• 締切済み

商売とはコピーが効くもの?

起業を夢みる男です。 自営業の方に質問です。 商売とはコピーが効くものでしょうか? だいぶ前に読んだ長者番付で有名な○かんのおっさんが書いた本にそう書いてたのが 頭に残っていて再読しました。 先日、私と同世代の商売をしている人と飲んでるときにコピーができる商売は 商売じゃないよ。と言ってたのを酔いつぶれながら聞いたのが残っていて質問しました。 ○かんのおっさんも、実は自分が大金持ちになれたのは 誰も手をつけていない時期に今の仕組みを作ったからだと側近には話してたと どこかで書いてあるのをみました。 どっちがほんまもん商売人なんですか? 例えば、老舗のたこ焼き屋に就職して 味を覚えて地元に帰って同じ味で違う看板で開業する。 これもコピーですよね?飲食ではよくあることですよね? 質問がよく分からなくなりましたが回答お願い致します。

noname#196507
noname#196507

みんなの回答

回答No.4

悪く言えば、世の中の商売のほとんどはコピーです。 今までになかった物やサービスを提供している商売なんてほとんどありません。 が、成功している商売は、既存の商売と他の既存の商売をうまく組み合わせたり、新しい技術(ITなど)を組み合わせたりしています。 また実店舗による販売店や飲食店の場合、どうしても商圏というものが存在します。 例えば、大阪で繁盛しているお店があったからとしても、東京の人がわざわざそのお店に行くだけのために何度も行くということはないでしょう。 したがってその大阪のお店を真似て東京でお店を開くことは可能と思います。 が、商圏が違えばお客も違います。大阪で繁盛しているお店をそのまま真似て東京で開いても繁盛するとは限りません。 例えば、世界中にチェーン展開しているようなファストフード店(マクドナルドなど)でも地域(国ごと)にメニュー揃えは違います。

noname#196507
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

何か付加価値をつけて儲けを出すってことなら、すべてコピーなんでしょうね。内容が違うって、本当に違うんですかね。それは、他と違うものってあるけど、たいがいは局所的、部分的なものだと思うよ。 もし、新しいことをしたって、利潤て意味で美味いなら、誰かが真似をするだろうね。やがて、飽和状態になり過当競争になるってね。今の世の中なら、ぜいぜい5年だよ。初めに始めた者も、その波の中で戦わなくちゃならなくなって、後発のほうが強いから、負けちゃうっのは多いんじゃないかな。 タコ焼きね。タコ焼きの文化かが定着してるところで、美味ければ生き延びれるかもね。でも、お客様の総数ってそんなに増えないだろうね。つまり、新しい店できれば、どこかの店が潰れてるんだよ。その潰れたとこだって、かつては、おいしいとか何かあったんだろうね。 私も自営だけど、平均よりは技術、技能のレベルは上だと自負しています。ところが、儲けとなると違うんだよね。私みたいのを雇えばいいんだよね。それと、私も生きてこれたけど、単に経済的なことなら、年金や退職金なんか考えれば、サラリーマン続けていた方が良かったと思うよ。サラリーマンはいちばん多い生き方だけど、うまくいっても、その程度の儲けなんだよね。 コピーっていえば、私の親戚ですごいのがいるよ。うどん屋なんだけとね。サラリーマンの時は営業だったから、実技はないと思うよ。自営規模で独立したけど、間違っても自分で何もかを作るってしなかったんだよね。麺は生面屋に納得いくまで試作品をつくらせ、汁は市販品の味を治すだけだよ。種物も買ってるんだけどね。店舗は借りて、従業員はすべてアルバイトで数年で数店舗にしたね。因みに、私は麺好きだけど、うまいと思ってる。 新しい事をやるってのはすごいけど、それより、他がその仕事に参入してきても、自分の儲けが確保できるシステムを作ったの方がもっとすごいんだよ。商売って、コピーだろうがなんだろうが、なんぼ儲けるかってことじゃないのかな。社会のニーズに答えてるのだから、立派なものじゃないかな。私自身は倫理感がないのは嫌いだけどね。 それと、老舗のタコ焼き屋で修業して、気候風土、食文化が違うところで店を出したってうまくいくわけがないでしょう。まして、ひところのブームで雨後の筍だった業界だよ。お好み焼きももんじゃ焼きもあったね。あ、ペッタラ焼きってのはいいかもしれないね。ビザ風味にしてってね。そんなの発想が貧困で無理だろうな。

noname#196507
質問者

お礼

おはようございます。 私も場所が変わったら売れるのかな?と思っていたのですが、 チェーン店は基本同じですよね。どこの店も変わった味を創作したり 試行錯誤してますね^^;たこ焼きは例えで出しただけなので 一生雇われが安泰かもです。 回答ありがとうございました。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 コピーが効く商売とは、要は誰かの真似をしたり似たようなことをする、ってことですよね。そんな商売は、すぐに左前になりますよ。  老舗のたこ焼き屋で修行して自分でその商売を始められるのなら、あなた以外でも同じことを出来るわけです。もしそれで儲かると分かればどんどん参入してきて過当競争になり、値下げ合戦、サービス合戦の体力消耗戦になります。  もし参入がないとすれば、儲からないうま味のない商売ってことです。  商売でいちばん大事なことは、競争力です。誰と(どんな商売がたきと)戦っても負けない、腕なり技術なりノウハウなり商品が必要です。簡単にコピー(真似)されるようでは商売になりません。  私も30年間勤めた大手企業を脱サラして自分の会社を興し商売を始めたのも(いまで15年めに入っています)、簡単には真似できないものを持っていたからです。  誰も手をつけていない時期に今の商売の仕組みを作るのも、誰も手掛けていないニッチな分野(しかもニーズが期待される)に乗り出す(もちろん乗り出せる下地があることが欠かせません)のも、ひとつのアプローチではあります。

noname#196507
質問者

お礼

おはようございます。 再度ありがとうございます。 自分が興味のある分野に就職できたら下地ができるのですが・・ 商売やるのって難しそうですね^^;

noname#225485
noname#225485
回答No.1

パイオニアになるより二匹目のドジョウを狙った方が楽ですよ。 そりゃ最初に苦労して開拓した先駆者がすでに新しい市場や需要を作り上げてますから…それに乗ってより良いもの、あるいは安く提供すれば良いのです。 ただ、これをやると後発組が大量に参入して来てやがて市場は飽和しブームとして短期に終了します。 流行りものはすべてこういう流れです。 こういう物に参入するなら引き際を見極める事です。 もう終わりだと感じてから撤退しても遅いでしょう。 短期しか稼げない商売でもそれで利益が上がれば良いのです。 これは長期でやる商売とはまた別の手法…。

noname#196507
質問者

お礼

おはようございます。 二匹目のドジョウですか。 では現在プチブレイクしてる商売はなにでしょう・・ なるほどだからみんな口を揃えてマーケティング能力が重要だって 言うのですね。 回答ありがとございました。

関連するQ&A

  • 僕の叔父のたこ焼きは商売すれば成功するのでは?

    私の家族は年に2回ぐらい叔父の家に遊びに行きます そのたびに叔父は私たちに「たこ焼き」を作ってくれるのですが それがあまりにも美味すぎるのです。しかも独自の変わった作り方をします 今年その作りかたを初めて見ました。 まずウスターソースとマヨネーズを同じ容器で混ぜて、冷蔵庫で少し冷やします 冷えた後、なんとそのオリジナルソースを注射器に入れたのです。 そして出来上がった「たこ焼き」に注射器で注入したのです 「たこ焼き」の中にソースを入れるなんて、かなり斬新で驚きました。 最後に外側にもハケを使って、ソースを塗って完成です。 それを一口食べた瞬間。誰もが「いままで食べたたこ焼きの中で一番うまい!」と、絶賛します。 外は熱々なのに噛んだ瞬間、中の冷えたソースが全身に広がり、程よい温度になり タコまで味が染み渡っているのです。 この作り方は誰も思いつかず、よって誰にも真似できないはず。 私は叔父の「たこ焼き」は日本のみならず世界中が絶賛するレベルだと思っています。 しかし叔父の本業は塾の講師なので、私は叔父に「たこ焼き屋を始めるべきだ!」と強く 薦めましたが、「そこまでは考えられないよ」っと言うばかり、 せっかく世界に通用する叔父の「たこ焼き」が、このままでは宝の持ち腐れになってしまいます。 みなさんも、この独自に開発した叔父の「たこ焼き」を商売すれば 絶対に成功すると思いませんか?

  • 僕の叔父のたこ焼きは商売すれば成功するのでは??

    私の家族は年に2回ぐらい叔父の家に遊びに行きます そのたびに叔父は私たちに「たこ焼き」を作ってくれるのですが それがあまりにも美味すぎるのです。しかも独自の変わった作り方をします 今年その作りかたを初めて見ました。 まずウスターソースとマヨネーズを同じ容器で混ぜて、冷蔵庫で少し冷やします 冷えた後、なんとそのオリジナルソースを注射器に入れたのです。 そして出来上がった「たこ焼き」に注射器で注入したのです 「たこ焼き」の中にソースを入れるなんて、かなり斬新で驚きました。 最後に外側にもハケを使って、ソースを塗って完成です。 それを一口食べた瞬間。誰もが「いままで食べたたこ焼きの中で一番うまい!」と、絶賛します。 外は熱々なのに噛んだ瞬間、中の冷えたソースが全身に広がり、程よい温度になり タコまで味が染み渡っているのです。 この作り方は誰も思いつかず、よって誰にも真似できないはず。 私は叔父の「たこ焼き」は日本のみならず世界中が絶賛するレベルだと思っています。 しかし叔父の本業は塾の講師なので、私は叔父に「たこ焼き屋を始めるべきだ!」と強く 薦めましたが、「そこまでは考えられないよ」っと言うばかり、 せっかく世界に通用する叔父の「たこ焼き」が、このままでは宝の持ち腐れになってしまいます。 みなさんも、この独自に開発した叔父の「たこ焼き」を商売すれば 絶対に成功すると思いませんか??

  • 長者番付は何のため?

    今日、高額納税者ランキング、すなわち長者番付が国税庁から発表されましたね。 まず一生関係ない話だと思いますが、そもそもこの長者番付は一体何のために始まったのでしょうか? 過去の質問を拝見しますと、法令で発表しなければいけない事になっているとの事でしたが、この法令自体に問題なきやと考えられます。 昔ならいざ知らず今のご時勢で、「あそこの家は大金持ちだ」 という評判がたてば、まず犯罪被害に遭う可能性はグンと高くなると思います。 また犯罪に巻き込まれなくても、日本ではどういうわけか 「金持ち = 悪い人、あるいは貧乏人の敵」 というイメージが定着しているように思います。 従って、番付に氏名が載るや、家族が周りの人から何となく冷たい視線で見られるとか、少なくとも今までと違った付き合い方をされるとか、親戚を名乗る人から借金の依頼がきたり、あるいは訳の分からない団体から寄付を強要されたり、いずれにしてもロクな事はないように思います。 そこで質問なのですが、まず番付発表を国税庁に義務付ける法令が個人情報保護の観点と矛盾しないか、をお尋ねします。  もし矛盾するなら、まるで国家が一国民 (それも高額な納税をして国家に貢献している国民) をサラシ者にしている事になると思います。 だって、逆に生活保護を受けている人は個人情報保護で一切名前が公表されないと聞きますよ。 法の下の平等に反するのでは? さらに、もし本人が 「キチンを納税はするけど、周りに知られた困るので氏名を発表しないでほしい」 と依頼すれば国税庁はその事実の発表は控えるのでしょうか? もうひとつ、もし何らかの犯罪に遭って、その直接原因が国税庁の発表にあると立証できれば、国税庁に本人に対する法的責任が発生し国家賠償しなければいけない事になるのでしょうか? ニュースを拝見し、ふと疑問に感じたので宜しくお願いします。

  • 「ポン酢」と「ゆず酢」は何に使うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。日本の家庭料理に興味を持っております。「ポン酢」と「ゆず酢」はそれぞれどんな食べ物を作る時に使う調味料でしょうか。前者はオレンジの香りを感じていて、後者は柚子の香りが感じられるのでしょうか。ゆず酢を看板にするたこ焼きを食べたことがあるような気がしますが、味はよく覚えておりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 旦那と今後の人生について意見が分かれています。

