• ベストアンサー

仕事のあとにもうひと頑張り!

仕事が終わったあと絵を描く練習をしたのですが、疲れて動きたくないです!効果的な解消法はないでしょうか? あと長距離で仕事の帰りに、コンビニに寄ってそのまま長いすることがよくあります。この解消法も探してます。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.1

ひと頑張りの努力は認めますが、疲れていては、どっちもつかずになりかねないと思います。どちらを重要視するかにもよりますが、仕事を優先して、絵の方は休日にするなどの時間配分が必要だと思います。その方が効率も上がると思います。コンビニの長いは雑誌でも読んでいるのでしょうか、コンビニも目的をハッキリとさせてから立ち寄るようにすれば、金銭的にも時間的にも浪費しないと思います。時間管理をもう一度考えて行動されてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.2

絵を描くにもかなりの集中力を要しますから いっそのこと早めにお休みになるのはいかがですか? 朝何時間か早めに起きて絵を描くのもいいと思います。 もちろんペースが掴めるまでには なかなか上手くいかないかもしれませんが これから夏に向かいますので 朝はだんだん明けるのが早くなりますから 起き易くなると思います。 コンビニは用が済めば さっさと帰宅された方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肩凝りがひどくて困っています。仕事上、デスクに一日中座っていることが多

    肩凝りがひどくて困っています。仕事上、デスクに一日中座っていることが多く、帰りも遅いため、平日に運動をする時間も取りにくい状況です。 例えば、下記のような切り口で効果的な予防法・解消法をご存知の方がいらっしゃっいましたら、教えていただけると幸いです。 ・ちょっとした空き時間にできる肩凝り解消法 ・デスクでパソコンを使って仕事をする際の適切な椅子の高さと姿勢 宜しくお願い致します。

  • 漫画の絵の上達法

    僕は今漫画家を目指しているのですが 正直絵が下手です どのような練習法が効果的でしょうか

  • 仕事のかけもち

    コンビニの夜勤と、物流倉庫の仕事をかけもちしています。コンビニで夜10時から、朝の6時までばいとしたあと、9時から夕方の五時まで、倉庫で仕事だったりします。運が悪ければ(?)そのあと、夜10時から、また、コンビニの夜勤が重なったりします。 質問。ユンケルとかウコンの力とか、眠眠打破とか、効果ありますか?疲れや眠気が、本当にとれますか?高いので、効果なかったら、いやなので、先に聞きました。 他にも疲れが確実にとれる方法があったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 模写がうまくなる秘訣を教えてください

    普通の絵はもちろん、模写まで綺麗に写せないので困っています。 ただがむしゃらに絵を書いて練習する以外に 少しでもうまく書けるような練習法などを知りませんか? 知ってらっしゃる方教えてください。 保育士を目指しているので・・・このままだと大変です;

  • 絵を楽しむために

    私は学生時代 マンガイラストで名をあげたいと思い マンガイラストの専門学校に通ってました でもわたしはデッサンに楽しみを見い出すことが学生中にできませんでした(今もデッサンは面白くないです 今は普通に仕事してるけどなんとかイラストは続けてる) でも絵が上手くなるにはデッサンですし でも絵(デッサン)は「楽しいこと」が前提でなければいけないのです 私はプロなわけでも学生なわけでもない社会人です 楽しみを見い出せないまま続けるのはなかなか難しい この年になってやっと絵(イラスト)の大前提が「楽しいこと」に気づいた  ちょっと前まで「上手くなりたい」「きつい」「みんなを見返したい」と思いながら絵を描いてきました(それも間違いではありませんが やはり1番は「楽しい」ことがいいです) 絵を楽しめないで絵を描くことがどんなに空しく得る物もないか もしかして悲しいことかもしれない このことはだいたいみんな考えたことがあると思います いろいろな人に「このデッサン法はどうですか?」「この練習法は楽しいですか?」と聞いてきましたが いまいち自分にしっくりくるものが見つかりません 一時的にしっくりしてきたとしても 長くて半年で新しい練習法を試してみたくなり そのたびイラストの練習法を変えてみて見ます これは私の根気がないのか(イラスト自体はやめてはいない) みんなもそうで 新しい物に新鮮さを感じる流行捨たなんでしょうか 新しい練習法は次々出てきます  なんかよさそうなものがあったら 行き詰まりを感じている練習法と切り替え 気分を一新させます 一つのものを延々とやり続けられるのは尊いこととはわかりますが 新しい物をおそれず どんどん試して 自分がしっくり来るものを見つける それもイラストのやり方と思っています そこでみなさんにご質問なのですが 「この練習法いいよ」というものがあったら教えてください 教わった物でも我流でも おふざけでなければとんでもな練習法でのいいです 絵が楽しくなるような(ここが重要)練習法をお教え下さい もし多数投稿してくれても全部試せるわけではございませんが 楽しそうと思った物は実践したと思います (デッサンが楽しくなるコツでもありがたい) ついでに言うと私は出不精な上 休みの日は平日の疲れをとらなければいけませんし 平日は普通に仕事があるし できれば家の中で短い時間でできるものを(なのでそんな急に上手くなりたいとはいいません 楽しさ重視で) ご意見お願いします

  • 朝早く起きなくてもいい仕事

    朝早く起きなくてもいい仕事ってありますか? どうしても朝が辛いです。もう何年も悩んでいて、なんとか治らないかと頑張ってはみたのですが、一向に治りません。 昔から絵を描くことを仕事にしたいと思っていて、少しずつですが練習しています。 絵を描く仕事で朝起きることを強いられないのは、やはり仕事を貰って期限までに仕上げるような形態が一番いいんでしょうか? (色塗りの仕事とか、イラストレーターとか?) また、それで暮らしていくことはできますか? 大手同人作家や漫画家はちょっと手が届かないですが(なりたいとは思いますが)、なれればそういった形態も可能なのでしょうか・・・

  • キック、トラップ上達法

    かなり練習したつもりですが精度やスピード、飛距離 に不満があります。   なにか効果的な練習法はないでしょうか。 やはり基本練習しかだめでしょうか。

  • 画力を上げるために効果的な練習法

    画力を上げたいのですが、具体的にどのような練習法が効果的なのでしょうか? (あと、いろいろなポーズを描きたいのですが棒立ちの絵しか描けませんorz やっぱりこれは画力不足だからでしょうか・・)

  • お昼のあとの仕事中の睡魔

    お昼のあとの仕事中の睡魔 解消法ないでしょうか。

  • 仕事帰りの寄り道について

    仕事帰りに寄り道するときはどこにいくことがおおいですか? 1、コンビニ 2、スーパーマーケット 3、ツタヤ、ゲオ 4、その他 何かエピソードもあれば書いてくれると嬉しいです^^

専門家に質問してみよう