• ベストアンサー

いじめる人間

noname#202167の回答

noname#202167
noname#202167
回答No.9

人は社会の恩恵から完全に切り離されると脆い命です。 人は社会(人々)に認めてもらったり受け入れてもらいたがります。 それが叶った喜びを伝える事が、 叶わなかった人の苦しみにすらなります。 人はある程度の苦しみ悲しみには耐えられますが、 耐えれば耐えるほど限界になった時、 その時目に付いた対象に全てを吐き出す様な行為を行いがちです。 浴びせられた者は理不尽さから差別的な結論を抱きやすくなり、 相手を識別し避ける理屈を作り、 以後似た傾向を持つ者を頭ごなしに侮辱する様になったりします。 似た考えに至った者が共感しあい強固になる事もあります。 不快な人間関係は継続され難いものです。 自分を認めたり受け入れてくれる者との関係が継続されます。 誰かを侮辱したり差別する者同士の間に産み落とされた命は、 幼い頃から侮辱や差別などの価値観に染められ、 何気なく悪気なく他の誰かを傷付けやすくなります。 人は傷付けられれば相手を敵とみなしやすく、 敵とみなせば些細な言葉1つですら不快に解釈し攻撃し始めます。 小さな加害の積み重ねが許し難い憎悪や 執拗な攻撃を生み出して行きます。 また、人は平等を望みますが尺度は人それぞれです。 自分が4時間働いて50の成果を出して50の報酬を貰う。 Aさんは4時間働いて30の成果を出して50の報酬を貰う。 同じ時間働いているのにどこか納得が行かない。 自分が4時間働いて50の成果を出して50の報酬を貰う。 Bさんは2時間働いて50の成果を出して50の報酬を貰う。 理屈としては納得できてもどこか不公平感を感じる。 人は日々何気なく不満を抱え、焦りや不公平感を抱え、 不満をどこかに吐き出してしまいます。 家庭、学校、職場、様々な場で発生した不満が、 人から人へと連鎖しながら伝わりあいます。 そして攻撃しても反撃できない立場に追い詰められた人ほど 酷い八つ当たりの対象にされ理不尽な目に遭いやすくなります。 社会で理不尽な目に遭った人が、家庭でより弱い者をいじめ、 家庭で理不尽な目に遭った人が、より弱い者をいじめ、 そこで理不尽な目に遭った人が、さらに弱い者をいじめ。 自分が嫌いな誰かを、自分の正義感で否定した事が 間接的にある家庭をストレスまみれにし、 いじめの引き金を引き、自殺を発生させている。 そんな一面が社会には有ったりもします。 多くの物事は複雑に関係しあっていて シンプルには解決できません。 そうできるならとっくに解決できているでしょう。 1つ1つの物事を切り分けて別の問題だと思うような 縦割り思考の人々は大勢います。 自分には関係ないと人任せにする人が多い内は 私達が 間接的 に生み出している社会の問題を 解決できる社会にはなれないでしょう。

noname#202415
質問者

お礼

わざわざ、ご回答ありがとうございます。 私は息子の学年で経験した加害者は、共通点があり、第二子で女の子 第一子は、男の子で手がかかる。よって、女の子は一般的に手がかからないと言われがちで、ご両親が、お兄様にばかり気が向いていたわけです。 なので、寂しかったのでしょう。これが、いじめにつながったというのが、多くの保護者の感想でした。 私も、第二子で兄がいますが、確かに兄の方が大事にされているのを 子供ながらに感じていました。といって、いじめをしたことはありません。 今回の場合は“家庭で理不尽な目に遭った人が、より弱い者をいじめ、”に該当するかと思います。 残念ながら、いじめはなくならないと思います。が、未成年でも いじめが原因で命を落とすことがあれば、未成年であっても(小学生であっても)、しかるべき処分をするべきと考えます。 現に、未成年を良い事に悪事を行っている人間もいますので。

関連するQ&A

  • 何で人間は醜いのだろう?

    人間醜い。 人間が生きにくい社会を作ってる。 人間が他の動物の居場所を取って。 大人が子供にあたって、子供は行き場がなくて。 社会でいじめはどこでもあって自殺者は増え続け。 悪いと分かってて麻薬を広めたり。 加害者は本当は、被害者で。 詐欺の人、人を騙して何とも思わない。 社会に出たくない人、たくさん居る。 人間が醜いのは、人間は完璧じゃないから。 人間が醜いのには、理由なんてないと思うけど 理由なんて分からないと思うけど 何で人間は醜くて、支え合う社会なんかじゃなくて つぶし合う、蹴落とし合う社会なんだろう。 こう思ってるのは私だけですか?

  • いじめの加害者の心理

    当然、社会へ出てもいじめはあります。 現在の学生のいじめ問題も昨今は、メディアが発達し一般人が知ることが多いだけで 昔から多くあったのではないでしょうか。 私どもの息子の学年も(小学校時)女生徒が主犯のいじめがありました。 この子たちの心理は共通しているのでしょうか。 加害者の方もメディアでいじめ自殺の報道を目にするはずです。 自分自身も、これ以上はやばいとか思いそうなんですが。 みなさんは、どう思われますか。

  • いじめられる人間に問題はあるのか、否かについて

    私は、小学校高学年、中学校、社会人10年以上、いじめを受けた経験の持ち主です。社会人では、村八分をされ、会社に行き、やることもなく、倉庫に行き、ぼーっとしていたこともありました。 いじめをする、という行為は悪い行為であり、絶対に許すものではない、との考えを持っています。 しかし、今、振り返ると、自分にも非があった、問題はあった、との認識にあります。自分の問題点を受け止め、その問題点を改め、自分を少しでも変えるように努めています。 ですから、今では、必要以上に恨んだり、憎んだりはしていません。 世間で多く報道されていて、テレビ番組等を見ていますが、いじめられる人間にも問題がある、と、述べると、そんなことはない、と攻撃的に意見を言う方がおられます。 果たして、いじめられる側の人間に問題はない、0%である、微塵もない、と言い切れるのでしょうか? もし、0%であると断言できるのならば、いじめる人間を除外した形で、理由は何なのでしょうか?(例えば、普段から正しい行為のみしている、等) また、仮に、いじめられる側の人間に原因があるとするならば、何が原因であると想定できるのか、具体的に教えて下さい。

  • 人間はなぜ、人間を殺すのか?

    今年に入ってからも、凶悪事件(特に最近は10~30代の若い女性を狙ったものが多い)が後を絶ちませんが、なぜ、人間は人間を簡単に殺してしまうのでしょうか?加害者の心理って一体何なのでしょうか... 「就職が決まらずムシャクシャしていた」「借金に困り生活に嫌気が差した」など。犯してしまう、早まりたい、その前に!というときのための気軽に立ち寄れる相談所(コミュニケーションの場)があるだけでも違うと思います。「LINEに悪口書かれた」という些細なことでもカーっとなって、自分をコントロールできなくなるのが多いのでしょうかね... 1999年:桶川ストーカー殺人事件 2007年1月:幡ヶ谷短大生バラバラ殺人事件(兄を逮捕) 3月:リンゼイアンホーカーさん殺人事件(別名:市橋事件) 2008年:無差別連続殺傷事件(荒川沖、秋葉原、京王八王子) 2009年:松戸市千葉大生放火殺人事件 2011年10月:大津市中2いじめ自殺事件、大阪府貝塚市高1自殺事件 2012年4月:京都府亀岡市無免許暴走通り魔事件 9月:六本木クラブ暴行殺人事件 12月:板橋区主婦殺人事件 2013年2月:吉祥寺居酒屋社員女性殺人事件(ルーマニア人の男を逮捕) 6月:横浜市瀬谷区女子大生殺人事件(交際相手の男を逮捕) 7月:広島県呉市同級生殺人死体遺棄事件(LINEに悪口書かれた) 8月:三重県四日市市花火大会女子中学生殺人事件 10月:三鷹台女子高生ストーカー殺人事件 亡くなられた鈴木沙彩さん(三鷹市、画像の方)をはじめとする多くの方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ※誹謗中傷回答は絶対におやめ下さい。

  • 人間や社会によって傷つけられた人間はどうやって

    生きていけばよいのですか? わたしは過去に10年間以上、虐待やいじめを受け続けてきました。 そのときの恐怖心がトラウマとなり、 いまだに社会にでれません。 そういった人間はどうやって生きていけばよいのですか? 仕事もなかなかできず、 病院で治療したくてもお金がありません。 社会や人間によって虐げられた傷を負った人間が生きるのはどうしたらよいのですか? みんなそういった事情もしらないくせに、 ニートや社会不適合者という烙印をくだして 甘えるなとか、人の傷を理解しようともしません。 わたしもいつまでも過去の傷を盾に今の生活のままでいいとはおもってません。 ですが、どうにもならないんです。 せめて、すこしでも過去の傷やトラウマをやわらげられる方法や 相談機関、医療機関みたいなものはないのですか? 去年、福島で起きた大地震により、 日本中で傷ついたひとたちを精神的にも、金銭的にも援助していましたが、 そういったかたたちと比べるのはおかしいとの意見もあるかもしれませんが わたしも生まれて、ある日突然震災のように虐待やいじめという行為をされ、 何年にもわたって耐え抜いて生きてきました。 そういった人間に社会や人間は手を差し伸べてさえくれないのですか。 生きていて、つねにそういったことがつきまとい、 最近のわたしは自傷行為にまで及んで 自分で自分が止められないんです。 本当にたすけてください。なにかしらの救援策をおしえてください。おねがいいたします。

  • いじめ報道

    いじめ報道で自殺してしまうというのは良くないですが、いじめ放送でいじめが良くないという事を認識して、非認識型のいじめが激減するという現象も起こるそうです。そう考えるとまったく報道しない現在は多少どうなのか?と思うときがあるのですが、もし報道するとしたらどのような報道が心理学的に望ましいと考えるでしょうか?

  • 虐める人間は醜い人間、なら虐められる人間はなに?

    僕にとってイジメの認識は世間的に虐める人間は醜いと悪い人間扱いし、虐められる人間は可哀想だと同情される傾向にあると主観的に思いました。しかし、虐められる人間も悪いと評価する人もいます。イジメは弱肉強食の現れだと主張する人間はたくさんいます。確かに僕も人を見下せる人間はいた方が気分は良いものです。しかし、子どもは残酷な生き物で虐める相手を見つけては殴って、傷つけて、笑って、時には殺してしまうこともあります。その証拠に大津市で自殺の練習をさせて、虐めを受けた生徒が自殺をしたという事件はありました。虐めは楽しい娯楽であり、その道具として虐める人間が犠牲になるのです。 僕は思ったのは、虐める子どもは大人がきちんと教育しなかったから大人は責任を取るべきだと主張する人間はいますが本当にそうでしょうか?確かに、教育が悪ければ子どもは犯罪行為を平気でします。逆に言えば、子どもは頭の悪い生き物で教育してやっとまともになる生き物なのです。しかし、最初から虐めは良くないと子どもの一部は考えていると思います。虐めは良くないとわかっていて虐めを楽しんでいる馬鹿をみるとヘドが出ます。 結論を言ってしまえば、例え子どもでも、ちゃんとした教育が受けてないとしても子どもにも責任を取るべきだと主張したいのです。それは虐めるをすることが悪いかどうか知らない等関係なく犯罪として扱うべきだと思います。知らないからやったなんて甘えです。僕は虐める子どもにこう発言しますよ。「虐めをやってなくて当たり前なのです。虐めを悪いかどうか知らないなんてのは言い訳です。」 子どもは責任に対して甘えすぎです。つくづく、馬鹿な生き物と思います。 大人は子どもに虐めの異常性に関して自分で考えらせることは足りないかもしれません。しかし、子どもも虐めを行った人間は立派なクズです。その辺の認識が足りないのは痛い現実だと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • こんな理由で職業を選ぶ。

