世界中が絶賛する叔父の「たこ焼き」とは?

このQ&Aのポイント
  • 叔父が作る「たこ焼き」は、斬新な作り方とオリジナルソースが特徴です。
  • 一口食べると、熱々の外と冷えたソースが絶妙なバランスで広がり、タコの旨味もじんわりと感じられます。
  • そのため世界中で絶賛されており、叔父の「たこ焼き」は商売すれば必ず成功すると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

僕の叔父のたこ焼きは商売すれば成功するのでは?

私の家族は年に2回ぐらい叔父の家に遊びに行きます そのたびに叔父は私たちに「たこ焼き」を作ってくれるのですが それがあまりにも美味すぎるのです。しかも独自の変わった作り方をします 今年その作りかたを初めて見ました。 まずウスターソースとマヨネーズを同じ容器で混ぜて、冷蔵庫で少し冷やします 冷えた後、なんとそのオリジナルソースを注射器に入れたのです。 そして出来上がった「たこ焼き」に注射器で注入したのです 「たこ焼き」の中にソースを入れるなんて、かなり斬新で驚きました。 最後に外側にもハケを使って、ソースを塗って完成です。 それを一口食べた瞬間。誰もが「いままで食べたたこ焼きの中で一番うまい!」と、絶賛します。 外は熱々なのに噛んだ瞬間、中の冷えたソースが全身に広がり、程よい温度になり タコまで味が染み渡っているのです。 この作り方は誰も思いつかず、よって誰にも真似できないはず。 私は叔父の「たこ焼き」は日本のみならず世界中が絶賛するレベルだと思っています。 しかし叔父の本業は塾の講師なので、私は叔父に「たこ焼き屋を始めるべきだ!」と強く 薦めましたが、「そこまでは考えられないよ」っと言うばかり、 せっかく世界に通用する叔父の「たこ焼き」が、このままでは宝の持ち腐れになってしまいます。 みなさんも、この独自に開発した叔父の「たこ焼き」を商売すれば 絶対に成功すると思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

商売で成功するかどうかは、商品の善し悪し(この場合はタコ焼きの味)だけで決まるものではありません。 売上げが潤沢に確保できて、更にそこから利益が確保されて初めて「成功」なのです。 となると、「店をどこへ出す?」「その為の費用は?」「集客はどうやって?」「経費計算、原価計算は?」「利益を出すにはどれだけの集客及び売上げが必要か?」そして「それをどれだけ継続できるか?」などなど、「味」以外の要素が大きく影響します。 いくら味が良くても、客が来なければ話にならない。 客が来ても、売上げ金額が少なければ経費すら出ない。 売上げが多くても、原料費や経費が高すぎれば利益は出ない・・・。 極端な話、味は不味くても、流れの客がたくさん来て、高い値段でもどんどん食べてくれれば、それはそれで商売として成り立つわけです。 残念ながら、「商売が成り立つ」と言うのはそう言う事です。 (もちろん味が良く成功している人もいますが、「それだけ」で成功するかと言えばそうではないと言う意味です) よくある話で、観光地の飲食店とか、全国展開のチェーン店などで、味はたいしたことないのに、商売として延々と成り立っている、ってのはそう言う事です。 逆に、安易に脱サラして商売を始めて失敗する人はその辺りの計算ができていない、あるいは予測が甘い場合が殆どでしょう。 質問文から察すると、質問者さんは学生さんでしょうか? であるとしたら、まだまだ、実感として解らないかもしれませんが、お祖父さんはその辺りの事をよくわかっているから、商売に踏み出さないのだと思いますよ。

その他の回答 (6)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.7

>絶対に成功すると思いませんか? 微妙・・・・ 焼きたてでないと美味しくないんじゃ無いの? たこ焼きは主に「テイクアウト」なんですが・・・ 中に入ってるソースが「熱々になった」状態で食べてみましたか? それにたこ焼きが冷めた状態で食べれるか 焼き置きして、皮がカチコチになった状態で注入できるか 更に言えば「レンジでチン!」でも食べれるのか などなど 私思うに・・・暫く置いてると「マヨネーズが分離する」になりませんか? それでも美味しいなら「テイクアウトも可能」ですね。 現時点では >外は熱々なのに噛んだ瞬間、中の冷えたソースが全身に広がり、程よい温度になり >タコまで味が染み渡っているのです。 熱々の状態で食べて貰うが大前提。 となると・・・食べるスペースが必要となる。 だから不動産投資が結構必要じゃ無いかな? あと >そして出来上がった「たこ焼き」に注射器で注入したのです この加工が「衛生的にどうか」の確認も必要では? 発想は良いと思えるが、実際に商品として成り立つかは微妙と思う。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

また作り話ですか。 今回は何分かけて考えたの?

batahurai2
質問者

補足

作り話ではありません 「また」ってなんですか? 私は一度も、作り話をした事はありません キチンと質問に回答してください。 でないとマナー違反ですよ

noname#186647
noname#186647
回答No.5

ここに書いた時点で終わりでしょうね。 レシピ関連は保護する法律がありません。 同業者がこれを見て真似すればそれを阻止することはできません。 こういうものはこっそりと始めるものです。 新規でやればリスクが高い。 でもすでに開業してる既存店であればメニュー追加だけで済みます。 商売人なら素人のアイデアも貪欲に取り入れてきます。 商売はこういうものです。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

熱いから熱で消毒されていると思って食べる人もいるでしょうから そんなことするのと嫌がる人もいるのでは。 冷たいマヨネーズ入りが流行りそうですね? (チューブから中に直接入れる)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2031/4823)
回答No.2

なんてことを! ダメじゃないですか! ここでそんなことバラしたら 真似して商売する人が出てきますよ。 せっかくのおじさまのアイディア 誰かに取られちゃいますよ。 特許を取るまでは秘密にしておかなきゃ! 店舗、免許、ノウハウに至るまであなたが 身に着けたうえで 叔父様の店として実現して差し上げてください。 それまでにこのアイディアで売れちゃう店が出なければいいのですが。

  • celandine
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

必ずしも、美味しい=商売の成功、ではありません。 「絶対に成功する」と思うなら、質問者様が叔父様に許可をもらって商売してみれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 僕の叔父のたこ焼きは商売すれば成功するのでは??

    私の家族は年に2回ぐらい叔父の家に遊びに行きます そのたびに叔父は私たちに「たこ焼き」を作ってくれるのですが それがあまりにも美味すぎるのです。しかも独自の変わった作り方をします 今年その作りかたを初めて見ました。 まずウスターソースとマヨネーズを同じ容器で混ぜて、冷蔵庫で少し冷やします 冷えた後、なんとそのオリジナルソースを注射器に入れたのです。 そして出来上がった「たこ焼き」に注射器で注入したのです 「たこ焼き」の中にソースを入れるなんて、かなり斬新で驚きました。 最後に外側にもハケを使って、ソースを塗って完成です。 それを一口食べた瞬間。誰もが「いままで食べたたこ焼きの中で一番うまい!」と、絶賛します。 外は熱々なのに噛んだ瞬間、中の冷えたソースが全身に広がり、程よい温度になり タコまで味が染み渡っているのです。 この作り方は誰も思いつかず、よって誰にも真似できないはず。 私は叔父の「たこ焼き」は日本のみならず世界中が絶賛するレベルだと思っています。 しかし叔父の本業は塾の講師なので、私は叔父に「たこ焼き屋を始めるべきだ!」と強く 薦めましたが、「そこまでは考えられないよ」っと言うばかり、 せっかく世界に通用する叔父の「たこ焼き」が、このままでは宝の持ち腐れになってしまいます。 みなさんも、この独自に開発した叔父の「たこ焼き」を商売すれば 絶対に成功すると思いませんか??

  • たこ焼き

    12人でたこ焼きパーティーをします。 そのときに、粉キロあったほうがいいですか? あと、入れる材料のgもお願いします! 入れる材料👇 卵 粉 タコ キャベツ 天かす ソース マヨネーズ *チーズ もち ソースとマヨネーズは何袋でお願いします!

