• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7つの習慣の疑問?)

7つの習慣の疑問?成功者の人格にフォーカスするべきか

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.2

ジェームズ・スキナーは今元気に生きている人なので、直接お会いになったらいかがですか。 そして会って変態だとあなたが思ったら、あなたに対しては変態なんでしょう。 そうは思えなければそういう人なんです。 まあ気さくだし、話はうまいし、楽しい人であるのは保証しますよ。 会ってくれるかどうか、ではないのです。会いたいという意思表示をしましょう。 断るかもしれない? 断ったら変態になりますか? 変態といわれたほうがヘンタイですか、いうほうがヘンタイですか。 すでにこの世に居ない人をつべこべいうのは、勝手ですけど、実りはありません。 モーツァルトは女たらしであったか。 おそらくそうでしょうけど、今生きている私らに何か弊害がありますか。 あなたの妹がモーツァルトに犯されたりしたんですか。 今あるのは彼が残した仕事だけです。 人間を評価するのに、何段階の伝言ゲームでやってきたかわからない噂でつべこべいうのですか。

goldget
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ジェームズ・スキナーは今元気に生きている人なので、直接お会いになったらいかがですか。 もうとっくに会ってますよ。多分、あなたは輪の中に入らずに外野で批判している輩と思いかと思いますが、「私は成功の9ステップライブセミナー」に参加した9ステッパーですよ。今でも交流を持っていますよ。本もCDも買っていますし、ジェームスのファンでもあります。もしかしたら、あなたともどこかでお会いしているかもしれませんね(笑) 私はネガティブなこと言っているわけではありません。9ステップで教わったことを忠実に実行しているだけです。outstandingに行動しているだけです。非常識とは自己啓発の世界は例外でしょうか?私は、そうは思いません。これらは全てに共通する原則でしょ。だから、非常識な意見を言っているまでです。 もし、あなたが近くにいて私に耳打ちして「ここでは言わないで。」と言ったら、控えると思いますよ(笑)。 >モーツァルトは女たらしであったか。 おそらくそうでしょうけど、今生きている私らに何か弊害がありますか。 あなたの妹がモーツァルトに犯されたりしたんですか。 論点のすり替えはお止めください。私は、こんなこと言ってないですよ。 >今あるのは彼が残した仕事だけです。 その通りです。私もここにフォーカスすべきと言っているのです。モーツアルトは生まれつき天才でしたが、そうでない人たちは、狂ったように自分の信念に基づき行動して、あるとき、パズルのピースがはまり成功したのでしょう。そしたら、世の中の自分に対する評価が変わり、それに見合う人格を身につけようと努力した。これが正しい見かたなのでは?しかし、自己啓発の世界では順序が逆になっている。と言いたかったのです。

関連するQ&A

  • 向上心ある人は差別主義者である

    私は向上心ある人は差別主義者だと思います。 特に出世したがる人、世の中で(芸術家とか芸能界の人間だとかひっくるめて)成功したがる人は全員差別主義者だと思います。 なぜなら彼らは何かを否定しているからこそ それとは真逆の方向を目指して成功しようとしてるからです。 何かの存在や価値を否定すること、それは差別に他なりません。 この理屈の間違ってる点があれば教えてください

  • 学歴差別主義者

    学歴差別主義者に憤りを隠しきれない。 こういう人たちは、異常人格を持っている事でしょう。

  • 劣等感をバネに伸びる人と劣等感で駄目になる人の違いは何処にあるんでしょうか?

    劣等感をバネにして伸びる人と劣等感が原因で駄目になる人の違いは何処にあるんでしょうか? 自分は最近偉人とか所謂成功者と言われる人達の自伝を読んでいたんですが 結構劣等感をバネにしている人が多いなと思ったんです だから劣等感を強く意識することは大事だなーと思いました しかし劣等感を強く意識するあまり逆に駄目になる人もいるわけじゃないですか でその違いは何処にあるのかと疑問に思いました 何処に違いがあるんでしょうか?

  • 長時間労働の習慣はいつから?なぜ?

    「働き方」について質問致します。 最近「働き方改革」として従来の長時間労働の是正などが行われています。 そもそも長時間労働の習慣はいつ頃、どのような背景で生まれたのでしょうか? 夜中まで職場に残っていることが「努力」であり評価されるメンタリティーが以前の日本社会にはあった、あるいは残業代目当てで意味もなく職場でウロウロしていた、奥さんが怖くて早く家に帰れなかったなどとの話もあります。 もちろん少しでも長く働けば仕事の成功や家族の幸せを実現できると思って働いていた人も多かったのだと思います。 しかし、実際のところ私は昭和時代に社会人として当時の職場環境を見ていたわけではないので、長時間労働の習慣がどうだったのかということは分かりません。 身近なところでは、私の父親がその影響を非常に受けています。20歳から30代半ばまでNTTに勤め、毎日2~3時間の睡眠で働かされていたと言います。その後、自営でパン屋をやっていますが、NTT時代のやり方が染みついてしまっているのか長時間労働で週末も一切の休みなく働いています。ON,OFFの区別がないのです。本人はそれが当然で、もはや何も疑念を持たずに仕事の奴隷のようになってしまっています。結果として、健康状態も非常に悪いです。 ただ長時間労働を否定するのではないですし、労働は良い事でもありますが、うちの父親のようなケースはある種、極端な日本の「常識」の影響を受けてしまい、疑うことも知らずに自分自身の身を亡ぼすというケースは他にもあると思います。 私はこのことを残念に思っています。

  • 日本の相談援助技術について

    相談援助の技術にはいろいろあります。例えば診断主義アプローチ、生活モデルなど20ほどあるでしょう。 でも、これらを発明した人に日本人はいません。他の科学分野では北里柴三郎博士や高峰譲吉博士など日本人の偉人はたくさんおられます。どうして、相談援助技術の発明には日本人はいないのですか?

  • 恋愛至上主義に疑問

    28歳男性、田舎の研究所勤務、恋愛経験なしです。 コミュ障ではありませんが、プライベートで女性と会話するときはネタに困る性分です。 さて、この掲示板を見ると、恋愛経験がない人を人格的に問題があるとか散々に叩いています。 恋愛至上主義のようです。 しかしながら、世間のニュースではろくな職にもついていない連中が子供を虐待したり、ネグレクト したりして殺している事件が多く見られます。既に述べたように彼らの知的水準はおしなべて低く、 無職だったり定職に就いていない連中がそういう事件を起こしているように見えます。 私は恋愛経験こそありませんが、世間で一流と呼ばれる大学院を修了し、研究職に就いて日々 職務に励んでいます。 ・恋愛経験がない人を人格的に問題があると言うならば、恋愛経験がある人はそれほどに 人格者なのでしょうか? ・私見では、女性の多くは恋愛経験の有無で相手を判断しがちであり、私は彼女たちは視野が 狭く愚かだと思います。 (勉強ができるできないの尺度ではありません。恋愛経験の有無でしか人を測れない視野の 狭さが愚かしいのです) 私は当分結婚する意思はありませんし、恐らく一生結婚することもないと思います。 多くの女性が恋愛至上主義=恋愛依存体質であり、愚かしくて自分の価値観とは相容れないの です。 もう一度質問しますが ・恋愛経験がない人はそれだけで人間的に問題があるのでしょうか? ・では、恋愛経験がある人はそれだけで人格者と言えるのでしょうか? 質問に答えていない回答にはお礼は返しませんので悪しからず。

  • 精神病患者は能無し?

    世間一般的に、精神病患者は能無し、阿呆、白痴などと、世間並みの知能レベルよりも格下の人間以下的存在とみなされているのでしょうか? キチガイとも言われますが、脳機能や人格が普通よりも著しく劣っているという意味なのでしょうか? 何故、精神病患者の人は世間一般では白い目で見られるのでしょうか? 私は精神病にかかったことがあるんですけど、未だに周囲の人にはキチガイと思われ、差別されている気がします。 病気ではないけれど、性格や人格、魂が悪いとさえ言う人もいます。 人としての能力や人格を否定されてばかりです。 自信を失ったままです。

  • 猛勉強の経験

    最近、自伝を学校の図書館で読んでいます。特に衝撃を受けたのが福沢諭吉、田中菊雄、吉田松蔭といった人達の自伝でした。福沢諭吉は昼夜問わず勉強した挙げ句に枕がない生活を送り、吉田松蔭は蚊がとまろうが何だろうが気付かないくらい集中して彼もまた、福沢諭吉と同じく昼夜問わず勉強していたそうです。田中菊雄は、眠くなれば机に突っ伏して起きたらまた勉強をして、英会話講師のとこに片道8キロの道を往復でしかも徒歩で5年間通ったそうです。この人達の自伝を読んでいて思わず「人間ってやれば何でも出来るんだな・・・」と思いました。・・・とは言いつつ、僕にはこんなこと無理ですが(笑)。 こういった、我を忘れるくらい勉強をした経験が、あれば教えて下さい。 (勉強のしすぎで倒れた、一日に10時間以上習慣になっていた・・・など)

  • アスペな私に教えてください~差別って何ですか?~

     当方、医師よりアスペルガー症候群の診断を受け、三級の障害者手帳を持つものです。アスペルガーは、その傾向として社会の暗黙のルールを理解しづらいと言われています。私も、自分の思っている常識が、世間の常識と「ズレている」ことがあるのだろうと考えています。そこで、自分の気になった出来事を、世間の人がどう捉えているのかを知り、どこに「差」があるのかを、理解したいと考えています。ご協力頂けると幸いです。 今回は、差別とは何であるか?を質問いたします。 私は、差別とは「自分(あるいは自己の所属する集団)と他者を比較し、他者をより、低く評価する行為・または自分より低位と考え、相手の権利を侵害する行為」と考えています。例えば都議会の野次も「女性の結婚しない権利を否定した」ことが差別の要点と思うしだいです(セクハラや、社会的な立場は、また別にあるでしょうが)。 辞書的には「正当な理由無く劣ったものとして、不当に扱うこと」なのですが、「正当な理由」があれば、劣ったものとして扱っていいのか?不当に扱わなければ、劣ったものとして扱っていいのか?正当と不当の線引きは?など、疑問が山盛りです。 「ユダヤ人は劣等人種だ」も「高齢出産は危険度が増す」も、同じ差別なんでしょうか? 前者は、何の根拠もないデマですが、後者はある程度経験と科学的知見に基づいた事実ですよね。前者は人種差別として、受け入れられますが、後者は「女性手帳」の問題や新聞に載る問題発言を見ても、「区別」や「事実の示唆」とも受け取れる側面もアリ、差別とは一概には言えないのではと思うところがあります。 後者の差別は「言われたほうが不快に感じる」が故に差別であるとされているように思えてしまいます。もし、この仮定が真とすると社会の風潮に迎合できない人間は「差別主義者」となってしまうと思うのですが。 差別の定義とは、私の思うようなことで間違いは無いでしょうか。それとも、「相手が差別と感じたら、もう差別である」が世間では一般的なのでしょうか? 不明な点や、補足が必要であれば、出来る限りお答えしますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 日本の女が嫌われる理由は華奢だからじゃないの?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108565131 華奢なくらいならデブの方が100倍マシだろ 華奢な女に魅力なし それに日本の女にはデート時に車の運転を彼氏に押しつける男性差別主義女が多いし 運転は皆大嫌いなことなんだから分担するくらいの気遣いしたらどうなの 彼氏は彼女の奴隷じゃないのよね あと、男は女より体力があると考えてる男性差別主義女も居るね あくまで平均が強いだけで、個人ごとなら女性の平均より体力がない男も居るんだよ 健常者の男でね 日本の女は外見的にも性格的にも最悪だから海外の人に嫌われるんだよね?