• ベストアンサー

自分がやらないことをやれと言っていいのか

自分がやらない事(やってこなかった事)を子どもにやるよう言うのはありなんでしょうか? ・自分はあまり読書しないのに、本を読みなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり掃除しないのに、部屋を片付けなさいと子どもに言う。 ・自分はあまりご近所に挨拶しないのに、人に会ったら挨拶しなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり運動しないのに、ゴロゴロしてないで外で体を動かして遊べと子どもに言う。 など。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.10

親が「言う」のはアリですが、「やる」のは子供側の都合で・・。 また、言えば言うほど、子供は反発したりして、逆効果になる場合もありますね。 従い、言うなら、賢く言えば良いかと思います。 私自身は読書家の部類で、子供にも本を読ませたかったのですが、とにかく「読む」と言う習慣付けで、マンガをどんどん買い与えたら、本も読み出しましたよ。 逆に私が、子供のマンガにハマったりもしましたが。 挨拶などは、「幼稚園でも教えるだろ?ナゼだと思う?タダで人から好かれる方法だからだ。お得だろ?」などと解説したコトはあります。 勉強や運動も「勉強(運動)しろ」とは言わず、思春期のガキには「頭デッカチもバカも、ドッチも将来、女の子にモテないヨ!」などと言えば、スグにはやらなくても、それなり考えて、やる様になりますよ。 好き嫌いは、子供の食べ残しを「貰っていいか?」なども言いました。 「好きなの?」と聞かれて、「いや大キライ。でもこれ、メチャクチャ身体にいいから・・」などと言うと、「じゃあ上げない!」と、子供が食べたってこともありました。 単に「やれ」じゃなく、何か少しでも、子供を納得させるフレーズを入れ込むと良いかと思います。

noname#205166
質問者

補足

良いお話しありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

言うのは自由ですが説得力に欠けるし無責任なアドバイスになるではないでしょうか。 ちょっと例を出してみます。 あなたに詐欺のビジネス営業の電話がかかってきたとします。 その営業マンが言うには 「最初だけちょっとお金が必要だけれども、一ヶ月もすれば収支がプラスになって何もせずとも莫大な収入が入って一生安泰な生活が送れます!絶対お得なのでぜひ入会しましょう!あなただけの耳より情報です!残り1枠しかないのでこの場でご決断ください!」 …と言っていました。 もしこんな話を持ちかけられたとき、あなたは何を思いますか? その営業マンが仕事を辞めてそのビジネスを自分で取り組めば万事解決なのに、なぜ自分はビジネスに取り組まずにわざわざどこの馬の骨かもわからない私に勧めてくるんだろう?と思いませんか? つまり、自分がお勧めした責任を取れないから自分は取り組まずに他人に勧めてているわけです。この場合は詐欺なので責任なんて取れるわけないですしね。 ちょっと極端で申し訳ないですが、やっていることはそれと同じです。 アドバイスするからには、アドバイスをする本人が少しでも責任を負ってあげるのは、言われる方に対する優しさだと私は思います。 この場合の責任とは、例えば自分が実際に挨拶をし、その体験から挨拶をした方がいいという事実を体感して証明してあげることです。 ということで、子供のことを考えるならばまず自分が実践してからアドバイスすべきでしょうね。 自分がやってないから伝えないのではなく、自分も一緒に取り組めばいいのではと思いますよ。 仮にそれが出来ないのならば、あなたと同じ理由で子供もしないでしょうし、やらないことで子供を責めるのは自分で自分を批判しているのと同じですよね。

noname#205166
質問者

補足

>アドバイスするからには、アドバイスをする本人が少しでも責任を負ってあげるのは、言われる方に対する優しさだと私は思います。 >仮にそれが出来ないのならば、あなたと同じ理由で子供もしないでしょうし、やらないことで子供を責めるのは自分で自分を批判しているのと同じですよね。 ↑ここ良いですね!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.9

「そうしないと、私みたいに駄目な大人になっちゃうよ?」 と、自分を引き合いに出して子供を諌めるのは、充分アリなんじゃないかと思います。 まあ、そんな事を言っても、本人にやる気がなければ大抵は無駄なんですけどね。 「そんなだと、父さんみたいな万年係長にしかなれないわよ!」 みたいに、自分以外をこき下ろして叱るよりかはなんぼかマシです。

noname#205166
質問者

補足

そのあと、 万年係長でゴメンネゴメンネー (^^♪ とお父さんが返せば、良い家庭ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

十分ありえることです。つまり、あなたの家族はあなたのことが大事なだけだな。 なぜ?そういわれるのかを深く考えて 正しく結論を導き出したら、あなたはすばらしいと思います。 やったこと---> 結果 についてです。因果関係というのです。 まあ、遊ぶことも大事なのはわかりますが、この因果というものはかならずやってきます。 簡単に言うと、 食べ過ぎると-->太る 勉強しないと-->点数が悪い 能力がないと-->金を稼げない 身綺麗にしないと-->もてない 声が小さいと-->たよりない など、いろんなことでー(マイナス)があって、あなたはマイナスを少なくすることが必要で、あなたのマイナスを少なくするように勤めるのが正しい親というものなのですから、あなたの親も、子供の頃はそうされているわけです。 なぜ、こどものころにそういわれるのか? 物事には時期が大事で、鉄は熱いうちでないとちゃんとした形に変えられないもので、あなたは今、鉄で言えば、熱い時期なのです。成長期に覚えたものは青年期に活きるからです。青年期には就職など社会性が必要となります。この社会性を身につけるのには家庭生活が大事なのです。 ちょっと難しくなりましたが、親ってそんな感じですよ。  

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 私は子育てに悩む者ではありません。 回答は難しいと思いません。自分の考えを相手に伝えるのが下手だなあとは感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.7

まあ、親が自分がやらなかったこと、やれなかったことを自分の反省を込めて子供にいうのも分かります。 でも、実は子供は親が云ったことをちゃんと聞いていないのですよ。 では子供は親の何を見ているのか。 多くの子供は親の行動を見ているのです。 例えば、父親が偉そうに云った、その後に母親の注意を聞かずにダラダラとしている姿をです。 そんな父親を子供は尊敬しません。 そんな父親は、云っただけで自分の責務は果たしたと自己満足なのですが、甘いですね。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

我が子に対してはありです。 他人に自分がやってないことを、偉そうにやれとは言えませんが、 自分がやらなかった、できないからこそ、我が子にはできるように、やれるようになって欲しいと思って「やりなさい」といいます。 私はよく子供にいいますよ。 私はやらなかったから、いまだにできないことがたくさんあるので「私は後悔しているから、あなたは今からちゃんとした方がいいと思っている」って言います。 「私はノートを全然書かなかった。未だに字が汚いし書くのが遅い。まとめるのも苦手。後悔しているから、あなたは今から(小学生のうちから)ちゃんと書くようにした方がいいと思う」とかね。 家が汚いのは私のせいなんですが、子供には整理整頓ができるようになって欲しいと思うので、収拾がつかなくなる前に、マメに整理整頓するように声を掛けています。 我が家には私が捨てられず溜まってしまったモノでギュウギュウの部屋があります。少しずつ片付けているのですが、片付けるよりも物が増える早さの方が早いので、片付きません。 「あんな風になってからだと大変だから、溜めないで片付けなさい。と話しています」 私が本当に困っていたり、後悔していることはよくわかっているようで、「ママだってできないクセに!」って感じにはなりません。むしろ、「ママできなくてかわいそうだね。自分はちゃんとやろう」と思ってくれるようです。 挨拶などは私も積極的にするようにしているし、子供にも「挨拶と感謝と謝罪は、ちゃんとした方が相手にも喜んでもらえるし、自分も幸せになれるぞ~」と話しています。 でも、中には軽い対人恐怖症って感じで、自分は挨拶とかできないけど、できないからこそ、出来た方が良いと痛いほど感じていて、子供にはちゃんとやるように厳しく注意している方もいます。 自分ができない・やらなかったからこそ、その必要性を痛感していることってあるんですよ。それについては我が子限定でやるようにいいます。 例文の運動については、親も動いた方がいいんですけどね…。 親は運動するのは半ば義務っぽくなっちゃう。でも子供は外遊びも楽しいでしょ? だったら外で身体動かした方がいいんじゃないのって思います。 こんな風に、ズルして言い訳が入っちゃうこともありますけどね。 自分ができないやらないからって子供にやらせなかったから、子供は親以下の人間にしかなれないじゃないですか。「あなただってやっていない」って責められるのをさせて、「やった方がいいこと」を言わない方が、親としては卑怯だと思います。

noname#205166
質問者

補足

良いお話しをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

親と遺伝子似てますものね。

noname#205166
質問者

補足

遺伝子が似る? 親と子は似るで良いんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/361)
回答No.4

まあ、説得力はないですね。 子供に「なんでお母(父)さんは○○しないのに僕にばっかり言うの?」と問い詰められたときのために"子供が納得できる"答えのひとつやふたつは用意しておくべきでしょう。 ここでうまいこと言いくるめられなければ、教育者としての信頼を失いかねません。

noname#205166
質問者

補足

上手いことを言えるのが理想ですね。 昔のオカンは、「屁理屈言わない!いいからやりなさい!」と一喝で潰すかもしれませんが。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ありでしょう。 ・自分はあまり読書できなかったので、本を読みなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり掃除できなかったので、部屋を片付けなさいと子どもに言う。 ・自分はあまりご近所に挨拶できなかったので、人に会ったら挨拶しなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり運動できなかったので、ゴロゴロしてないで外で体を動かして遊べと子どもに言う。 自分が大人になっても・・・・・してない(できない)ことに負い目を感じ、そのような思いを子供にはさせたくないと思って言っているのでしょう。

noname#205166
質問者

補足

子は、世の中の矛盾、理不尽さを知る。 綺麗な事ばかりではない。大人は強いとは限らない。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

親というのはそういうものかもしれません。 本を読まなかった本を好きにならなかった 読んでいればどんなによかっただろうか、子供には苦労させたくない 掃除の習慣も技術もつかなかった 自分は出来ないが子供にはきちんと出来るように育てたい こういうことは子供の頃からのことが大切だ 挨拶や人付き合いは苦手だ、自分はできないが 子育てはきちんとしたい、子供は挨拶できる子に育って欲しい 運動を少しでもする習慣があればよかったな 子供の頃外で遊んでたらもっと丈夫だったかも、運動もすきだったかも… まあ、最後の運動については親も子供の頃は外で遊んでたのではと思います 今より昔の子はそとに出されていましたし 家の中で遊ぶようなモノもすくなかったですしね。 理想は親が自分をぐっと抑えて子供にもお手本になるように振る舞うことではありますが 苦手でも我慢して本を読んでみせるとかね…。 しかし大人は大人で仕事や家事や育児で疲弊していてその余裕がなかったりもしますし まあいろいろあるので。 それに自分がやらないこと、できないことをやれというな、というなら 大人ができない、やれないこともやらせなくていいのか、という話になりますね。 技術的にもう出来る家事なら大人と同じに分担してくれるのかとか 親の子供時代にはゲームや簡単な録画機器もネットもなかったので無くていいとか そういうわけでもないでしょう。 既にできあがった大人と、今から育てている子供というのはまた別なモノですね。 子供の立場なら間違ったことじゃないし聞いた方が先々では自分が得することなので 聞いておけばいい 大人の立場なら率先してやってみせないと10言って1聞かせるのがやっと。 やって見せて一緒にやれば10言って7ぐらいはやってくれるんじゃないかな と思うぐらいですかね。言わないよりはマシというぐらいで

noname#205166
質問者

補足

”あり”ではない。それは解ってる。 でも、言わないとならない。完璧ではない親だから。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4760)
回答No.1

・私が子どものころしていたから、本を読みなさいと子どもに言う ・私が子どものころしていたから、部屋を片付けなさいと子どもに言う ・私が子どものころしていたから、人に会ったら挨拶しなさいと子どもに言う ・私が子どものころしていたから、ゴロゴロしてないで外で体を動かして遊べと子どもに言う ありです

noname#205166
質問者

お礼

引き出しが空だから、言葉遊びに逃げる。 深そうに見せることに成功してはいない。 ということですね?ありがとうございます。大変参考になりました。

noname#205166
質問者

補足

?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全く運動が出来ない自分が嫌です

    自分はこれといって出来る事がありません まず、とにかく運動が出来ません 身体を動かすのが嫌いという訳ではありませんが、 運動全般、得意とするものが一つもなくて特に球技系は とことん無理です 足もあまり速くはなく走り方でさえも 運動の鈍さが見て取れるような走り方です 今まで運動自体あまりした事がなくてせいぜい学校の授業などで 行う程度です その学校の授業さえもきちんとする事が出来なくて、 人の目ばかり気にしてしまう自分がいます バスケなどチームプレーの大事な物はいつもプレーをしている 人達を傍観しているだけで終わっています 私は背が高いので、バスケやバレーなどに有利と思われて強い チームによく招かれるのですが背が高いだけで何も出来ていません こんな自分はただのでくの坊だなと日々思うばかりです 周りも呆れているのだろうと思うと更に憂鬱になります 絵が上手だとよく褒められますが、人よりほんの少し上手な だけであって、描く物全てが上手だという訳ではありません 何も出来ません 出来るように努力しようと思い、参考になる本や映像などを 見て学んだり、ランニングを始めたりとしたことはありました 友人にアドバイスをもらい、それに努めようと思ったのですが やはりコートの中に入って試合をしようとすると足がすくみ、 ボールがとても怖くなってしまいます 自分みたいな素人が出しゃばってこの輪の中で頑張っても、 所詮素人だと、笑われてしまうのではないかとただただ被害妄想 だけが膨らみます 学校でする体育の授業全てが恐怖です いざやろうとすると頭が真っ白になって何も考えられなくなります 自分が嫌で嫌で仕方がなくなります 運動をする、というだけで吐き気や腹痛やめまいが起きます 自分のせいでチームに迷惑をかけた日には、放心状態で 泣いていた日が多々ありました 自分が嫌で、訳もなく涙が流れます 読書をしていても、 寝ていても、ご飯を食べていても、気づけば泣いています 運動が出来るようになりたいです バスケをしている人をみると、みんな動きが速くて凄いなと 感心します 野球でボールを遠くに飛ばす人を見ているとああなりたいと 強く思います どうすれば運動を上手に出来るようになるでしょうか? プロ並みに上手になりたいとは思いません でも足を引っ張らない程度に、運動全般器用にこなせるように なりたいです かなり長いこと書いてしまい申し訳ありません 回答して頂ければ幸いです

  • 短時間で最も効果的な健康に良い運動を教えてください。

    普段まったくといっていいほど、体を動かしません。 運動に費やせる時間は1日30分程なのですが 一日これだけは最低やっておきなさいという レベルの運動はしたいと思っています。 何か一人で出来る良い運動があれば教えてください 今は毎日近所を10分ジョギングするくらいです。 あとまだ23歳なんですがお腹が出てきて少し 気になってきました。 引き締めるよい運動があれば教えてください。 スポーツジムに通う事は出来ないので部屋の中か 外で出来る事でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 自分は引きこもりなのでしょうか?

    ここ最近、今年の3月~6月まであまり外に出ていません。でも、1ヶ月に1回は外に出かけますがあまり出ません。自分の部屋では毎日窓を開けて空気を入れ替えてます。家族ともちゃんと話しはします。自分の部屋のドアはいつも開けてます。夜になると風呂に入る前は、毎日運動不足にならないように約1時間自転車型トレーニングマシーンで運動をしています。どうでしょうか?自分は引きこもりなのでうょうか?不安です。

  • 自分に合った本の探し方

    私はこれから読書を始めようかと思っているのですが、自分から本を読んだことがない初心者なので、読書をどのように始めればよいか悩んでいます。 そこで皆さんに質問なのですが、皆さんは本を選ぶときどうやって自分に合う本を探しているのでしょうか。 何かよい方法を御存知の方がもしいらっしゃれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分好みの本を探しかたを教えてください!

    こんばんは。最近、読書に目覚めました。 私は映画が好きでよく見ていたのですが、「チーム・バチスタの栄光」シリーズで映画化されて ない物を本で読んで、読書付けになっています。 基本的にはミステリーがすきなのですが、「イニシエーション・ラブ」というものも人に進められて 読んだら面白かったです。 皆様はどのように、自分の好きなジャンルの本を見つけているのですか?? 読書が趣味の方、教えてください。お願いします!

  • 読書好きな方にお聞きしたい事があります。

    最近読書をするようになった者です。 教えて欲しい事があります。 (1)就寝前の読書は安眠するのには良くないのでしょうか?就寝前に読書をすると脳が活性化して寝つきが悪くなると聞きました。実際どうなのでしょうか?その事を踏まえて就寝前には読書をしないように気をつけたりしますか?就寝前を読書に当てている方も多いのでしょうか? (2)子供の頃から読書が好きだったのでしょうか?自分は最近本を読み始めました。理由は知識の無さに恥ずかしいと思ったからです。子供の頃は読書感想文など嫌でした。その為に本をわざわざ読むのにストレスを感じたほどです。最近では読んで理解出来た事に喜びを感じる事も少しあります。学校の図書館に通い詰めたりしたのでしょうか? (3)読書をする時は数冊を並行して読んでいます。今日はAを読んだから明日はBを読もうと計画をして呼んでいます。皆さんは読み始めた本が終わるまでは他の本は読みませんか? (4)読書は趣味として読んでいて仕事関連の本を読んで勉強としての読書はしていませんか?ビジネス関係の本を読んでいます。ストレスを感じる事もあります。 (5)近所の書店が閉店していきます。代わって書籍、CD、DVD、レンタル、携帯電話の販売などを手がける大型書店が近所に多くなりました。皆さんの地域ではどうですか?親切に椅子なども置かれています。 昔の本屋は立ち読み禁止の本屋があったのですか?本屋の店員がはたきで立ち読み客を邪魔するシーンをアニメで見た事があります。 (6)アマゾンなどで本を購入したりするのでしょうか?また、ブックオフなどで中古を購入したりするのでしょうか?ネットで試し読みなどもするのでしょうか?ブックオフで購入する機会が多いです。中古に抵抗はありません。 全部じゃなくてもよいので教えてください。

  • 読書してその内容を自分のものにするには

    私は数年前から読書を始めました.それはその本から高尚な知識を吸収し,自分の血肉化するためであり,将来の望むべき自分の人格形成の布石として,数々の読書をしてきました. しかし,読んだ本の内容は半年後には忘れてしまい,また読んだ本の内容も自分の血肉とはなっておらず,本を読んではに右から左へ頭を素通りしてしまっているように感じます(読書は娯楽の一つ状態).実際数年前の自分と比べて今の自分は読書を通して何か変わったか?と自分に問いかけてみても本の面白さを知っただけで何も変わっていないように感じます.このただ本を読んでいるだけの非常にもったいない状況から脱却するにはどうしたら良いのか皆さんに教えて頂きたく質問させていただきました. つまり「読書の時にどうすればその本を自分の血肉と化すことができるのでしょうか?」 ちなみに読んできた本は,小説,新書,エッセイ,自己啓蒙等です.

  • 自分を変えたいです。どうしたら変われますか?

    ここではいつもお世話になり感謝しています。 また同じような話しかもしれませんが、話しを聞いてください。 色々な人間関係から、ほとほと疲れきっています。 散々私にひどい事を言ってきた友人に対しても、私は社会人として、最低言挨拶位はするように心がけてきました。 ところが、私が挨拶をするものだから、自分はやっぱり間違っていないとでも思うのでしょうか、ずうずうしく普通に色々と話しかけてきます。しかも先日は、私に仕事の紹介までして!と言ってきました。 しかし、そんな時に一応笑顔で、対応している自分が最近物凄く物凄く嫌なのです。 気が弱いわけではありません。 でも、人に会うといつもニコニコしている自分がいます。 そして、いつも気遣っています。 助けられることは助けようときがつくと動いています。 職場でも、自分の我を通す人を優先し、自分は常に一歩下がってしまいます。 なので、上司にも自分の評価は低いように思えます。 人から見たら、いい人…都合のいい人…どうでもいい人…なのかもしれません。 人に見返りを求めるからいけないんだと思います。 でも、周りの無神経さにもう嫌けがしてたまらないのです。 自分が変わるしかないと思います。 本はそれなりに読んでいます。 趣味も持っています。 子供もいます。 新しい事にチャレンジする行動力もあります。 でも、自分はずっと変わりません。 どこかで自信のない、自己評価の低い自分がいます。 なので、常に人の一歩後ろに立ち、人を立てて、自分を押し殺しているのだと思います。 どうか、私が変わる方法を教えて下さい。 心の強い人間になりたいのです。 周りなど気にもならない。自分を主張できる人間になりたいのです。 アドバイスをお願いします。

  • 勉強嫌い・読書嫌いは一生治らない?

    子供の頃から極度の勉強嫌い・読書嫌いです。 わからない物はいくらやっても誰に聞いてもわからないし、挙句の果てには「こんな事やって何になるの?」とか言って放り出してました。 読書も本を読む事の楽しさなんてさっぱりわからず、長編小説なんて人生で一冊も読んだ事ありません。 親から「勉強しろ」と言われたら急に掃除したり突然体調を崩すような子でした(笑) 現役の頃からこんな性格の人って、もう一生治らないのでしょうか? 今でもたまに「勉強しようかなー」「読書しようかなー」と思う時もあり小説やドリルを買いますが、まず続きません。

  • 近所付き合い

    新しい土地と家ばかりの新興住宅街に2ヶ月前に引っ越してきました。 私の家の回りは、子供が小さい30代後半位の夫婦が多い気がします。 私はもう少し年齢的に下です。 私の実家は田舎で近所中が親戚のような頻繁な近所付き合いのある所に育ちました。 主人と結婚し、街中の今の土地に引っ越したのですが近所付き合いに戸惑っています。 住宅メーカーの方は街中の今の場所は、両隣の家と目の前の家位のお付き合いで充分と言われています。 外で会えば必ずこちらから挨拶するようにしています。 でも、「おはようございます。」と「おはようございます。」で終わっています。 隣の家の奥さんと斜め前の家の奥さんは仲が良さそうでうらやましいです。 この間も、こちらから挨拶をすると二人から挨拶を返していただいたのですが、それで終わりです。 お二人は子供さんの学校の話をしていらっしゃいました。 子供の居ない私は話には入れないし、疎外感を感じてしまいます。 子供でも居ればママ友で仲良くなれるのかもしれませんが、私は体があまり丈夫でなく、現在も通院して薬を服用している事もあり子供を産める自信がありません。 子供の居ない私は何を話しかけたらいいのかも分かりません。 回覧板を回ってくるのも、お隣の子供が来てくれます。 子供が回覧板を出して「はいこれ!」って渡してくれるので「ありがとう。お母さんのお手伝いできるんだね。えらいね。」って言うと「うん。」と言って帰っていきます。 私と顔を合わせたくないから子供をお使いに出すのかな?と不安な気持ちになっています。 掃除当番の回覧は違う家から回ってくるのですが、その家からも私が留守の時に家の前に置いていってあったりします。 私に会いたくないから留守を狙ってくるのだろうか?とかマイナス思考になってしまいます。 地域性もあり近所付き合いが密な所とそうでない所もあると思いますが、近所の方と仲良くなりたい場合はどうしたらいいでしょうか? 相手がわずらわしいと感じるほど近所付き合いがしたい訳ではありません。 最低限、嫌われないように、近所の人の輪の中から浮いてしまわないように近所の人と仲良くしていきたいと思うのですがどうしたらいいでしょうか?

FAX番号の変更方法を解説
このQ&Aのポイント
  • 本体に設定しているFAX番号を別の番号に変更したい場合の方法を解説します。
  • Windows11をお使いの方向けに、MFC-J1605DNのFAX番号の変更方法を詳しく解説します。
  • 無線LAN接続で利用している場合でも、MFC-J1605DNのFAX番号を簡単に変更することができます。
回答を見る