  • イベントでたこ焼きを出します。

    イベントの模擬店でたこ焼きを出したいと思ってるんですが、いまいちおいしい生地の作り方がわかりません。ミックスの粉を使おうと思ってるのですが、初心者でも出来る薄力粉を使ったおいしいたこ焼きの作り方があればだしの作り方や、割合など細かく教えて下さい。タコや、青海苔、揚げ玉、紅生姜、削り節、ソース、マヨネーズなどの目安の分量もグラム数で教えて下さい。また、材料はどこから仕入れればいいのでしょうか?あと模擬店の経験者の方いましたらたこ焼きを出すにあたっての注意点や、失敗談を教えて下さい。

  • 皆さんは、どんなハンバーグを食べるのが好きですか?

    皆さんは、どんなハンバーグを食べるのが好きですか? 1.普通のハンバーグ 2.中にチーズが入っているハンバーグ(チーズインハンバーグ) 3.マヨネーズをかけたハンバーグ 4.ケチャップをかけたハンバーグ 5.ウスターソースをかけたハンバーグ 6.その他 僕は2の中にチーズが入っているハンバーグ(チーズインハンバーグ)と5のウスターソースをかけたハンバーグを食べるのが好きです。

  • 変なこだわり(料理編)

    皆さんはご自分で変わっているなと思われる料理の食べ方、もしくは変なこだわりはありますか? 私はお弁当などに入っているご飯等の蒸気を吸ってしまって、シナっとなったフライが大好きなのです。もちろん揚げたても好きなのですが、どちらかというとそのシナっとなったフライの方が好きかも知れません。コレに醤油とマヨネーズを少々かけると・・・もうウマウマ。堪りません。 ちなみに醤油・・・ですが、私は何でも醤油がダイスキ。トンカツなんかも醤油ですね。醤油とマヨネーズのコラボレーション。最高です。 ソース、特にウスターソースは一年に一度使うか使わないか・・・いえ三年に一度ぐらいですかね(笑)。 後はずせないのが、冷ご飯。冷蔵庫にしまったヤツではなくて、自然にジャーやおひつの中で冷めたものですね。 なかなかタイミングが合わず食べることが出来ないのですが、コレがあるときは必ずラーメンを作ります。熱々のラーメンを冷ご飯の上に一旦おいてから、ズルズルッと一口で。その後ラーメンのおツユが染み込んだご飯をぱっくり。・・・至福の時間です。

  • 食パンに塗るもの

    あと二日で海外旅行に行きます。 食パンに塗るジャムやバターがなくなりました。 手元には、ケチャップ、マヨネーズ、パスタ用の粉チーズ 砂糖、ウースターソース、の手持ちがあります。 これらの、中からいくつか使ってシンプルで簡単な おいしい食パンの作り方を教えていただけないでしょうか?

  • アメリカンドッグにソース???

    昭和40年代の昔のお話です。 私は山口県の下関というところで生まれ育ったのですが、 下関駅前の大丸デパートの最上階にゲームコーナーとファーストフード コーナーがありました。 そこでは、「ホットドッグ」といって、今で言うアメリカンドッグを 売っていました。どうも昔はアメリカンドッグとホットドッグを混同 していたようです。 (もっとも当時はホットドッグやハンバーガーを食べさせてくれる ファーストフード店など市内にはほとんど存在せず、『ハンバーガーと 言えばポパイに出てくるウインピーの大好物で、どんなものだか 食べてみたいねェ』というような世界でした) 現在のものと違うのは、子供だった私のおぼろげな記憶ですが、どうも そのアメリカンドッグにはソースが塗ってあったようなのです。 まず、揚がったドッグにソースをハケで薄く塗り、その上から ケチャップと、希望があればマスタードを塗ってくれたような 記憶があります。 私はそのアメリカンドッグが大好きで、(値段はたしか当時で 50円だったと思います)デパートにいくとなると、大食堂の お子様ランチよりもアメリカンドッグを楽しみにしていました。 あれからアメリカンドッグは夜店の定番メニューとなり、今では コンビニでもどこでも手軽に買えるようになりました。 しかし、いまのアメリカンドッグはソースを塗りません。 ソーセージの塩味とケチャップだけで味を決めているため、 私にはどうにも物足りないのです。 「どうして、何か一味たりないんだろう……?」とずっと考えている うちに、ソースのことを思い出したというわけです。 そこでお尋ねしたいのは、「少なくとも昔は、アメリカンドッグに ソースを塗るということは割と普通にされていたのか?」 「そもそも、ソースを塗るというのが私の記憶間違いで、最初から そんなことはなかったのか?」 「もしもソースが塗られていたとしたら、それはウスターソースのような さらさらのものだったのか、たこ焼きやお好み焼きのようなドロッと したソースだったのか?」といったことです。 そしてさらに、 もしも、下関ご出身の方がおられて大丸最上階の「ホットドッグ」の ことを覚えていらっしゃったら、「あれはこういうものだったよ」 といったことを教えていただけるとさらに嬉しいです。 「アメリカンドッグなんて決まったレシピはないのだから、ソース ぐらい塗りたきゃ塗れば?」といわれればそれまでの話ですが、 子供の頃の食べ物の記憶というのはまた一種独特のものです。 笑ってご協力いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 主人の高血圧治療のため減塩料理を考えています

