• ベストアンサー

チャッカマンやライターで食べ物を炙る

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

害はありません。もしそんなことがあるようなら、タバコなんて吸えませんよ。 ちなみに、ホタルイカを丸ごと干したものを炙るにはライターをよく使います(とろけたワタが美味い)。コンロ等でやると火が通り過ぎて食べられませんので。

torakapo
質問者

お礼

ありがとうございます‼ サンマの棒寿司を炙って食べたらうまいだろうな~と思い ライターだとやけどしそうなので チャッカマン買いに行きます。

関連するQ&A

  • チャッカマン?

    花火とかでよく使う、火をつける道具、 火のつくところが、細長い金属の円柱の先に なったライターのみたいなものがありますよね。 あれの名前は チャッカマンですか? たまに カッチャマンと言う友達を見ます。 もし、チャッカマンだとしたら、 友達はどうやって勘違いしたのでしょうか?

  • オイルライター

    オイルライターを探しています。 ずばりチャッカマンの形状ようなオイルライターを探しています。 zippoではなく、なるべく持ち手より離れたところで 炎が着いてくれるタイプを探しています。 用途は、ガソリンバーナーやランタンに着火する時 「ボッ」っとなり、炎が一瞬大きくなるのが嫌なため いくらかでも発火点が遠いものが良いのです。 ただ、風・気温にも負けずに着火して欲しいため、 燃料はオイルにこだわります。 どなたかオススメを宜しくお願い致します。

  • チャッカマンのような物を買いたいです。

    こんにちは。このカテで良いのか分かりませんが・・・・・・。 実験室でガスバーナーに点火するときに、チャッカマンのような形をした器具を使うことがありますよね?実際に火が出るものではなくて、先から火花だけが出るやつです。たぶん乾電池でうごくのだと思います。 あれを購入したいのですが、どこで買うことができるでしょうか?ネットで購入できますか?値段なども知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ライター

    『チャッカマン』系のライターってどれも使い捨てですか?

  • ライターの種類は・・・?

    スイッチをカチッと押したら、火がポッと出てくるタイプはなんというライターなのでしょう。着火するとき、ジャリっと石(?)みたいに摩擦音をさせてつけるタイプがありますよね?(100円ライターみたになもの)それは指が痛くなってつかないので・・。 補充できるタイプはあるんでしょうか?オイルとかガスとか。 煙草を吸わないので全くわからないので教えてください。 チャッカマンとかは論外ということで・・。

  • ライターの火力UP?について

    よくキャンプなんかに行ったりします。しかし火を起こすときときなんか風が強くて苦労します。それなんかはチャッカマンなんかでいいんですが、たばこなんかを吸うときにどうしても普通(100円)ライターで付けたいのです。 そこで、使い捨てライターはどうすれば火力UPしますか?(火が長く出るように)改造かどうか分からないですけど、どうしてもしたいので・・・ どうかお願いします。

  • 使い捨てライターの仕組みについての質問です。

    使い捨てライターってオイルがもう残っていなくても、つけようとすれば一応火花みたいなのは散りますよね? オイルがなくなったライターを何度もカチカチやってたんですが、いまだに火花は散るんです。 透明なライターなので明らかにオイルタンクが空になっているのはわかるんです。 これは、ごく少量のオイルが残留して、それによって燃えているのではないってことですよね? オイルが完全に無い状態でも、ライターで火花を散らせることは可能ですか? これは、摩擦によって火花が散っているのですか?(チャッカマンでは同じことは起こりませんよね…。) 教えてください、よろしくお願いします。

  • マッチやライターの配布

    こちらのカテゴリで良いかどうか分からないのですが。 イベントのノベルティとして名入れマッチやライター、 もしくはチャッカマン等の着火用品を配布する事は、 消防法等では問題ないでしょうか…?

  • ライターに詳しい人(大至急)

    お土産屋さんでクリオネの絵がついたライターを買いました. そのライターは,カチッと押すと点火して,戦闘機のアフターバーナーみたいに燃えます. それで質問なんですが,このライターは,圧電素子式ですか? そして燃料補給できるようで底に穴が開いています.使用燃料は,何ですか?オイルOrガス フタ?を開けるとクリオネを照らす青色LEDがあるのですが,電池がかれないようですが,電池を換えずにライターが壊れるまで使えるのですか?教えて下さい.

  • 子供がライターを買える?

    カテ違いならごめんなさい。 子供(小学校の5年生くらい)が タバコ屋では無い販売店 例えば100円均一ショップやホームセンターや 小売店等でライター(100円程度の使い捨て)を 買えますか? また小学生や中学生といった子供に 売っても販売者側に何か問題はありますか? ライターとしていますが、例えばチャッカマンとかマッチでも 同じ意味合いの商品ですよね。 法律的には子供の購入、店側の販売というのは どうなっているのでしょうか? ちなみにナイフや包丁などの刃物は18歳以下は 保護者の同意等がなければダメだったような事を 聞いた事があるのですが。。。 すごく気になっているのでご存知の方がいらっしゃれば 教えて下さい。お願いします。