• 締切済み

足に息を吹きかけられる

ポ ンプ(@8h6a3l2)の回答

回答No.2

単にあなたを異性と認識してイタズラ心を持ち息を吹き掛けるのかと思います。 幼児が母親に叱られても何度も同じ様な事を繰り返すのと同じなので、親離れが出来ないマザコン男なのかも知れませんね。 息を吹き掛けると少し嫌がったり悶える様を見て楽しんでいるのでしょう。

関連するQ&A

  • 長距離で走っているとき、息は続くのですが足が重くなって続きません。。

    長距離で走っているとき、息は続くのですが足が重くなって続きません。。 どうしたら足の重みがしなくなりますか?

  • すぐに息があがる

    こんばんは。 中学校に入って部活に入ったのですがランニングがきついです。 学校の周り5周(普段は8周らしい)なのですが2周目あたりからはぁはぁと息があがってしまいます。止まったら疲れると聞いていたので足は動かすのですがとっても重たいです。さらに横っ腹が痛くなります。呼吸法とかも試してみたけどすぐに口で吸って口ではいちゃいます。その後のダッシュと筋トレは全然平気なのですが…。どうすればいいですか?

  • 息を止めて不味いものを食べる

    息を止めたり鼻を摘んだりして、不味いものを食べたら普通に食べるより食べやすい気がしますが、科学的になぜ食べやすいのでしょう? 味を感じるのは舌によってですよね? だとしたら息を止めたりしても意味ないような気がするのですがどうなのでしょう?

  • 息が出来なくなる。苦しい。

    息が出来なくなる。苦しい。 過呼吸発作などではなく 息が出来なくなります。 肉体的に苦しいです。 現在、精神科に通院して お薬も貰っています。 先生にも伝えていますが、うまく伝わっていないのか どうしたらいいのか何も教えてくれずで‥。 それでも息が出来なくなると 物理的に、本当に苦しくて困っています。 これはなんなのでしょうか? 身体的な何かなのでしょうか? 同じような症状を経験した方など いらっしゃるでしょうか? 自分的には、空気は埃等 色々と汚いので、身体が無意識的に拒否反応を起こしてるのかな‥? と思い、マスクをしたりしてみましたが やはりなくなりません。 状況としては、割と夜が多く 母の彼氏が来た時など (母の彼氏に何かされた事もありませんし、仲が悪いわけでもありません)です。 息が出来なくなった時どうすればいいか、 それは○○だと思う、等 宜しければアドバイス頂けると嬉しいです。 乱文失礼しました。 ここまで目を通して下さり ありがとうございました。 よろしくお願い致します。

  • よく息を吐く=よく生きる

    よく息を吐く腹式呼吸はよく生きることと同じである。よく息を吐くことで肺が真空状態になり、また息を吸うと酸素がたくさん肺に入り込む。 他人のために自分の能力を存分に使うことでかえって自分の心が豊かになる。 自己実現は自分のためだと思いがちだが、社会の中で生きている以上、自分だけが一生懸命自分実現を叫んでも無意味? 他者のために生きる?ということでしょうか。

  • 走るとすぐ息がきれてしまいます。

    実は以前からよく走っているのですが なぜか走り始めてからすぐに息が切れてしまいます。 他の方と一緒にはしるのですが 他の方は全然息が切れてない距離でも すぐ息が切れてしまうのです。 だからといって走る体力がないわけではないのです。 10KMを走るのでも息は一番速く切れますが、 走りきるのは一番速いです。 また30KMの 長距離でも走りきった後息はゼイゼイいいますが、 一番速く着きます。これは体力不足のせいでは ないとは思うのですがなにか原因が あるのでしょうか?また、改善方法はありますでしょうか? 一度怪我をしたときにレントゲンなどを とりましたが肺などに問題はありませんでした。 ちなみに野球部です。よろしくお願いします。

  • 息をたっぷり使う...やり方は?

    今日アンサンブルコンテストがあり、審査員が書いた講評全てに、「息を持ったたっぷり使いましょう」とかいてありました。意味は分からないこともないのですが、もう一度ちゃんと必要性などを教えて欲しいということと、その「息をたっぷり使う」方法や、練習法などを教えてください! 関係あるのかどうか分かりませんが、金管4重奏(Tp,Tb,Euph×2)で出ました。

  • 息が足りない

    今月に入ってから(3週間目位前から)、喘息(通院中で薬服用)の音が気管からかなりするようになり、その後少しすると息がきちんと深く吸ったつもりでも吸えてなく苦しい感じです。 また意識をしないと息を吐いた後、息を吸うのを忘れてるような感じになることも少しあります。 思い切り吸ってもお腹ばかりで、胸が膨らまなかったり。 他に心配事もあるのですが、それもあって、2日に一回ほど眠れない日となってしまっています。 喘息以外に何か重い病気なのかと不安です。 何の病気なのでしょう、重い病気があれば通院してるので分りそうなものかもというのは甘いでしょうか? でもあまりきちんと見てくれてないところかもと思ったり、どうすればいいのでしょう?

  • 暖かい息とつめたい息

    人間が「ハァーッ」っと息を出すと暖かいけど「フーッ」っと息を出すと冷たいですよね? あれは何ででしょうか? それに「ハァーッ」の息ってあまり長い間連続して出せないのも何ででしょうか。

  • 鬱で1年6ヶ月になります。息がはずむし、足が震える

    鬱で1年6ヶ月になります。最近2~3日、朝早く目が3時頃覚めて、落ち着かず、いろんな部屋に行っては違う布団で寝ては、何回も繰り返しています。そして、息がはずみだし、足ががくがくしてきます。 それが一日中続くのです。抗不安薬をのんでも、抗精神薬をのんでも効きません。何しろ落ち着かないのです。外に行っても駄目ですし。どうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。