    食の好みもあるので、いきなり塩分控えめな味付けをする事はナカナカ難しいものです 主人は青魚や漬物が嫌いで、肉料理(特に牛肉)をこよなく愛し 和食よりは洋食を好むタイプのようです 低ナトリウムの塩を薬局で購入したり、減塩醤油も買いました ただ私が料理の腕にあまり自信がない為、 最終的な味付けを市販のソースやタレに頼る事も多くあり これは血圧によくないのでは?と最近悩んでおります マヨネーズ、ケチャップ、ウスターソース、食塩、数々調味料・・・ の中で塩分がわりかし少なめな順番を知りたいなぁと思っています どなたか、教えて下さい あと塩味を控えても味に影響の少ないコツなどもあれば是非お願いします

  • ほぼ成功する商売・・・?

    事業・商売に絶対はありませんが、 その中でもほぼ失敗しない(儲かって成功する)という商売は何ですか? サラ金業、ホストクラブ、キャバクラ、風俗、美容整形・・・なんかですか? これらは確かに倒産してる人も居ますが、成功者の方が全然多いし、 他の商売に比べれば繁盛し、 稼げ、成功率も高いですよね? ちなみに、 上の商売以外で何かありますか?

  • 人が口をつけた箸が嫌だというのは、潔癖性か?

    もう7年前、大学4年アルバイト時代の話です。 同期の女性が有名たこ焼きチェーンの「銀ダコ」を買って昼休みに食べていたのですが、私に1個くれると言いました。 ただそのとき自分は箸を持っていなかったようで、「ああ、いいや、人が口をつけた箸は苦手なんで」と断りました。 話はそこで終わりにすれば良いものを、近くにいた大学院生の先輩やその同期女性が食い下がる食い下がる。 何を言われたかまでは忘れましたが、その女性から「そんなんじゃキスできないじゃん」と言ってたのは覚えています。 「じゃあ、アンタしてくれんのかよ」って思いますし、いくら22、3歳の女性といえども、たこ焼きのソースやマヨネーズ、青のりのついた箸でなんて食べられますか?? じゃあ仮に、若くて美人の女性アナウンサーなり女優なりが現れて、「私の歯に挟まった食べカスで良ければ、差し上げましょうか?」と言われたら、食べますか? また、これは最近のケースですが、職場のオバサマが昼休みに「家から漬け物を持って来たので、どうぞ」と配布していました。 それが、各自の箸で取ってくれというから、困ったものでした。 順番的に私が最後だったんですが、カップラーメンを食べている途中のオッチャンもいるんですよ? オジチャマがカップ麺食べた箸のついた漬け物なんて、想像してみてください。 酷な話だと思いませんか? 断ったから悪いから貰いましたが、顔をしかめないように頑張りました。 おまけに、「これ良かったら家に持って帰っていいよ。容器は明日返してくれれば」なんて言うからもう、ビックリです。 本当に申し訳ないとは思ったのですが、食べずに家で捨ててしまいました。 もちろん洗って、「ごちそうさまでした」と言って容器を返却すればいいんです。 私は潔癖症なんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう