• ベストアンサー

なぜ人は共通点が見つかると喜ぶ?

ノーバン(@nobound)の回答

回答No.4

 意外に当たり前のようで難しいですね。共通の出身、共通の趣味などの他に、共通の敵という嫌な場合もあります。  共通点があると話がはずむということでしょうか。というか、ジムなどに行った時に、顔は知っているけど、全然話ができない人がたくさんいます。どういう人だか全くわからないから。そもそも共通点がある以前に、「どこ出身ですか?」と話しかけること自体が難しい気がします。つまり共通点を見つけようとするのはかなり濃密な関係の場合で、濃密な関係を続けるには共通点が絶対必要ということではないでしょうか。  ジムの通路でおじさん同志の会話で、「あ、終わったんですか?」「はい。今からですか?」「はい」「じゃあがんばって」と言って別れるのを、見聞きました。内容がないと思ってしまいました。たぶん通りすがりはそれでいいんでしょう。

関連するQ&A

  • 共通点が多いと気味が悪いですか?

    私と私の好きな人には 尋常じゃないほど共通点が多いです 昔は運命~✩などと思っていたのですが、 さすがに男の人は引いているのかなと思えてきました 以下、ザッと挙げますと・・・ 出身県が同じ、誕生月が同じ、お互い球技が得意、 お互いの母親が元同職種(面識は無かったようです)、 好きな色が同じで洋服や持ち物もその色で統一、 お互い出会う前からジブリの熱狂的なファン、 私の母がコーチをしていた種目で彼の妹さんが全国出場歴あり、 (↑他市なので直接の指導歴は無いそうです) 他にも、私の実家の所在地名が彼の名前と似ています(例:△市○橋、○郎) 彼は兄の元同級生で部活も同じだったのですが、 男性は好きでもない異性と縁や共通点が多いとキモイと思いますか? ちなみに服装も趣味もパクってません(´;ω;`)

  • 自分との共通点が多すぎる人

    自分との共通点が多すぎる人に出会ったことはありますか? 出身県、生年月日、家族構成、趣味・趣向・・・ なんてものには留まりません 私と知人は家族の職業まで一致しています ソウルメイトなどというオカルティズムは信じていませんが このようなことが現実に起こっているのは奇妙でなりません 以下、私と知人の共通項です ・出身県が同じ ・お互いの母親、私の兄と彼の職業が同じ ・お互いの祖父が地主 ・彼の姉と私の誕生月が同じ ・お互いに球技を本格的にやっていた(同種目ではない) ・お互いに出会う前から熱狂的なジブリファン ・好きな色が一致し、 お互いにファッションセンスも壊滅的な為その色で統一 ・私の卒業したド田舎の低偏差値校から、 彼の勤務する有名企業に内定者が出たらしい ・私の実家の所在地名が彼の名前と似ている ・私の母がコーチをしている種目で、 彼の妹が全国大会に出場歴がある(指導したことはない) ・お互いに視力が悪いのですが、 偶然同じメーカーの同じ色のメガネを使っていた これほど自分と似た特徴や縁を持った他人に 出会う確率は極めて稀ですよね? 今のところは友人の域を出ませんが。 それともこれはただの“類友”ですか?

  • 彼と親友の共通点が多いのはソウルメイトだから・・・?

    私の彼と私の親友が何故か共通することがとても多いんです。(彼は私と親友の一つ年下です。) 共通点を挙げてみますと、・出身地が東北の同じ県(現在は皆、九州地方)・お互い小学校2年生の時に九州の同じ地区に引っ越す(小学校が隣同士)・お互い中学校1年生で違う地区にある同じ中学校に転校する・時々言うセリフが全く同じ・性格・etc.・・ 日々、似てるなぁと思うことがあり過ぎて、彼と親友がくっついてしまうんじゃないかと考えてしまいます。彼と親友はお互い共通点が多い事は知っています。親友は、会ったら話も盛り上がりそうだから彼に会ってみたいと言ってるのですが、恐くて会わせていません。でも、私達は結婚も考えているので、いつかは二人が会う日が来ると思います。私は共通点が多いのは、彼と親友はソウルメイトだから・・?とか、色々自分なりに考えているんですが、どうもモヤモヤしてしまいます。 この状況は何を意味してると考えればいいでしょうか。 くだらない質問ですが宜しくお願いします。

  • 学校の教室に暖房が無かった人いますか?

    私は静岡県出身の30代なのですが、子供の頃、公立学校の教室には暖房設備がありませんでした。当時はそれが当たり前だと思っていたのですが、大人になって東京に出て、実はかなり特異なことだと知り、ショックを受けました。 最近、静岡の学校には暖房が無いことを職場で話題にしたら、静岡出身者以外の全ての人から大変驚かれ、静岡は変な所だという結論になってしまいました。 そこで質問です。 1. 静岡県以外で、子供の頃教室に暖房が無かった人はいますか? 2. 静岡県出身の方で、公立だけど学校に暖房があった人はいますか? 3. 静岡県出身の方、暖房が無くて苦労した話をしてください。 またもし、「今は静岡でも普通に暖房がついているよ」ということでしたら、教えてください。 ちなみに、静岡は雪こそ降りませんが十分寒いです。

  • いじめた人を許せない

    昔自分をいじめた女が許せずにいます。 その女とは全く関係のない所で知り合った友人に過去の事を相談すると、実は共通の知人が複数いることが分かりました。女の評判や噂を詳しく聞き、住所や家まで教えてもらいました。共通の知人というのは、ほとんどその近所に住んでいる人達です。 女の評判はやはりよくありませんでした。 悩んでいるのは、自分が親しくしていた人がその女の共通の知人という点です。 現在女と顔を合わす機会はほとんどなく、存在すら忘れかけていました。自分の親しくしていた人達と、その女に少しでも接点があると思うと憂鬱です。今後の対応を教えて下さい。

  • 千代大海関は大分出身ではなかった?

