• 締切済み

助けて

数年前から死にたい消えたいって気持ちが消えないです もうそんな自分と葛藤しながら生きるのも疲れました… どうせ自殺する勇気なんてない だからといって生きていこう!とも思えない 仕事も2日間も休んじゃったから明日こそいかなきゃ… 夢があるはずなのになんでこの気持ちと戦わなきゃいけないんでしょう… 誰か教えてください助けてください 批判はいらないです

みんなの回答

noname#197439
noname#197439
回答No.13

死ねないなら生きるしかない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197439
noname#197439
回答No.12

何か嫌な事があるんじゃないですか。 人生間違えてしまったような。 頭の中を整理してみたらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.11

夢があるのならそれに向かって一歩一歩進んでゆけばいいのです。 仕事や眠っている時以外は、自分のやりたいことに時間を使ってください。 どんな理由かはわかりませんが、それが停滞しているから気分が優れないのだと思います。 どうすれば自分の夢のための時間を作れるか、そこを考えてください。 毎日していることが仕事以外ないという状態を解消してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1po1po
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

aj2510さん、初めまして。 数年前からずっと死にたい、消えたいという気持ちをずっと持ち続けてきたんですね。 ずっと葛藤してきましたか。葛藤してもまだ光は見えていないのですね。 aj2510さんにとって手にしたい何か大切な夢があるんですね。ずっと葛藤するぐらいに、、、。 希望が見えないときの辛い苦しい気持ちはわかります。疲れはてますよね。消えたくなりますよね。楽になりたいですよね。すごくわかります、自殺したいんじゃなくて、消えたくなる気持ち。 まづこんな辛い毎日を過ごしていたaj2510さんのすごいな!尊敬出来る!ということから言わせてもらって良いでしょうか? (^^) ・こんなに辛かったのに毎日仕事に行ってたんでしょうか!?そうでしたら凄い!偉い!なんて頑張り屋なんでしょう!立派だと思います。 ・ここで質問した勇気が素晴らしいです!多くの人のアドバイスを聞いてみよう、そして助けを求めようとしたあなたは、とても素直でまっすぐで、こんな時にも前向きな戦う人ですね! では、少しでもお力になれるかわかりませんが、1ミリでもお力になれるようご返答させていただきます。的がはずれてる事が多いことお許しください。 aj2510さんの心の訴え「夢があるはずなのになんでこの気持ちと戦わなければいけないんでしょう、、、」は 「夢があるはすなのになんで死にたい、消えたい、生きていこうと思えない気持ちと戦わなければいけないのでしょう?」 てことですよね? 考えてみたのですが ・夢があると、やる気があって、キラキラしてる自分で、いろんな壁なんて夢があるんだから情熱で突破出来る、だって私には夢がある、好きなことをやってるんだから辛いことでも辛くない!と思えない自分が苦しいということはありませんでしょうか?その夢へaj2510さん自身はは価値を見出せていますでしょうか? もし見出せてなければ、夢への気持ちがぶれてきているかもしれませんし。もしかしたら、今追いかけてる夢に今まであった好きだ、成し遂げたいんだという根本的な気持ちがぶれはじめているかもしれません。もしかしたらaj2510さんもそれに気づいてるけど、夢だから頑張り続けないといけない、、、、とずっと思うことを頑張っていらっしゃたら、これは凄く凄く辛くて苦しいことだと思います。追いかけないといけない夢。というよに。たまに疲れたりして、モチベーションが下がったり上がったりはあると思うのですが、このような時は、今のaj2510さんのように考えたり休んだり自分と向き合うのが大切なのかな、と思います。 ・夢は夢で大好きだけど経済的な余裕や、周りの人からの評価などがすごいストレスに感じてそれに耐えられない。これも大変お辛いですよね。応援してほしい人に理解を得られなかったり、経済的に苦しくなると卑屈になりやすいです。卑屈は自分を苦しめます。どーせ、どーせと何回も繰り返しているうちに、何にも出来なくなった自分がいたりします。 私は、「夢があるはずなのにaj2510さんが苦しい」のはこれらのことに原因はなかろうかとご返答させていただきます。 aj2510さんの夢はどのような夢なのでしょうか?どんな人を幸せにする夢なのでしょうか? 私は楽しいです。今までを乗り越えて、ご自分の夢を叶えていくaj2510さんを思い描くのが!(笑)心で思ったことが世界を作るんですって!!こう聞いたことあります!のんびりしすぎてる私が思い描くので少し時間は必要かもしれませんが、aj2510さんの環境が変わっていくかもしれませんよ!お楽しみに☆ aj2510さんの気持ちが晴れていきますように☆すっきりしますように☆ 今日は大切な投げかけをして下さってありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.9

ご自身を責めたり、頑張ってるのに認めてあげなかったりしていませんか? もしそうであれば、責めずに褒めてあげて下さい。 上手くやれてないと思うものは、対策や対応を考え やってみながら修正を。 人として責めたり悪く言う必要はありません。 出来なくてもご自身を許して、取り組むことには 自分なりの創意工夫です。 自分を大切にされて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.8

○○しなければならない、○○すべきだ、という与えられた価値観と、 自分の持つ価値観とのはざまで葛藤してるように感じます。 あなたは生きてるんじゃない。 生かされているんだと思います。 もっと、自分の気持ちに素直に生きればいいのにって思う。 やりたくないことは辞めればいいんですよ。 心の重荷をおろして行かないと、潰れてしまう。 苦しいのは、自分に無理をさせているからです。 そして、それをさせているのは、まぎれもない自分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 >仕事も2日間も休んじゃったから明日こそいかなきゃ… >夢があるはずなのになんでこの気持ちと戦わなきゃいけないんでしょう… 仕事も休んで良い。 戦わなければならない夢なら、一時棚上げだ! >数年前から死にたい消えたいって気持ちが消えないです 心の休息も必要なのです。 周りなど気にせず、人生に自分の歩調、リズムを見つける事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

心療内科とか、精神科とか、そういう系の病院に行ってみましたか? ただの気分の問題ではなく、病気かもしれないです。 死ぬ理由が無くても、脳にセロトニンが足りなくなると、死にたいとか、消えたいと思うそうです。 それが、うつ病です。 うつ病なら、医者の治療を受けたら楽になるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

死ぬこと、消えることで、 何が解決できるのでしょうね。 いまは人手不足なので、 意味なく休まなくても済むような、 別のステージに移りませんか。 自身に嘘をつかない 自身を騙くらかさないで、 自身の気持ちに正直に 生きられるステージを 見つけませんか。 夢があった日々に ちょっと退行して、 ライフデザインを 見直してみませんか。 死ぬことで解決できると思うことを 明確にして、新たに質問を 展開してみませんか。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • as3724
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.4

君みたいな人間に、確かな光を与えたい、こんな腐れ切った世の中を変えて前向きに生きる場所を誕生させたい・・・本気で思う人間です。 何とか、もう少し踏みとどまってくれ。 希望を信じる道を選択して欲しい。 今の世の中が、その本能的な意志として、必ず新たな始まりを選ぶことを俺も君とともに信じる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前向きになりたいのですが…

    ここ1年ほどつらいことやしんどいことがいろいろあって疲れました。 酷い時は「死にたい」「もう早く人生終わってほしい」とよく思い、よく泣きました。 それでも死ぬ勇気なんてなくて、何もできなくて、ただ毎日がすぎました。 心配してくれたり、ゆっくりでもいいから元気になってほしいと応援してくれる人もいれば いつまでも悩んでウジウジしている私に痺れを切らして、去っていった人もいます。 空元気でも、そのうち元気になるのかなって思います。 ただどこか自分の心に無理をするとその反動で ふっと何かが切れ、自分が自殺してしまいそうな気がするのです。 自分でも分からないのですが、なぜかそういう気持ちになるのです。 ずっとこんな状態が続くなら死ねばいいや、って。そう思ったりもしています。 いつまでも落ち込んでいられない。明日はなにか変わるかもしれない。 だけど、前を見ても絶望と悲観することばかり。 病院やカウンセラーには通っていません。薬も飲んでいません。 毎日仕事へ行き、休日もそれなりに過ごしているけれど 根っこの部分にはこのような思いがあるのです。誰にも話していません。 どうすればいいのでしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 死ぬ勇気があれば何でもできる?

    自殺願望者に対して「死ぬ勇気があれば何でもできる」という言葉があります。 第三者であるあなたは、この言葉に対してどのような気持ちを抱くのでしょうか。 共感、反感、戸惑い、怒り、無関心… 私は反感を持ってしまいます。 「死ぬ勇気があれば相談なんかせず真っ先に自殺しているはずだ」と思ってしまうのです。 くどいようですが、この言葉に対する第三者としての気持ちを知りたいです。 ※テーマは重いですが、気軽に答えてくださいね。

  • なぜ、人は自分の姿がみえないのか?

    なぜ、人は自分の姿がみえないのか? よく、質問で「自殺する人をどう思いますか?」というのがある。 その多くの回答として、「卑怯」「弱い」「情けない」など辛辣な回答が多い。 でも、僕はいつも思う。 その回答者は自殺する人と同じ状況に立たされても同じ事がいえるのだろうか? 具体的な回答で「家族を残して自殺するのは卑怯。家族の気持ちを考えていない」 と、いうのを最近見かけた。 そんなことくらいは、自殺する人はわかっている。と思わないのだろうか? それに関しては渾身の葛藤があるはずだ。 あるいは、それも考えられないくらい精神が破壊されている場合もあろだろう。 いずれにいしても、我々のような幸福な人間が自殺する人の立場になれることはない。 でも、少しでも理解しようと考えることは必要だろうと僕は思う。 それと、話は突然かわるが、モーニング娘を知らない人はいないだろう。 今のモー娘は、すごくクオリティが高く、まさしくプロである。 そのモー娘になるためには、オーデションを受けなければいけない。 そしてオーデションのときに、最後まで残った人は短期合宿をするようになる。 そこで、モー娘になれるかどうかが決まる。 つまり、その合宿というのはダンスや歌を練習するところだが、それが相当に厳しい。 それをこの前YOUチューブでみていたのだが、6期生は返事も挨拶もろくにできない。 それを観た人のコメントが「13歳なら挨拶くらい当然でしょう。なぜできないの?」 「親が甘やかしてたんだよ」と、好き勝手いっている。 「じゃ自分が13歳のときは、何をしてた?親に与えられたものを身にまとい、 当たり前のように親からお小遣いをもらっていたのではないのか」と僕はいいたい。 少なくとも、この子らは自分の力でプロになりお金を稼ごうとしている。 それなのに6期生(亀井絵里、道重さゆみ、田中れいな)の三人をなぜ批判できるのか? 自分の姿がみえていないから、人を批判できるのではないのか? だとすれば、なぜ人は自分の姿が見えないのか?

  • 挫けてしまいそう。

    自分は夢があり、それにむかって必死で頑張ってきました。 でも最近上手くいかないことばかりで、もちろん人生上手くはいかない。ある程度は理解し、受け入れて生きてきたつもりです。 けれど最近はあまりにもなにもかもが上手くいきません。人間関係、仕事、その他色んなこと… 前の質問を見てもらえば分かると思いますが新しい生活が始まりなにもかもです。 壁ができ、一つ壁を乗り越える前にさらに新しい壁ができ、まったく先が見えないんです。 もう本当に本当に挫けてしまいそう。 自分の夢ってこんなものだったのか…常に葛藤です。心はもうボロボロです。 とにかくどこかで誰かにこの気持ちを知ってほしく、投稿しました。 質問になっていなくてすみません。 はぁ…

  • 僕の人生

    僕は、生きていることが楽しくありません。話せる人がいても身近な友達がいませ。夢があるといいながら頑張れていない自分がいます。バイトも成果がでないしお金もない…生きている意味もわかりません。あと一年もしないうちに法科大学院の試験があるのに頑張れない…本当にどうしようもないと思っています。でも、自殺する勇気もないし、親よりも早く死んでしまうのは最大の親不孝であると思うので、やはり自殺もできません。僕はどうやって生きていけばいいでしょうか?辛くて苦しいです。

  • この歌詞の曲をさがしています。

    この歌詞の曲をさがしています。 「僕の中の勇気が僕を追い越してく 限りなく戸惑いながら もう涙見せないきっとまた会えるから 夢が夢でなくなるときに 臆病な気持ちはいつでも 素直さを押しのけてく それでも 夢を捨てないで 忘れないで 新しい世界へと いつだって 飛べるはず (サビ→)流星が輝く空伝えたかったこと 聞きたかったこと 無くしては ならない譲れない 大切なものがある それは僕の中の勇気 どうしても譲れないもの」 これは1番です。 この歌にとても勇気づけられました。 曲名は「勇気」だった覚えがあります。 しかし検索しても見つかりません。 だれかこの歌を歌っている人を教えてください! お願いします。

  • 死んでしまうことについて(同じ質問があったらすいません)

    うつ病を有している国は、日本が多いという批判のなかで、うつ病ではないと思っているのですが、今日と同じ明日があるなら、生きていても意味はないのかなって思ってしまいます。昔自殺をしたことがあるのですが、未遂に終わり、その時に知った、周りの人達の自分に対する思いを感じて、二度とそんなことはしないと、誓ったのですが、やはり、日々生きていく意味がどこにあるのか分かりません。 このような質問をすると精神論が最初にでてしまうのですが、やはり気持ちを変えないと、このような気持ちのまま、死ぬまで暮らすのでしょうか? 今は、仕事も順調で、私生活も順調です。でも、たまに死にたいと思うのはおかしいのでしょうか?

  • うつ病なのか現実逃避なのか、どちらにしろ解決方法はあるのだろうか?

    うつ病なのか現実逃避なのか、どちらにしろ解決方法はあるのだろうか? うつ病がひどくなったころ、処方された大量の薬を飲んでいる自分が嫌いだった。 だから自発的に朝昼晩の薬を飲むのを止めた。 離脱症状も特に無かった。 薬なんて飲んでも気分次第で調子は下がった。 今、自分が生きていることが不思議で仕方ない。 でも、死ぬ決心・勇気が無いのは確か。 もし、天国と地獄があるとすれば、地獄に行くだろう。 生きていても地獄、死んでも地獄。 病院に行ったって何の解決にもならない。 医者・先生に「自分がどうしたいか、どうなりたいか、どうしたらよいか分かりません」 なんて言ったところでどうしようもない。 薬なんか飲んでても治らない。 自分の気持ち次第。 結果として、自分でどうにかするしかないのだから。 だから、病院に行くのも止めました。 仕事は行きたくないけど、行かなければお金が無い。 お金が無ければ生きていけない。 じゃあ、お金が必要と思うということは、自分は生きたいのか。 生きたいかと言われたら、分からない。 どうありたいか分からない。 うつの人は朝起きれないという。 自分はそんなことは無い。 自分は現実逃避しているだけなのだろうかと思ってしまう。 動こうと思えば無理やりだが動くことが出来る。 自殺願望なんて10年以上前からあるし。 でも、今と昔とは自分の状況が違う。 今は社会人。 十分大人。 自分の人生を決めれる年齢。 逃げては何の解決にならないのは分かっている。 でも逃げなくてはしんどい。 結局逃げる。 「だらしない」「根性が無い」「気をしっかり・強く持て」「怠け者」 周りからはこう思われているに違いない。 自分がもしこんな境遇じゃなかったらそう思っているに違いない。 情けない。 よく、うつ病の相談で 「逃げてもいい」「休んでもいい」「気にしない」「自分を否定しない」「あるがまま」 と記述してくれる理解のある方がいる。 気持ちを理解してくれていることが、ありがたいと本当に思う。 でも、現実を見たらそうは言ってられない。 逃げて、休んで、ぼーっとしている自分に気付いたとき絶望に落とされる。 「もう嫌だ」と。 「頑張れ」「しっかりしろ」と言われたくないのに、自分は人に「頑張れ」「しっかりしろ」と言ってしまいそうになる。 いろいろな矛盾・葛藤が頭をぐるぐると駆け回り、結果しんどくなり、自分の存在を無くしてしまいたくなる。 自分だってしんどいのを我慢しているのに、見た感じから「うつはもう治った」「うつが治りかけている」「もう大丈夫」と認識されているのかと思うといたたまれなくなる。 怖い。 まだ治ってないんですとも言えない。 全然、何も解決してないし、しんどいし。 と思いながらまた逃げる。 死ぬことは簡単だ。 簡単なはずだけど実行は出来ない。 死ぬ勇気が無い。 死ぬ勇気とはなんだ? 勇気という言葉は生きる人が使う言葉。 死にたいという人が使う言葉ではない。 答えなんてとっくにあるはず。 どうすればいいかもきっと分かっているはず。 人に意見を頂いて納得出来るかどうかは自分次第。 自分の都合。 ですが聞きます。 (1)私は何をやり始めるべきですか? (2)どうすれば治りますか? (3)生きがいってなんですか? (4)生きる意味ってなんですか? (5)現在26歳で今の仕事はIT系で現在6年目。  今の会社を辞めたら、異業種の仕事に就職したい。  未経験者を雇ってもらえるかも不安。  きっと年収も下がるだろう。待遇も今より悪くなるだろう。  異業種と言えど、何がしたいか分からない。  何が出来るのか、就職先が見つかるかも分からない。  現在、手取りが20万円。仕事量も仕事内容も勤務時間も軽減してもらっています。  今の会社を辞めたら路頭に迷うと思いますか? (6)現在付き合って2年4ヶ月の彼女がいます。  私がうつ病ということも、自殺願望があるということも知っています。  今の状況では将来像が見えないため、彼女を巻き込むのが逆に怖いです。  別れた方がいいですか? 長々とくだらないことを質問してすみません。 自分の生きるための力になるかどうか分かりませんが、回答頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 「一度も自殺を考えたことがない人」いますか?

