• ベストアンサー

生きたいと思えない

ここで、何回か質問させていただきました。 私生きるための努力する気になりません… 皆さんに生きるための努力の方法たくさん聞いてきたけど、どうしてもやっぱりどうして生きなきゃいけないのか分かりません。 ただ、自ら死ぬことは悪いことだとされてるから死ぬ気にもならないけど。 何か、宙に浮いている気分です。 とても生活に疲れました。 どうしていいのか分かりません だれか、客観的に教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.19

お久しぶりです^^ 質問したままでごめんなさい。 >相談はしたことないです。対話をするのが怖くてできません これは何が怖いんでしょう? 就職したということは面接とかしましたよね? 何か助けになることができれば、と思いますけど、わたしもあなたのために何ができるかわかりません。ここでは限界があります。 でも、ここじゃなくてリアルで誰かに助けを求めることができれば、何か変わるきっかけができるんじゃないかと思うのですが・・・。 ただ、あなたの人生であなたの選択次第なんですよね。 親御さんがどういう方かわかりませんが、あなたの人生に大きな影響はもちろんあります。 でもこれからは、あなたの選択があなたの人生を作っていくのです。 >自ら死ぬことは悪いことだとされてるから死ぬ気にもならないけど だから生きなきゃいけないんだと思います。 死ぬ気がないなら生きなきゃいけないです。 (死になさいということではないですよ! 私は、死ぬときに「いろいろあったけど、ま、いい人生だったんじゃない?」と思えない人は死ぬ資格がないと思っています) どうせ生きるなら、少しでも楽しく生きたいじゃないですか^^ だからそのためにできる範囲で頑張るんです。 私は実は今、闘病中です。 今はわりと元気ですけど、いきなり死がやってくる可能性があります。 できることが制限されていますけど、その中でいかに楽しむかを考えて過ごしています。 病気はからはどう頑張っても逃れられないですけど、あなたの場合は、いろんな選択肢があります。 逃れられないとあなたが思っているだけなんです。 そして人生を楽しむことも自分自身で放棄しているだけなんですよ。 (心がつらいのが病気のせいなら、逃れられないので、病院に行く必要があります。放っておいたら、いつまでもつらいままです) あなたの行動が親御さんによって制限されているなら、それを突破する方法を見つけるか、突破せずに、今できる範囲で楽しみを見つけるか、それはあなたの選択次第です。 あなたの人生はまだまだこれからです。 これからの自分のために少しだけでも何か行動しませんか?

pikapikadream
質問者

お礼

そんな気持ちで今までやってきました。 でも、とても疲れてしまいました。 もう、いろいろあったけど、言い人生だったな。と、感じています。 とてもよかったです。 しばらく深い眠りにつきたいです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.18

質問1 あなたは変わりたいですか? 質問2 変わるために何かをする気はありますか? 質問3 じゃ、働きだしたら、家を出ることはできますか? 質問4 大学のカウンセリングや地域の保健センターなどで相談はしてみたことありますか?

pikapikadream
質問者

お礼

変わらなきゃならないと思います もっと自分が、がんばらなきゃいけないとおもいます。 家は多分出られません(親が許してくれない 相談はしたことないです。対話をするのが怖くてできません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.17

あなたは変わりたいですか? 変わるために何かをする気はありますか? 大学卒業時に就職はできそう? 内定もらえるかどうかは別にして、働く意欲はありますか?

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就活は終わりました 働きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.16

親に言わないと病院へ行けませんか?

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 病院がおやにばれたときが、怖いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

何だか少し、鬱っぽい感じがしますね。 >○○しなきゃ。と思っても体が重くてなにもできなくて… しなきゃいけないことなんて、あまりないですよ。 今は休憩の時期なのかもしれませんよ? 思う存分、ごろごろして、テレビ見て~楽しみましょ^^ >不安で怖くて…なにもしていない自分に… なにもしていない自分に不安なんですか? 将来のこととかで悩んでいそうな気もしますね。 難しいとは思いますが、「考える」ことをやめるのが一番だと思います。 私は大学生のとき、勉強はほどほどにし、遊びほうけてました… 暇さえあればカラオケとか? 明るく楽しく過ごして来ましたが、 ふと、1日だけ「死」について深く考えたことがあります。 普段、「考える」ということを真剣にしたことがなかったので とても良い経験になったと思います。 「なぜ?」と深く考えていくのって結構大事ですねぇ… 貴方は、なぜ、不安なのか。 それについて「なぜ?」と自分に問いかけて 考えていってみましょ^^ ちなみに、死について考えたときは 「あと長く生きれて60年くらいか」 「もうだいぶ時間が経ったなぁ」 「生まれ変わって人間になれずに小さな虫とかになって呆気なく死んじゃうかも…」 「死にたくないな」 「そういえば、コレもやりたい、あれもやりたい…」 「やりたいこといっぱいあるのに、時間が足りなさ過ぎる!」 「時間が足りないのに、こうやって考えてる時間がもったいない?」 「やりたいことをいろいろやってみよう」 という流れでした。 やらないで後悔するより、 やって後悔するほうが良いってやっと気づきました。 >わたしは、何なんでしょうか 貴方は、あなたです。 他の誰でもなく、あなたです(意味不明

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 何しても楽しめないんですよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

生きたいと物凄く思って生きている人って 少ないと思いますよ。 流されて生きている人も居ますし、 食べるのもままならないけど、必死に生きている人も居ます。 別に、生きたい と思う理由なんて要らないんですよ。 私だって特に無いですし。 昔、「死にたい、消えたい」などと思ったことがありました。 でも、死ぬのは怖かった。痛いのも嫌いだった。 だから、イジメにも負けず、死ぬ気持ちがあるんだったら 正面からケンカしてやろうと思って1対1でケンカしました。 何か原因があるだったら、色々考える前に行動してみては? 難しいかもしれないですけどね… 私は一度いじめられた経験から、 「何も言わないで居たら良くない」ということを学びました。 なので、思ったことを良く口に出して言っちゃいます… ですが、相手とは面と向ってケンカできるので良かったと思ってます。 何もかも嫌なら、そして「親」が原因だとしたら 学校を寮があるところにしてみるとかが一番だと思いますよ。 離れてみて気づくこと多いですし。 一人旅するとか、一旦親から離れてみましょう。 それでも、なんともならないんだったら原因は別にあります。 他の方の回答に「大学生」とあったので、 大学生…だったらもっと自由に縛られずにやって良いと思いますよ。(常識の範囲内で)

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます ○○しなきゃ。と思っても体が重くてなにもできなくて… 好きなこともおっくうで、不安で怖くて…なにもしていない自分に… わたしは、何なんでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.13

No.8です。 大学生であるなら、病院へは一人で行けますね? 私の高校の時の友人は一人で行きましたよ。 同じように世間体を気にする親だと言っていました。 親がどうこうじゃなく、風邪を引いたら、病院へ行く。それと何も変わりません。 親が守ってくれないなら、あなたがあなたを守るだけです。 >病院ですが…。親の理解がない私の家庭では厳しいです…偏見を持ってるし、そのくらいで落ち込むとかあり得ないと、日々テレビ等で放送していること、親戚がそうなったときの侮辱具合をみてると、とてもじゃないけど、言えません 侮辱されようが、親御さんに話してください。 親は知るべきです。 それを受け入れられるかどうかはあなたには関係ありません。 そういう親御さんなら、すぐに受け入れるとかは、無理でしょう。 もし、受け入れるにしても、時間もかかるでしょう。 だからってあきらめていい理由にはならないと思います。 それとあなたは「助けてほしい」と伝えてください。 親御さんは突っぱねるかもしれません。 でもちゃんとすることをしておきましょう。 あなたのやるべきことだから。 何も変わらないかもしれないですが、あなたにある選択肢をあなた自身が潰す必要ないんです。 >親は世間体を気にしてヒステリックになります、何かいやなことあると、だからいつも機嫌よくし>てあげないとだめです。 >怒られる理由は特にないです。機嫌が悪くなったら怒ります。理由は何でも怒ります。 なんでも怒るなら、言ったところでこれ以上悪くはならないでしょ?

