• ベストアンサー

大学の講座かPCスクールの講座か

kerocoの回答

  • ベストアンサー
  • keroco
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.1

こんばんは。私はパソコンのインストラクターをしています。 現在、ExcelもWordも使われているのであれば、両方取得してもいいのではないでしょうか? お金を取って教えている私が言うのもなんですが、普段使われているのであれば、独学でも十分取れる資格だと思います。 私の周りの友人は仕事をしながら独学で取得しました。 一般レベルであれば、長くても一ヶ月あればOKだと思います。 お薦めのテキストはFOMの「よくわかるシリーズ」の「基礎」と「応用」と「MOUS試験問題集 一般」です。 書店でも購入できますし、今は2003の試験が始まりましたので、ネットオークションなどでも安く購入できます。 模擬試験もついていて安心です。 この模擬試験で80%以上とれれば、まず合格できるんじゃないでしょうか? ちなみに今は「MOUS」ではなく、「Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)」という長ったらしい名前に変更になりました。 (^-^;

参考URL:
http://www.fom.fujitsu.com/goods/
kwkw
質問者

お礼

ありがとうございます。 Wordはお仕事ではあまり使っていませんが、 Excelの方はたまに使っています。 独学でも取得できる資格だとは私も耳にしたことがあります。 インストラクターの方から聞くとなんだか 講座に通うのがもったいないような気がしてきました! どうしようか検討してみます。 講座に通うと、時間もお金もかかる分、「逃げ」 が出来ないのでいいなというのもあります。 意志が弱いので。 それからオススメのテキスト、一度書店で 見てみようかと思います。 情報ありがとうございました!

kwkw
質問者

補足

すみません、 HPを見たのですが、たくさんありすぎて どのテキストなのかわかりません。 オススメのほんの名前を教えていただけますか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • MOUS試験のWordtoExcelについて

    大学でMOUS試験の資格取得講座を受けようと思っています。 WordとExcelがそれぞれ別々の講座で、両方うけられるのですが、一度に両方やってみるのはキツイでしょうか? また、どっちを取った方がいいとか、それぞれ取っておくと有利な職種などありましたら教えてください。

  • 東京で大学の公開講座を探しています。

    こんにちは。 大学の公開講座などで、ワード・エクセルの基礎から応用まで習える講座か、MOS取得目標に開講されている講座を探しています。 自分で検索したものの、初級や入門までの大学が多く、私の住んでいる市で開講されているものも、入門編までしかないので困っています。 東京近辺でしたらどこでも大丈夫です。 情報お願いします。 よろしくお願いします。

  • PCスクールはどこで学ぶのが良いのでしょうか

    ドシロウトなんですが、パソコンを身に付けたいと思っております。 スクールによっていろいろな資格があり、どう違うのかスクールの方にお伺いしてもよくわかりません。MOUS資格・パソコン検定の違いもよくわからないですし、どちらが資格として役に立つのかさっぱりです。 Word,Excelを主に身に付けたいと思っております。(できればPowerpoint,Accees等も) 新宿駅近辺で良いスクールがあればぜひ教えてください。宜しくお願い致します。

  • スクールに通うか?独学か?

    こんにちは。同じような質問はありましたが、すごく迷っているので質問させてください。 今、WORD・EXCELのMOUSを一般、上級までとろうと考えています。迷っていることというのは 1. スクールに通うべきか? 2. XPを勉強するほうがいいのか? 3. もともとPCに入っていたWORD・EXCELだと足りない   機能があるのか? ということです。 金銭的に余裕がないのでできれば独学で勉強したいんですが、スクール情報をみると、数十万のMOUS対策コースがあったりして、「そんなに資金をかけないと合格しないものなのか?」と不安になってしまいました。また、スクールによって料金に差がありすぎて、どこに違いがあるのかよくわかりません。スクールに通うメリットというのはやはり、あるのでしょうか?できればMOTとかとってみたいなあと思うのですが、その場合、XPをとっておかないとだめでしょうか?うちは2000が入っています。もともとPCに入っていたものだと試験をうけるときに影響ありますか?どちらにしても新しくOFFICEを購入したほうがいいのでしょうか?そうなるとまた出費がかさむなあ・・・。

  • お勧めのPCスクールは???

    MOUS資格取得を考えているのですが、お勧めのスクールをご存知の方 教えてくださーい!!! 新宿近辺希望なのですが・・・。 お願いします。

  • PCスクールなどの扱い

    現在PCスクール(時間数性の講座みたいな感じで個別の授業みたいな感じ)でCADを勉強していますがこういったスクール(というより講座?講習?)は履歴書なんかに書けるのでしょうか? 書くとしたらどこに書くのが良いでしょうか?学歴になりますか? 最終的には資格取得を目指していますが現在はまだ取得していません。

  • パソコン教室の生徒募集

    パソコン教室を開講して、約10ヶ月経ちました。 開講当初は結構生徒さんが集まったのですが、現在は、 自治体の「IT講習会」の影響で、ほとんど来なくなりました。 パソコンの基礎操作・ワード・エクセル・ネットメールが 主な講座です。資格はMOUS試験の受験ができます。 地域的なこともありますが、スクールの乱立も原因だと思います。 他の教室さんは、どのような方法で生徒を募集しているのでしょうか? 当教室は、これまで「新聞チラシ」がメインでした。

  • VBA習得のためのスクール

    VBAの参考書でVBAエキスパートを取ろうとしていたのですが、取得しても使いこなせいと思ったのでスクールに行こうと思います。(MOUSアクセスを持っていても使いこなせていないから。) 10万円ぐらいのVBA講座にしようかと思っているのですが、お勧めのスクールありますか?現在、KENを考えています。

  • ダブルスクール(英語・PC)の是非

    私は4月に大学三年生になります。それで、将来の事も少し考えるようになり、今ダブルスクールしようか迷っています。大学では英文を専攻していて、漠然と「英語に関わっていたい」と考えていますが、その事を先輩に相談したら、今はどんな職種でも英語の必然性は増しているし、英語や+αとしてのPC関連の資格は絶対もっておいたほうが良いと言われました。確かにエントリーシートを書く時に資格がまるで無いのはまずい気がしますし、英語ならTOEIC、PCならwordやexcel、mousやシスアドといった資格があれば自分の強みになると思います。 今考えているのがLADOという学校なんですけど、ここは英語+PC+就職サポートの学校です。確かに英語の会話等は一人では出来ないものですし、PCはブラインドタッチも出来ない状況なので行った方が良い気もします。しかし、金銭的に決して安くないし、家からも遠い。資格の勉強が絶対に自分一人じゃ出来ない物でないきもするんです。私は高校も大学も受験の時に予備校に行かずに自分でやった人なので、内心可能なのではと思っているのですが、皆さんはどう思いますか? やっぱり資格のためにはダブルスクールした方が良いのでしょうか? 

  • 教育訓練給付金制度認定講座として指定されるには?

    タイトルわかりにくいかと思いますが、もしカルチャースクールを開講したとして そこで行う講座を教育訓練給付金制度対象に指定してもらうにはどうすればよいのでしょうか? 例えば「パソコン組み立て講座」などは対象にはなりえないのでしょうか? やはり、既に認定されている資格試験を自分のスクールで行う場合にしか適用されないものなのですか? 情報お待ちしております。