• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社を無理に辞めさせられそうです。問題は2点あり。)

会社を辞めさせられそうな状況にある私の悩み

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

法的な面とやりがい云々の面とは別なので別に書きましょう。 まず法的な面から。 傷病休暇、つまり休職規定などが存在しない会社はそのような休暇は無いのです。法定であるのは年休だけで、それ以外は雇用契約として就労義務があります。 まず認められないでしょうから労災を除き、自身の傷病で欠勤する場合は、単純に就労義務を怠る契約違反と見なされます。 つまり、解雇されても文句は言えません。 健保に加入していれば傷病手当金の対象にはなるでしょうけど、1年以上の加入が無いと退職と同時に打ち切りになります。 それはそれで困るので、会社負担の社保料を払っても名目だけでも在籍させてもらった方がいいです。 結果としては、交渉によって傷病休暇(要するに休職ですが)を認めてもらうという事です。ただし。労働者不利なのでこちらから要求という形で行くのは難しいです。 もっとも、自らやめるという必要はありません。会社が解雇とするまで頑張ればよろし。 やりがいの面から。 先のスレではやりたい仕事でキツイのも承知の上だったはずです。半年でダウン?情けないとしか言い様はありません。 冷房とか言い訳するな、て感じです。そんなものダウンジャケットでも何でもどうにかするのです。 過労なら過労です。男は黙ってサッポロビールなんです。今は男女同権だから同じです。言い訳がましい奴はポイ。 気に入るとか関係ありません。仕事ですから仲良しごっこしてるわけじゃありません。仕事そのものをしたいんでしょ?サークル活動なら大学へ戻るしかありません。政治的な配慮は必要ですけどね。 もちろん、ベンチャーみたいな事かなんかで、ストックオプションもしっかりもらい、上場の可能性も大いにあって、ぐらいでないとアレですけどね。もしくは特殊業界、第二のエイベックスを目指すとか。 そういうぐらいだと石の上にも3年であって、その程度の根性では夢は掴めません。普通に専業主婦を目指しましょう。 つうか速攻で転職活動?ま、その程度の事だったんですね。w

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法的な面で言えば、国には傷病休暇による傷病手当金の制度があるので、解雇は会社規定にもよりますが、医師の診断がある限り、手続きは出来るはずではないでしょうか? 半年在籍ではだめなのですか?それは知りませんでした。 私が過去にいた会社では、入社してすぐの新卒でも傷病休暇は認められていたのですが、違うのですね。 やりがいの面で言うと、 半年でダウンは確かに情けないです。ダウンしなかったのは男性のみ。体力のなさを痛感しました。 しかし、根性論は否定させて下さい。 冷房をなめてはいけなかったのです。素人が考え付く対策はしました。夏なのに冬用のシャツを着、セーターを着て、冬用の上着を着て、他の人の迷惑にならないよう足元のみのヒーターを買い、自分で出来る対策はしたのです。 長い髪の毛をバッサリ切って、手入れにかかる時間も減らすべく、女性として最低限の身だしなみで済むよう個人的な努力はしたのです。 マニュキアはあきらめ、髪はさすがに男性のように短髪にはしませんでしたが、服もスーツで着まわせるよう時間短縮の努力はしました。化粧も諦めました。 会社の同僚には真冬の恰好をしているので、毎日誰かに何か言われましたが、みっともないけど仕事を優先するためにそうしました。 でも冷えにより起こる病気になってしまったのです。 まず生理痛が重くなり、熱も38度あっても仕事してました。根性と言われても、それでミスが起きたら困るので、私にとっては頑張り過ぎだったようで、病気になってしまいました。 根性で済むなら、医師は診断書は出してないと思います。 体力がもっとあれば防げた事かもしれませんが、私なりに努力はしました。 転職活動についても非難される覚えはありません。 生活しなくてはならないのです。解雇の可能性がある以上、次を決めてから転職は当たりまえの事です。 辞めてから転職活動では、企業に足元を見られて給与が低く成ります。それは良くある事です。 生活がかかってなければ、いきなり解雇でもしばらく実家にいて、転職活動も出来るでしょうけど、そういうワケにはいきません。何年か暮らせる貯金はあります。 でも貯金を食いつぶす生活をするのはごめんです。 これこそ言い訳だと言われるかもしれません。 でも現状で出来る行動です。病気になったのを根性が足りなかったと言われても、もう病気になってしまった後のことです。 今からどうにかする方法を考えたいのです。 答えはなく、貴女が悪いと言うだけの回答にはちょっと疑問を感じますが、長々した文書を読んで回答頂いた事は感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の役員について2点確認します。

    会社の役員について2点確認します。 ・専務取締役というと「社長を補佐して業務を担当する役員」、常務取締役というと「日常の業務を執行して取り締まる役員」とある辞書にはありますがどうも分かりません。役職上専務取締役が常務取締役より上というのは分かりますが、こういう理解で今でもいいんでしょうか? ・代表権を持つか持たないかの違いはありますが、取締役会長というのは「代表取締役社長を退いた人がつく名誉職」「取締役会の会長職」「代表取締役社長よりも上の役員」と3つの記述がやはり辞書にはありますが、これは会社によって位置づけが違うからという理解でいいんでしょうか?ちなみに私の勤務する会社では代表権はありますが「代表取締役社長を退いた人がつく名誉職」という位置づけですが----。

  • 穏便に会社を辞めてもらいたい社員への対応

    友人が100名足らずの会社の社長をしています。 間接部門(総務部)の労務費を削減するために、総務部の女性社員に会社を穏便に辞めて貰いたいと考えており、給料の安い社員に替えたいそうです。直属の上司でなく、他の取締役が4ヶ月後に会社をやめて欲しい旨を彼女に話したところ、すんなり行かないで当然のごとく女性社員を怒らせたようです。彼女は会社の総務部に10数年勤務しているベテランで、総務部は他の非常勤の部長と彼女のみで2名体制です。給与、経理、総務、庶務と事務全般を行っており、今まで特に仕事振りに問題もなく、勤務態度も悪くないそうなのですが、労務費の削減はどうしても会社のために行いたいようです。解雇の話を伝えた取締役と彼女とはうまくいっていないのは感じていたそうですが、別部署でもあり、直属の上司でもないので特に注意はしていなかったのが問題を大きくしてしまったそうです。解雇を通知した取締役は通告した手前、彼女を辞めさせないのなら、自分が辞めるといい友人の社長は困っているそうです。素人の私としても不当解雇のようにも思われるのですが、友人は取締役には今まで通り会社に残ってほしいそうで、彼女に穏便に会社を辞めてもらうにはどうすればよいのかいい案があれば教えて下さい。友人の社長が優柔不断だということは分かっていますので、対策をお願いします。

  • 同族会社の問題点について

    お伺いします。 夫の勤務する会社は同族会社ですが、万が一倒産することになった時、社長と一緒に責任をとらなければならないですか? 夫はただの取締役で、会社の株式は保有していません。

  • 有限会社の役職について

    二人で有限会社を立ち上げました出資は50パーセントずつです。 取締役社長と取締役専務ですが最初は代表取締役社長と代表取締役専務にしようと思っていたのですが、公証人役場では有限会社の取締役は全て代表権があると言っていたと社長が言うので代表を取りましたが取締役社長も取締役も横並びと言うことなのでしょうか? 唯、法務局に入ったときには代表者はいないのですねと言われました? そのとき聞けばよかったのですが、上記はどちらが正しいのでしょうか? 又、二人共に代表権があるとないとでは何か問題があるでしょうか。(権限などの違いで) 私は専務になります。

  • 取締役(社長含む)と執行役員が置かれている会社の経営体制について3点質問です。

    1. 取締役と執行役員を兼任されている方を最近見ますが、兼務のメリットが良く見えないのですが、どんなメリットが会社経営上あるのでしょう? またこういう場合給料は取締役分と執行役員分の両方でもらっているのでしょうか? 2.会社で「取締役社長 ○○」と「代表取締役 ○○」というスタンプが置いてあるのををたまにテレビの経済番組で見ますが、どういう理由で使い分けられているのでしょうか? 3.会社で代表権がある取締役(会長、社長、副社長など)に出来て、代表権が無い取締役に出来ない事は何かありますか? 以上3点確認させてください。

  • 会社法の株式会社の役員について質問です。

    会社法の株式会社の役員について質問です。 (1)役員の選任は株主総会で決定するのですか? (2)取締役会では代表取締役社長など役員の肩書を決定するのですか? 今、役員になった者がおり、関係者に案内通知を出したいのですが、案内文書でわからないとことがあります。 文書は、 『6月25日の株主総会及び取締役会において就退任された・・・・』 『6月25日の株主総会において就退任された・・・・』とした方が良いのでしょうか?

  • 会社法について

    簡単な問題らしいのですが・・・ 1、Aが取締役会を通さないで1000万円借財した場合、この取引は有効ですか? 2、また、Aが勝手に会社の土地を処分した場合はどうなりますか? 3、代表取締役社長が株主総会を通さずに営業譲渡した場合、この行為は有効ですか? 4、また、代表取締役社長が取締役会を通さずに新株を発行したがこの行為は有効ですか? みなさん、すいませんがよろしくおねがいします。。

  • 取締役になれる条件・・・

    初めまして。友達からの相談なんですが、大変お世話になっている会社の社長さんに「うちの会社の取締役になって欲しい」と、言われたそうです。友達は、取締役になる事により、色々なリスクがある事は、勿論!承知してるそうです。そこで、質問なんですが、取締役になる又はなった時に、身辺調査をされたりするのでしょうか?こう言う人は、取締役になれない等の条件を詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 社長名での文書

    社内外に、社長名で文書を出すのですがこのとき「代表取締役社長」とするのがいいのか「代表取締役」だけで出すのがいいのかどなたか詳しい方教えていただけますでしょうか。 ちなみに個人的見解は「社長」という名称は会社の組織上の名称であるので登記等にはついてはいけないのですが会社の代表者の文書ですので「代表取締役社長」とするのがいいような気がします。また、共同代表を置いている場合などで社長と会長がる時は役職名まで付けないとわからないですよね。そこから考えを派生させると社長名での文書は1名しかいなくても「代表取締役社長○○△△」とすべきかなと思っています。

  • アメリカの会社の「副社長」

    アメリカの会社には「副社長」という肩書きの人がたくさんいますが、日本でいう専務や常務、取締役もひっくるめてあちらでは「副社長」の肩書きを名乗っているのでしょうか? 日本の会社は右に習えで、CEOとかアルファベットの肩書きを使う会社が増えていますが、「副社長」を増やしたりはしないのでしょうか?むしろ取締役が減って非取締役の執行役員が増えているみたいですが… 素人の質問で恐縮ですが、ご回答頂けると幸いです。