家庭出産育児をフォローするのは当たり前と言うけれど

このQ&Aのポイント
  • 家庭を持ったスタッフのフォローをするのは当たり前ですが、フォローする側のフォローも必要だと思いませんか。
  • 私の前職場では学習塾で、500人以上の生徒への業務を一人で担当していました。
  • フォローされる側が家庭の用事で気兼ねすることなく働き続ける職場&環境づくりについて、どのように取り組んでいますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭出産育児をフォローするのは当たり前と言うけれど

家庭を持ったスタッフのフォローをするのは当たり前ですが、 フォローする側のフォローも必要だと思いませんか。 お互いのフォロー体制をどうやって作っていけば良いのでしょうか。 私の前職場は学習塾で、 500人以上いる生徒への授業料請求・回収やら 日々の電話&お客様対応やら 企業としての経理・雑務やら、 全ての事務を未婚だった私がひとりで切り回していました。 いえ正確に言うと、 ひとりではなく社長の奥さま、パートさんが一人おられました。 ただ、お二人は上の世代の方で “パソコンはできません” “○○は無理です”・・・という風で 仕事を振ろうにも拒否する、ミスが多い、終わらない・・で 結果的に私がひとりで切り回す状況になっていました。 さらにお二人には家庭があり、子育て中でしたので 学校の行事や、子どもさんの受験旅行などで 頻繁に休む&早退されていました。 私がその分早く出社してフォロー⇒その後通常業務をしていました。 もちろん、早く出社した分の手当てはありません。 家庭出産育児をフォローするのは当たり前という 自分自身の気持ちや、会社の意識があり、 お休みの申し出があっても“はい、分かりました”と受けていました。 そんな状況が7年間続きました。 ですが、7年過ぎたある日、 パートの方が業務内容を調整するなど相談もなく “社会人の娘と旅行に行くので3日間休みます”と 直前に言われ、 スタッフ配置、業務をどう回すか・・などが頭をめぐり 最初で最後ですが、私の方が苦言を呈してしまったのです。 理由が学校行事や受験ではなく、個人旅行だったからです。 するとパートの方が逆ギレ。仕事のあと挨拶もせず帰ってしまいました。 体も衰えてきているし、仕事出来ないですし辞めさせてもらいます パートなんだから自由に休んではいけないのですか 自由に休めないならそんな会社辞めろって旦那が怒っています どういう契約内容なのか社長に確認させてもらいます あなたも結婚したら分かると思いますよ、 学校行事はこちらの都合で変えられないんですよ・・・・・ 7年間、私は学校行事など仕方がない理由で休む時には 全く苦言を呈したことがありませんでした。 ですが、最後にはそのことまで因縁をつけられ逆ギレ・・ 結局は辞めるというのは本心では無く 社長になだめられてパートさんは今でも続けておられます。 その後、私は寿退社。 怒っていたパートさんも私の送迎会に来てくださって談笑しましたし、 “あなたがいたから、私は仕事を続けられたと本気で思っていますよ” と言われたので、 それなりに私の大変さも理解してくださって和解は出来ましたが、 逆ギレされたときには私は罪悪感でいっぱいでした。 このようにフォローするのが当たり前という風土でしたが、 フォローする側のフォローはほとんどありませんでした。 社長からは “お前も将来結婚・出産するんだから その時には臨時職員を雇わなければならない。 臨時職員に支払う給与のために 今後、お前の昇給はせずに会社に留保することにする” と言われ、前職場にハッキリとした潮時を感じ、 婚活を始め、結婚が決まると同時に退職の意思を伝えました。 企業として初の産休・育休取得実績を得ようとしていた社長からは 退職日まで嫌味を言われました。 ・・・“レベルの低い学部出身だから、仕事と家庭を両立出来ないのだ”など フォローされる側が家庭の用事で気兼ねすることなく フォローする側も辛いとか、罪悪感とか、潮時を感じることなく 働き続ける職場&環境づくり、どのようにされていますか。 私も子どもが大きくなったらまたどこかで働きたいので 最近、職場づくりについて考えています。

noname#209565
noname#209565

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>フォローする側のフォローも必要だと思いませんか。 通常はフォローする側が負担にならない程度に フォローする。もしくはそういう体制を組むのが当たり前だから フォローのフォローなど不要です。 はっきりいって前職では経営者やパートさんの わがまま、いい加減さに振り回された。と言うにすぎません。

noname#209565
質問者

お礼

ご回答有り難うございました!! そうですね、的確でその通りだと思います。 次の就職先はじっくり選ぼうと思います。

関連するQ&A

  • 妊婦のフォローはしなければならないのか?

    職場の先輩(30代後半)が妊娠しました。 先輩とは名ばかりで私(30代半ば)より勤務年数は長いですが、ミスが多く仕事が出来ない人です。勤務時間中、上司の目を盗んで外出してしまったり、上司が休みの時にはお昼近くに出社してみたり。 上司1名事務員3名の小さな職場で、電話は事務員がとる形ですが、電話にも全く出ようともしません。 上司が何かを私たちに質問しても大概は無視して返事もせず、私ともう1人が忙しい手を止めて返事や対応をしています。先輩のミスのフォローもこちらがする羽目になります。 上司の評判も悪いです。 そんな人の妊娠が判明したわけですが、元々子宮筋腫をもっていて、妊娠によって(流産の可能性があるので)医者に安静にするように言われたそうです。 「安静に」とのことなので、業務が大半は出来なくなることが予想できることに加え、夜に行なう会議に交代で出席しているのですが、それも出来なくなり、私たちが残業するようになると思います。 元々仕事をしない人なんですから、妊娠を正当化の理由にしてにさらに仕事をしなくなるでしょう。 大勢の社員がいる職場だったらまだみんなでフォローするのも有かとは思いますが、実質私ともう1人の2人で全て負担することになり、相当負担が大きくなります。 正直言って辞めて欲しいです。(休職か退職になれば、別の人を雇うと思うので・・・) 元々仕事もせず、いつも迷惑をかけられてばかりの人を、なぜ更にフォローしなければならないのか。今後のことを話し合うことになると思いますが、「仕事の負担が増えるのは困る」と言うのはマズイのでしょうか? ちなみに妊娠(産休)をした人は職場で初めてで、前例がありません。規定がちゃんと整っているかも謎です。 また、医者に「安静に」と言われているにも関わらず、仕事を続けて職場で何かあった場合、私たちが訴えられる可能性はあるのでしょうか? (例えば「安静に」と言われているのを知っていて、無理をさせた・・・など。家族が因縁つけてこないとも限りませんよね?)

  • 家庭と仕事(パート)。大事なのは・・・?

    少しでも家計の助けになればと、現在扶養の範囲内でパート勤務をしています。 最初は正社員でしっかり稼ぐ事を考えていたのですが、子供が小さい(1歳と3歳)ため、病気の時など、休みがちになってしまう事・保育園の行事など、家庭でのイベントも大事にしたいと考えて時間に融通のきくパートで働き始めました。 (ちなみに私も夫も実家は他県で、保育園以外に預けられる場所がありません。) 病気の時は正社員の旦那に迷惑をかけたくないので、なるべく私が休みをとっています。(どうしてもシフトの都合上休めない時は旦那に休んでもらっていますが) しかし、先日あるスタッフの方から「子供の病気くらいで休まれたらこっちに負担がきて困る。私は自分の子供が3歳の時、熱出しても1人で留守番させてちゃんと出勤してたんだから。保育園のイベントだってほとんど出たことない」と言われました。 3歳の子を一人で!!??とかなり驚きがあったのですが、その方はシングルマザーで家計の全てを担っているので、仕事に対する気持ちが私とは全然違うんだと思います。 私は「お金も必要だけど、家庭の方が大事。正社員の主人に負担をかけない」というスタンスでパートをしているので、失礼な話しですが仕事に対する熱意がその方ほどありません。 お金を頂いているので、仕事はきちんとしますが、仕事のために子供を犠牲にしたり、行事も欠席して子供に寂しい思いをさせるのは意に反するのです。 家庭に負担をかけるくらいなら専業主婦でいた方が良い。そう思い、退職したい旨を伝えましたが、今度は「人手が少ないから辞められた方が困る」というような事を言われ、退職もできず、中途半端な気持ちのまま仕事をしています。 「パートだし自分の都合に合わせた働き方をしたい」という私の考え方はユルくてダメなのでしょうか?仕事は仕事として子供の事よりも優先させるべきなのでしょうか? 類似質問を読ませてもらっていますが、未だモンモンと悩み続けているので改めて皆様の考えをお聞きしたく、投稿させていただきました。 長文・乱文失礼しました。

  • 退職者のフォローを拒否する社員について

    製造業で課長をしております。 部下が2名おり、うち1名が家庭の都合で退職することになりました。 他の事業所から補充を考えていますが、そちらでの業務の区切りもあり、なんとか補充のある半年は部下に耐えて欲しいとお願いをしましたが、拒否されています。 現在その部下には残業を20〜30時間ほどお願いしている状況であります。本人がいうには現状でも相当しんどい、体調も良くないとのことです。退職は会社でなんとかする話であり、なぜそのフォローをしないといけないのか、むしろ残されて1人でする私に何のフォローもないではないか。 と言われています。 36協定もありますので、長時間残業はさせられませんが、逆に言えば45時間までは残業を命じられるのではないでしょうか?なんとか半年だけ協力して欲しいのですが、難しいのでしょうか。 体調面や1人しかおらんのに私も退職するぞ、と言われると強くいうことができません

  • 別居中だと母子家庭とは見なされないのですか…?

    別居を始めて1年4ヶ月経とうとしています。 子供は中1、小4、小2です。 調停で離婚はしたくないと言われ婚姻費用分担費用を振り込んでもらい 、それだけでは足りないので仕事を始めました。 なんとかやっていっているものの、学校行事などいろいろお金が掛かることが多くて大変です。 一番下の子のことを考えるとフルタイムで働くにはもう少し時間が必要です。 母子家庭ならば、学校行事や学用品に掛かるお金を援助してもらえるのですが… 援助は母子家庭じゃないと受けられないものなのでしょうか…? 同じような経験のある方、いろいろ教えてください!! お願い致しますm(__)m

  • 仕事、家庭、育児、必死に大人を演じている自分

    30代女です。家庭があり、夫、子供二人がいます。仕事もしています。他人からは仕事も家のこともきちんとやっているように見られているようですが、職場でも、学校の父兄同士集まったりしても、私の心の中は子供なのに、無理をして、虚勢をはっていい大人を演じているような気がしてならないのです。他の社会人の方がすごく大人のように見えてしまって・・・こんなの私だけでしょうか?自分だけが取り残されているようで怖いんです。他の社会人の方、こういうことってないですか?いつも自信をもって大人してますか?

  • パートと家庭

    新婚2ヶ月、県外の知り合いのいない土地に嫁ぎ、家に引きこもりがちでマズイと思い、最近週3で五時間コンビニでパートを始めました。 始めたばかりで気疲れしているせいもあるのか、情けないことに帰ってからの家事を疎かにしてしまいがちになってます。 あくまでパートはパート、家庭のことが第一に考えたいのでこれはマズイと思いました… 子供ができるまで、時給も700円だし結構軽い気持ちで始めましたが、規律など意外と細かく疲れます。 友達には「しょせんは時給700円のパート、ずっと勤める訳じゃないし、雇う側だって単純労働力くらいにしか考えてないんだから、そんな根詰めてやるもんじゃないよ。あくまで主婦で家庭の仕事を疎かにしたら本末転倒だよ」と言われました。 その通りだと頭ではわかっていても、パートのことばかり気になって考えてしまいます。 あくまでお金の為に働いてるだけです。 主婦でパートをしている皆さん、生活の中でパートをどのように位置づけて(割り切って)日々働いていますか? もっと気楽な気持ちで働きたいです…

  • 仕事も家庭もうまく行かず困っています。

    勤続29年の中学校教員です。 7年ほど前に生徒、職員共々うまく関われず、鬱病を発症し半年間休職しました。その後、副担任として数年勤め、4年間、知的障害を持つ生徒を担任しています。 家庭では、二人の子供の教育費のため、妻が仕事に出るようになりました。専業主婦であった妻は、子供の小さいときや私の休職中に我慢をして支えてくれました。 しかし、仕事を始めたことから、自分の仕事量が増え、今までと同じにはできないと、自分の立場を主張するようになりました。 私も以前は、非協力的で独善的な言動が多く反省をする様になってきましたので、ある面納得して受け入れていました。 ところが、担当する学級に自閉症・情緒障害の生徒が一気に3名転入しました。彼らは、傷害ゆえ人の気持ちがわかりづらいところがある上、不登校の経験もあるため対応が難しくその上、ネガティブな言葉、心ない言葉が終日続きます。  職場で「消えろ! 死ね!」などの言葉を浴び、憔悴して私が帰っても妻は、マイペースでついついその姿に対して鬱憤を晴らすような苦言を言ってしまいます。 この状況を理解してもらおうと謝ったり、お願いしたりするのですが、過去の言動のつけで妻は、頑として私の願いを聞いてくれません。 職場での環境改善も家庭での環境改善も望めず、せめて、一人になれればなどと思ってしまいます。病院には最初の発症より継続して通院しており服薬もしています。(パキシル・レキソタン・リスパダール・レスリン) 最近は、薬療も増えて再発も不安です。 どのように対処していくべきか、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • プライドの高いパートさん

    私が勤めているのは小さい会社なのですが、ある一人のパートさんが、社長にたびたび怒られています。原因は、「よく休む」「仕事が遅い」「勤務中、ダラダラしている」といった事です。 「よく休む」に関しては、子どもがいて、病気や学校の行事などがある為です。元々、週2~3日勤務ですが、出勤予定の日に休むので、社長が気に入らないと怒っています。 「仕事が遅い、ダラダラしている」に関しては、考えている時間が多い様で、その分作業が止まっているので、結果として遅いと見られている様です。 そのパートさんは、大卒で40代です。私はかなり年下ですが、入社年数は長いので、仕事上で私の方が理解している事もあります。しかし、年下の私を始め、他の人にもあまり聞こうとせず、自分でやってみて、どうしてもダメなら人に聞くという感じです。 困っている様だったので、「大丈夫ですか?」と声を掛けたところ、「大丈夫。どうしても分からなかった時だけ教えて。」とか、他の人がいない所でこっそり「ここはこうやったけど、合っているよね?」等と言って来たりします。(間違っていましたが) そのパートさんは、プライドが高くて、周りに対して素直に「手伝って」とか「分からないから教えて」と言えないのだと思いました。 パートさん本人は、社長から怒られても「何でそんな事言われるの?」と言った感じです。休みに関しては、パートなんだし、私以外の人がミスっても怒らないのに!と逆に社長を悪く言っています。怒られる時も決して「すみません」と言わない、休み明けも「休んですみません」等の一言もないので、余計に態度が悪く思われがちです。 私としては、会社の雰囲気は悪いし、社長の愚痴とパートさんの愚痴を両方聞かされるので、ウンザリです。私がパートさんに「もっと周りに聞きながら進めたらどうでしょう?」とちょっと言ってみたところ、「え~、あなたは気に入られているからいいわよね」と言われてしまいました。 このままだと、社長がパートさんを切るか、パートさんが頭に来て辞めるかになりそうです。もっと、パートさんが柔軟に対応してくれればと思うのですが、無理でしょうか?いきなり辞められると、今、忙しい時期で皆も困るので。

  • パート→正社員?派遣?パート? 40前の主婦です。

    今、パートで8時間以上の勤務で週5日働いています。 個人なので、社会保険がありません。 家計の為にも働かなければいけません。 今の職場は、仕事内容は90%満足しています。 人間関係は1人苦手な人がいて、セクハラにあい(キスされて、ホテルに連れて行かれました・・・私が嫌がったので何もなかったのですが) その恐怖がいつも付きまといます。 半年ほど前にそんな事があり、今は大丈夫なのですが 心の傷は消えません。 学校行事など、早退もしやすいし 休みも欲しければ取れます。 (パートなので、お給料が減るので取りませんが) 子供が2年後に中三になります。 そうすると今以上に学校行事で早退するkとが増えます。 正社員の方、学校行事は早退させてもらっているのでしょうか? もう一人子供もいるので、個人懇談で年に数回早退しなければいけません。 年齢的なこともありますので難しいと思いますが、やる気はあります。 主人の協力もあり 土日も働けますし、残業も9時ぐらいまで 働く事もできます。 派遣は年齢と供に仕事がなくなるので、将来のことを考えると 大変かなって思います。 はやり、学校行事などで早退するとなるとパートになるのでしょうか? 仕事は事務職しかしたことがないので、事務希望です。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 腰痛を理由にフォロー体制をお願いしたら、何かあったら会社に迷惑がかかる

    腰痛を理由にフォロー体制をお願いしたら、何かあったら会社に迷惑がかかるから辞めたら?みたいに言われました。相談した相手が悪かったのか?私がバカだったのか?多分両方でしょうけど、そんな話になるとは思っていなかったので困惑しています。2週間と期間も切られてしまい。どうしたらいいか悩んでいます。好きな仕事なので辞めたくはないし、お金も必要です。続けるためにはフルタイムのパート(社会保険等あり)から短時間のパートへの身分変更が条件です。それは飲めない条件ではないのですが、仕事の責任はそのままで時間だけ短くなるのですが、体の負担が軽くなるのか?不安です。契約更新の際に口約束の業務改善に何度も騙されています。仕事がキツクて身体壊してるのに、会社ってそんなもんなんでしょうか?

専門家に質問してみよう