• ベストアンサー

葬儀への列席

親しい友人が亡くなり、通夜と告別式の両方か、告別式だけでも顔を見せたいと思っていたら、近親者だけで執り行います、とのことでした。 単なる会社の同僚ぐらいでは列席してはいけないのでしょうか。 出向いた場合に、会場入りを断られることもあるのでしょうか。 こうした内々での葬儀の喪主をつとめた際、来てくれた近親者以外の人でも列席を認めた方、あるいは「お引取り下さい」と言って断った方、両方のケースがあると思うのですが、実例をお知らせくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112894
noname#112894
回答No.3

葬儀への列席を拒まれる事はないと思います。 故人が犯罪者のような場合は断られたことがあったようですが、実際には、亡くなられれば、どなたも仏の仲間入りですから、お断りする理由もなければ、故人への冥福を拒否する権限はどなたにもないからです。 もし、断る方が居るとしたら、故人に対する冒涜です。 葬儀場での雰囲気で、列席を拒否したいようであれば、影からお見送りなさればいいでしょう。敢えて騒ぎを起こすのも大人気ないです。

mackbogey
質問者

お礼

ご回答、ありがたく拝読しました。 会葬者と故人との間の関係は、二人しか知りえないわけですね。わざわざ葬儀に出向くということは、故人に対し「親しく交友してくれてありがとう、安らかに眠ってください」とこころから手を合わせたいという気持ちの表れですから、故人が帰れといわない限り、列席して良い訳なんですね。 なるほど、遺族たちが「故人と不仲だったし、世評の悪い人物に来てもらって、迷惑だな」という雰囲気だったら、物陰から見送る、んですか。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

そういった場合は後日ご自宅に御焼香に行かれた方がいいです。 気持ちはわかりますが近親者だけでと判っているにもかかわらず、あえて出向くのは遺族に対してかえって失礼では。

mackbogey
質問者

お礼

早速のご回答、感謝します。 「近親者だけ」と断っている場合、あくまで身内だけで密葬の形で執り行いたいというときと、単に華美な大げさなものにしたくないために、身内だけに限りました、ただし故人と親しかった方の会葬はお断りしません、というときと、遺族により考え方が違うような気がするんですね。 その辺が伺い知れないので、困るわけです。 ただ、近親者だけを想定していたところ、会社の同僚やら高校、大学時代の旧友たちがドカドカと現われたら、これまた困っちゃうでしょうねぇ。ううん、自分で質問しながら、実にむずかしいデス。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

先年、姉の主人が亡くなり「家族葬」を自宅で行いました。  門に「会葬・供花」をお断りする張り紙がしてありました  帳場も設けられていませんでした  会社関係(OBですが)後日お見えになった様ですが、ご挨拶だけと聞いております

mackbogey
質問者

お礼

早々とご回答を頂き、ありがとうございました 「会葬もお断り」とあり、受付もなく、受付をする人もいなければ、 引き返すしかありませんね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 葬儀に列席するべきか迷っています

    私の実父の母が100歳で亡くなりました。 斎場も遠方(新幹線で3時間)、共働きなので、できれば欠席し御香典のみ送りたいと思っていましたが、私の実母に葬儀には私のみならず主人も列席するよう言われました。 私は15年前に嫁にでて、10歳の娘もおります。主人は結婚後祖母に1度のみ会っていますが、その後私も年賀状のやりとりのみになっております。 葬儀の喪主は私の実父ではありません。 祖母には長男(私の実父)、長女、次女の3人子どもがおりますが、自営でやっていた祖母の事業を長女と長女の夫が継ぎ、かつ同居していましたので、長女の夫が喪主です。 祖母には私を含め孫が6人。長女には2人の娘(私のいとこ)がいますが、嫁にはでているものの、車で3分のところに住んでいるため、祖母宅にはしょっちゅう出入りしております。次女はだいぶ前に離婚し頻繁に帰省してたせいか息子2人も所帯は持っていますが、しょっちゅう祖母宅に泊まっております。そしてみんな通夜の手伝いから行くと申しているようです。 やはり、孫の私とその主人は列席すべきでしょうか?

  • 葬儀

    正月早々、こんな内容で失礼いたします。 昨年の28日に、母親が他界しました。 喪主は33歳の私です。母一人、子一人で生活してきまして、分らないことだらけです。 葬儀社や、その他の支度、連絡や留守番など・・・・ すべて一人でやってますので、かなりきついです。 お通夜・告別式・その後で、喪主を務めるにあたって・・・・・ ●お通夜・告別式にしてはいけないこと(行動など)  または、しなくてはならないこと が、ありましたら、アドバイス下さい。 葬儀中は、喪主は動いてはいけないというのは聞いたことがあります。 また、この質問いがいで、今現在の私と同じ状況の方、あるいは、経験のある方が居ましたら、教えてください。 世の中で私と同じ状況の人が居ると言うだけで、心強いです。

  • 友達のお母様の葬儀にお花をおくってもいいですか?

    お葬式のしきたりについてお教えください。... お通夜が1/3、告別式が1/4です。友達のお母様という繋がり以上に仲良くしていただいて、とってもお世話になりました。本当なら、お通夜・告別式とも、列席したいのですが、遠方のため、また、年始のため列席が叶いません。 もちろん、落ち着いてからお参りさせて頂こうと思っているのですが、それでは、なんだか気がおさまらず、お花を送ろうかと思いつきました。 ただ、無知なもので、親戚筋でもないのに、お花を送っても、失礼にあたらないかと心配です。常識的にどうなのか、お教えください。 また、送るとなれば、遠方でどのお花屋さんに頼めばいいのか。また、どんなものをお届けしたらいいのか。いくらくらいのものなのか。アドバイスをお願いします。 葬儀会場はわかっているので、そこに電話して、お願いすればいいのでしょうか? ちなみに、宗教的な縛りはありません。

  • 伯父の葬儀について

    現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

  • 葬儀の順序について

    私は岡山県北在住です。 先日、鳥取県米子市の葬儀に参列しました。 会場は葬祭ホールでした。 通夜は普通どおり前日の夜に普通にお坊さんが来られて拝んで終わりました。 が、翌日出棺は10:30で告別式が14:00からと聞き、不思議に思っていると、どうやら葬儀は親族だけが出席して行い出棺、火葬場に行きお骨になって帰ってきてから、それを祭壇に祭って告別式を行うようです。 一般の弔問客はその告別式に参列するそうです。 告別式では会社の代表者や、友人などが弔辞を披露し、喪主が挨拶するそうです。 私の知っている葬儀は棺を祭壇に祭り、お坊さんが拝んでその途中から焼香、弔電披露などが有り、最後に喪主が参列者に挨拶をし、出棺。 弔問客は霊柩車を見送ったら解散です。 火葬場まではご近所さんや親しかった友人が行くこともあります。 (大阪の葬儀も岡山とほぼ同じでした) 米子の葬儀は変わっている?のでしょうか? 全国的にはどのような形式が一般的といわれるのでしょう?

  • 葬儀について教えて下さい

    お通夜と告別式は それぞれに違う意味をもち両方をやるものだと思うのですが、こじんまりと身内と故人の兄弟(姉妹)で 計20人程度で送る葬儀などの場合、お通夜と告別式のどちらも省略したり、どちらかしかやらずに火葬する際に集まった者だけで、というのはできますか?  あと、菩提寺もないので読経もたのまずに、というのもできるのでしょうか・・・非常識で聞いてると思われるかもしれませんが、闘病生活が長く、お金に余裕がないもので。教えてください。

  • 葬儀の代金について妥当かどうか知りたい

    先日、母親の葬儀を済ませました。通夜・告別式で190万円ほどかかりました。この中には花代や食事代お返しなど葬儀でかかる全てのものが含まれて居ます。含まれて居ないのはお坊さんにお支払いするお布施(お経)30万円とお坊さんのお車代と食事代(合わせて3万)です。列席者は70名ほどです。この190万円という値段を親戚のものが高すぎるというのですが、葬儀を出すことが初めてでまったく妥当かどうか判断がつきません。ちなみに喪主は30代前半の息子です。葬儀屋さんは安いというのですが、どうでしょうか?こういうものに妥当な値段があるかどうかはわかりませんが、経験上どんなものかおしえていただけると助かります。お花代や葬儀の食事代、骨壷やお棺などすべてランクとしては選べるものの中から下から5段階中、2段目くらいのものを選びました。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 大物の芸能人が亡くなったときに葬儀が質素になりがちなのは何故?

    今までにニュースなどを見ていて気付いた事なのですが、大物の芸能人が死去した際に、通夜や告別式は故人の遺志により近親者のみで済ませたなどというケースが非常に多いと思います。今年に亡くなった阿久悠さんや坂井泉水さんもそうでした。 大物の芸能人の方たちって、葬儀が盛大に行われるのを嫌っているんでしょうか? もしそうしたら費用が膨大な金額になってしまうため自粛せざるをえないのですか?

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 葬儀について

    葬儀を行うためには亡くなったらすぐに葬儀店に連絡をすることだと思うのですが、 1.大きな葬儀場を使う場合は、やはりまず葬儀店を通  すのですか。それとも直接葬儀場に頼んで、全部仕  切ってもらうのですか。それともどちらでもできる  のですか。(近所のよく知っている葬儀店は自分の  持っている葬儀場がガレージのようなところなの   で、そこはちょっとと思っているのです。) 2.通夜と告別式の両方を何らかの形で一つにしてでき  ないのでしょうか。弔問客(親族のみ)が皆かなり  の高齢で、しかも遠方なので負担を考えて。) すべて葬儀店に聞けばわかると思いますが、まだ健在の親の遺言に基づいて今から調べておきたかったので、ここに質問を投稿しました。 何かサイトを紹介していただいても助かります。よろしくお願いいたします。