• ベストアンサー

生きたいと思えない

ここで、何回か質問させていただきました。 私生きるための努力する気になりません… 皆さんに生きるための努力の方法たくさん聞いてきたけど、どうしてもやっぱりどうして生きなきゃいけないのか分かりません。 ただ、自ら死ぬことは悪いことだとされてるから死ぬ気にもならないけど。 何か、宙に浮いている気分です。 とても生活に疲れました。 どうしていいのか分かりません だれか、客観的に教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.19

お久しぶりです^^ 質問したままでごめんなさい。 >相談はしたことないです。対話をするのが怖くてできません これは何が怖いんでしょう? 就職したということは面接とかしましたよね? 何か助けになることができれば、と思いますけど、わたしもあなたのために何ができるかわかりません。ここでは限界があります。 でも、ここじゃなくてリアルで誰かに助けを求めることができれば、何か変わるきっかけができるんじゃないかと思うのですが・・・。 ただ、あなたの人生であなたの選択次第なんですよね。 親御さんがどういう方かわかりませんが、あなたの人生に大きな影響はもちろんあります。 でもこれからは、あなたの選択があなたの人生を作っていくのです。 >自ら死ぬことは悪いことだとされてるから死ぬ気にもならないけど だから生きなきゃいけないんだと思います。 死ぬ気がないなら生きなきゃいけないです。 (死になさいということではないですよ! 私は、死ぬときに「いろいろあったけど、ま、いい人生だったんじゃない?」と思えない人は死ぬ資格がないと思っています) どうせ生きるなら、少しでも楽しく生きたいじゃないですか^^ だからそのためにできる範囲で頑張るんです。 私は実は今、闘病中です。 今はわりと元気ですけど、いきなり死がやってくる可能性があります。 できることが制限されていますけど、その中でいかに楽しむかを考えて過ごしています。 病気はからはどう頑張っても逃れられないですけど、あなたの場合は、いろんな選択肢があります。 逃れられないとあなたが思っているだけなんです。 そして人生を楽しむことも自分自身で放棄しているだけなんですよ。 (心がつらいのが病気のせいなら、逃れられないので、病院に行く必要があります。放っておいたら、いつまでもつらいままです) あなたの行動が親御さんによって制限されているなら、それを突破する方法を見つけるか、突破せずに、今できる範囲で楽しみを見つけるか、それはあなたの選択次第です。 あなたの人生はまだまだこれからです。 これからの自分のために少しだけでも何か行動しませんか?

pikapikadream
質問者

お礼

そんな気持ちで今までやってきました。 でも、とても疲れてしまいました。 もう、いろいろあったけど、言い人生だったな。と、感じています。 とてもよかったです。 しばらく深い眠りにつきたいです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.8

お礼ありがとうございます。 どんな質問をされてきたのかわからないですが、たくさん質問されてますね。 ここでこうやって人の意見を聞くと励みになりますか? いっぱい質問したのに、何も得られないと悲しくなったりはしませんか? 大丈夫ですか? >そうですね…… >朝、空気を吸おうとすると胸が苦しくなります。 >寝るとき、とても不安と恐怖に襲われます。 >そして、イジメのフラッシュバックが起こります。 これはもうここでの質問だけでは解決しない気がします。 一度心療内科に行かれてみたら? それも無理でしょうか? >親から何をしても怒鳴られます。だから今はほとんど口を利いてません。 どういう親御さんですか? 何と言って怒られるのですか? 褒められた記憶はないですか? おいくつでしょうか? 家を出るという選択はまだ難しい年齢ですか? 親御さんとの関係がひとつ解決すると少し楽になると思うのですが・・・。 あなたの考え方で解決できる場合と、親御さんがあなたの苦しみに気付いてくれて行動してくれなければ、解決できない場合があります。どちらもということもありますが。 犬を飼うということはできませんか? それがいいかどうかはわかりませんが、親子の間の緩衝材にもなってくれるでしょうし、あなたの心も癒してくれるかもしれません。またそのコがいる限り生きる理由ができる気がします。動物の暖かさはほっとさせてくれます。 高級なペットじゃなくても「里親 犬 お住まいの地域名」で調べてみてください。 ただ、そのあといろいろお金や責任がかかるので、親御さんとの相談が必要になりますが。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 誰にも相談しないでいると消えたくなる波が来ます。そのときこうやって質問して帰ってくるととっても安心して、精神的に落ち着きます。例えどんな厳しい回答でも、うれしくなります。 病院ですが…。親の理解がない私の家庭では厳しいです…偏見を持ってるし、そのくらいで落ち込むとかあり得ないと、日々テレビ等で放送していること、親戚がそうなったときの侮辱具合をみてると、とてもじゃないけど、言えません 親は世間体を気にしてヒステリックになります、何かいやなことあると、だからいつも機嫌よくしてあげないとだめです。 怒られる理由は特にないです。機嫌が悪くなったら怒ります。理由は何でも怒ります。 誉められたことはないです 大学生で一人暮らしも可能ですが、現実的にお金とか考えるとしばらく無理です。 ペットいるけど…何の役にも立ちませんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