    「一度も自殺を考えたことがない人」っているんでしょうか? 23才、女性です。社会人一年目です。 お聞きしたいのは 「一度も自殺を考えたことがない人」 がこの世に存在するかどうかです。 該当する方は、「どうやって自殺を考えずに生きていられるのか」ぜひ教えてください。 私は毎日「死にたい」と思っています。かれこれ10年以上そう思い続けています。 最近は、ホームに立てば飛び込みたいし、車を見れば轢いてほしいし、高いところにいれば飛び降りたくなります。 さっさと生命保険に入って家族にお金を残して死のう、ともよく思います。 心優しい方は「この人明日には死んでるんしゃないか」と思われるかもしれませんが、大丈夫です。 残念ながら、一度も自殺未遂はしたことありません。 死ぬ勇気も覚悟もないからです。全部気持ちの問題です。 こんな質問をするのも、自分の考えを変えるヒントがほしいからです。 できれば「死にたい」なんて思わずに生きてみたいです。 でも、私には「死にたい」のが当たり前すぎて、自殺を考えずに生きていける人がいるなんて、信じられません。 どうせ死ねないので、どんなお答えでも大丈夫です。 こんな私に付き合ってくださる方、率直なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 悩みがあります、自分が分かりません、助けてください

    今、厄介な悩みを抱えています。出来ればアドバイスや意見を頂けると幸いです。 近頃自分がなんなのか分からなくなってしまったんです、しなきゃいけないと思う事と趣味を探さなきゃという気持ちが葛藤していて虚しくてたまりません。 私は、春から大学生になりました。 これまでの怠慢な性格をなるべく改めようと思い、元々趣味だったゲーム等を控えるようになりました。 夏に友達が自殺してしまったり、彼女とうまくいかなかったり、将来の仕事のことで漠然とした不安や恐怖にかられてしまっています。 やりたいことが見つからず、なにかしなくちゃマズい!という焦燥感にばかりかられています。 明日、遠方のなくなった友達のお姉さんに誘われて、友達にお線香をあげにいく予定だったのですが、気持ちがいっぱいいっぱいで正直今はそんな気持ちになれません。 自分の彼女ともコミュニケーションがうまく行っている自信がなく、怖いです。 将来の仕事をきめないと!公務員になりたいんだっけ!とか思っているけれど、なにがしたいのかなにができるのか正直わかってない、甘い等と感じます。 殻に閉じこもったり、悩んだりするのはやめだ!時間の無駄!みたいに自分に言い訳をしても抑えきれません。 私はいまどうしたらいいのでしょうか?少しでも混乱を解いて前に進みたいです。 「甘えてんのかよ?」「病院いけ」「ひとつひとつこなせ」っていうのは頭では知ってますが、自分で自分の首をしめてく感じで喉がつまりそうです。どなたかお知恵をお貸しください。

字が上手く見えるポールペン
このQ&Aのポイント
  • 三菱のシグノ307以外で、字が上手く見えるポールペンを教えてください。
  • 字が綺麗に書けるポールペンを探しています。現在は三菱のシグノ307を使用していますが、他におすすめのポールペンがあれば教えてください。
  • ポールペンの中でも字が上手く見えると評判のある三菱のシグノ307以外で、字が綺麗に書けるポールペンを教えてください。
回答を見る