仕事中の苦痛な会話パートナーについて

このQ&Aのポイント
  • 職場での仕事中に苦痛な会話パートナーと関わる場面があります。相手は自身の意見を押し付けるタイプで、批判的な態度が目立ちます。このような相手との会話が疲れるばかりでなく、まともな意見交換ができないため、困惑しています。どのような対処方法があるでしょうか?
  • 職場での仕事中に苦痛な会話パートナーが存在します。相手は自己主張が激しく、一方的に話す傾向があります。私の意見や発言に対して常に否定的な姿勢を取り、批判してくるため、対話が成立しません。このような状況からうまく抜け出す方法はあるでしょうか?
  • 職場での仕事中に苦痛な会話パートナーとの関わりがあります。相手は自身の意見を絶対的なものとし、相手の意見を聞かずに批判する傾向があります。私の意見に対しても否定的な態度をとり、説教をすることもあります。このような相手との会話をうまく避ける方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会話になっていない…

職場の同僚でAさんという人がいます。 Aさんは、思ったことをズバズバものを言うタイプで、 金髪に近い明るい染髪で服装も派手。 一方、私はどちらかというとおとなしい部類で、 口下手な方です。 このAさんと仕事で関わる時、 どうしても会話をしないといけません。 業務内容のみなら、なんとかいけるのですが、 待ち時間が長く、その間に、会話をしないといけなくなります。 (二人体制のため) その会話がとても苦痛です。 Aさんは自分の意見が絶対正しいと思っているので、 私が言ったことに対して、 「それは違うよ!こうこうだよ!」とか 常に批判なんです。 他の人ならば、まず「なるほど、そういう意見もあるんだね、 私はこう思うけどなぁ」とか、相手の意見も聞いたうえで、 自分の意見を言うと思います。 気遣いや、言い方を変えたりするというか。 けどAさんは違います。 頭ごなしに「違うでしょ!こうだから!」とか 自分の意見を押し付けてくる。 それだけでなく、私のどんな意見でも 否定したあと、説教してくるのです。 本当に疲れます、もう「そうだね」しか言えないのです。 自分の意見を言っても批判されるし、Aさんの意見を 例えば仮に私が否定したとしても、かみつくように言い返されるので もう、どんな意見に対しても、 「そうだね、その通りだね」としか……。 こんなAさんをうまくかわす方法はありますでしょうか? 仕事なので今まで仕方なくAさんの話に付き合ってきましたが 限界です。話していても、これは会話じゃないと いつも思っています。 一方的にAさんが話したい事を話すだけ…。 仕事終わりに、Aさんからよく 「この後、お茶に」と誘われますが、行きません。 きっと、一方的にAさんの話を聞かされて、 会話にならないと思うし苦痛だからです。 Aさんはとにかくよくしゃべる人で、 自分が喋っていたい、自己主張の激しい人です。 聞き手の人間は、こういう人の餌食になってしまうのですね…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.5

いますね、そういう人。 僕の周りにもいます。 みんな遠ざかって行くので、誰かを捕まえては嫌われるまでやります。 根本的な生き方が違いますので、相手に改善して貰うのは無理ですよ。 僕の周りのそういう人は、これが俺の意思と思っているし 意思がないのはダメと思っています。 確かにこの言葉だけを見ると間違っていないのですが 根本では自分の事ばかり考えていますし 人の気持ちより自分がどうしたいか、それだけです。 だから動機が間違っているんです。 でもそれは人それぞれ違うものなので そういう人も居るのはしょうがないとしましょう。 あなたのストレスの原因の一つに 思っている事を言えてないというのがあると思います。 相手の言う事に対して、あなたの考え方が違うものですから それは可笑しいと言いたい、けど言えない、言わない。 そういう人の相手は凄く消耗するので 僕の場合は相手の意見に対し、俺はそうは思わないという返事をします。 相手の意見はその人の自由ですので否定しませんが 自分の意見もハッキリ言う事は大切かと。 質問者さんの場合はどうしても会話しなくてはいけないようですが 今の体制が変わるまで諦めるしかないかも知れませんね。 自分が好きな話に変えるとかしてやり過ごすしましょう。 相手の事をまともに受けずに、自分の中でどう処理するか。 そうやって克服する事が最善だと思います。 自分だけがストレスを溜め込まない事。 これは仕事に限らず、どんな人との関係にも言える事だと思います。

midnight-9
質問者

お礼

なるほど、あなたのご意見は客観的にすごく分析 されていて、納得の連続でした。 ありがとうございます。 そうなんです、私は自分の意見が言えないし 我慢しているので…ストレスがたまるのだと思います。 受け流しているんだ、と自分に言い聞かせては いるのですが、それでもきついですね。 相手の事をまともに受けずに 自分の中でどう処理するか、なのですね。 このお言葉、いつも忘れないようにします。 ありがとう。

その他の回答 (4)

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.4

こんにちは。 真面目に話をする必要はありませんよ。 個人の価値観だから、人それぞれだからと適当に相槌。 これで結構撃退できますよ。 説教に関しては、「人それぞれ状況が違うからね~」「いいのいいの、私わかってもらおうなんて思ってないから心配しないでね~」「個人の価値観の問題だからね~こればっかりは」「あああAさんはそう思うんだ~」「へ~」 愚痴に関しては、「ああねー色んな人がいるからね~」「さあね、どうなんだろ~人それぞれですからねー」 「これに関してどう思う?」に関しても、 「うーんなんだろね、難しい問題だね~まあ人それぞれだと思うよ~」「実際居合わせたわけじゃないからね~人それぞれでしょ」 頭ごなしの否定には、「え~?そうなの~?知らなかった~、こんなこと実際にあったんだけどね~。おかしいな~、人それぞれだからね」 のらりくらりと、ゆるーく対応します。 「あんた人それぞれって、自分の意見ないの?」 「そりゃありますけれど、人それぞれだから一々ここでディベートしたって疲れるだけだし~」 「何でそう思うかと言うとですね、私の友達の話なんですけど~」 「何から何まで自分が正しいって思い込んでるんですよ~」 「こっちが何言っても完全否定だし~」 「どうやったら会話成り立つか分からなくて~まともに返事するのも面倒で~」 「Aさんだったらどうしますか~?どうしたらいいのでしょうね~」 私、本当にこれやったことあるんですよ。 あまりにイライラしたので。 私の友人、生き生きと架空友人の批判はじめました笑 「それはダメだよね、やっぱり人の意見は聞かないとね、だって自分が正しいと思い込んでること自体おかしいし。そもそも常識なんて個人の感覚だしね。押し付けは良くないよ~教えてあげたら?」みたいな。 「なるほど~さすが○○ちゃんは分かってるね~」 彼女の言葉をオウム返しに、 「自分の意見が絶対っていうのが間違いなんだよね~」 「常識は個人の感覚なんだよね~押し付けちゃダメなんだよね~」 「世の中には色んな人いるから、人それぞれなんだよね~。押し付けちゃダメだよね~」←念押し。 その後、その友人は(私の前では)結構大人しくなりました。 自分で発言した「価値観押し付けはよくない」を無意識に実行していたのかもしれませんね。 私の場合、たまたま相手が根は良い子、良い意味で単純過ぎたのでよかったのですが、 相手によっては喧嘩になると思いますので、 「人それぞれですからね~」と流して様子を見るのがいいと思いますよ。

midnight-9
質問者

お礼

真面目に話をする必要はないのですね。 人それぞれだから、と言えばいいのですね。 具体的に言い回しを考えてくれてありがとうございます。 今後、私もそのように言います!

回答No.3

愚痴が言いたいだけでしょう。 「~したいんだけど、どうしたらいいと思う?」 とか、相談とか、議論とかではなく、頭ごなしに言うのなら 「私を認めてほしい、褒めてほしい」 って感じますね私は。 私ならすべての問いに 「へえ!すごいね!それでいいと思うよ!」 「うん、あなたなら大丈夫」 って言いますね。全部。機械的に。 「ねえ、きいてないでしょ?」 とか言いかえしてきそうなタイプですよね。 私、そういうタイプは 「うん。聞いてない。私が教えてって言った覚えないし、 仕事で忙しいし、私必要な事以外しゃべらない主義だし、仕事中、集中すると人の話聞こえないくらい集中するんだ。だから聞けなくてごめんね。もっと話を聞いてくれる人に話したほうがいいと思うよ。 私じゃあなたの力になれないから」 って言いますね。すべて彼女のいう通りにさせます。 そして彼女が思い込みで失敗しても、放置しますね。 何が悪いか彼女が悟るまで、ただ経験させようとします。 もし「言いたいことがあるならはっきりいいなさいよ」と言い出したらチャンス ここぞとばかりに3時間くらい哲学的、心理学知識からめて 「あんたの言うことは非合理的かつ時間の無駄だからつきあわないことにしてる」を オブラート10枚くらいにくるんで、もはや何といいたいのかバカにはわからないようにして伝えます。

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、具体的な言い回しをありがとうございます。 それらを活用したいです。 愚痴がいいたいだけの人なのですね…

  • 19740
  • ベストアンサー率2% (6/204)
回答No.2

Aですか 自分の母もAですがけんかして3年間くち聞かないことがありましたね (実家にすんでいて) 引かないいんですよね 自分はO型ですがね

midnight-9
質問者

お礼

A型は引かないんですか…なるほど。 ありがとうございます。

  • 19740
  • ベストアンサー率2% (6/204)
回答No.1

いいんじゃないですか? 別に仕事だけの付き合いで 業務内容だけの感じで ちなみにこのAさんて何型ですか?

midnight-9
質問者

お礼

でも苦しいんです。業務内容だけで終わらず、 待ち時間が長いので…話に付き合わされる。 AさんはA型ですね。

関連するQ&A

  • 否定的な同僚と会話が成り立たない

    最近、会話のはじめに毎回『いや、違うよ』『違う、違う』と 頭に付ける同僚にイライラしています。 ちょっとした会話(テレビだったり、休日のことだったり)も   Aさん 『おもしろかったよね、見た?』   私 『うん、◯◯◯がスベってて面白かったー』と 盛り上がろうとすると 『いや、違うよ。あれは◯◯◯が××××したから△△△なんだよ。 だから、おもしろいんだよ。』 と、そこから先は独演会になって皆で話を聞く状態になります。 意見が違っていようが同じであろうが、他人を否定して自分の意見が正論でないと気が済まないようです。 業務で良いアイディアなどを出すと、例のごとく『いや、違う。 私も、そう思ってて』と言い直した上で、自分のアイディアのように 発表されます。もちろん、その後に具体的なことを聞かれると返答に困るのも当然で(自分の意見ではないので)、場が盛り下がります。 口癖も否定、他人の紹介した店なども批判・否定、気に入らない 同僚の存在も否定(名前を呼ばなかったり)、 独り言が会話のように長くて、とにかく超ネガティブ、寂しがりなのです。それを誤摩化すためにか、鼻歌を歌われます。(仕事中) 他の同僚も気がついていたみたいで、なんとなくその人がいない時に 会話が盛り上がっていると、後から来たその人は、 いじけて黙りこくったり、物に八つ当たりしたり、大きくため息を つかれます。自分中心でないと嫌なのだと思います。 精神的に幼い、かまってちゃん、私はそういう人が大嫌いなのですが、 なるべく顔に出ないように気を使った日には、自分が疲れてしまいます。 私の受け取り方次第なのでしょうが、 どうしてもこの方を好きになれません。 他人は変えられないと分っていても、時々、イライラが頂点に達します。 彼女は本当に変わらないんでしょうか? 一言言えば、気がつくのでしょうか? 

  • オタクも頭ごなしじゃないですか?

    オタクも頭ごなしじゃないですか? このサイトなんかでもいえることですが、 自分の好きなジャンルを否定されると 「偏見だ」「一方的だ」「お前は視野が狭い」などと 反発するオタクがいますが、 そういう連中の書き込みを見てみると 好きなジャンルを批判する人間を偏見の塊扱いするわりに、 当の本人たちも「批判=悪、批判する人間=敵」といった感じに 一方的な見方しかしていない人間が結構目立つ気がします。 私自身もオタクなので 世間でのオタクの立場、オタクの気持ちはわからなくはないですが、 些細な意見でも自分の趣味に否定的だったら 敵意むき出しで噛み付くオタクなどもいて、 同じオタクでも痛いなと思わされることがしばしばあります。 そこで質問なのですが、オタクって批判されると 「偏見だ」「一方的だ」などと言いたがるわりに、 一方的な考え方しかしない人間が結構いると思いませんか? もちろん全オタクとは言いませんが、 ネットで批判に対し反発するオタクなんかからは 妙な閉鎖的な印象を受けるのですが…。 自分自身がオタクのためオタク側の主張は大体予想がつきますので、 できればオタクではなく、 非オタクの人からの意見をお伺いしたいです。

  • 人に説明(や会話)するとき

    自分は、人に上手く説明できないときがあります。 会話もそうですが・・・ そこで、質問があります。 そもそも、会話って話し手と聞き手で分かれますよね? 話し手(や聞き手)は頭の中でどういうこと想像しながらしゃべれ(聞け)ば、会話や説明がスムーズにいくでしょうか?

  • 論破したがる人との会話

    ある身内との会話に悩んでいます。 その身内(以下A)は話題が豊富で、仕事も趣味も充実していて、私と気の合う性格で、普段はおしゃべりをしていて楽しい相手です。 しかし、Aは話題の中で意見が複数ありそうなことになると自分の意見以外の人を全否定する癖があります。人生観や政治のことなどの大きなことから食べ物の好き嫌い、好きな芸能人などの小さな事まで、自分と違う人は論破したがるのです。反対の意見を聞いたとたん、自分の意見のいいところと相手の意見の悪いところをすごい勢いで主張しだしまよす。(しかも、頭がいいひとなので論理的で隙のない主張です)相手が意見をひっこめてもそれが続き、話すことがなくなったらようやく終わります。反論したり、「そういう意見もあるよね」などといなそうものなら相手の人格まで否定してきます。同意見だったとしても、その意見をもった理由を聞いてきて、少しでも違えばそこを否定してきます。 私が嫌われているのかとも思ったのですが、周りに聞くとどんな相手でもやっているそうです。 単なる世間話程度ならすごく楽しいし、このほかに大した欠点もなく、人柄としてはとても好きなのですが意見が分かれるような話題になると本当にうんざりします。関係上、「会話を一切しない」「交流を断つ」というのは不可能なのですが、このような賛同しても、反論しても、こちらが引いてなあなあで済まそうとしても論破しようしてくる人と意見が分かれるような話題になったとき皆さんだったらどうしますか? 長くて分かりづらい文章で申し訳ありませんが皆様のアイデアをお願いいたします。

  • 会話が嫌いでそれほど必要としないのは、どこかおかしいのでしょうか。

    こんばんわ。最近、気になったり悩んでいることがありますので、思い切ってこの場をお借りして質問させていただきたいと思いました。よろしくお願いします。 私は、正直言って昔から、会話をすることがあまり好きではありません。特にあまり意味のない会話(長電話で話し込む・立ち話で何時間も等)などは考えられませんし、嫌いで苦痛に感じます。でも、他の人を見たりしていると、全然そんなことはなく、いつも楽しそうにテンポ良く会話をしたり楽しんだりしているので、私はどこかみんなとは違うのではないかと考えたり思うようになり、悩むようになりました。 私は女ですが、一般的な女性はたいてい会話が大好きで必要不可欠で話し込むような感じがするのですが、私の場合は、むしろ逆でそれほど必要としませんし、あまり好きではなく、もし一日喋るなと言われたとしても、全く苦痛は感じないと思います。でも、仕事のこととか単なる一般的な挨拶とか、そういった意味のある会話に対しては、そこまでは苦痛は感じません。 前置きが長くなって申し訳ありませんが、状況をまとめると以下のような感じです。 ・「話す」ということ自体があまり好きではありません。 ・しかしそれは、相手が嫌いだからという訳では決してありません。 ・意味のない会話(長電話で話し込む、立ち話で延々と話す等)が嫌いで苦痛を感じる。 ・他の人が自分自身から相談や、自ら込み入った話をしてきてそれを聞くのは嫌いではなく苦痛とかも感じませんが、自分自身のことを詮索されるような内容や込み入った話になると、特に苦痛を感じ大嫌いである。(例としては、例えば、何食べているの?何処へ行くの?とかのあってもなくてもよいような、あまり意味のない会話、私の過去に関することを聞きたがるなど。 ・長いこと会話をすると疲れることがあったりもします。 しかし、人は会話をしないと、例えその人のことを嫌ってなくても、その人を嫌っているとか、否定しているとか付き合いたくないとか、どうしてもそう思われてしまう感じを受けるので、会話嫌いの苦手の私はどうすれば良いか悩んでしまいます。 私は会話が嫌いで苦手でもあるので、態度や行動、時にはメールや手紙などでも気持ちを表現するようにして、補ったりもしているのですが、でもそれも、限界があるように感じます。ここまで「話す」ということが嫌いで苦手で必要ともしないのは、やはり何かおかしいのでしょうか? こんな私に何かアドバイスやお話を聞かせていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 会話の楽しみ方

    人と会話する楽しさっていうのがよくわかりません。 他人の話を聞いても素直に答えると「へーそうなんだ」で終わってしまいます。 出来るだけ続けようとはするんですが、苦痛だしそもそも続けれなかったり…… どうすれば楽しめますか? ご意見いただけませんか。

  • 彼氏(旦那様)と仕事の価値観は合いますか?

    別々の職場、職種で働いているのですが、たまに仕事の報告(例、こういうプロジェクトに関わっている、こういう業務を担当している等) の話を始めると、必ず彼は否定から入ります。 今まで一度も「そうなんだ」という会話になったことはありませんし、 「相談」しているつもりもなく、単なる会話の流れの「報告」なんですが、 必ず「なんでこういう風にしないの?」「それはおかしいだろ」という感じです。 頭ごなしに決めつけから始まったり・・・ 先日もTVを見ていた時、ドラマと同じシチュエーションになったので、 「私も同僚と意見が合わなくて、お客様に出す見積額の件で揉めたことがあってさぁ・・・」 と言うと、いきなり「それは、おまえに100%問題があるんじゃねーの?」って 言われ、悲しくなりました。 「何があったの?」というふうに状況を聞こうとすることもありません。 いきさつを話しても、「俺ならこうする」などを主張し、結局口論になります。 その一方で、彼が仕事の話をする時は、私は基本的な性格は聞き手なので、 「そうなんだー」と普通に聞いています。 もう喧嘩するのも疲れましたので、私は自分の仕事のことは話さなくなりました。 もちろん、出張するとかそういう報告はしていますが。 そこで、同じ経験をされた方にお聞きしたいのですが・・・ (あ、男性のご回答も是非!) (1)結局、理解し合えるようになりましたか? (2)少し経験話を聞かせていただけますか? (3)ストレスの発散方法はありますか? (4)その方と続いていますか?それとも別れましたか?

  • 否定されない会話が苦痛で悩んでいます

    23歳の女です。 社会人二年目なのですが、否定されない会話が苦痛でしょうがなくて悩んでいます。 学生の頃は、私が間違った事をしていたらちゃんと指摘してくれる友人に恵まれ、お互いにガンガンボケたりツッこまれたりの会話でとても楽しかったです。 自分と全く同じ考えの人がいないのは当たり前だし、自分の間違いに気付く事ができたら成長できるし、触れた事のない考えを知る事はとても楽しいし、何より本心で会話をするのはとても楽しいので、皆私には歯に衣着せずに話してくれたら理想的だなと思っています。 ある程度は覚悟していたのですが、社会人になってからは何を言っても否定されない事がほとんどで、とても息苦しくてかなり無理をして会話をしています。 うっかり明らかに変な事を言ってしまっても同意されたり無言だったりで注意されないし、持ち物を誉められてもどう返していいかわからなくて笑って誤魔化たりしています。 社会人なんだし話が合わなくても話さないとなと思って精一杯話しかけているのですが、かなり無理をしている状態です。 無理しているのは相手にも伝わるみたいで、楽しくなってもらおうという考えかと思うのですが、更に誉め殺しと質問攻めにあってどんどんキツくなっていきます。 相手の善意で私の話を否定せずに聞いてくれてるのに、上手に返せなくて申し訳ないという気持ちもあり、途方にくれています。 何かアドバイスをいただきたいです。 また、もしも私と同じように否定されない会話をつまらないと思っている方がいたら、是非ご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の話し方が気になる-意見を聞かせてください

    付きあって1年になる30代後半の彼がいます。とても理論的で知識が豊富で、よくしゃべります。 しかし最近ちょっとした会話の中で、私に対する否定的、批判的な返答が多く、苦痛に感じています。 会話の内容が、個人の価値観や主義主張に関するものであれば、人によってその内容は多様になるので、意見が対立するのは当然ですから、否定されても仕方がないと思います。 でも、最近では、一般的な知識レベルの話でも「そんなわけない」「絶対ありえない」と否定されてしまいます。(私の知識が正しかったとしても、です。) 彼のことは尊敬していますが、否定されるようなことが続くと、私は彼にとって信ずるに足りない価値のない存在なのかと感じてしまい悲しくなったり、話すのが嫌になったりしてしまいます。 私自身は、人との会話を通して考え方を広げるのが好きな方なので、いつも自分の意見を肯定してほしいというわけではありません。否定のし方をもうちょっとソフトにしてもらいたいのです。このことを彼に打ち明けようか迷っています。 ですが、彼としては、自分の中で蓄積した知識や経験に従って、正直に振舞っているだけなので、彼に非があるわけではないと思います。 また、以前に一度だけこのことを話したところ、まったく理解できないようでした。 一般的に女性は会話を通して共感を得たい、男性は会話から共感よりも意見交換や解決を得たいという傾向があると聞いたことがあります。なので、男性に対して否定のし方をソフトにしてもらいたいというのは、理不尽な要求でしょうか? そもそも、私の悩みは、単なるわがままなのでしょうか? それとも、会話に対する男女の差であって、受け入れるべきものなのでしょうか? いろいろ考えているうちに私の欲求が理不尽で一方的なもののようにも思えてきました。彼にいやな気持ちをさせたくないので、彼に相談する前に男女問わず皆さんの意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 話題を出す人と、話題を出さずに聞き手に回る人。

    私自身は、話題を出すほうなのですがというか、話題を作るほうが良いと思っているほうなのですが、 と言った一方で徹底的に聞き手の人がいます。 聞き手は話上手といいますし、悪いことではないのですが、正直聞き手は話題豊富とはいえない気がします。 会話の内容を選ぼうということも多く内心では「お前の好きな話題は知らないよっ」て思います(聞き手は自分のことをほとんど話さないので情報が少ない) 聞き手の人が話題豊富なら問題ないのですが。 話題がある人同士が話すとずっと楽しく話せます。 聞き手の人は、冷静に聞いている人の役をしてるのでしょうが、心から楽しもうという心意気が感じられません。冷静な「会話」というものをしたいのでなく、ざっくばらんにしたいのになぁと思ってしまいます。 別に、私がマシンガントークということではありません。 聞き手を話し手に変えさせる方法あれば教えていただきたいです。あと、オタクな話も私的には十分に会話として成立すると思うので、オタク会話を嫌がる人の心情ってなに?ということが気にかかります。 早い話、聞き手は話が嫌いということなのでしょうか?