>一人暮らししたらやってみたいと思います。今は実家なのでちょっと面倒なので… うん、その程度ならたぶんあなたはやらないでしょうね、 一人暮らしを始めるというのは、ものすごくエネルギーが必要ですから。 あなたは黙っていても出てくるご飯を漫然と食べて、これからも生きていくのでしょう。 年齢が不明ですが、学生さんなら学校に行って下さい。社会人なら働いて下さい。 別に生き続けるための努力はしなくてもいいですが、現在生きている以上、今日の食い扶持ぶんの仕事(学生なら勉強)はして下さいね。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 学生です 学校はしっかりいってます。 あいてるところにバイトも入れています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ace001
  • ベストアンサー率34% (38/110)
回答No.6

>どうしていいのか分かりません 誰もわかっていませんよ。 理解できたら「解脱」です、ブッタと同じになってしまう。 質問主さまや僕のような愚民は、本来そういうことを考えちゃいけない。 ハタラキアリ、だからね。 それでも考えてしまうなら結論はこう。 Q  なんのために生きているか? A  死ぬため。 理屈から言うと、生の対は死なんだからこれが真理。 >自ら死ぬことは悪いことだとされてるから 大工の息子の宗教ですか? 別な宗教では悪くないのもありますよ。 質問主さまは、生と死などという壮大な議論をするくせに こういうところは偽善者に踊らされちゃうのですね。 自殺幇助と勘違いされては困りますが、 人間死のうと思えばいつでも死ねます。 超簡単な死に方としては、 口と鼻の穴を瞬間接着剤で塞いでしまうこと。 瞬間接着剤は100円ショップので十分です。 でも、質問主さまの命は100円(税抜き)なんですか? そんなの嫌ですよね? せめて500円くらいにしたいですよね? よく昔の時代劇なんかで偉い人が殺されると 「このお方の命は高いぞ!」とか言うセリフあるでしょ? みんな無意識にそういうのを狙ってる。 死ぬのは簡単。 でも、死んだときにどれだけ周囲が泣いてくれるか? そういう影響度を増やすのも生きる理由なんじゃないかな? 徹底した本格的宗教家ならば「解脱」を求めて命は惜しまないけど 「大工の息子が自殺はいかん」と言うので死ねません、な質問主さまは そういった程度で考えればいいんじゃないですか? そもそも本格的に「世捨て人」になる人は こんなところに質問などせず 部屋の隅っこで体育座りしてじ~っとしているだけです。 投稿とういう活動する事自体、生へあこがれている証拠だと思います。 稚拙な回答で申し訳ないです。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分の価値ですかね… 自分には百円も勿体ないと思っています… 誰も悲しんでくれる人も居ません。 一人でいいです。 傷つけられるくらいなら。 とても説得力ありました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も以前そう言う状態でした。 なぜ自分が生きているのかわからない、産まれてきた意味も見いだせず、漠然と消えたくて、でも自ら命を絶つ勇気もなく... 真っ暗な部屋で「このまま体がずーっと溶けて消えてしまえれば」と。 毎日何時間も繰り返していました。  つまり、私はその間やる事もなく、暇だったのです。 他に考える事がなかった。 私も努力が苦手です、正直目標を達成できた事もほとんどないです。 他の人からすれば当たり前の事でしょうが、本気で高校3年間きちんと通って卒業できた事くらいが私がやり遂げた努力でしょうか笑 そんな私でしたが現在は一児の母です。 正直死ぬとか生きるとか考え等れないくらい他の考え事でいっぱいです。 不思議なもので人って忙しいと死ぬとか生きるとかって事は考え等れなくなってくるんですね。 