うのですが、遠方な上に無理をしてまで・・と普段の付き合いがないだけに思ってしまいます。(いけませんね。。)

  • dora3
  • お礼率100% (22/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.4

或る程度地域によっても違うと思いますが、普通7~8時間もかけて叔父の通夜、葬儀に出席というのはよほど親しいとか世話になっていたとかのつながりがないと考えられません。 というのが私の意見ですが、他の方は出席派が多いのにびっくりです。 貴女の場合たとえ出席するとしてもご主人のみ葬儀だけですが、親しくはされていないようですのでそれも考えなくて良いと思います。 普通なら香典を送ってそれで終わりです。 通夜からの出席は時間的にもたぶん無理でしょうし、これは全く考慮外だと思います。 今後どうしても他の親戚と親しくしていきたいと思えばどんなことをしてでも…ということになるかも知れませんが、失礼ながらそこまでするほどの方々ではないようなので、私だったらバッサリです。

dora3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の親戚と親しくして行こうとはあまり考えておりません。。 こう言っては何ですが、「遠くの親類より近くの他人」で、無理に付き合いを続けて 交通費やら何かとかかる上に、疎遠なので気を遣い疲れるよりは…と思ってしまいます。 もし、私たちに何か困ったことがあっても助けてくれるような親戚は一人も思い当たりません。。逆に頼ってくる方です。 もし、私の叔父や、その配偶者である叔母に何かあった場合(私の郷は車で3時間ほど)主人に無理に仕事を 休んでもらい主人に通夜・葬儀両方に出席してもらおうとは考えていませんでした。 私の両親は、もしそのようなことがあった場合は、無理に休みを取って帰ってこなくてもよい、 誰も何も言わない。通夜か葬儀のどちらかだけで良いし、それも無理なら後でお線香をあげに帰ってくれば良い、 遠い所に住んでいるのだから、という考えだったので、義母に「通夜から二人で出席して」と 言われた時に、そういうものなの?と疑問に思い質問いたしました。 もし、そのようなことになった場合は、主人とよく話し合いたいと思います。 ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.5

私も#4さんと基本的に同じ意見です。 昨年義理の伯父が亡くなりました、 小さい時から可愛がってもらっていましたし母を連れて帰りました。 (車でなら高速をノンストップで6時間位かかる場所です) 当然ながら夫は一緒に帰りませんよ、 世話にもなっていない可愛がられてもいないんですから。 伯父の事があってから一層考えるようになりました。 夫の伯母の時には帰らないといけないのかな?と。(高速で5時間位かかります) 面識はありますが病気の為私と言う人間は分かりません、 行っても困ったような顔をされます。(病気なので仕方ありませんが) ですから思い出も情も全くありません、 こんな状態で行ったとしても伯母さんに申し訳ないんじゃないか?と夫に言いました。 義理や付き合いで葬儀には行きたくはありませんし、 第一亡くなった方に失礼だと思うからです。 (結婚してこんな考えではいけないのは分かってはいるのですが) dora3さんの場合ご主人が行きたいと言われればご主人だけで良いと思います、 血の繋がったおじさんですから。 dora3さんは行かなくても良いんじゃないですか? 私なら行きませんね。 それと舅さんの葬儀におじさんおばさんが出てくれたのなら 義理を返すって事で出ないと。(姑さんが行けない場合) 義理を欠いても構わないって事であればdora3さん夫婦は関係を絶ってもいいんじゃないですか?

dora3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし何かあった場合は主人だけで良いという意見で、少し心が軽くなりました。 義母の言うように夫婦二人で通夜葬儀両方に出席しないといけないの?という思いが抜けなかったので。 結婚してから、両親・親戚が増えた分、思い考えるような煩雑な事も増え、また主人側の親戚の付き合い方がいまいち見えないというか、もともと主人が両親・兄弟・親戚たちと疎遠だったにもかかわらず主人の身贔屓が結構あるので、頭を悩ませています。 ご意見、ありがとうございます。

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.3

行きたくないというのが本音とは思いますが、あなただけでも通夜の手伝いなどから行った方がよいと思います。 他の親戚の方々もあなた方が無視されているのは気づいているはずで、文句一つ言わずに手伝いに来たとなれば あなた方の評価が上がります。 それすら見込めないような親戚であれば、そちらの親戚づきあいそのものを考え直した方がよいかもしれません。

dora3
質問者

お礼

行きたくないというより、行かなければいけないだろうという気持ちです。 上にも書きましたが、遠方な上に疎遠、それなのに無理をしてまで通夜・葬儀両方に 出席すべきなのかな?出席できる日どちらかだけではいけないのだろうかと 思ったので質問をいたしました。 他の親戚…といいますが、率先して私たち夫婦を悪く言っているのが義母で、主人の兄弟やいとこまでも 私たちをほぼ無視状態です。 また通夜から出席してもホテルに泊まることになるのでしょう。 主人の兄弟と一緒に実家に泊まりたくありません(義母が主人とその兄弟で差別をするので。見ている私が辛いです)。 回答ありがとうございます。 余談ですが…通夜の手伝いとありますが、葬儀会社のセレモニーホールなどで葬式をだす場合、 どのようなことがあるのでしょうか?

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

お香典を参列される方に預けて、別の日にゆっくりと足を運べる日にお焼香にいくというのはどうでしょうか? 私は仕事をしていたとき祖父の葬儀で1週間ほど休みをいただきました。 ・・・というのも父の兄嫁は電報だけよこし県外から兄(長男)だけ戻ってきても葬儀の手伝いにはならず祖母は介護状態で無理、おばは宗教上葬儀には参列も他も何もせず。母一人が地方の習慣の違いであたふた。私たちも何もしないわけにいかず母の手伝いであれよこれよと用事が増え結局1週間も休んでしまいました。 血のつながったおじ、とはご主人からみて。ですよね? 代理で質問者さんが参列することはできないのですか? 通夜が無理なら葬儀だけでも・・・ ご夫婦の参列が一番の理想でしょうが、私も普段のお付き合いがない場合は、どうしても仕事で休めないとするかもしれないですね。

dora3
質問者

お礼

血の繋がったというのは主人から見てです。 遠方な上に疎遠、それなのに無理をしてまで通夜・葬儀両方に 出席する、ということに疑問を持ち質問をいたしました。 出席できる日、どちらが一方だけでもいいのでは?と思ったのです。 上手く説明ができておらず申し訳ございません。 もし、どうしても無理なら51happyさんのおっしゃるように、別の日に お焼香に行かせてもらうということも一案ですね。 回答ありがとうございます。

  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.1

休みがどれだけ取れるかは会社ごとに違うので契約内容を確認してください で通夜は可能なら出たほうが良いですがどうしても無理なら出なくてもかまいません 葬儀は出たほうが良いでしょう ただ疎遠で親戚の中でも浮いている状態のようなので通夜から出て 手伝いなど積極的にしていたほうが後々陰口を叩かれることもなく 良い関係を築けるでしょう

dora3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 葬儀は出るつもりというか、出ないといけないものだろうとは思っております。 しかし、遠方である上に疎遠、それなのに義母の言う「通夜も葬儀も出席」と いうことに疑問を持ち質問させていただきました。 通夜は無理なら出なくてもよいという意見で安心しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遠方のいとこの葬儀について

    主人のいとこが末期癌で余命わずかという話を義母から聞きました。 もし、その方が亡くなられた場合、葬儀に出席するべきなのでしょうか。 ・そのいとことは全く付き合いはありません ・片道500キロ以上離れた地です ・結婚されていないので、喪主は多分その方のお姉さんになると思われます ・そのお姉さんとも付き合いはありません 主人に聞いたところ、結婚前にいとこが一人亡くなったが、葬式には行っていないし、香典もしていないということでした。 また、いとこの住んでいる地域の風習はわからないとのこと(主人の実家とは60キロほど離れた地域です)。 今までいとこが亡くなったという理由で仕事を休んだ人を知らないということです。 似た様な質問をされている方もおられたのですが、その回答には「義母に聞くのが一番」と書かれておりました。 しかし、義母は常識がないというか、自分が思った事、やりたい事は非常識であれ無礼であれ関係なくするタイプです。 義母はもし亡くなった場合は葬儀に来て欲しそうにいいますが(遠まわしではっきりとは言いません)、私たち夫婦は、主人の実家の跡取りではなく、将来、主人の実家地域に帰る予定もありません。 跡取りの兄弟に言って欲しいなと思ってしまいます・・・ 義母は、お金がいることは私たち夫婦に言いますが、主人の兄弟には言いません。言っても「あなたは遠いからこなくてもよい」と言っています。 兄弟の名前で義母が香典やお祝いをしています。 主人の兄弟もいとことは遠く離れて住んでおります。 私の実家地域では、近くに住んでいたり、普段から付き合いのあるいとこの葬儀には出席しますが、遠方で尚且つ疎遠な場合は葬儀に出席しません。 私は、実家地域の風習しか知らないので、疎遠で遠方なので出席しなくてもいいのでは?と思うのですが、出席するべきなのでしょうか? 昨年、私のおじ(血の引きではない)が亡くなった時、主人は「あ、そう。」と一言だけでした。 お葬式はいつ?葬儀出席しなくてもいいの?等、聞かれもしませんでした。 もしこの時、主人が真っ先に「お葬式はいつなの?」と聞いてくれていたらまた違った思いがあったかもしれません。 義母との話の中で「先日伯父が亡くなって・・」と話したところ「あらそうなの」とこちらも一言で片付けられました。 それなのに、主人のいとこの葬儀に夫婦で出席しないといけないの?という思いもあります。

  • 義伯父の葬儀後、義伯母へ手紙を送る時期(長文)

    いつもお世話になっております。 長文なのですがアドバイス頂けたらと思います。 本日、義伯父(主人の伯父、義母の兄)の葬儀でした。 約半年前に結婚した私と主人ですが 義伯父は義弟(主人の弟)と昔、色々とあったようで結婚式によばず・・・報告もせずでした。 (私から報告だけでもしたいことを主人に話しましたが・・・義母もことをあらだてたくないのか・・・) しかし義母の妹である義叔母の計らいもあり入院中の義伯父に ご挨拶することが出来、且つ義母も義伯父の所へ行きやすくなり 円満な関係が築けていた矢先・・・ 義伯父が亡くなりました。 危篤の連絡をうけ義母と病院へかけつけ・・・通夜、葬儀と終わったところです。 主人が遠方へ出張で葬儀しか出席できないことから なるべくできることを手伝いたいという思いと今までの非礼を詫びる 思いで受付など率先して行い、通夜後に義伯父の孫と食べる菓子や 疲れているだろうと思い栄養剤など差し入れ、 お茶だしなどもしました。 香典は甥姪は1万ということで1万つつみました。 色々手伝い主人は「ありがとう」と言ってくれたし 皆様からも御礼を言われたのですが・・・いまさらながら 甥の嫁なのにでしゃばったマネをしたかなぁと思ってもいます。 また義伯父が退院できると信じていたので退院したら あらためて二人で結婚式の二人の写真でも持参しご挨拶をと 思っていたので義伯母に手紙でも送ろうかと思っているのですが (結婚の際の非礼のお詫びや、葬儀のこと、義母へのねぎらいの言葉?) 時期はいつが適切でしょうか??? ちなみに週末に義母が義伯母のところへ行く予定です。 本当に長文で申し訳ありませんが アドバイス頂けたらと思います。

  • 叔父や叔母の葬儀には必ず参列してますか?

    皆さんは叔父や叔母が亡くなった時は、 葬儀には必ず参加されてますか? 通夜だけ参列する事が多いとか告別式や出棺の時だけ参列するとか色々でしょうけども。 私は北海道に住んでるので道内の場合は参列しますが本州に住んでる叔父や叔母もいるので本州の場合は参列してません。

  • 娘婿の方の法事と 叔母のお葬式について。

    2つ質問させて下さい。 (1) 娘婿の実家の親 お母様が亡くなり 七回忌。 娘親は いつまで お金を包めばいいものでしょうか? (2)私の叔母が亡くなった場合 通夜 葬儀 どちらかに出席するべきですか? 私の主人の叔母 叔父が亡くなった場合 主人は 一人で行きます。 (再婚のため 面識がないのと 田舎なので 色んな目があるみたいで) 私としては 行けるなら 一緒に行くべきだと思ってますが… 親戚の通夜 葬儀って皆さんは どこまで 夫婦で出席されますか?

  • 伯父 お通夜、葬儀の出席について

    伯父(母の兄)が亡くなりました。 父方の叔父、叔母に比べ付き合いはありませんが お通夜にしか出ないのは非常識でしょうか? 会社を休み、葬儀には出るべきでしょうか?

  • 伯父の葬儀について

    現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

  • 遠方に住むおばが亡くなりました。

    飛行機にも乗り片道5時間かかります。 すぐにでも行きたいのですが、私には6歳と3歳の子供がいます。主人は仕事です。 お悔やみの電報とお香典だけで済ませても良いものでしょうか?私の兄弟は出席します。姪、甥、の代表ということでお願いしても良いのでしょうか? 主人に会社を休ませて子供を預け、私だけでも通夜、告別式に出席したほうが良いでしょうか? 結婚式には出席してくれていたおばで、大人になってからのお付き合いでした。 私は姑との同居でもあり家を空けるのに気がひけています。

  • 葬儀の前に、お線香はあげに行くものなのでしょうか。

    主人方の、叔父や叔母が亡くなった時、私は葬儀に参列しますが、葬儀の前に、家族そろってなくなったお宅に行き、お線香はあげるものなのでしょうか・・ お付き合いの度合いにもよるとは思いますが、慌しくしている中、家族でお線香をあげにいくというのもどうかと考えるのですが。 葬儀や、お通夜に参列できない場合は前もってお線香をあげに行くとは思いますが・・・ いかがでしょうか・・・ また、主人方の叔父・叔母の葬儀の場合、私は告別式のみで失礼していますが(子どもが帰ってくるというのもありますが)、最後までいるのが普通でしょうか・・・

  • 伯父が亡くなりましたが遠方にいます

    伯父(私の母の兄)が亡くなりましたが遠方に住んでいます。 本来ならば私も葬儀に出席しなければならないと思いますが 行けません。こういう場合はどうすれば宜しいのでしょうか? 伯父一家とは、私が結婚してからはほとんど親戚付き合いがありません。 電報とかお花、または香典を送るのが常識でしょうか?

  • 話したことのない叔父のお通夜、葬儀に出席するべきですか?

    こんにちは、母の妹の夫にあたる人が亡くなりました。 私からは叔父にあたる人です。母の実家に親戚が集まった 時に顔をみたことがある程度で、言葉を交わしたことはなく その家族とも付き合いがありません。(年賀状の行き来が ない距離です) 母から昨日、お通夜、葬儀のことで連絡が入ったのですが このような場合、皆さんはお通夜、葬儀に出席されますか? 一般的なご意見を伺いたいとおもいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう