• 締切済み

論破したがる人との会話

ある身内との会話に悩んでいます。 その身内(以下A)は話題が豊富で、仕事も趣味も充実していて、私と気の合う性格で、普段はおしゃべりをしていて楽しい相手です。 しかし、Aは話題の中で意見が複数ありそうなことになると自分の意見以外の人を全否定する癖があります。人生観や政治のことなどの大きなことから食べ物の好き嫌い、好きな芸能人などの小さな事まで、自分と違う人は論破したがるのです。反対の意見を聞いたとたん、自分の意見のいいところと相手の意見の悪いところをすごい勢いで主張しだしまよす。(しかも、頭がいいひとなので論理的で隙のない主張です)相手が意見をひっこめてもそれが続き、話すことがなくなったらようやく終わります。反論したり、「そういう意見もあるよね」などといなそうものなら相手の人格まで否定してきます。同意見だったとしても、その意見をもった理由を聞いてきて、少しでも違えばそこを否定してきます。 私が嫌われているのかとも思ったのですが、周りに聞くとどんな相手でもやっているそうです。 単なる世間話程度ならすごく楽しいし、このほかに大した欠点もなく、人柄としてはとても好きなのですが意見が分かれるような話題になると本当にうんざりします。関係上、「会話を一切しない」「交流を断つ」というのは不可能なのですが、このような賛同しても、反論しても、こちらが引いてなあなあで済まそうとしても論破しようしてくる人と意見が分かれるような話題になったとき皆さんだったらどうしますか? 長くて分かりづらい文章で申し訳ありませんが皆様のアイデアをお願いいたします。

みんなの回答

  • treow
  • ベストアンサー率15% (14/92)
回答No.12

その人、創価学会の人に似ていますね。 ほっとけばいいんじゃないんですか? 私は、そのような人とは用事がある時に、最低限のことしか話さないですね。 時間とエネルギーがもったいないので、関わらない方が良いと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.11

詭弁術、というのがあります。まあ詳しくは検索してください。その詭弁術の基本は「相手の土俵に上がらず、自分の土俵に持ち込む」ことです。つまり話をはぐらかせってこと。 あーこいつ腹立つなー、なんとかとっちめたいなと思うなら、「あのさ、なんでこんなどうでもいいことでそんなに必死なの?」と話をすり替えるのです。こうなると話題はその議論の話題から「なぜこんなに必死になるのか」の説明になるので話はすり替えられます。 もうちょっとオブラートに包みたいなら、「なんかそういうときの顔ってノブコブの吉村に似てない?」とか、「今の顔ちょう面白かった」などとぜーんぜん違う話に混ぜっ返してしまうことです。「顔の話とか関係ないだろ」と言い出したら「顔の話とか関係ないだろ」とモノマネをしてはぐらかし、まだその話を続けそうなら「もうその話飽きました」と終わらせるという方法もあります。 2人っきりなら、「なんか2ちゃんねるの人みたいだね」と彼が一緒にされたくないような人の話にもっていくとかね。 まあそのパターンはだいたい「なんでそんなに必死なの?」ってやると「必死じゃねえよ!」ってやり返してきますから、「必死じゃん」「いや必死じゃない」「そういう態度が必死じゃん」と水掛け論になると頭がいい人ほど「バカバカしい」となります。 蛇足: そういう人ほど自分の論理の矛盾点などを突かれると意外にモロいんですよ。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.10

その人は自己顕示欲が強いのだと思います。 自分の方が上だ!自分は頭がいい!そういったことを他人に認めてほしいのです。 たぶん尊敬している人がいるのかもしれません(橋本大阪市長とか)。 かなり前からでなく、橋本市長が出てきたくらいからそうし始めたのであれば、 ファンなのだと思います。 もしそうであれば、 「すごいね。橋本市長みたい」 と一言言ってあげればおさまります。褒めてほしいのと、自分が憧れている人に近づけた事で、 欲が満たされるからです。 もし、そうではなく、話を論破したい人であれば、 その人が持論を展開し始めたら、つまんなそうにすることです。 話を聴かない事、これが一番です。 しかし、最初のうちは、話を聴かないと、 「自分の話だけして、人の話をしないなんて、最悪だ」 と人格否定します。 それでも、無視して話を聴かないようにします。 人は、無視されることを一番嫌います。 なので、 何も言わずに、 そっぽを向いているか、 さげすむように見てあげることです。 そして普通の話に戻ったら、また楽しく話をします。 論破しそうになったら、また無視する。 この繰り返しで改善されます。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.9

そういうところがうんざりだ、と言ったほうがいいですね。 正しい・間違っていることを言い合う討論ではなく、他愛もない話をする場で、 空気も読めず自分の意見のゴリ押しで、挙句の果てには人格否定、いい加減にしろ、と。 不愉快、うんざり、討論の場ではないということを明確に伝えたらわかってくれるのではないでしょうか。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.8

私は、時間と気力が許す限り付き合いますよ。 頭の体操にもなりますしね。 しかしですね、本当に徹頭徹尾論理的に、 芸能人や食べ物の好き嫌いなどで相手を論破出来るはずないじゃないですか。 根っこにあるのは、個人の趣味嗜好なんですから。 そういう「議論」で反論出来ないのは、相手に隙がないからではなく、 相手の隙を見いだせないからですよ。 逐次反論しようとして、相手の回転の早さにやられているだけです。 そういう時は、ある程度まとめて話をさせておいて、 その間に、主張に潜む無理な箇所を探しましょう。 1=2の証明のように、結論がおかしいなら、 もっともらしいなかにもどこかに必ずありますから。 で、論理の中にその手のこじつけを紛れ込ませるやり口に、不快感を表明する。 その方の議論好きは変わらないでしょうが、 質問者との議論で、以後多少慎重にさせるくらいの効き目は期待出来るでしょう。

回答No.7

>関係上、「会話を一切しない」「交流を断つ」というのは不可能なのですが、 一見不可能に思える事にも挑戦することであなたの人生がより良い方向に改善すると思います。 不可能と決めつけずに、できるだけこの人と会わずに済むよう知恵を絞りましょう。 いつの日か、きっと「交流を断つ」ことができるようになりますよ。 諦めずに頑張ってください。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.6

俗に言う大人の発達障害という性質ですね。 幼少時に極端な愛情過多あるいは愛情不足で育った人間に見られる、 広い意味での精神障害です。 つまり病気の人なのですから、まともな相手に成り得る筈もなく、 大きな心で気の毒な人なのだなと、接する以外に方法はありません。 幼稚園児を見守る保護者の感覚でもって、当たり障りのない関係に終始することが、 健常者に出来る精一杯の愛情表現であることを肝に銘じてください。 そういう性格は余程の事が無い限り終生変りません。

noname#205615
noname#205615
回答No.5

私の友人にもそういう風な人がいます。 私は性格的に、相手に合わせるので 心の中では同意していなくても 表面上、その人に合わせます。 ですがこれもなかなかストレス。 そのうえ、そういう性格の人って どこでもかしこでもそうだから どこでもかしこでも煙たがられてるんですよね。 だから、私の友人はより一層私に 価値観を押し付けてくるようになり (他の人が相手にしてくれないんでしょうね)うんざりし なぜそうなのか・・・と考えてみました。 いろんな物事に於いて 誰しも個々の価値観に見合った考えがありますよね。 各々の『普通』があって、私にとって『普通』でも 相手にとっては『普通』ではない。これは仕方のない事なんです。 でも、自分のモノサシが正しい!と相手にモノサシを押し付けるのは その人の中で『これはこうでないといけない』という強迫観念がある。 もしくは、自分のモノサシとは違うモノサシを持っている人がいると 当人のモノサシに存在が否定されているような気持ちになる。 そのような恐怖があるのでは・・?と考えるようになりました。 どちらにせよ、揺るぎない自身のモノサシを持って生きる事は なかなか辛い事です。 だって、自分のモノサシと全て合致する人なんて、なかなかいませんからね。 とにかく、なにかを恐れているのかと思います。 自分の存在価値を主張し続けたいのかなぁ。と。 そうしないと足下がおぼつかなくなる。 友人が、自身のモノサシを他人に振り回しているようで 実際のところ、自分のモノサシに自信がなく疑いがあるのは友人自身。 だからこそ、モノサシを振り回し確固たるものを得ようとしているのかなぁと。 ま、そういうことを考えると 生暖かい目で見てあげれるようになりました。 (まぁ、ストレスが溜まるので距離をおいていますが) それから、わたしはざっくり 『あなたはそういう価値観を持っていてそれはわかった。 でも、私は違う。あなたに何を言われようとそれは変わらない。 あなたが自身の考えを正しいと確信をもっているのと同じ位 私も私の考えを正しいと思っている。 だからこれ以上話す事は無意味だ。』と言いますかね~ お友達。木を見て森を見ず。だと思いますよ。

  • monyu0210
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.4

職場でもいましたし、付き合ってた人にもいました。 職場の同性のおばさまですが、右から左へ聞き流し、はじまった!と思ったら、他のことを考えて、生返事だけしていました。 で、頃合をみて、「あっ!〇〇しなきゃ!」と、思い出したように演技して席を外しました。 それが可能でしたら、おすすめです! 彼氏には、できませんでした。逃げ場がないから、半同棲の家の中だから、これも、左へ聞き流して、やり過ごしました。 あっ!洗濯しなきゃ!とか、あっ!お米とがなきゃ!は使いましたが。 頻繁には、使えないので、聞き流し…… まともに聞いてると神経やられますから、適度に受け流してくださいね!

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7579)
回答No.3

 あなたの方が物事を曖昧にして誤魔化す狡さがある人だと思いますね。  世の中には物事を竹を割ったように明白にしなければならない事があります。コンピュータプログラムを作ってみればわかりますが、曖昧にばかりしている人では完成出来ません。必ず決着をつけないと解決しないものです。  一時期、デジタル人間と呼ばれていた人でしょうが、論理的な判断が必要とされる問題解決には、そういう人がいないと困る事が多いのが世の中です。  曖昧な解決で誤魔化すのに慣れている人には煙たがられる存在ですが、論理的な判断が出来ない人が指導的な地位にいると、世の中が混乱します。  日本では少ない人かもしれませんが、ドイツでは朝から晩まで議論を続けている人が少なくないそうです。

関連するQ&A

  • 最初は会話が成立しているのに段々独り言のようになっていくのはなぜ?

    最初は会話が成立しているのに段々独り言のようになっていくのはなぜ? 匿名掲示板でたまに「荒らし」とよばれる人を見かけるのですが、彼(彼女)のことで一つ気になることがあります。 私が見た荒らしの人の話なのですが、最初は根拠のない乱暴な意見、中傷をする→他の掲示板利用者に諌められる→反論するというように少々ケンカ腰ではあるが会話が成立するのに、 主張が正論で論破され続けるとだんだんと会話が成立しなくなり(質問しても全然関係ない主張を繰り返す)、最後には何パターンかの中傷言葉を繰り返すようになるんです。 これは一体どういう心理状態なんでしょうか?? 「他人のレスに反論すると論破されるから反応するのはやめておこう」と考えているのかなと思ったのですが、そうすると自分の考えが正しくないということを自覚してることになり、矛盾が生じます。 自分の意見が正しいと思うからこそ、会話が成立しなくなっても書き込みを続けるのではないのでしょうか? この辺の心理がさっぱりわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 「説得力に欠ける意見」を論破するには?

    【説得力に欠ける意見】を論破したい! 多くの識者が『プログラミング(Scratch)の効率的な学習法は習うより慣れよ』と論じています。 しかし、「1つのブロックを完全に理解してから、次を学ばなければならない。」と強く主張する人がいます! この意見を論破するには、どうすればいいでしょうか? ☆皆さんのご意見をいただけると幸いです。

  • 論破することのメリットって何?

    論破することのメリットってなに? 世の中には言わなくてもいい余計なお世話を言うのが大好きな人がいますね、 「占い師って免許制にするべきだろ。あまりにもテキトーなやつ多すぎ」って言ってる人に 「占いとはそもそも軽いもの。それを免許だどうのと言うのは間違い。占いの発祥とか知ってるの?」って言ってみたり 「夫婦別姓なんて今更やらなくてもいいじゃん。長い間ずっとこうだったんだから」って人に 「名字というものが一般化したのはそもそも明治時代。歴史から見れば決して長くない。これを長い間やってたというのはおかしい」みたいに言うとか。  そしてこの言ってきたことに対して返答せず放置したり、削除してブロックすると 「あいつは俺に論破された」と言って喜びます。 このサイトにも多くいますが、 他人の発言の穴を突いて相手を論破することで得られるメリットって何があるんですか? 「うざったいな。死ねばいいのに。」って他人に思われるだけだと思うのですが。 倒してやったぜ!っていう優越感が得られるから? 私は自分の質問に対しては批判も反論も説教も要りませんし、同意以外の意見は全てブロックしています。それも論破されたことになるんでしょうか?

  • 会話になっていない…

    職場の同僚でAさんという人がいます。 Aさんは、思ったことをズバズバものを言うタイプで、 金髪に近い明るい染髪で服装も派手。 一方、私はどちらかというとおとなしい部類で、 口下手な方です。 このAさんと仕事で関わる時、 どうしても会話をしないといけません。 業務内容のみなら、なんとかいけるのですが、 待ち時間が長く、その間に、会話をしないといけなくなります。 (二人体制のため) その会話がとても苦痛です。 Aさんは自分の意見が絶対正しいと思っているので、 私が言ったことに対して、 「それは違うよ!こうこうだよ!」とか 常に批判なんです。 他の人ならば、まず「なるほど、そういう意見もあるんだね、 私はこう思うけどなぁ」とか、相手の意見も聞いたうえで、 自分の意見を言うと思います。 気遣いや、言い方を変えたりするというか。 けどAさんは違います。 頭ごなしに「違うでしょ!こうだから!」とか 自分の意見を押し付けてくる。 それだけでなく、私のどんな意見でも 否定したあと、説教してくるのです。 本当に疲れます、もう「そうだね」しか言えないのです。 自分の意見を言っても批判されるし、Aさんの意見を 例えば仮に私が否定したとしても、かみつくように言い返されるので もう、どんな意見に対しても、 「そうだね、その通りだね」としか……。 こんなAさんをうまくかわす方法はありますでしょうか? 仕事なので今まで仕方なくAさんの話に付き合ってきましたが 限界です。話していても、これは会話じゃないと いつも思っています。 一方的にAさんが話したい事を話すだけ…。 仕事終わりに、Aさんからよく 「この後、お茶に」と誘われますが、行きません。 きっと、一方的にAさんの話を聞かされて、 会話にならないと思うし苦痛だからです。 Aさんはとにかくよくしゃべる人で、 自分が喋っていたい、自己主張の激しい人です。 聞き手の人間は、こういう人の餌食になってしまうのですね…

  • この議論、どうすれば論破できる?

    Youtubeのコメント欄でしょうもない議論をしています。 どうすれば、論破できるか教えて下さい。 以下が内容です。 自分 いい加減、粘着して中傷コメント書くの辞めれば? 相手 粘着の基準が分かっていないにわかは黙れ。 自分 粘着は特定の人物に延々とつきまとうことで、まさに君のやっていることだよ。 相手 「延々」は「数ヶ月、数年」というような長期間を表すんだよ。俺は数週間程度だから粘着とは言わない。 自分 「延々」は「非常に長く続くさま」であって、人によって基準はそれぞれだし、文脈によって数時間を表したり数年を表したりできるよ。 相手 いやいやその基準は人によって違わない。決まってみんな、「数ヶ月、数年」を基準としてるんだよ。 自分 なぜそう言い切れるの?それは君の基準だけを、勝手に一般的な基準にしてるだけでしょ? 相手 事実だから。昔、色んな人に聞きまくったらそう言ってた。 「延々」という言葉に具体的な「数ヶ月、数年」という期間のみを一般的基準にするのはおかしいし、最後の「昔、色んなひとに聞きまくった」ということから、この人の頭の不自由が伺えます。 もしあなたなら、この人をどのように反論、論破しますか? 程度の低い質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 議論で相手と同じ事を言う人

    余所の掲示板などを見ていますと、議論の時にこんな人がまれにいる気がします。 見かけませんか? (1)反論をしているようで、何故か相手と同じ事を言っている。 1「<A>です。理由は・・・。」 2「それは違いますね。<A>なんですよ。それは・・・・。」 ドラえもんの映画で、耳が塞がれた状態で「霧が出てきた」「違うよ、霧が出てきたんだよ」と会話する場面があったと思いますが、あんな感じのやりとりです。 (2)相手は<B>に対する反論である<C>を待っているのに、否定済みの<A>を繰り返す。 1「世の中には<A>だという方もいるようですが。<B>です。何故なら・・・。」 ※ここで<B>に対する反論である<C>を1は待っている 2「違いますね。<A>です。何故なら・・・。」 ここで登場した2は、<B>に対する反論をしないで、1の人が否定した<A>と同じ内容を繰り返しています。 <A>の内容はすでに1が否定済みであるにも関わらずです。 ※A,B,Cは主張の種類では無くて、議論の中身についての分類です。  例えば、増税賛成派の意見をAとし、Aへの反論(増税慎重論)をBとしたとき、増税賛成派からのBへの反論はAではなくCと分類します。 こういう人いませんか? ちなみに(1)は私もやってしまったことがあります。10年以上前のことです。

  • 会話がはずまない。。。

    こんにちは。 バイト先の子の事なんですが、私は自分の思いと違う事を相手に言われても「私は違うけどそれもあるよな~」みたいに、相手の意見も尊重して会話をするんですが、バイト先の子は私の意見にそうな時は賛同して、違うときははっきりそれはないって言い、言われた私はそうなんや~って言って話しが途切れます。。。その人の性格だと思うんですが、私と話しするのが少しうっとうしい部分もあるんですかね? みなさんの意見聞かせて下さい。

  • どっちの人が好きですか?仲良くなりたいですか?

    A いわゆるいい人。 決して怒らないし、意図的に嫌なことは言わない。こちらが頼んだことは嫌な顔せず引き受けてくれる。どんなにひどいこと言っても反論してこない。否定したり攻撃することもしない。 B 自分に正直な人。 嫌なことは嫌だとはっきりいう。こちらが何かお願いしても、無理な時は無理と断る。たとえ相手が先輩や上司であっても、納得できないことがあれば反論したり意見を言う。みながこうだと言っても自分は違うと外の意見を言う。

  • 会話中に相手に対する否定癖がある人との付き合い方

    自分の友人にもいるのですが、 会話しているときに自分から出した話題について、 「でもあれって~じゃない?」 というような感じで 話題に出てきた物・人・出来事などを 「ダメだ」といった感じですぐに否定する人がいませんか? こちらとしては何気なく言ったり、 聞いて欲しい話だから話題にしただけなんですが、 いつも何でもダメだと否定されていたら いい加減に会話するのは嫌になります。 そのような傾向のある人たちは、 自分の好きなものについては いつまでもダラダラ話しているとも思います。 このような人たちと、どうしても付き合わなければいけない場合、 あまりイライラせずにすむ考え方がありましたら教えてください。

  • 会話について

    会話について いつも、人と話してても、会話が続きません。相手が、話題をふっても、答え、相手に返しても、黙られたり、無言になったりします。 例えば、相手が、「最近、何か、映画見た?」と聞いたとします。私は、「最近見ていないけど、○○くんは最近、何か映画みた?」 って聞き返したら、無視されたり、無言なったり、クスって笑ったりします。それで、会話が止まったり、沈黙になったりします。 また、こちらから、相手に話題をふっても、同じように無視されたり、一言で終わらせたりされるし、話題を勝手に変えられたりされます。人と会話している時、そのようなことをするので、私も同様なことをすると、人と会話出来ない、変な奴とされたり、無言でいたりすると、「無視した」っていわれて、笑われたりします。 そういう事情があるので、黙って、大人しくして、一言も話さずにいると、「怒ってるの?」と言われたり、鼻でクスっと笑われたりします。また、沈黙が続くのが嫌で、自分のことを話したり、話題を作ったりしても、相手は無言だったり、冷めた対応されたりします。 私は大人しく、無口だといわれる性格ですので、頑張って話しかけてもいつも上記のような感じなってしまいます。 そういう様子になるので、人といるのが苦痛で疲労してしまうので、いつも精神的にストレス溜めてしまいます。 無口な性格を出すと、誤解されたり、悪い噂たてられたり、話しかけても無視されたりなど、冷たい態度を取られたりします。(これが原因で会社を辞めました) ここから質問ですが、いつも会話が続かない原因とはやはり、私が変(ズレてること言ったり、天然)な所があるからのでしょうか?。今まで自分は普通だと思ってたので、現在26歳ですが、最近人とは何か違うところがあるのかなと悩んでます。 友達に聞いても、「人は皆、どこか変った所がある」、「おまえは普通」と言われますが、それは本心で言ってるのかなと疑ってしまいます。 また、会話が続けれる方法も教えて下さい。自分では普通の受け答えしているのに、相手側が黙ったり、無視されたりするので悩んでます。人嫌いになりそうです。 長文で乱文ですが、皆様のご意見お待ちしてます。お願いします。