    人気力士の千代大海関、大相撲では大分県出身とコールされてますが、実は以前とある番組の中のプロフィールに、なんと「北海道出身」と書かれていました。 しかもその番組内で彼は北海道にかかわる話をしており、すごく気になりました。 大分に住む私としては痛かったです。 最近では佐賀県で有名なはなわさんの埼玉出身が発覚したのも記憶に新しいですよね。 実際彼は大分出身ではないのでしょうか? 誰かご存知の相撲ファンなどがいればお願いします。 ちなみに彼は大分市立碩田(せきでん)中学校を出ているらしいのですが…。

  • 自分の好きな人の悪口を言う男子

    高校生の男子が自分の好きな人の 悪口を言うってどんな心理なのでしょうか。 ちなみクラスが一緒なだけで共通の友達もおらず ほとんど接点がありません。 軽い挨拶を2回程しかした事がありません。 お互い話した事がないのにその女子の悪口を言う男子って 本当にその子の事が好きなのでしょうか。 教えてください。

  • あなたが好きなものを嫌う人を好きに変えたい?

    「パクチーってめちゃくちゃ嫌い。クソまずい。」 「低学歴の人とか話したくもないわ。一緒の空気を吸いたくない。」 「福岡県の人って頭わるい人多いね。福岡の人ってだけで関わる気が失せる。」 こういう自分の嫌いなものについての話を会話であったりSNSに載せたりすると 「美味いパクチーを食べたことがないからだ。」「学歴で人の価値は分からない。」 などの否定が入り 「OO店のパクチーはうまいから食べてこい。」「福岡出身で頭の良い人はたくさんいる。何を知っているんだ」 みたいな感じで、私の趣向を矯正しようとしてきたりする人がいます。 こういう 「アンチは絶対許さない」「私が好きなOOを嫌いな人なんて頭がおかしい」 みたいな人って、邪魔でしょうがないんですが、全ての人があなたが大好きなそれを好きだと思ってるんでしょうか? ビートルズだろうとアップルだろうとマクドナルドだろうと、世界中に嫌いな人はたくさんいます。 世界中にファンや愛好家がいるものですら嫌いな人はいます。 なので私一人がパクチーを嫌おうが、低学歴の人を毛嫌いしようが、福岡県出身者を気持ち悪い人たちだと思っていようが 何一つパクチーにも低学歴の人にも福岡県出身者にも影響はありません。私同様にそれらを嫌いな人はいっぱいいるからです。 マクドナルドを嫌いな人がいるんですから、パクチーが嫌いな人なんていくらでもいます。 私はおそらく一生パクチーは嫌いだし、低学歴の人を毛嫌いしまし、福岡県出身者を気持ち悪い人たちだと思って生きていきますし それを隠すつもりもないです。 別に嫌いな気持ちを好きに変えてくれと頼んでいません。単に嫌いだと言いたいだけです。 それに対してそれらが好きな人がいることは別になんとも思いません。疑問なのは嫌いなものを好きに変えようとしてくる人達です。 質問ですが、 あなたがパクチーを好きだとして、パクチーをめちゃくちゃ嫌いだと言っている人がいたら、その人にパクチーを好きになってほしいと思いますか? 私は時間の無駄だと思うのでやりません。 パクチーを好きなら好きな人と食べに行けばいいし、低学歴の人でもいい人はいると思うのなら低学歴の人と話せばいいし、福岡県出身者が好きなら福岡好きな人と福岡行けばいいんですよ 何故嫌いだと言っている人に勧めてくるのか。

  • これは、運命と受け止めていいのか

    ●誕生日が1日違い(生まれた年は違う) ●名前(フルネーム)の漢字の総画数が同じ ●同じJリーグチームのファン。 自分も相手も出身地でも なく住んだこともない県のチームだが、たまたま好きな選手も同じだった。(Jリーグに興味のない共通の友達が教えてくれて発覚) ●私が好きな日本代表選手がいるのですが、その選手は前から知っていたが、 なんとなく今年に入って好きになったのがきっかけで、そのJリーグチームも好きになった私。 一方、長年そのチームは好きでいながらも、ずっとテレビのみで観戦していたが、 今年に入って、なんとなくスタジアムに行ってみようと思いたった彼。 (私と知り合う数ヶ月前からスタジアムに行き始めたそう。) お互いの、なんとなくが重なったおかげで自分たちは知り合った。 (私がそのチームを好きになりはじめた頃、彼の共通の友達にその話をしたら、そのチームを好きな人が知り合いにもいるから今度一緒に観戦に行こうよと、友達が誘ってくれたのが出会い) ●私は女、相手は男性。お互い未婚フリーです。 私の聞き間違いかもしれませんが、友達からはその知り合い(彼)は女性だと聞いていましたが、実際は男性でした。 なので、最初は本当にただの趣味友達ができて嬉しい!という気持ちしかなかったから、運命なんて期待していませんでした。 でもだんだん彼を知るにつれ、偶然にしてもうまく共通点が重なったなーと。 運命と受け止めるのはちょっと無理やりすぎでしょうか。

  • 人探しについて

    こんにちは。中学校の頃の同級生の、現在の所在を知りたいのですが、当時お互いの接点や共通の友人がいない為調べることが出来ず、人探しをして頂ける会社に依頼しようと思っています。出来れば低価格 (5万円以下)で依頼できる所を調べているのですが、 見つけることが困難な状態で、困っています。どなたかその様な所をご存知でしたら、教えて頂けると幸いです。