• 締切済み

論破したがる人との会話

ある身内との会話に悩んでいます。 その身内(以下A)は話題が豊富で、仕事も趣味も充実していて、私と気の合う性格で、普段はおしゃべりをしていて楽しい相手です。 しかし、Aは話題の中で意見が複数ありそうなことになると自分の意見以外の人を全否定する癖があります。人生観や政治のことなどの大きなことから食べ物の好き嫌い、好きな芸能人などの小さな事まで、自分と違う人は論破したがるのです。反対の意見を聞いたとたん、自分の意見のいいところと相手の意見の悪いところをすごい勢いで主張しだしまよす。(しかも、頭がいいひとなので論理的で隙のない主張です)相手が意見をひっこめてもそれが続き、話すことがなくなったらようやく終わります。反論したり、「そういう意見もあるよね」などといなそうものなら相手の人格まで否定してきます。同意見だったとしても、その意見をもった理由を聞いてきて、少しでも違えばそこを否定してきます。 私が嫌われているのかとも思ったのですが、周りに聞くとどんな相手でもやっているそうです。 単なる世間話程度ならすごく楽しいし、このほかに大した欠点もなく、人柄としてはとても好きなのですが意見が分かれるような話題になると本当にうんざりします。関係上、「会話を一切しない」「交流を断つ」というのは不可能なのですが、このような賛同しても、反論しても、こちらが引いてなあなあで済まそうとしても論破しようしてくる人と意見が分かれるような話題になったとき皆さんだったらどうしますか? 長くて分かりづらい文章で申し訳ありませんが皆様のアイデアをお願いいたします。

みんなの回答

  • treow
  • ベストアンサー率15% (14/92)
回答No.12

その人、創価学会の人に似ていますね。 ほっとけばいいんじゃないんですか? 私は、そのような人とは用事がある時に、最低限のことしか話さないですね。 時間とエネルギーがもったいないので、関わらない方が良いと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11130/34641)
回答No.11

詭弁術、というのがあります。まあ詳しくは検索してください。その詭弁術の基本は「相手の土俵に上がらず、自分の土俵に持ち込む」ことです。つまり話をはぐらかせってこと。 あーこいつ腹立つなー、なんとかとっちめたいなと思うなら、「あのさ、なんでこんなどうでもいいことでそんなに必死なの?」と話をすり替えるのです。こうなると話題はその議論の話題から「なぜこんなに必死になるのか」の説明になるので話はすり替えられます。 もうちょっとオブラートに包みたいなら、「なんかそういうときの顔ってノブコブの吉村に似てない?」とか、「今の顔ちょう面白かった」などとぜーんぜん違う話に混ぜっ返してしまうことです。「顔の話とか関係ないだろ」と言い出したら「顔の話とか関係ないだろ」とモノマネをしてはぐらかし、まだその話を続けそうなら「もうその話飽きました」と終わらせるという方法もあります。 2人っきりなら、「なんか2ちゃんねるの人みたいだね」と彼が一緒にされたくないような人の話にもっていくとかね。 まあそのパターンはだいたい「なんでそんなに必死なの?」ってやると「必死じゃねえよ!」ってやり返してきますから、「必死じゃん」「いや必死じゃない」「そういう態度が必死じゃん」と水掛け論になると頭がいい人ほど「バカバカしい」となります。 蛇足: そういう人ほど自分の論理の矛盾点などを突かれると意外にモロいんですよ。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.10

その人は自己顕示欲が強いのだと思います。 自分の方が上だ!自分は頭がいい!そういったことを他人に認めてほしいのです。 たぶん尊敬している人がいるのかもしれません(橋本大阪市長とか)。 かなり前からでなく、橋本市長が出てきたくらいからそうし始めたのであれば、 ファンなのだと思います。 もしそうであれば、 「すごいね。橋本市長みたい」 と一言言ってあげればおさまります。褒めてほしいのと、自分が憧れている人に近づけた事で、 欲が満たされるからです。 もし、そうではなく、話を論破したい人であれば、 その人が持論を展開し始めたら、つまんなそうにすることです。 話を聴かない事、これが一番です。 しかし、最初のうちは、話を聴かないと、 「自分の話だけして、人の話をしないなんて、最悪だ」 と人格否定します。 それでも、無視して話を聴かないようにします。 人は、無視されることを一番嫌います。 なので、 何も言わずに、 そっぽを向いているか、 さげすむように見てあげることです。 そして普通の話に戻ったら、また楽しく話をします。 論破しそうになったら、また無視する。 この繰り返しで改善されます。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.9

そういうところがうんざりだ、と言ったほうがいいですね。 正しい・間違っていることを言い合う討論ではなく、他愛もない話をする場で、 空気も読めず自分の意見のゴリ押しで、挙句の果てには人格否定、いい加減にしろ、と。 不愉快、うんざり、討論の場ではないということを明確に伝えたらわかってくれるのではないでしょうか。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.8

私は、時間と気力が許す限り付き合いますよ。 頭の体操にもなりますしね。 しかしですね、本当に徹頭徹尾論理的に、 芸能人や食べ物の好き嫌いなどで相手を論破出来るはずないじゃないですか。 根っこにあるのは、個人の趣味嗜好なんですから。 そういう「議論」で反論出来ないのは、相手に隙がないからではなく、 相手の隙を見いだせないからですよ。 逐次反論しようとして、相手の回転の早さにやられているだけです。 そういう時は、ある程度まとめて話をさせておいて、 その間に、主張に潜む無理な箇所を探しましょう。 1=2の証明のように、結論がおかしいなら、 もっともらしいなかにもどこかに必ずありますから。 で、論理の中にその手のこじつけを紛れ込ませるやり口に、不快感を表明する。 その方の議論好きは変わらないでしょうが、 質問者との議論で、以後多少慎重にさせるくらいの効き目は期待出来るでしょう。

回答No.7

>関係上、「会話を一切しない」「交流を断つ」というのは不可能なのですが、 一見不可能に思える事にも挑戦することであなたの人生がより良い方向に改善すると思います。 不可能と決めつけずに、できるだけこの人と会わずに済むよう知恵を絞りましょう。 いつの日か、きっと「交流を断つ」ことができるようになりますよ。 諦めずに頑張ってください。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.6

俗に言う大人の発達障害という性質ですね。 幼少時に極端な愛情過多あるいは愛情不足で育った人間に見られる、 広い意味での精神障害です。 つまり病気の人なのですから、まともな相手に成り得る筈もなく、 大きな心で気の毒な人なのだなと、接する以外に方法はありません。 幼稚園児を見守る保護者の感覚でもって、当たり障りのない関係に終始することが、 健常者に出来る精一杯の愛情表現であることを肝に銘じてください。 そういう性格は余程の事が無い限り終生変りません。

noname#205615
noname#205615
回答No.5

私の友人にもそういう風な人がいます。 私は性格的に、相手に合わせるので 心の中では同意していなくても 表面上、その人に合わせます。 ですがこれもなかなかストレス。 そのうえ、そういう性格の人って どこでもかしこでもそうだから どこでもかしこでも煙たがられてるんですよね。 だから、私の友人はより一層私に 価値観を押し付けてくるようになり (他の人が相手にしてくれないんでしょうね)うんざりし なぜそうなのか・・・と考えてみました。 いろんな物事に於いて 誰しも個々の価値観に見合った考えがありますよね。 各々の『普通』があって、私にとって『普通』でも 相手にとっては『普通』ではない。これは仕方のない事なんです。 でも、自分のモノサシが正しい!と相手にモノサシを押し付けるのは その人の中で『これはこうでないといけない』という強迫観念がある。 もしくは、自分のモノサシとは違うモノサシを持っている人がいると 当人のモノサシに存在が否定されているような気持ちになる。 そのような恐怖があるのでは・・?と考えるようになりました。 どちらにせよ、揺るぎない自身のモノサシを持って生きる事は なかなか辛い事です。 だって、自分のモノサシと全て合致する人なんて、なかなかいませんからね。 とにかく、なにかを恐れているのかと思います。 自分の存在価値を主張し続けたいのかなぁ。と。 そうしないと足下がおぼつかなくなる。 友人が、自身のモノサシを他人に振り回しているようで 実際のところ、自分のモノサシに自信がなく疑いがあるのは友人自身。 だからこそ、モノサシを振り回し確固たるものを得ようとしているのかなぁと。 ま、そういうことを考えると 生暖かい目で見てあげれるようになりました。 (まぁ、ストレスが溜まるので距離をおいていますが) それから、わたしはざっくり 『あなたはそういう価値観を持っていてそれはわかった。 でも、私は違う。あなたに何を言われようとそれは変わらない。 あなたが自身の考えを正しいと確信をもっているのと同じ位 私も私の考えを正しいと思っている。 だからこれ以上話す事は無意味だ。』と言いますかね~ お友達。木を見て森を見ず。だと思いますよ。

  • monyu0210
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.4

職場でもいましたし、付き合ってた人にもいました。 職場の同性のおばさまですが、右から左へ聞き流し、はじまった!と思ったら、他のことを考えて、生返事だけしていました。 で、頃合をみて、「あっ!〇〇しなきゃ!」と、思い出したように演技して席を外しました。 それが可能でしたら、おすすめです! 彼氏には、できませんでした。逃げ場がないから、半同棲の家の中だから、これも、左へ聞き流して、やり過ごしました。 あっ!洗濯しなきゃ!とか、あっ!お米とがなきゃ!は使いましたが。 頻繁には、使えないので、聞き流し…… まともに聞いてると神経やられますから、適度に受け流してくださいね!

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.3

 あなたの方が物事を曖昧にして誤魔化す狡さがある人だと思いますね。  世の中には物事を竹を割ったように明白にしなければならない事があります。コンピュータプログラムを作ってみればわかりますが、曖昧にばかりしている人では完成出来ません。必ず決着をつけないと解決しないものです。  一時期、デジタル人間と呼ばれていた人でしょうが、論理的な判断が必要とされる問題解決には、そういう人がいないと困る事が多いのが世の中です。  曖昧な解決で誤魔化すのに慣れている人には煙たがられる存在ですが、論理的な判断が出来ない人が指導的な地位にいると、世の中が混乱します。  日本では少ない人かもしれませんが、ドイツでは朝から晩まで議論を続けている人が少なくないそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう