• 締切済み

テレアポの商材について

karabitoの回答

  • karabito
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

光回線のコールセンターやって今は保険のミニコールセンターを経営しています。 光回線は後出しじゃんけんの世界で、最後に聞いた話が一番よく聞こえるのでまだまだ売れます。 保険の資料送付ははじめてだと割と難しい。国民みなが対象ですから、絞り方がね。 ただなれれば2時間で一件くらいできる。ただ資料到着に合わせて 今度は訪問のアポをとることもあります。 いずれにしても、商材がいい悪いではなく、あなたおの声の質や、しゃべりかたの雰囲気など、トータルなものが電話先のお客様に伝わります。だからあなた次第。しいて言えば、あなたと商材の相性が一番大事です。商材そのもにいい悪いはないですよ。だって、うまかったら、オレオれ詐欺だって可能なわけですから。 一日5時間以上電話するのは野球の先発ピッチャーがなげるのと似てます。その日のほんのちょっとの体調や気持ちの差で、結果が大きく変わってきます。ほんと、自分の人間性が出る世界です。 そうはいっても はじめてならば、保険か光回線がいいですよ。少なくとも嘘のない商品ですからね。商品自体は大きな会社がつくっているわけなので、そこは楽です。 会社の信用度から疑われる商材ははじめてだときついですよ。

関連するQ&A

  • 太陽光・オール電化のテレアポ

    太陽光・オール電化のテレアポって需要はあるんですか? 今夏も電力不足が叫ばれていましたが、もうオール電化なんて絶対してはいけないって人多いように思いますが…

  • 太陽光発電の営業戦略

    現在、空前のエコブームが来ていると思います。 社会の至る所でエコと目に入る機会が多いです。 その中で「太陽光発電」も大きく取り上げられていることも多いです。今ではメーカーが販売代理店に販売をアウトソーシングしていることが多く、販売代理店は『営業部隊』と『テレアポ部隊』で個人宅に大量にテレアポ部隊が電話をかけて、取れたアポに営業部隊がクロージングに行くという方法でやっていると聞きます。 私はマンションに住んでいるので営業はこないですが、一軒家の友人に聞いてもそこまで普及されていないように思われます。これは営業効率が悪いのか、数が少ないのかは不明です。 普及率が低く、注目の商材を扱っているので他の営業方法が考えられるのであれば、アツイ業界かと思います。 みなさんの意見はいかがでしょうか?

  • 事務採用なのにテレアポをしなくてはいけない?(試用期間中)

    10月下旬にハローワークの紹介で転職し、ある小さな電話工事の会社に 勤務しています。(当然、無遅刻無欠勤です) 1・2ヶ月は試用期間で週3日勤務、その後正社員に登用予定と言われています。 (ただし、パートのままでもかまわないと意思表示してあります) 先日、初めての給料日がありましたが、全く税金が引かれていませんでした。 もちろん、社会保険も一切入っていないし、説明も一切ありません。 また、先日、社長から「営業の成績が悪いからテレアポやって応援してくれないか」などと言われ、その時はやんわりとですがピシッと拒絶したのですが、 総務経理事務員として入社したのに、こんな話を持ちかけるのはどうなんでしょう?試用期間中ということなので、私を試しているのでしょうか? (私は営業が大嫌いで、もし募集時にチラリとでも話があれば絶対、入社しませんでした) 営業さんにも、「固定客だけ回っていればいいから」と言って採用しておきながら、入社してまだ1ヶ月なのに、仕事が取れないからと「飛び込みもやれ」と言って「約束が違う」と反論されていました。 仕事がなくてあせっている様子が手に取るようにわかるので、社内はいつも 暗い雰囲気に包まれています。 手伝いたい気持ちはもちろんあるのですが・・・ 仕事ですから、言われたことには従わなくては、と思う反面、処遇の決まらない 時給800円の週3日、社会保険にも未加入の、税金も考慮されてない身で、 言われるままテレアポ営業までしなくてはいけないのだろうか・・・ と、考えてしまいました。 この不況下、転職するのも大変なので、多少のことは我慢するつもりなのですが、 これは「多少のこと」を超えているのでは?と思うのですが、いかがでしょうか。 →社長に聞くのが一番早いのですが、心証を悪くすること必定なので、  ここで質問させていただきました。ご意見お願いいたします。

  • なぜ人は太陽の光をあびるのか?