    高一、女子です。 まだ誰にも言ってないんですが私の将来の夢は 人の心、哲学、心理学的分野で働くことです。 カウンセリング医とか心理学者とか精神科医とか そこんとこはまだあいまいなのですが、 その理由について質問したいです。 私は自分で言うのもあれですがかなり腹黒いです。 小さい頃からいじめとかたくさんあいました。 辛い思いばかりしてきました。 何度が自殺未遂なんかもしました。 私は人間が嫌いです。 でもそんな経験ばかりしてきて、 今では人の感情とか考えてることとかには 人一倍敏感になりました。 表情とか行動とか見て 「あ、いまこの人○○だと思ってるな・・・」 「この人いま嘘ついた」 とか、分かるようになって8割当たっています。 気付けば友達の行動とか発言とか考えて 「この子はこういう子」とか勝手に分析したりしてます。 人間観察というやつなのでしょうか。分かりませんが。 でもってその子が私の予想外の行動をすると とても興味が沸いたりします。 「いじめ」とか「殺人」とか「嫉妬」とか いろいろする人間の醜い心とかつまりは いじめをする人の心理。 殺人を犯す人の心理。 嫉妬の心理。 考えてることがもっともっと知りたいです。 こんな理由でそういう関係のことを 目指すのはおかしいんでしょうか?

  • マスコミのバッシングって

    マスコミのバッシングや過熱報道って相手を自殺に追い込む為にあるのですか? 散々相手を精神的に追い込んでおいて、いざ相手が自殺したら「そんなつもりじゃなかったんだけど」みたいな反省ムード。それ以後はあまり叩かない…みたいな風潮ですよね。 いくら相手が悪くても、そんな間接的な殺人をマスコミがする権利があるのでしょうか? 「いかなる理由があっても人の命を奪ってはいけない」というモラルを主張するマスコミなら、相手を精神的に追い詰めるような報道はそれに矛盾していませんか? (「これだけバッシングしたら相手自殺するかもなぁ~」と少しでも思いながら報道を続けたとしたら「未遂の故意」の殺人になりませんか?)

  • いじめられてる人間はいじめてる人間より社会不適者

    お荷物人口を大量にかかえている日本。 ひきこもり大国とか、お荷物大国とか言われますが まずこのひきこもり 多くは学生時代にいじめとうにあい、そのままひきこもる 社会にでても日本は新卒3年以内で3割半が離職しますが こういった社会に対応できない人間が長期にひきこもるそうですね。 その数、内閣府が把握しているだけでも160万人以上 これは、別にたたの余剰人口的なものなので国のお荷物なだけなのでいいですが いじめられてた奴って犯罪犯す率も高いそうですね。 ここと同様に社会のお荷物が多いヤフー知恵袋とか 気持ち悪いですよ まぁ年間に学生だけで60万以上の人間がいじめにあうわけで 今はネットやSNSが普及し それらの人間が書き込みからだろうけど いじめたやつを殺したいだとか いじめてた人間が幸せになるのが許せないだとか いかにもいじめられてたような人間共がヤフー知恵袋等で そういう質問は毎日あがってますね。 むしろ、社会的にはあんたらがきえたほうが利点なんですけど。 秋葉原で7,8人殺した犯人など含め いじめられてる人間の方が圧倒的にああいう事件を起こす比率が高いそうです いわゆる精神障害の人間だらけなのと 知恵袋にいるいじめられていたような人間の毎日のようにあふれる書き込みみればわかる通り 積年の怨みみたいのが永遠と病気のようにひきつぐ性格とかが いじめられてきた人間ほど凶悪な犯罪を起こす率が高いそうですね。 まぁいいかえてしまえば、そんなような人間だからいじめられてきたともいえるのだけど 世の中、気に入らない人間など平均2割以上はいるわけなのに 多くの人はいじめもしないし、いじめられもしないわけですから いじめられるということはよほど多くの人にうざがられる存在なんだと思うし。 うちの学校でもいじめはなんけんかありましたが やはりまわりから相手にされない人間がいじめられる ある程度、友人などもいる人はかりにいじめがおきても短期でおわり いじめられつづける事はほぼない、まわりがとめてくれるから。 しかし、まわりからみてもウザイ存在の人間だと、いじめがおきても、むしろ迷惑な存在だなぁぐらいですから まわりも対岸の火事状態ですから、長期にいじめがつづく のちに不登校、社会不適合者、凶悪犯罪に走るという流れだそうですけど。