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます わたしは、体調不良も親に訴えることが怖くてできなくて… 親に反抗するぐらいなら、我慢して方が疲れないな…っておもってしまうんです、体調不良を親に訴えてまで、いきる必要ってあるのかなって… とてもそれを考えただけで、どっと疲れがきます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

何度目くらいの投稿でしょうか? これって相談ではなくてネット依存なんですよね? とりあえずかまってもらえれば満足、みたいな事なのかな。 今までにコメントを付けてくれた人は、みんな あなたのために貴重な時間を割いて真剣に考えてくれたのだと思うけれど。 どうしたいのかわからなくて、 どうしたいのかを探るつもりもなくて、 「生きるための努力の方法」を質問するのは何故ですか? 「生きたい」なんて、どんな時に思うのでしょう? そんなの私だって意識した事ありません。 疲れているのなら、まずその問題をなんとかしませんか?と思うけれど… どうするのか、まず自分で決めてください。

pikapikadream
質問者

お礼

数え切れないくらいです… 確かにネット依存かもしれません。 人にはいえないことネットなら書けるんです…そして、甘えてしまいます。 消えたいと思ってしまうので、生きれるようになりたいんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ace001
  • ベストアンサー率34% (38/110)
回答No.11

AnsNo9です。 お礼をありがとう。 ですが「受ける」とかのお話ではありません。 この言葉は漫才などの笑い分野でのお話です。 質問主さまの質問に対する回答において そういった感覚は回答者に失礼であり、 それこそいじめられる要因です。 あるいは、上記を理解しているからゆえ、 「本当にすみませんでした」なんでしょうか? いじめられる原因には、むやみやたらに謝る態度もあるかもしれません。 質問主さまは何か僕に悪い事でもしたわけでもないのに、 感謝と謝罪の言葉の二つが浮かんだと言う。 自信が無いから先に謝っておこう、なのかな? 質問主さまと僕とでは立場がまったく違うので いじめる対象にはなりません。 でも、質問主さまと同じような立場の人らは 上下関係を作るために「弱いものいじめ」する。 いじめる側も自信がないからなんです。 そのあたりはちゃんと区別できると思うのですが 他の方へのお話にあるように 今でも尾を引いてしまっているのでしょうか?

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます いまはいじめられていないです。 恐らく作った言いこの自分を演技してるからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.10

今、とっても疲れているのでは? 自分でも周りから見ても理解できない、なんでそうなのか判らない ストレスがあるの?とか疲れてるの?とかありますよね。 本当にうつ状態なんだろうか?と自分で思うような状態でもうつチェックやストレスチェックでとても高得点で専門医に…なんて書かれたりしますよね~。医者にかかってるのに。 大丈夫、大丈夫。 発作的な自殺や自殺未遂をして無いものv 何かをやってる最中(楽しんでやってる筈)なのに、疲れた、もう生きてなくないと泣き出したり、自殺しようとしたりしてるわけじゃないんでしょ?刃物はすぐとれない場所に収納、長い紐もすぐ手にとれない場所にね♪な生活じゃ無いっしょ? ここまでいったら入院も考えて医者にかかれ こうやっていろいろ考えたり、ぐるぐるするのも人生だよ。 生きるって割とそんなもんじゃね? 疲れてるんなら休む必要もあるよ。全力疾走を何日も続けられる人っていないよ。 ん~っと、筋肉を付けるためには、負荷をかける時と再生や増加する為の休む時間が必要、人生も一緒じゃね 負荷は掛け過ぎても超時間過ぎてもダメで、ちゃんと休憩と栄養を摂る。 ぼんやりして物事を考える期間が必要になる人もいて当然だと思うよ。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 疲れてます。とても疲れてます。 休みの日も休ませてくれない。 無理矢理起こされる。 寝たい…休みたい… 親からのストレスがいちばん。 もう消えてしまいたい。 なにをしていても消えたい気持ちは浮上します。楽しいことなど何一つないんです。 食べ物も味がしない。なにをしても楽しくないんです。ただつかれました。 生きてる心地がしない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ace001
  • ベストアンサー率34% (38/110)
回答No.9

AnsNo6です。 お礼をありがとう。 本当に100円の価値もないのですか? 今ここで僕は質問主さまに回答する、と言う行為をしてますが その回答行為は僕のためにもなっていると理解してますか? あるいは、ここのサイトの本来の意義である 不特定多数の人に役立ってもらうと言う事を わかっているのかな? 「生きたいと思えない」という質問と回答について それがどのくらいの価値があるのか客観的には計れません。 でも、時間換算した場合には 質問主さまが投稿するに10分、 回答者らが回答するに10分(×人数) 回答へのお礼に10分(×人数) とした場合、現在時点で10+80+80=170分。 質問主さまは学生さんとの事だからアルバイトで3時間弱としたら2200円くらいですかね。 まあ全部が全部有効にはならんだろうから半分切り捨てても1000円以上。 それだけ質問主さまの行動で生産されたんです。 今現状、質問主さまが死んでも悲しむ人がいないとしても 簡単に1000円分の議論の議事録を生産する優秀な人間を人類は失う事になる。 こう考えると、ミクロではわからない質問主さまの存在価値がマクロでは 既に社会に役立っているって感じませんか? 無理に仲間を増やす必要はないです。 一人でいたければ一人でいればいい。 でも僕から見ると質問主さまは「人間的に魅力がある」存在だと思いますよ。 先に投稿した僕の回答のようなお話は、なかなか展開する相手がいません。 失礼な言い方ですが、楽しかったです。 そして「ありがとう」とお礼いただいて嬉しいです。 ありがとう^^。 人間と言うか、この世のすべての生き物、すべての物は、 生まれた瞬間から傷付き崩壊していく運命にあります。 女性で言えば卵子。 生まれたときに生涯にかけて排卵する卵を持って生まれる。 まあ生まれたときは熟成してないけど、その後のプロセスは知っていますよね? でも、何十年も生きていくと卵は劣化していく。 自然放射能など避けられないもので傷付くんです。 高齢出産するとダウン症の子が生まれやすいのはそれが理由と言われてる。 他にもある。 太陽光線に含まれる紫外線でプラスチックなどの合成品は崩壊してしまう。 何もしてないのにお日様の下に置くだけで劣化し触っただけでボロボロになる。 人間関係においても同じだと思います。 一人で生きていても何かしら知らないところで 誰かを傷つけているかもしれない。 一人暮らしして夕ご飯をコンビニで買ったとする。 何気なくレジの列に並んで清算を済ませて帰ったとする。 でも並んでいるとき、実は前に並んでいた人を飛び越して清算してしまっていたら? 前の人が少し列からズレていたから質問主さまは気づかなかった。 でも飛ばされた人は、それが悔しくて悔しくて仕方ないかもしれない。 生活している限り、どこかで誰かを傷つけちゃうんです。 だったら、最低限のコミニュケーションは取れるようになったらどうでしょうか? 積極的に話しかけるチカラをつける、と言う事なんですが 「?」と思ったら「並んでますか?」って聞く。 相手は「あ、変なところに立っていてすいません」と返す。 それで終わり、誰も傷つかない。 こんな簡単な事なのに実はできない人がとても多い。 まあ中には「なんだよ!見てわかんねぇのかよ!」と トゲトゲしく返事するアホもいますが だいたいにおいてこういう輩は無視しても主張してくるから論外でいいんです。 質問主さまはとても繊細がゆえに傷つくのを恐れていると思います。 類い稀な優しい性格が災いして相手の事ばかり思ってしまうのでしょうね。 それで疲れてしまう。 でも、 ものすごく良い素質を持っています。 今のネガティブ思考から上手く脱却できたら 大変に魅力ある人間になると思う。 質問主さまのような逸材はあまり見かけません。 素敵な人間に成長してもらいたいです。

pikapikadream
質問者

お礼

とても優しいんですね。 とても複雑な気分です。 でも、ここでまに受けるといじめられる原因になりますよね…。 ただ、ありがとうございますということばと。ごめんなさいということば、しか浮かびません。 本当にすみませんでした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宙返り(側宙、前宙、バク宙)のコツと練習方法

    宙返り(側宙、前宙、バク宙)のコツと練習方法 1.抱え込みの側宙のコツを教えて下さい。どうしても尻から落ちてしまいます。 2.抱え込み前宙のコツを教えて下さい。どうしても立てず、据わった上体で着地してしまいます。 3.バク宙のコツを教えて下さい。恐くて後ろに飛べません。水中でチャレンジしようとしたのですが、それも恐くて・・・。でもどうしても諦められません。 難しい質問ですが、動画ではなく文章でお願いします。回答お願いします。

  • 無気力感・・・。

    なんだか、最近何事にもやる気が起きません。ぼーっと宙を見つめていたり、時間が過ぎていきます。未来に希望が持てないというか、自分がいやになっているような・・・。よくわかりませんが、いつもなら楽しい、周囲が楽しいことをしていても、あまり楽しめないような気がします。質問になっていないかもしれませんが、うまくまとまりませんが。なにか、気が楽しくなる方法ってないんでしょうか。どのようなことでもいいので、ご意見お聞かせください。

  • バク宙の練習方法

    バク宙の練習方法 ・バク転(かなり反るタイプのバク転です)とハンドスプリングが出来ます。 ・マットなどは、バク転で失敗し頭から落ちても全然問題ない布団があります。 バク宙を練習する時に恐くて手を付いてしまいます。バク宙講座などはもう10回以上も見ています、他の質問も見させていただきました。しかし出来ません、どういう練習をしたらよいのでしょうか? 普通よりジャンプ力のある人が思いっきりジャンプして、足を抱え込めば頭から着地することは無いのですか?

  • 食事に誘うタイミング!?

    25歳女です。 去年の8月から彼が気になっています。 が、多くて月1回ほどしか会いませんし、 話もできてません。 メールアドレスは聞いてます。 こちらから送ってます。 頻繁ではありません。たまーーーーーーーにです。 今までの恋愛でよく見ず、突っ走っていたので、 客観的に見るように努力してきました。 もうそろそろ動き出してもいいのではないかと、 思っているのですが、いかがでしょう?? 彼は私が好意を持っていることは気づいていると思います。 彼からは一度もメールがあったり誘われたりはしていません。 これだけの期間があって、メール一つもないってことは、 むずかしいですか??

  • やる気

    やる気 現在自分は何かに対するやる気がなく、ただなんとなく生きている気がしてなりません。 とくに優鬱だと感じることもなく、夢中になれることもあると言えばあるのですがその感覚を払うことができません。 実際のところ”なんとなく”生きている人などたくさんいて、むしろそれが普通かとも思うのですが私の場合はすこし状況が違います。 というのも、私は四月から生活環境が今までと変わり、しかもその生活は自分がこれまで望んでいたものであり、自らの努力の結果えたものなので、それに対してはとてもうれしく思っています。しかし、そうであるにもかかわらず、今後に対しての希望や明るいであろう未来に対しての想像、やる気などの正の感情が全くと言っていいほど出てきません(とはいっても負の感情はありません)。 これまではうれしいことが先に待っていると自然と気持ちが高まっていったものです。なのに今回はそれがありません(望んだ生活を得られるほどうれしいにもかかわらず)。 私は自分のこの精神状態が単純に疑問でならないのです。 考えられる原因はいろいろありますが、皆さんはなぜだと思われますか?

  • 疲れやすい。どうすれば?

    書くのもやっとなので、纏まりの無い文章かも知れませんが どうか宜しくお願いします。 寝起きは比較的気分がいいのですが すこし疲れてくる午後になると、疲れたというよりは憂鬱になり ボンヤリと漠然とした不安を感じてしまい泣いてしまいます。 どうしようもなくて眠るとすこしマシになりますが どうしても食べ物を買ったりするために外出して帰ってくると 一時間やそこらなのに凄く疲れてしまい 何も出来ずまたなんとかメイクだけ落として眠る日々です。 お風呂は朝、ちょっと気分がマシになったときにやっと入ります。 また、自分でも奇妙だなと思うのですが そうやって落ち込んだ時はレジを通る事や 電車に乗ることがすごくストレスになります。 また、自分の顔が人に見られている気がして マスクをしていないと落ち着きません。 なんとなくは異常ではないのかという気はするのですが こんな生活はやっぱり異常なのでしょうか。 以前、他のカテゴリで質問した際、精神的なものがあるのではと言われたので…。 客観的にアドバイスが頂きたいです。 自分ではあまり現実味がないので… また同じような症状の方で すこしでも疲れにくくするような方法がありましたら 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、ランニングやストレッチは大体毎日こなしているので 肉体的にはそれほど弱っている訳ではないと思います。 宜しくお願いします。

  • うつ病で生活ができるほどまで回復した方、心は晴れてますか

    うつ病のかたの「行動できるときのうつの乗り切り方」について質問です。 うつって一回なってしまうと、3年や5年など長い期間がかかる病気だと思います。 だけど、その間中ずっと何もせず寝ているのかというとそうではなく、本当に悪い時期は少しで、そこを過ぎると行動できるようになってきますよね。私はずっと眠っていた時期から脱して1年以上たっています。(うつ自体はまだ治っていません)。 ただ、本当に悪い時期を脱したから、これで完治まで気長にいけるのかというとちがいますよね。 「自殺願望」や、「何をやっても楽しくない」、「霧がかかったような心」など毎日、こころはいやな気分・・・・ これならまだ何も考えることもできずにひたすら寝ていた時期の方が良かったと思えるくらいにわずらわしい考え(症状)に悩まされます。 なまじっか動けるから生活成り立っていってますが、逆に言うとそんな心の状態を抱えてなまじっか生活をしている。 こんな心のままあと何年も完治まで生活するなんてたえられません・・・・ 皆さんはどうですか? お薬でなんとか気分を上げていますか?どんなお薬でしょうか? 考えなくなる方法は?? 心が明るくなる方法ってあるのかなあ。。。? なにかあったら教えてください。

  • おなかの張り

    最近、便秘が慢性的で下剤が効かなくなってきました。。今、すごくお腹が張っていて気分が悪いのですがお腹はなぜかすぐ空いてしまいます。便が全くでてないわけじゃないいんですが出る量より食べるのでたまっていくのは当たり前なんですがお腹の張りをなんとかしたいです。。とりあえず一回すっきりさせてからもっと食生活や生活リズムなど気をつけていきたいなと思っています。お腹のはりが気になってほかの事になかなか集中できないので何かよい方法ありましたらお願いします!(><)

  • フィギアスケート

    全然詳しくないので、初歩的な質問になると思いますが、 フィギアスケートで、縦回転(バク宙など)に回っているのを 見た事ない気がしますが、 これはただ私が見た事ないだけでしょうか? それともそういうのは反則だったりするのでしょうか? あと、ジャンプの回転方向って決まってるんですか? みんな反時計周り(真上から見て)なのは気のせいですか?

  • 気分屋の相手と、その変化に翻弄される私・・・

    皆さん始めまして。いつも興味深く見させて頂いています。私大学生♂のko-ji-roといいます、よろしくお願いします。 さて、私は付き合って約2ヶ月半の彼女がいるのですが、最近悩んでいます。彼女(大学の同級生で同じサークル)は気分の浮き沈みが大きく、彼女は決まった時期(生理前)に気分が沈むという特徴があります。彼女は機嫌が悪くなると、態度がそっけなくなり、発言も冷たくなり、私が傷つくようなこともたまに言います。(話題を振っても一言で終わるなど)私はそのたびに神経を使い、気疲れしてしまいますし、彼女が機嫌が悪くなりメールの返事がそっけなくなると、自分が何かしたのではと、とても不安になってしまうのです。私は自分の神経質さを直そうと必死になっているのですが、やっぱり気にしてしまいます。ちなみに気分がよいときは、甘えてくる可愛い子です。 ある時私は、「これからはその気分の沈み具合を小さくするようにしてもらえないか」と頼んだのですが、彼女は「そういう私が受け入れられないなら、受け入れてくれる他の人を探す」といわれてしまいました。 この前は、「第1志望の会社に落ちたかも知れない」と真剣に悩んでいることをいうと、「やーい、私にかまってくれないからだよ~」みたいにいわれ、かなりショックを受けました。 しかし私は彼女のことが好きなので、こういう彼女を受け入れていこうと努力していこうと思うのですが、こういう体験をされて克服していらっしゃる方のアドバイス、気分やさんに慣れる方法、いちいち気にしない考え方、彼女に直してもらえるような提案方法、我慢が足りないだけなど、何か私の悩みを少なくできるようなアドバイスを頂けないでしょうか? まとめるのが下手で、長い上に分かりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのテスクトップPCを使用中に画面が真っ暗になり、暗くなったり戻ったりを繰り返す問題が発生しています。
  • PC裏の接続箇所を確認しましたが問題はありません。暗くなった画面にカーソルは表示されません。
  • 富士通FMVのPCの使用中に画面が真っ暗になる問題についてお教えください。
回答を見る