    朝起きて、太陽の光りを浴びることが大切とテレビや知人などたくさんの方から耳にしたことがありますが、なぜ朝に太陽の光りを浴びることが大切なのでしょうか? また起きてすぐ浴びるのでしょうか?どのくらいの時間浴びると新陳代謝が良くなるのでしょか? もうひとつお聞きしますが、あまり外に出ず生活していない方は太陽の光りを浴びることがなくなりますよね。例えば事務員としてオフィスで 仕事を昼夜している方など。やはり太陽の光りを浴びないと健康を 害する危険はあるのでしょか? また太陽の光りを浴びることが多い生命保険などで外回りの仕事をする方などいますが、紫外線の影響というのは大きいものなのでしょか? 質問がとても多く、私の説明が分かりにくいところもあるかと思いますが、すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 小型太陽電池の特性

    太陽の光を浴びて首を振る人形があります。 太陽電池で動くのです。定価100円。100円ショップで売られています。 太陽の元では動き、曇りでもよく動きます。 LED電球の光ではほとんど動きません。 LED電球のメーカー資料によるとLEDランプからは紫外線がほとんど出ていません。 これが原因かなと想像いたしました。 ところが、一般的な太陽電池の資料を見ると反応周波数は、 可視光線から赤外線なのです。 これで私の想像は、駄目になりました。しかし 太陽電池には種類があり、紫外線付近で反応が強いものがあるかも知れません。 ご存じの方があったら教えて下さい。 実はこの人形のメーカーも、太陽電池のメーカーも中国で、 うまく連絡が取れず質問が出来ないのです。

  • SIMの送付先

    mineoを申し込むとSIMが送付されてくると思いますが、すでに加入しているeo光固定回線で取得のeoIDの登録住所に送られてくるのでしょうか? 送付先を別の場所にしてほしいのですが可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • 派遣のお仕事で…

    明日二つ目の派遣会社に面接に行きます。 テレアポ希望で。 ホントは事務したいんですが、パソコンにあまり自信がなくて… 時給を求めず、仕事しながらスキルアップして、目標の事務へ就くつもりなんですが… 始めの派遣会社での面接は散々で、お仕事紹介してもらったのですが、遠すぎて断りました。 そりゃあの面接内容ぢゃね↓ 今は反省をふまえて、次も聞かれるであろう質問を書き出し、返答を整理しております。 それで、教えていただきたいのですが、「何故テレアポのお仕事がしたいのですが?」って聞かれたら、どのような事を返せばいいと思いますか? 人と話すのが好きなんて、小学生みたいな返答ダメですし… よろしくお願いします!!!

  • 太陽光発電&オール電化 導入費用

    太陽光発電とオール電化の導入を考えているんですが、 見積りをしてもらったとこ、両方の工事費を込みで272万円だったのですが、これは導入費用としては安いほうでしょうか? ちなみに太陽光発電の設置量は2.8kwhです。 また保証は太陽光発電本体が25年、太陽光発電システム周辺機器が10年、雨漏り保証も10年です。 初めての導入でもあり、回りに太陽光発電をしてる人がいないので、値段の良し悪しがわからないので、ご意見のほどおねがいします。 それと続けて質問なのですが、2.8kwhの太陽光発電とオール電化で光熱費ゼロが可能と業者の方はいっていたのですが、本当に可能でしょうか?ローンして導入するため、ローン+光熱費代では非常に苦しいのですが・・・ ご意見のほどよろしくおねがいします。

  • すみません。もう少し

    教えていただきたいんですが。 自宅に光回線の勧誘の電話をかけてきたのは、株式会社イメージワークスという会社の人でして。NTTの代理店らしいですが、代理店とは一般家庭に電話で光回線にするように勧めて、自宅まで訪問して契約を結んで工事をしたら利益になるということですね?光回線にこだわってるのはなぜなんですか?

  • PCのネットワーク設定について

     ご覧いただきありがとうございます。  まず、PC関係は疎いので初歩的な質問となりますがよろしくお願い申しあげます。  使用環境は、  デスクトップPC → LANケーブル → CTU → フレッツ光(NTT)回線 です。  OSはWindows7で、無線LANやルーターは使用していません。  今回、コントロールパネル → ネットワークと共有センター → アダプターの設定変更  にある「アイコン」を誤って削除してしまいました。  NTTから送付の光回線のIDやPW等の記載された資料はあります。  また、契約プロバイダー、ID、PWも控えてありました。  修復方法を分かり易くお教え頂ければ幸いに存じます。