    旦那(57歳 11歳年上) の人生の生計について私と意見が合わないので、私自身不安を感じています。どうか、ご意見を頂きたく質問させて頂きました。 結論から言いますと資金繰りについてです。 我が家は都内の分譲マンションを購入して残が一千万ほど有り(旦那名義)そして預金が一千九百万有ります。 主人は、その預金をあてがえて住宅ローンの残一千万を全額返済他、今の仕事がタクシーの運転手(給料約、37万から40万)なのですが、年だからと辞めたくて、経験の有るたこ焼き屋を開業すると言い出しました。 つまり、住宅ローンとたこ焼き屋の開業資金の同時進行で、行くと言い出しました。 出ていくお金が、約、一千五百万ほどです。約、300万ほどしか預金が残らない計算です。 ●私の考えは、毎月共益費合わせて8万位しか住宅ローンの返済がないのだから、開業するにあたり、何もわざわざ、住宅ローンを一括返済しなくても、ぜいぜい半額の500万ほどにしといて預金は少しでもお守り代わりに持っていた方が無難だと考えています。 開業すると言う事は、約3年間は赤字覚悟でやる生計を立てないと商売そんなに甘くないですから・・・。そのためには、お守り代わりに預金は持っていられるだけ持ってない危ないと思います。 年齢的にも、いつ病気になるか解らないですし、何が起こるか解らないのが人生なので、私の考え方は慎重です。それに、たこ焼き屋が、赤字続きだったら預金の残を見てたたみ、主人の年金を貰いながら、またタクシーに戻る事もできる訳ですから・・・。 開業が上手く行かないからと、ダラダラと残り300万ほどの貯金から生活費を負担してたら300万なんて、あっという間になくなる訳で・・・。 そうなった時に病気にでもなったらもう、アウトです。 ●主人の考え方は同時進行で行かないと、住宅ローンの返済+店の家賃=両方の支払いのが、逆に金銭的な負担になると言う考え方です。だから、一番大きい住宅ローンを金があるうちに一括返済したいという考え方です。 そして開業した場合店の売り上げで、ある程度生活が出来るまでタクシーと併用するらしいです。(*シフトの組み方で、好きな時に出れるので) その間、店は私がほとんど切り盛りする状況になります。朝11時から夜中の2時まで(飲み屋客の帰りに合わせて)営業するつもりらしいです。 主人も、私もたこ焼き屋で修業した経験があります。主人は以前、結婚前に400万かけて車でたこ焼き屋を出したのですが、場所代が、5千円で売り上げが5千円いかなく赤字になりひと月半で、ポシャってます。ディスカウントスーパーの裏で駐車場を狙い出せば売れると、短絡的に考えて1パックの金額が、初めから高くしすぎたんです。(1パック 6個で500円)勿論、この時は預金が全くない状態ではじめたらしいです。 確かに主人のたこ焼きは、他の店にない位味が良いのは認めますが、何故、失敗して数年しか経ってないのに同じ事を繰り返すのか・・・。自己資金があれば再度開業したい気持ちも年齢からして、理解できますし、支えていきたい気持ちも妻としてあります。 住宅ローン一千万の一括返済&たこ焼き開業の同時進行で、お守り代わりの預金が300万ほどって無理がある形と感じますか? 主人の考えるこの方法って、浅はかだと感じますが?人それぞれ考え方が有りますが、危険じゃないでしょうか? 年齢も年齢ですし、無茶できる年じゃないので、夢を見るのは良いけど遅すぎるんではと感じてます。 簡単に考えて、売り上げで±ゼロに持ってくのも大変&そこまででも、生活はアウトです。 それに、まず、±ゼロに持ってくのも無理でしょう。 夏場は、売れませんし、一日5万の売り上げと言ってますが、1パック300円のたこ焼きを一日 5万分といったら、約、167個です。 単純に考えても無理に決まってます。 私が一回り近くも下なので、体力的にも面倒な事は全部私に押し付けられそうで、怖いです。 私だってもう、若くはないんです。 年金だって、今の時代からどんどん貰える額を減額されるのが現実だと思います。 まだ、借金作って開業するよりは、マシですが主人に現実を見る頭がありません。 たこ焼きの経験は、確かに有りますが、商売にするには食べ物商売けして甘くはないと思います。 開業したら、突き進むだろうし、上手くいかずに精神的&肉体的にきて過労で、主人が死んじゃうんじゃないかと思います。私は共倒れする気は有りません。 それとも、私が慎重になりすぎているのでしょうか? 夫婦なので、助け合って苦労を共にしたい気持ちはあるし支えても行きたいですが、主人の考えに無理があると思いませんか?、参考にまでご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 【物凄い儲かる商売】物凄く儲かる商売を教えてくださ

    【物凄い儲かる商売】物凄く儲かる商売を教えてください。 自動車も住宅ももう国内市場はダメです。 今やスマホゲームの博打が主な金融銘柄になってます。 そんなんで良いんですかね。

  • コンビニコピー機って商売になってるの?

    前回別のカテゴリに質問させていただき、有益な回答をいただくことができたのですが、コンビニカテゴリがあることを知り、ここでも聞いてみたいと思い、投稿させていただきます。 コンビニにコピー機って置いてありますよね。アレって商売成り立っているんでしょうか? 最近は機器価格も高いカラーの複合機なんかが入れられているようで、単純に計算するとペイするのに月5000枚くらい使われないといけないような感じなのですが、そんなに使われている風にも見えません。 ある人は「アレは人寄せだからペイしなくてもいいんだよ」といいます。しかし売り場争奪の激しいコンビニ店内で小さくないコピー機を、ペイしないのに全店に置くことに違和感を感じます。 また、契約の形態もよくわかりません。たぶんリースだろうと思いますが、リース契約を結んでいるのはオーナーさんなのか、元会社(例えばセブンイレブンジャパンとか)なのか、あるいは全く別の契約形態なのか、そういうところも知りたいです。 内情に詳しい方(?)是非お願いします。

  • コンビニコピー機って商売になってるの?

    コンビニにコピー機って置いてありますよね。アレって商売成り立っているんでしょうか? 最近は機器価格も高いカラーの複合機なんかが入れられているようで、単純に計算するとペイするのに月5000枚くらい使われないといけないような感じなのですが、そんなに使われている風にも見えません。 ある人は「アレは人寄せだからペイしなくてもいいんだよ」といいます。しかし売り場争奪の激しいコンビニ店内で小さくないコピー機を、ペイしないのに全店に置くことに違和感を感じます。 また、契約の形態もよくわかりません。たぶんリースだろうと思いますが、リース契約を結んでいるのはオーナーさんなのか、元会社(例えばセブンイレブンとか)なのか、あるいは全く別の契約形態なのか、そういうところも知りたいです。 内情に詳しい方(?)是非お願いします。

  • 管理規約の効力は?

    質問です。私はマンションの1室(2階)でアパレルショップを経営しています。 3年前にマンションを借りて開業致しました(他にも多数の個人経営のお店が入っています)が、その際、不動産会社からは『お店の前や1階のエントランスに看板設 置や、マネキンの設置は可能』と聞かされ、借りました。 しかし実際に入ってみると、管理組合がかなり厳しいところで、看板、マネキンの設置は出来ませんでした。 仕様がなく諦めていましたが、何とかお店がOPENしているという事をお客様にお知らせする為に玄関ドアにお店のロゴを張ったり、玄関ドアを開けっ放しにして、内ドアを取り付けたりしました。1階にも雑貨屋さんがあるのですが、その雑貨屋さんがその様にしていたからです。 しかし、管理会社の人がいらっしゃって『ロゴを外して下さい。もし外して少しでもあとが残っていたら、玄関ドアを張り替えるので全額弁償してもらいます』と言われました。 1階の雑貨屋さんも同じだと訴えると、『他所がしていいからアナタのところがしていいとはならない!』と言われました。 実際その通りですが、私は管理規約を全く見た事もありませんし、触ったこともありません。なので、何がしていい事でしてはいけない事なのか分かりません。 ですから見様見真似で同じ事をしたのです。 管理会社の人に 『でしたら、管理規約を見せて下さい』と言うと 『いいですが、コピー代として2000円頂きます』と言われました。 ビックリしました。 こちらでコピーを取るとか、不動産は看板を出していいと言いました!とか、訴えましたが、管理会社の方は『私達に文句を言われても困ります。私は管理組合の指示で動いてるだけですので、どうしようもありません。』と言われました。 『では、管理組合の方はどちらですか?』と言うと『それはお教えできませんし、もし知ってもお会いにならないと思います』と言われました。 『管理組合の一員になるにはどうしたらいいですか?』と聞くと、マンションを買った人でなければなれないとの事でした。 それでは、賃貸の人は、管理組合の決めた規約は守らないといけない義務があり、決まった事には一切文句を言えないという事でしょうか? 結局色々あって、管理組合の一番エライ方は同じくこのマンションで会社をしている人でした。 その会社はエントランスに看板もデカデカと出していますし、どうやらウチを標的にしている様です。 管理組合の作った管理規約というものは、多少偏りがあっても絶対に守らないといけないものなのでしょうか? これでは商売になりません。 どうぞ教えて下さい。

  • 【商売の質問】商売をはじめました。

    【商売の質問】商売をはじめました。 商売をはじめて気づいたことがあります。 それはいま物を売っているのですが、 現金 ↓ 物を仕入れる ↓ 物を売る ↓ 現金 と現金を増やすのに2ステップ必要ということです。 これを1ステップにしたいです。 現金 ↓ 物を仕入れる ↓ 現金 物を仕入れるだけで現金が増えるビジネスって何がありますか? 商売を初めて飲食店も現金から現金のステップが多いことにも気づきました。 現金 ↓ 食材を買う ↓ お客さんに提供する ↓ 現金 お客さんに提供しないと現金がもどってこない。一回換金性が悪いお客さんに提供というステップとわざわざ現金を現金になりにくい食材に価値を一回劣化させている。 現金を劣化させずに1ステップで現金を増やしたいです。 そんなビジネスは何がありますか? かといって現金から現金を生み出す0ステップの金融の株、FX、投資信託には興味がないです。 アドバイスください。

専門家に質問してみよう