- ベストアンサー
日商1級の設備投資のタックスシールドとは?
- 日商1級の設備投資のタックスシールドについて知りたいです。
- 設備投資のタックスシールドに関する問題で、具体的な計算方法を知りたいです。
- 材料に関する税金の支払いについて理解したいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。前回に引き続き回答致します。 >では、材料に関する税金は いったい何時払ってるのでしょうか。// 税金は利益に対して課されるものであり、収益・費用に分けて課されるものではありません。仮に収益・費用に分けてと考えたら、収益×税率として課された税金は、費用×税率分だけ回収される(払われるのではなく)と考えなければなりません。下記に見てみましょう。ご質問通り税率は40%とします: 税金を考慮した場合のキャッシュフローは、 利益-利益×40% で表されます。一方 利益=収益-費用 ですから、この式を上記のキャッシュフローの計算式に当てはめていくと、 キャッシュフロー=(収益-費用)-(収益-費用)×40% となります。これを整理すると、 キャッシュフロー=収益×60%-費用+費用×40% となります。 この上記にて計算した式には1つ条件があります。収益も費用もその計上時期と関連する収入・支出の時期が同じであるという事です。もしご質問のように費用の計上時期と関連する支出の時期がが異なる(材料の費用計上時期と材料の購入時期が異なる)場合、相応の調整をしなければなりません。 キャッシュフロー=収益×60%-費用+費用×40% この式で挙げた「-費用」の部分に関連する支出は何時なされたでしょうか?これはまさに、 >今回の問題は、もし0年度に新設備と同時に材料を4年分まとめ買いした場合// にあるように、当期よりも以前の時期(新設備導入時)です。当期には、過去に購入した材料に対して、 材料費xxx / 材料 xxx と費用計上化しますが、現金支出を伴っていません。既に支出計上しているので、当期ではもう計上する必要がないのです。 一方、「+費用×40%」に該当する部分、即ち最初の方で説明した、「費用×税率分だけ回収される」部分については、購入時には回収されていません。費用化されるときに初めて回収されるのです。従ってこの部分は当期に計上するのです。 これらから、 キャッシュフロー=収益×60%-費用+費用×40% をご質問の主旨に合わせて修正すると、 キャッシュフロー=収益×60%+(販売分に含まれる)材料費×40% となります。 構造的には固定資産の減価償却費と同じなんですけど、分かり難いですね。
お礼
こちらにも来てくださり有難うございます! 紙にいろいろ図にしながら順番に読んでいき、 なんとか理解できたと思います。 最後の減価償却と一緒、 との補足もイメージを掴むのに とても役に立ちました。 11月に受験予定なので頑張ります。 独学でやってるのでとても助かりました。