• ベストアンサー

効率よく員数管理するには

自社製の冶具を使用しての員数管理について 当社は、自社製で冶具製作して活用してます、 こういうトグルを使用してます。 http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302208010/?Brand=MSM1 検数期では、誤差がでるくらいの小さい製品をつくってます。 小さすぎて検量誤差でて、機械的員数管理を考えてます。 センサー式は高いため無理です。(会社の経営状態もあり・・・) なにか」付け替えが簡単な方法ないですか? なにかこのトグルにつけて員数管理できる方法ないでしょうか? 使い回しができる方法がいいんですが・・・ トレイにマス目に入れていくのは時間がかかるので却下しました。 http://www.monotaro.com/g/00030097/?t.q=%83J%83E%83%93%83%5E こういうラチェットカウンタつけたいのですが、どうでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  検数期・・・何ですか? トグルを作ってるんですか? トグルなんか計数で語だが出るとは思えませんが.......... 升目を付けなくても箱に整列して収容すれば正確に測れますでしょ 或いは電子秤を使えば米粒でも正確に計数できるのでトグルなら誤差は出ませんよ  

nec1955
質問者

補足

すいません。 検数器です。 トグル1回動かしたら1個みたいな感じにしたいんです。 大きさはさまざまです。。。 5mm~100mmまでの製品です。

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8841)
回答No.3

そうですね、5mm位のサイズならば、「重量」でしょうかね。 その昔、工場で棚卸ししたときの話ですが、沢山入っているネジの場合、総重量を計る。 で、1(または10)本分の重量を計る。 で、空箱の分だけ誤差は出ますが、割り算すれば、短時間でおおよその数が判明します。 モノによっては天秤を使う方法もあります。 天秤の中心点をずらせば、倍率が決まるので、計りたいアイテムを天秤に掛けて、小部品を反対側の皿に入れていけば、おおよその数量が判明します。 あまり重すぎなければ、100mmサイズもOKです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8841)
回答No.2

カウントしているのは、どんな大きさ?ですか。(または、どんなモノ)

nec1955
質問者

補足

ありがとうございます。 大きさはさまざまです。。。 5mm~100mmまでの製品です。」

関連するQ&A

  • トグルクランプのクランプ力の算出方法

    (1)ミスミのトグルクランプMC04-S3のゴムに掛かるクランプ力の算出方法が分かりません。計算でどのように算出するのでしょうか? 高さでいかようにも変わるのは話に聴いて知ってしますが、算出方法が分かりません。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302205730/?KWSearch=%e3%83%88%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97&searchFlow=results2products (2)実際下記の写真のようににクランプした場合、どのくらいの出力がなされるのでしょうか? ご教示下さい。

  • ミスミのスライドレール3段引の取付上注意点

    MISUMI製のスライドレール3段引 中荷重スチールタイプ を使用するにあたり、取付上の注意点を教えてください。 特に、3段引であり、中間のレールが取付時に悪さをしないかが心配です。 MISUMIへも問い合わせをしていますが、経験ある方の回答を期待しています。 よろしくお願いします。 スライドレール3段引 中荷重スチールタイプ http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300068110/?Brand=MSM1

  • 2mm程度の薄いポリカシートを窓に固定

    する方法はあるでしょうか? よくわかりませんが、プラダンのように自立はしないようです。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223006768385/?HissuCode=HIPC-607-CL かんたんな固定方法はあるでしょうか。

  • パーティングロックについて

    3プレート金型で使用するパーティングロックについて 固定側型板と可動側型板を一時的にロックしておく部品な ことはわかるのですが、どのようにロックしているのでしょうか? 樹脂のスリーブと金型の摩擦によってでしょうか? https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110200106850/?KWSearch=%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af&searchFlow=results2products&list=PageSearchResult

  • リニアレールの耐荷重

    物理が全く分からないので、 リニアレールの耐荷重の見方が分かりません・・・ アドバイスお願いします。 添付のような力のかかり方だと、(こんな重りの付け方は不可能ですが) 静的許容モーメントの回転方向Toの部分を 見ないといけないと思うのですが、 N・mニュートンメーターの見方が分かりません。 例えば、35.3N・mと書かれていた場合、 添付の図だと、約何kgの重りを載せられる 許容量があるのでしょうか? http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221005199122/?KWSearch=%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB&searchFlow=results2products 素人質問ですみません、 教えてください。

  • ショックアブソーバー

    ショックアブソーバー選定にあたり、ガイド+シリンダーで使う際、荷の運動エネルギーE=1/2xmxv2はわかるのですが、ミスミのカタログの計算式に、このエネルギー+「F×S'」とありますが、S'とはカタログを見る限りでは、ショックアブソーバーの先端の突起のストロークになっているみたいですが、この意味が分かりません。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300269350/?KWSearch=ショックアブソーバー&searchFlow=results2products 私、てっきりS'って、シリンダの全ストロークの事だと理解していたのですが… 総エネルギーE'=1/2mv2+FS=運動エネルギー+推力エネルギーですよね? ちょっと理解があべこべですので、どなたか、分かりやすくご教示下さい。

  • ベアリングの回転を水平に保つには?ベアリングホル…

    ベアリングの回転を水平に保つには?ベアリングホルダにズレ(傾き)が生じています。 垂直に固定したシャフトに水平にベアリングホルダ付きのベアリングを取付けています。 ベアリングホルダの直径が33mmですが、シャフトに取付けることで33mmの両端(右端と左端)が縦方向に0.5mmのズレが生じて傾いてしまっております。 またそれによりベアリングホルダに水平にシャフトを取付けるため150mm先になると3mm以上の縦方向のズレが生じてしまい水平の回転が保てません。 垂直方向に関しては、シャフトホルダに固定してるので問題はありません。 このベアリングホルダの0.5mmの縦方向のズレ(傾き)を無くして奇麗に水平に保つ方法がありましたら是非と教えてくださいませ。 参考に写真をリンクに貼り付けさせて頂きます。 モノづくり初心者でして皆様のお知恵を拝借させて頂ければありがたいです。 ベアリングホルダ付きベアリング 垂直方向シャフトホルダ https://misumi.scene7.com/is/image/misumi/110300100740_20149999_m_01_99999_jp?$popover_main$ https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono07208555-050930-02.jpg

  • アークタンジェントテーブルの誤差補正方法について

    下記のサイトのソースを元に アークタンジェント( atan2()関数 )をテーブル化してみたのですが http://asdf.wkeya.com/code/usetable_hpp.html 誤差が気になり何か良い補正の方法はないかと探して見たところ なかなか見つかりませんでした 次のサイトでSinテーブルの誤差を修正する方法は見つけたのですが http://ctrlwww.ee.noda.tus.ac.jp/wiki/kansai/index.php/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96 そこでatanテーブルの誤差を補正する なにかわかりやすくよい方法はないでしょうか?

  • 製造業 部品欠品クレーム

    部品の欠品で顧客よりクレームがありました。 ゴムパッキンの製品への装着漏れの内容ですが、 対策として、ゴムパッキンの数量管理として、パッキン使用時に 重量から個数換算ができる重量計を使用して員数管理を実施していますが パッキンへの塗布オイルのバラつきで誤差がでてしまい 正確な重量が把握できない状況です。 人手をかけれない状況でありますが、重量以外の確認方法は ありますでしょうか? パッキンはかなりの種類があり、大きさ・重量もバラバラです。 あまり時間をかけずに確認出来る方法を模索するよう指示されております。

  • ワッシャーの員数管理

    製造組立の員数管理で悩んでおります 1製品に対して、D4のt=1.0の小ワッシャーを2枚使用するのですが 欠品及び2重投入等の問題があり、使用する枚数をあらかじめ管理する方法は ありますが、他に良い工法はないのか悩んでおります ねじあれば、ねじ締めカウンター等があるのですが ワッシャー等は聞いたことがなく、ご教示願いたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう