• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:91歳輸血するべきか?)

91歳の母の輸血について考える

このQ&Aのポイント
  • 91歳の母が入院し、輸血の必要性について悩んでいます。
  • 輸血は命を奪って自分の命にする行為であり、91歳の命を延命する必要があるのか疑問です。
  • 母は自分の命の終わりを悟っており、入院生活が苦痛であり、輸血の必要性について考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyclone3
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.6

定期的に、年間10回近くの(成分)献血をしているものです。 献血自体は、ボランティアの一つとして行っていますが「この世の中の誰かの為に、ほんのわずかでもお手伝いが出来れば良い」と思っています。 血液自体が使われず、捨てられるのなら別ですが(以前そういう問題があって、最近は余りそうだと献血をストップする仕組みになった)、使い方に区別は無いと思っています。 血液自体は余っているものを使ってもらうだけなので、感情的な問題は気になされない方が良いと思います。 古くなると血液製剤として使われるものです。 私にも高齢で痴呆かつ肺炎で入院中の母親がおります。 延命に関しては本人の意向を最優先にしてあげたいですが、はっきりと言われない限り一般的な治療をせざるを得ないと思っています。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日は好物のいきなり団子をおいしそうに食べていました。  食事が取れるようになったので安心しました。 輸血の効果が合ったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

医学の進歩か 昨今は不要な延命処置を すぐに施しますな 本人の意志は考えないで 金儲けだけの処置にしか思えません 家族が はっきりと拒否すべきです

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。輸血の効果かどうか分かりませんが、今日から食事をとることが出来るそうです。  好きなものを何でも食べさせたいと思います。(看護婦に見つからないように) まずは一安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.4

治療として、どのような治療を望むかは、しなければならない判断だと思いますが、 輸血について、 >輸血って他人の命を奪って、自分の命にすること と考える必要はありません。 血液は「命」ではありません。 血液は体内を巡る大切な液体であり、大量に失われればたしかに命にかかわりますが、 原料の大半は水分ですし、体内で日々生成されています。 あまりロマンチックに考えない方がいいです。 輸血の提供者の寿命が縮まるわけではありませんから、ご安心ください。 それよりは、輸血という治療がお母様に必要かどうかは、 医学的な専門知識も必要ですし、 ご本人の意志とか、苦痛とか、治癒の可能性とか、そういう観点で考慮される方が適切だと思います。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。治癒の可能性があるなら輸血でも臓器移植でもなんでもあるだろうと思いますが・・・・・   残念ながら治癒の可能性はゼロです。91歳の年齢からしても当然だと思います。  これが輸血だけで済めばまだ良いのですが、今後延命措置としてどんなことがされるのか想像も出来ません。医療界では患者にいろいろな管を付けて延命させることスパゲティというそうですが、そうまでして生きていたいとは本人は絶対に思っていません。  できれば苦痛がなく眠るようにして送りたいと思います。そのために輸血が必要だったのだろうかと疑問も思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jsse8255
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

ウチの母は 自宅で生活していましたが 95才すぎて体調が悪くなり入院しました。最初は当直医にチューブ類を付けられましたが 長年看てもらっている主治の医師が 高齢で もう先も長くないのにチューブ状態じゃかわいそうだ 家族は苦労するかもしれないが 自宅で面倒見てあげて下さいといわれ 3日が返されました。 その後 一カ月くらい 起きたり寝たりの生活ののち 病状が悪化し(といっても痛みはない病気です) 食べたり飲んだりできなくなって 3日後に安らかに息を引き取りました。 でもチューブを付けられ半年長生きするよりは キレイに亡くなった方が 本人も幸せだったろうと 家族・親戚一同不満を漏らす人はいません。面倒を見ていた人も 立派に死なせてあげてくれてありがとうと感謝されました。 私も 例え半年ほど死期を早めたとしても そのー人達の対応は責めませんし、見舞いに行ってチューブ付で廃人同様な母をみたら 今さら年寄りを苦しめることはないでしょにと 恨んだでしょう。 私も 無駄な医療費を掛けて まあ他人の命には影響しませんが 輸血なんかして 無理やり延命させることはないと思います。本人も不幸でしょう。90歳まで生きれば お互い十分でしょう、それ以上無理して生かすこともないと思います。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  90歳を過ぎるといつどんなことが起こるのか分かりません。先日は胃カメラまで飲まされて胃の腫瘍を写真に撮られていました。医者からは手術を進められたそうですが兄は断ったそうです。  90歳に胃カメラを飲ませるなんて、元気な私でも胃カメラは苦痛でした・・・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

じじいです。 私の母親も時々輸血しています。 確か低栄養状態が続いて、その改善だったと思います。 >そこまでして91歳の命を延命する必要があるのでしょうか? そうは言いますが、あなたが兄の立場に立った時に輸血も経管栄養も要りませんと言えますか? 入院している以上、病院として改善、快方に向けて日々努力されているのです。 それが不服なら、あなたが引き取って介護すれば良いでしょう。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  私の母も何も食べられない状態ですので、栄養状態の改善のために輸血したのでしょう?  先の昭和天皇がご臨終の時に若い自衛隊員から何人も輸血していたのを思い出します。  このまま黙ってみているとそうなるのではないかと心配しております。  もしも私が母のようになったら私は輸血を拒否したいと思います。その血液は若い皆さんが生きるために使って欲しいと言うと思います。  モチロン兄の決定したことですから不服を述べるつもりはありませんが複雑な心境です。  先日母がずっと「いきなり団子」が食べたいというので、食べられないと分かっていながら「元気になったら食べられる」と買っていきました、母は本当に嬉しそうにしていました。好きなものが食べられると言うことが生きると言うことだと思います。そんな日はもう二度ととない事は分かっていますので辛いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toda3
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

輸血の事を本当に知らないのですか? 献血カーとか 普段 街で 見かけませんか? コマーシャルだって 結構流れてますよ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E8%A1%80

papabeatles
質問者

お礼

献血は何度もしたことがあります。 献血するのは若い命を救うためだと思います。テレビコマーシャルも91歳の老人を延命させるために献血しようなんて事は言っていません。  しかも慢性的に血液がたりないと言われております。その少ない血液を母に使うこと若い人たちの命を奪うことにならないのか?と疑問に思っております。  金がありますよ、100万や200万の医療費はいつでも出せますよ、我が家は金があるから90歳の老婆の延命をして、貧しい人たちはその延命措置(輸血)を受けられないっておかしくないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輸血したいのですがどうしたら?

    母がガンの末期で(余命一月と宣告される)、食事もほとんどとれずにモルヒネと吐き気止めのみ病院にて処方されています。その他には丸山ワクチンと、先週からはハスミワクチンもやっています。 時々点滴は受けるのですがやはり体の衰弱は激しくて、知り合いに「輸血をすると元気になる」と聞きました。 主治医に相談したところ、「もう何もせず痛みだけとってあげる方がいい」と。家族は「諦めない」と何度も言っているのですが先生は全く取り合ってくれません。 それでももし輸血で少しでも元気になるのならやってみたいと思っています。これは飛び込みの病院でもしていただけるものなのでしょうか?総合病院などで「してください」と言ってしてもらえるのですか?その際は主治医の紹介状などが必要なのでしょうか?(主治医は多分書いてはくれません。プライドの高い先生で、転移の見落としも認めなかった人ですから) どうすれば輸血をうけさせてあげられるでしょうか? 母は腎臓ガンで、それが大きくなり内臓を圧迫し周りの臓器に浸潤してるとのこと。そのために気持ち悪さが一日中あります。また肝臓とリンパ節への転移もあります。輸血で気持ち悪い、痛いといった症状が悪化する可能性もあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 臓器移植って、倫理的にどうなのでしょうか?

    私は臓器移植反対派です。 人の臓器をパーツ取りするような行為を、神様がお許しになるわけありません。 (もっとも私は無宗教ですが・・・) しかも、臓器を移植された人にとって、他人の臓器は「異物」であり、薬を飲みながら制御しつつ生きなければなりません。 そして、わが国ではまだまだ進んでいませんが、臓器移植先進国では臓器移植がビジネスとなっています。 このようなことが果たして、倫理的に許されるのでしょうか? 確かに、脳死となり、臓器が機能している人がいて、その臓器を困っている人へ移植すれば助かる命があるのは理解できます。 でも人の命というものは決まっているものであり、他人の臓器をパーツ取りしてまで延命を図ることにすごい違和感を感じます。 それが、仮に自分であろうと、自分の家族であろうとそうです。 でも、臓器移植反対の立場としても矛盾があるんです。 じゃあ、献血(輸血)はどうなんだ、といわれれば輸血はいいんじゃない?と思ってしまいます。 でも、血液にも生きた細胞が含まれるわけで、血液も生きているわけです。 無駄な排卵や射精もあるわけで、それらに対する説明もつきません。 最近、日本でも臓器移植に関する動きが活発になってきていますが、私のような考えは少数派でしょうか・・・?

  • 精神的苦痛についてですが。。。

    精神的苦痛についてですが。。。 先日祖母が亡くなりました。 祖母には4人の子どもがいます。長男・長女・二男・二女で私は長女の娘(孫)になります。 長男夫婦と同居という形になっていましたが、長男は家を空ける事が多い職業で奥さんがほとんど祖母の面倒を見なかったことから、訳あって敷地内の裏に住んでいる私たち家族が面倒みてました。 高齢にも関わらず、自分の事は極力自分でするような祖母で痴呆も全くありませんでしたが、やっぱりそこは年相応なこともあり、手助けを必要とする事もしばしば・・・ たいした事はしていませんが、母(長女)は常に気遣い世話をしてきました。 祖母が入院した時、祖母の物入れがあらされていた事がありその辺りから祖母の通帳1冊を母が預かっていました。印鑑は預からず祖母が自分で管理していました。 そういったいきさつがあってなのか分からないのですが、先日二男から母宛に手紙が届き内容を読むと母が祖母のお金を使い込んでるのではと思っているような内容の手紙でした。 それには私のことも書かれており(たまたま私が車検前の車をエコカー補助金が受けられるという理由で新車を購入したのですが)その車の頭金に祖母のお金を使ったという事でした。 二点とも事実無根であり、祖母を亡くしたばかりで落ち込んでいる母にはとても耐えられなかったようで、私に手紙を見せてくれたので、私がそれについて内容を説明する手紙を返信しました。 その後1ヶ月経ってもなんの音沙汰も無く、理解してくれたものだと思っていましたが。。。 先日49日法要を行った際、父が私の兄にその手紙を見せたようで、兄も怒り心頭となり二男(おじさん)に電話をし説明を求めたそうです。。。 ところが今度は兄が、嘘を言ってないならきちんと説明しろと言い出し、私は二男(おじさん)にきちんと説明した事を告げると、母宛に送った手紙をなぜお前が返事するのか?そのせいで二男(おじさん)は余計に怒っている。と言われました。 手紙の冒頭にはきちんと「母宛に届いた手紙で私が立入る事ではないのは承知の上ですが、母は体調が悪く、私の事も書かれているので説明させて頂きます」と記入しました。 その上、兄なら立入ってもいいと言われたそうですが、納得行きません。 祖母の通帳の写しもきちんと添付し、中身については祖母のお金であり、使い方も祖母の物にいちいち口出しはできなかったのでわからないと書きましたが、その分を疑われてどう説明しろというのでしょうか? 相続に関わるのは死亡後の残金になるのではないでしょうか? まず、なぜ疑いを持ったのか?という疑問にも返しはなく証拠を提示してくれといっても返しが無く、ただただ責めるような手紙を送ってきて非常に辛い思いをしています。 今は兄が仲介に入るといっていますが、話をした後に態度を豹変させた兄では仲介にならないと思います。(ちなみにおじさんは兄をだいぶ可愛がってくれていて親しい間柄です) 兄は詳しく聞いたようですが、こちらには何の説明も無く聞いても「言えない」と言うだけです。 二男(おじさん)と連絡できるのは兄しか駄目だそうです。 私は早く解決してすっきりしたいのですが、連絡も取ってはいけない、向うから聞かれた事に答える以外何もいうなという話ですっかり参っています。。 母の体調不良も続き、私もすっかり精神安定剤が離せなくなってしまいました。 こちらが何の問題もないと証明できた場合(使い込み等なかった)二男に精神的損害を負った賠償は請求できるでしょうか? そうなっても二男は資金力はあるのでなんとも思わないでしょうが、せめて母に謝罪して今まで祖母にしてあげた事に関して感謝して欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の家族について

    結婚を前提に交際を申し込まれ、お付き合い始めました。 お付き合い前も、お互い、家族や身内の話はよくしていましたが、 先日、彼氏(次男)のお兄様が新興宗教にはまって家を出ていることと、お母様が精神科にかかっており、入院もしていたことを知りました。 まだ付き合いも浅く、この事実を受け入れられずにいる自分がいます。 客観的に見て、こういうことは普通のことなのでしょうか? ご意見をお願い致します。

  • 母と兄が日本尊厳死協会に入会しびっくりしています

    事の発端は、母の兄、私にとっての叔父さんが、2年前に脳梗塞で倒れ、意識がないままずっと入院していることです。 それで母が、 「私はそのような状態で生きたくないから、延命治療は絶対にやめてほしい」 と兄と私に言いました。 その時、兄が私に 「今の言葉聞いたな?聞いたな? 」 としつこく確認をとるので、おかしいなとは思ってました。 そして先日、日本尊厳死協会から、母と兄の意思表示カードや、家族が保管する書類が送られて来ました。 突然、書類を保管しておく様に言われたので、びっくりして怖くて拒否しました。 尊厳死自体がよく分からないので、いろんな所に問い合わせましたが、難しい問題なので弁護士に相談するよう言われました。 そこでお訊ねしたいのですが、 (1)医師が延命治療するか、しないかを家族に選択させるのですか? (2)それは患者がどのような状態の時ですか? (3)日本尊厳死協会の意思表示カードに効力はあるのですか? (4)一旦延命治療を始めたら、途中でやめることはできないですか? なにぶん無知なもので、よろしくお願いします。

  • 母「89歳認知症」が膵臓癌になりました。

    母「89歳認知症」が膵臓癌になりました。 黄疸が出て病院に行った所、膵臓に腫瘍がありかなり大きくて、それが原因で胆管から胆汁が出てしまっているとのこと。 胆道にカテーテルでステントを入れることは決定しています。 母が高齢あることから、膵臓癌については延命治療はしないとのこと。 私も、延命治療よりなるべく苦痛無く天国に旅立つ日を迎えさせて上げたいと願っています。 カテーテルが成功すれば、取り合えず退院と言うことになり、その後どうするかを私が決めなければなりません。 おおよその余命によって、どこで最期の時を過ごすかが違ってきてしまうのですが、この状態での標準余命はどれくらいでしょうか?

  • エホバの証人の輸血拒否を非難する人の矛盾点

    エホバの証人の輸血拒否問題について、私は以下のような見解を持っています。 要するに、医学界がエホバの証人の患者の「命と信仰の両方を救う」医療技術を一般的に提供できるようになれば、完全解決するという見解です。 よければ、お読みいただき、ご指摘・感想等をいただければと思います。 尚、Okwaveから議論を禁止されています。でければ、回答者お一人につき一回答で完結という形でご投稿願います。 ----------------- (要点): ●人はそれぞれ「命よりも大事なもの」を持っており、時にそのためには命をさえ懸けることがあるという事実。 ●結局、あなたが気に懸けているのは何? 患者の命? それとも、信者に信仰を捨てさせること?   ●エホバの証人の信仰を変えさせるのは困難。それよりも、「命と信仰の両方を救う」医療技術を提供する方がはるかに近道。 ●医学界があまり真剣に動かなかった原因の一つは世論にもある。「信仰より命を選ぶべき」という非難的な世論は、「命と信仰の両方を救う」医療技術の促進を妨げている。 ●それは矛盾していないか? ----------------- (最後のまとめから引用) もう一度、尋ねます。あなたの動機は? 患者の命? それとも彼らの棄教?  そして、もう一つ、患者が命と信仰の両方をとってはいけませんか? さらに、そのような医療技術を医学界は提供する能力がないのですか? ----------------- (本文): <人には命よりも大事なものがある> よくある考え方だと思いますが、「命が何よりも一番大事。だから何があっても助けなければならない」という正義感、使命感のようなものが根底にあるのかと思います。それはそのとおり。しかし、「命が一番大事」というのは正確には事実ではありません。 逆に「命以上に大事なものが何かありますか?」と聞かれたらどうでしょうか。家族とか特に子供のためなら、あるいは自分の仕事や研究のためなら命を懸けてもいいという人もいるかもしれません。確かに、時として自分の命を投げ出してでも守りたいもの、成し遂げたい目標などがあるものです。 一方、「自分の命さえ救われれば、何をしてもいいんだ(仕方がないので)」という考え方は上の考え方と比較し時、どう評価しますか? 例えば、飢きんの状況で、餓死寸前、食べる物は何もない状況、しかし、ある人が、先に死んだ人の肉を食べよう、と言い出した。そういう状況で、「いや、どんなに苦しくとも道義に反することはできない、さもなくば潔く死のう」という人と、「やむを得ない。こういう状況だから、食べたくはないが食べよう」という別の人。両者をどう評価しますか? (あなたにも「たとえ何があってもしてはいけないと思っているもの」があるでしょう?という意味) 時として、人は道徳・正義・主義・思想を守るために命を懸けることがあります。例えば、昔、強姦されそうになった女性が辱められて生き恥をさらすよりは、と舌を噛み切って死ぬこともあったかもしれません。そのような道徳観念は十人十色ですが、エホバの証人にとっては他人の血液を自分の体に入れるという行為を本気で受け入れられないと考えており、強制された場合、それは強姦されたも等しいとさえ考えているほどです。 このように、ぞれぞれ人は命よりも大事なものを持っているものです。それは各自で異なりますが、エホバの証人の場合はそれが神への「信仰」であるということです。したがって、「命<信仰」と考える彼らの命を救うには、彼らの命だけでなく、信仰をも考慮しなければならない、ということになります。 <あなたの動機は?> しかし、あなたは本当に信者である彼らやその子供たちの命を気遣っているのでしょうか? それとも、ただ、信者に信仰を捨てさせようとしているのでしょうか? 恐らく、ほとんどが前者でしょう。では、なぜ、「命<信仰」と真剣に考えている彼らに「命か?信仰か?」と二者択一を迫るのでしょうか? その両方をとることは許されないのでしょうか?  <完全解決策は、「命の信仰の両方を救う」医療技術にある> 信仰は当人にとっては時に命よりも重要視されるという事実を認めるなら、それらをも同時に救い得る方法を検討していくべきではないでしょうか。あの大ちゃん事件から27年。日本の医学界がエホバの証人のような信者の「命と信仰の両方を救う」医療技術をすでに提示していてもよいはずではないでしょうか? それまで何をしていたのか? それともそれだけの技術がないから? それとも、そもそも、そのような努力をしなかった?  エホバの証人の輸血問題を非難しても、患者である信者、また子どもたちの命は救われません。どんなに非難しても、彼らの考えは変わらないでしょう。 それよりも、本当に彼ら、また彼らの子どもたちの命のことを気遣っているのであれば、繰り返し言っているように、「命と信仰の両方を救う」医療技術を提供できるように医学界が努めることが最も近道です。日本の医学界にはそれを成し得る能力があります。一部そのような技術を提供しているところもあります。もし、その技術がごく一般的な標準医療となれば、このような輸血拒否問題などはなくなり、完全解決するでしょう。 <非難は矛盾していないか> もう一度、尋ねます。あなたの動機は? 患者の命? それとも彼らの棄教?  そして、もう一つ、患者が命と信仰の両方をとってはいけませんか? さらに、そのような医療技術を医学界は提供する能力がないのですか? 「信仰よりも命を選ぶべき」という非難的な世論は、医学界が真剣にそのような新たな医療技術を導入する妨げとしかなっていません。それは非難している人々の思惑とは矛盾していませんか? 患者の命を気遣いながら、その命を救う(信仰ごと)方法の普及を妨げているのです。 むしろ、「命と信仰の両方を救う」べき、との世論が強まるなら、医学界もそれに応じて、真剣に新しい医療技術を導入することになるでしょう。

  • 相続放棄と名義変更出来ますか?

    母は、入退院を繰り返し、多額のローンを、抱えています。今も、入院中で入院費の支払いで家族もそちらの返済には手が回らないというのが正直なところです。現在住んでいない土地を担保に今の家をローンで兄名義で購入。土地は母名義なのですが、家は兄名義。これを母名義に変更することは可能でしょうか?相続放棄した場合、いままで次男の私が支払っていた固定資産も支払わなくてよくなるのですか?よろしくお願いします。

  • 父の会社の継承は

    長男・実兄の兄がするようになりましたが、 二男の弟の私の立ち位置はどうなりますか? 自分は父には良く叱られていて不仲だと思います。 父に似ているのは私で。母に似ているのは兄です。

  • 他人のメンツがつぶれることが怖い

    他人のメンツがつぶれることが怖い 私は他人のメンツがつぶれることが異様に怖いのです。 いや正確に言うと他人の社会的地位の損失やプライドの傷?がとても怖いのです。 たとえその人が威張っていていやな感じの人だとしても。 たとえば勧善懲悪的な話があるとします。 お約束で最後には悪は成敗される……これでハッピーエンドのはずです。 でもそれは私にとって苦痛でしかないのです。 悪側の人が全く反省しておらず、何回でも繰り返す……そんな人はもちろん問題ではありませんが、なんて言ったらいいんでしょう、いままでちやほやされていた人が急に世間の冷たい風にさらされ、その人が打ちのめされるようなことが怖いのです。 私にはみんなが言うようにいい気味だ、天罰だ、という感情が持てません。 逆にその人が命を奪われたとして私にはそちらのほうが、言い方は悪いですが、いいのです。 もしかしたらここまで読んでくださった方には私がプライドが高く、他人と自分を重ねている人に見えた方もおられるかもしれません。 しかし自分は他人からもっと自信を持てとよく言われ、また自覚していますがいつも自分を貶める自虐的なことをいう人です。 おかげで自分でもなぜ他人のプライドが大切なのかさっぱりわかりません。 この性格のため好きな映画でも前述の描写があると、耳をふさぎ目を閉じたり、早送りしたり、最悪の場合その映画を見るのをやめてしまいます。 このままでは好きな映画、小説をみることもままなりません。 どうかアドバイスをお願いします。