他の事のほうが重大になってくるから 質問者様は生きる為の努力が難しいと言う事なのですが、 生きる為に努力なんて必要ないと思うのですが... 息を吸って吐いて、排泄と食事と睡眠が生きるのに必要な事ですが、それを努力しないとできませんか? 私は質問者は立派に生きていらっしゃると思いますよ。 難しく考えるなと言っても難しく考えてしまうのでしょうが 立派に努力して生きている人なんてごくわずかですよ。 みんな、なんとなく、生きているんです。 質問者様もなんとなく生きる事ができると良いですね。 ちなみに、私は周りからちょっとおかしいんじゃないかと言われて、カウンセリングに通うようになったのがきっかけで、だんだんと生きる事を考えなくなりました。 生きる事を考えるのにプラスカウンセリングの事を考えるようになり。 カウンセリングの先生から色んなお話しをされて(社会復帰とか家族とか、全くたわいもない世間のニュースだったりしました)その事がだんだん頭の中を締めていき、生きる事を考える時間が少なくなったように感じます。 参考までにですが...カウンセリングなど、気が向いた時に言ってみると良いかもしれません。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も同じです毎日スケジュールでパンパンにして、それを忘れようとしますでも、途中で体に限界がきてしまい…休みの日を作ります。 すると朝起きたとき強い不安感に襲われます。なにもしていない自分に不安を覚えるんです。 食事と睡眠は結構苦痛です。 頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

だからさ、三大欲望はなんだって俺言った?食う、寝る、やるでしょ。 やるためにはどうすればいい?好きな人をさがすんでしょ。目をみろよ。相手の目を、みて判断しなよ。こいつかっこいい。こいつ可愛いってのは、表面的な貴女が判断するんではない。貴女の奥底の貴女が判断するんだからね。それに従えばいい。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には三代欲求は感じないんです… だから、異性とかもただ、怖いだけで… わたしすごくぶすなので… でも、回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

>どうして生きなきゃいけないのか分かりません そういうものだと思いますよ。 誰もわかっていないと思いますよ。 でも自分なりの答えをもって生きているのです。 あなたが見つけていない人の答えにしっくりこなくてもあたりまえです。 私は生きる意味というのは人生を全うしたときにわかると思っています。 そして、死ぬときにいい人生だったなーと思えたら合格だと思っています。 これはテレビでインタビューされていた、かなりの高齢の一般の人も言ってて、同じように考える人もいるんだなーと思いました。 >私生きるための努力する気になりません… だったら、努力するのは無理なのでは? 努力しなくてもいいんじゃないですか? >死ぬ気にもならないけど それでいいと思いますよ。 時間が解決してくれることもありますし、生きていれば、挽回が可能です。 >何か、宙に浮いている気分です。 浮いていてもいいですよ。 そういうときもあります。 私も生きる理由に悩んだこともありますし、死にたいと思うこともあったし、反対に大したことない理由で死にたくないと思うこともありました。 年を重ねれば重ねるだけいろんなことが見えてきましたよ。 いろんな人がいて、いろんな生きる理由があるように、死ぬ気にならないから生きているのでもいいんじゃないでしょうか。 >とても生活に疲れました。 ここだけ考えましょう。 少しでも楽になる方法を。 何に疲れるのでしょうか? どこに原因があるのでしょうか? そういうこともどうでもいいですか? でも何とかしたいという思いがあるから何度も質問をされているのですよね? 逆に聞きます。 今まで何かしようとしてきましたか? 今どういうことならできますか?

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね…… 朝、空気を吸おうとすると胸が苦しくなります。 寝るとき、とても不安と恐怖に襲われます。 そして、イジメのフラッシュバックが起こります。 親から何をしても怒鳴られます。だから今はほとんど口を利いてません。 ただ。ふつうに生活することがただただ億劫。 消えたくなります… しかし、世間体的には自殺は人に迷惑をかける。だから。人に迷惑をかける死に方はしたくない。 存在ごとすーっと消えたい。 常に笑顔で今までがんばってきました。 どんなに辛いときも、それだけは続けてきた。辛いときこそ笑顔で… なんとかというか…生きなければならないので、どうにかしなければならないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

では、試しに一週間食事を抜いてみて下さい。(水やポカリスエットは適量摂取して下さい) 大丈夫、一週間ごときでは死にはしません。 一週間後、もしおなかが減ってご飯が食べたくてたまらなかったら、あなたは生きたいのです。 生きるための努力をしない場合は、将来いとも簡単にそのような飢餓状態に陥るでしょう。 それが怖かったら、どうしたらいいのか考えて下さい。 逆に一週間食事を抜いても心が平静だったら、また質問して下さい。

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます 食事ですか… 自分から摂取する事はないですね。 親が作った料理は食べないとうるさいので食べるという感じで… 一人暮らししたらやってみたいと思います。今は実家なのでちょっと面倒なので… 食事も味がしないので、あんまり好きじゃないので、できそうな気がします ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

死にたくても死ねない。宙ぶらりんで生きている。 これが貴方らしい生き方なのでは?? 生きて行くことはしんどいことですから、どんな気持ちであっても、生活をしているというこの事実だけを取り上げても、すごいことだと思います。 他の方の助言はきっとその方の心を鼓舞するような、素晴らしい経験談、体験談だったのだと思いますが、貴方の背中を押すことは出来なかった。助言を受け取る貴方の成長や成熟のタイミングという要素もありますからね。 貴方は貴方の人生をかけて、ただ一度切りの人生を貴方の思うように実験しているのだと思います。貴方はどのように生きてもいいのです。僕も貴方も、同じ時間を生きています。各々が自分の個性的な人生を生きるしかないですからね。 自分の生命を喜ばせられるようであれば素晴らしいことですが、あれこれ考え過ぎずても「なるようにしかならない」こともありますからね。生きられるように生きて行くしかありませんね(^-^)

pikapikadream
質問者

お礼

回答ありがとうございます それは今のままでいいと言うことですかね? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宙返り(側宙、前宙、バク宙)のコツと練習方法

    宙返り(側宙、前宙、バク宙)のコツと練習方法 1.抱え込みの側宙のコツを教えて下さい。どうしても尻から落ちてしまいます。 2.抱え込み前宙のコツを教えて下さい。どうしても立てず、据わった上体で着地してしまいます。 3.バク宙のコツを教えて下さい。恐くて後ろに飛べません。水中でチャレンジしようとしたのですが、それも恐くて・・・。でもどうしても諦められません。 難しい質問ですが、動画ではなく文章でお願いします。回答お願いします。

  • 無気力感・・・。

    なんだか、最近何事にもやる気が起きません。ぼーっと宙を見つめていたり、時間が過ぎていきます。未来に希望が持てないというか、自分がいやになっているような・・・。よくわかりませんが、いつもなら楽しい、周囲が楽しいことをしていても、あまり楽しめないような気がします。質問になっていないかもしれませんが、うまくまとまりませんが。なにか、気が楽しくなる方法ってないんでしょうか。どのようなことでもいいので、ご意見お聞かせください。

  • バク宙の練習方法

    バク宙の練習方法 ・バク転(かなり反るタイプのバク転です)とハンドスプリングが出来ます。 ・マットなどは、バク転で失敗し頭から落ちても全然問題ない布団があります。 バク宙を練習する時に恐くて手を付いてしまいます。バク宙講座などはもう10回以上も見ています、他の質問も見させていただきました。しかし出来ません、どういう練習をしたらよいのでしょうか? 普通よりジャンプ力のある人が思いっきりジャンプして、足を抱え込めば頭から着地することは無いのですか?

  • 食事に誘うタイミング!?

    25歳女です。 去年の8月から彼が気になっています。 が、多くて月1回ほどしか会いませんし、 話もできてません。 メールアドレスは聞いてます。 こちらから送ってます。 頻繁ではありません。たまーーーーーーーにです。 今までの恋愛でよく見ず、突っ走っていたので、 客観的に見るように努力してきました。 もうそろそろ動き出してもいいのではないかと、 思っているのですが、いかがでしょう?? 彼は私が好意を持っていることは気づいていると思います。 彼からは一度もメールがあったり誘われたりはしていません。 これだけの期間があって、メール一つもないってことは、 むずかしいですか??

  • やる気

    やる気 現在自分は何かに対するやる気がなく、ただなんとなく生きている気がしてなりません。 とくに優鬱だと感じることもなく、夢中になれることもあると言えばあるのですがその感覚を払うことができません。 実際のところ”なんとなく”生きている人などたくさんいて、むしろそれが普通かとも思うのですが私の場合はすこし状況が違います。 というのも、私は四月から生活環境が今までと変わり、しかもその生活は自分がこれまで望んでいたものであり、自らの努力の結果えたものなので、それに対してはとてもうれしく思っています。しかし、そうであるにもかかわらず、今後に対しての希望や明るいであろう未来に対しての想像、やる気などの正の感情が全くと言っていいほど出てきません(とはいっても負の感情はありません)。 これまではうれしいことが先に待っていると自然と気持ちが高まっていったものです。なのに今回はそれがありません(望んだ生活を得られるほどうれしいにもかかわらず)。 私は自分のこの精神状態が単純に疑問でならないのです。 考えられる原因はいろいろありますが、皆さんはなぜだと思われますか?

  • 疲れやすい。どうすれば?

    書くのもやっとなので、纏まりの無い文章かも知れませんが どうか宜しくお願いします。 寝起きは比較的気分がいいのですが すこし疲れてくる午後になると、疲れたというよりは憂鬱になり ボンヤリと漠然とした不安を感じてしまい泣いてしまいます。 どうしようもなくて眠るとすこしマシになりますが どうしても食べ物を買ったりするために外出して帰ってくると 一時間やそこらなのに凄く疲れてしまい 何も出来ずまたなんとかメイクだけ落として眠る日々です。 お風呂は朝、ちょっと気分がマシになったときにやっと入ります。 また、自分でも奇妙だなと思うのですが そうやって落ち込んだ時はレジを通る事や 電車に乗ることがすごくストレスになります。 また、自分の顔が人に見られている気がして マスクをしていないと落ち着きません。 なんとなくは異常ではないのかという気はするのですが こんな生活はやっぱり異常なのでしょうか。 以前、他のカテゴリで質問した際、精神的なものがあるのではと言われたので…。 客観的にアドバイスが頂きたいです。 自分ではあまり現実味がないので… また同じような症状の方で すこしでも疲れにくくするような方法がありましたら 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、ランニングやストレッチは大体毎日こなしているので 肉体的にはそれほど弱っている訳ではないと思います。 宜しくお願いします。

  • うつ病で生活ができるほどまで回復した方、心は晴れてますか

    うつ病のかたの「行動できるときのうつの乗り切り方」について質問です。 うつって一回なってしまうと、3年や5年など長い期間がかかる病気だと思います。 だけど、その間中ずっと何もせず寝ているのかというとそうではなく、本当に悪い時期は少しで、そこを過ぎると行動できるようになってきますよね。私はずっと眠っていた時期から脱して1年以上たっています。(うつ自体はまだ治っていません)。 ただ、本当に悪い時期を脱したから、これで完治まで気長にいけるのかというとちがいますよね。 「自殺願望」や、「何をやっても楽しくない」、「霧がかかったような心」など毎日、こころはいやな気分・・・・ これならまだ何も考えることもできずにひたすら寝ていた時期の方が良かったと思えるくらいにわずらわしい考え(症状)に悩まされます。 なまじっか動けるから生活成り立っていってますが、逆に言うとそんな心の状態を抱えてなまじっか生活をしている。 こんな心のままあと何年も完治まで生活するなんてたえられません・・・・ 皆さんはどうですか? お薬でなんとか気分を上げていますか?どんなお薬でしょうか? 考えなくなる方法は?? 心が明るくなる方法ってあるのかなあ。。。? なにかあったら教えてください。

  • おなかの張り

    最近、便秘が慢性的で下剤が効かなくなってきました。。今、すごくお腹が張っていて気分が悪いのですがお腹はなぜかすぐ空いてしまいます。便が全くでてないわけじゃないいんですが出る量より食べるのでたまっていくのは当たり前なんですがお腹の張りをなんとかしたいです。。とりあえず一回すっきりさせてからもっと食生活や生活リズムなど気をつけていきたいなと思っています。お腹のはりが気になってほかの事になかなか集中できないので何かよい方法ありましたらお願いします!(><)

  • フィギアスケート

    全然詳しくないので、初歩的な質問になると思いますが、 フィギアスケートで、縦回転(バク宙など)に回っているのを 見た事ない気がしますが、 これはただ私が見た事ないだけでしょうか? それともそういうのは反則だったりするのでしょうか? あと、ジャンプの回転方向って決まってるんですか? みんな反時計周り(真上から見て)なのは気のせいですか?

  • 気分屋の相手と、その変化に翻弄される私・・・

    皆さん始めまして。いつも興味深く見させて頂いています。私大学生♂のko-ji-roといいます、よろしくお願いします。 さて、私は付き合って約2ヶ月半の彼女がいるのですが、最近悩んでいます。彼女(大学の同級生で同じサークル)は気分の浮き沈みが大きく、彼女は決まった時期(生理前)に気分が沈むという特徴があります。彼女は機嫌が悪くなると、態度がそっけなくなり、発言も冷たくなり、私が傷つくようなこともたまに言います。(話題を振っても一言で終わるなど)私はそのたびに神経を使い、気疲れしてしまいますし、彼女が機嫌が悪くなりメールの返事がそっけなくなると、自分が何かしたのではと、とても不安になってしまうのです。私は自分の神経質さを直そうと必死になっているのですが、やっぱり気にしてしまいます。ちなみに気分がよいときは、甘えてくる可愛い子です。 ある時私は、「これからはその気分の沈み具合を小さくするようにしてもらえないか」と頼んだのですが、彼女は「そういう私が受け入れられないなら、受け入れてくれる他の人を探す」といわれてしまいました。 この前は、「第1志望の会社に落ちたかも知れない」と真剣に悩んでいることをいうと、「やーい、私にかまってくれないからだよ~」みたいにいわれ、かなりショックを受けました。 しかし私は彼女のことが好きなので、こういう彼女を受け入れていこうと努力していこうと思うのですが、こういう体験をされて克服していらっしゃる方のアドバイス、気分やさんに慣れる方法、いちいち気にしない考え方、彼女に直してもらえるような提案方法、我慢が足りないだけなど、何か私の悩みを少なくできるようなアドバイスを頂けないでしょうか? まとめるのが下手で、長い上に分かりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 電気絶縁性確保のためには、必要な沿面距離があります。
  • 標高が高いほど、必要な沿面距離は大きくなる傾向があります。
  • このため、電気絶縁のためには、標高に応じた沿面距離を考慮する必要があります。
回答を見る