• 締切済み

狭い家に住めばよかったのかな(>_<)

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6939)
回答No.4

貴方の友人とは子供を通してのママ友? 音大のピアノ科の友人? お子さんのお友達の母親? 対等に呼ばれないから間違いではなく、貴方の家が狭かったらと考えるのは豪邸で広いから? あまりに豪邸でピアノが2台もある家だと、しり込みしてきてくれなくなる人が出てくるのは仕方ないと思います。 貴方はおしゃべりしたくても、相手にはくつろげない空間なのかもしれません。 一度も読んでくれないのは、貴方には見せたくない家なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 疎遠になるかもしれない人を家に招きますか?

    以前、子供のいない友人に妊娠を報告する時期は?で お世話になりました。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3948862.html そろそろ安定期に入ってきたので疎遠になるのを覚悟で 友人に妊娠報告をしたいと思っています。 ただ9ヶ月前に新築した家を友人が見にきたがっていたのですが、 のびのびになっています。前からですが会う約束をしていても 会う場所を大幅に変更や会う日を変更または延期になることが多く、 今度映画を観に行って、その次に会うときに家に行きたいと行って いたのですが、映画が延期、延期になっており、家にくるのは いつになるやらといった感じです。もう梅雨入りしましたし特に のびそうです。 私はこれで終わりになっても綺麗な終わりといった感じに 友人を家に招待し、手作りのお昼やお菓子などでおもてなしを したいと思っていましたが、こんなに延期になると「疎遠に なる友人を家に招くのってどうなのかな?」という気持ちも 湧いてきました。 友人はまだ妊娠を知らないし、のんびりとした性格なのでいつでも 私のお家に行けると思っていますし、私もいつでもOKなのですが、 友人に妊娠したことを告げると、家にくるどうこうより、 私と会うことを拒むと思いますので、どうしたものかと悩んでいます。 もうお腹もふっくらと膨らみ始めたので、早く告げたいのですが、 映画より先にと行ってお家に招待した後で報告するか、 いろいろな約束はあるが、今報告するか、どうしたら良いでしょうか? 今すぐ報告の場合、今までの約束はナシになると思います。 また疎遠になるかもしれない人を家に招くことについてどう思いますか? あなたなら招きますか? さっきも書いたように妊娠を告げると家には こないと思います。 ちなみに補足ですが、他の友人からは新築祝いをいただきましたが、 友人からは頂いていませんし、くれる感じでもありませんので、 どうしても招待しなければいけないといった義理はありません。 招きたい気持ちもありますが、疎遠になるのにと悲しい気持ちも あります。 いろいろなご意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 友達を家に招待する時

     新築を購入したので、以前職場で一緒だった友達が三人、何年かぶりに遊びに来ます。    ちょうどうちの子の誕生日が近いので、誕生日プレゼントと、おそらくですが、手土産を持って来てくれると思います。    うちに来る前にお昼は外で食べようということになり、お昼を食べてから家に来るので、お菓子と飲み物を出そうと思っています。  人を招待することが今まであまりなかったので、どういうものを用意すれば良いのかイマイチわからないのですが、みなさんはいつもどういったものを出していますか?   とても気を使ってくれる人たちなので、もしかしたらですが、新築祝いもいただくことになるかもしれません。普通にお煎餅やクッキーなどを出そうかと思ったのですが、普段は買わないようなちょっと高めのお菓子やケーキなどの方がいいのでしょうか?  ちなみに友達は女性1人男性2人です。よろしくお願いいたします。 

  • お家へ招待、全室解放ですか?!

    子供が幼稚園の時にお家への行き来が週一くらいで ありましたが、うちはそういうお付き合いからは外れて いました(下の子が赤ちゃんだったので・・・) 息子は何度が招待してもらって行った事あったの ですが、どのおうちもほぼ全室解放だったようで 家じゅうで鬼ごっこをしたと聞き、正直驚きました。 (男の子6人くらいで行ったの事です) こんな感じなので社宅や賃貸・同居などのお家の方は お友達を呼んでない感じでした。 リビングだけならうちもいつか招待してあげたいなと 思ってたんですが、お友達の所みたいに新築ではないし、 収納も少ない我が家では正直見られたくない部屋もあり(^^;) 今は小学1年なので一室でも皆我慢してくれるかな? とは思うんですが、クリスマスに招待すべきか悩んでます。 皆さん、お家に招待した場合は全室解放しますか? あと何人ぐらい呼ぶ事が可能でしょうか。 経験者の方お願いいたします。

  • 新築祝いのおかえし

    新築祝いのお返しについて・・・ 数年前に友人【4名】から新築祝いをいただきました。好きなものを買ってくださいとのことでお金をいただきました。その後、お家に招待したので特に内祝いとのことのお返しはしなっかったのですが・・・ 注:お家にきてもらえなっかた方もいます。 で、この度同じく中のいい友人が新築し同じように見んなでお祝い金を送ったところ内祝いとのことで、ちょうど半分くらいのものを頂いてしまいました。普通は、新築祝いのお返しはするものなんでしょうか? ちょっとバツ悪く・・・

  • 友人の新築祝い

    新築祝いについて教えてください。 学生時代の友人がマンションを購入し、別の友人とそのご主人、 私と付き合っている彼の2組を招待してくれました。 何を送っていいか迷いましたが、物だと好みがあるので、 結局、現金1万円と菓子折を渡すつもりです。 ただ一緒に招待を受けている友人宅も新築のマンションを1年前に 購入しており、お祝いをまだ渡していないのです。 私の家はその友人2人の住む都心からは離れており、 年に1,2回会うといった感じです。 一緒に渡してしまいたい(現金1万円)と思ったのですが それはおかしいですか?

  • 家に泊まってもいいですか?

    友人以上には見れないと、先週男友達に振られました。 脈ありだと思っていたので、 彼が多忙なのに電話やメールをしたり急に会いたいと言ったこともあり、 よく時間を作ってくれたと思います。 食事に誘うたびに、彼はよく奢ってくれ、デートもリードしてくれました。 年齢は彼が1歳上で学年は一緒です。 何もなかったけど、家に行ってPCの使い方を教えてあげたり、出張に行ってお土産を買ってきてくれたりもしました。 自転車を二人乗りしたり(禁止なのは知ってます) ほろ酔いで手を繋いだり…。 正直ただの友達にしては、会う頻度も多く、良くしてくれたなぁ… と思います。 彼は転勤で8月に大阪から東京に行きます。最後にダメ元で告白し、気まずくなるかと思い、もう終わりだと思いましたが、これからもよろしくお願いしますと言われました 。 自分はよく変人だと人から言われるが、 私には自分をさらけだせるから。 私は普通の感覚を俺に教えてくれるし、相談が できて頼りになるし 、信頼できるんだと。 こんな事ってあるんですか? 共通の友人からは、私と過ごす時間は彼なりに楽しかったんじゃない の?と言われました…。 何で私じゃだめなの?って言ったら、告白のタイミング等じゃなく 、初めから恋愛対象として見てなかったと言われました。 ショックでしたが、今は次の恋にすすむつもりです。1 1 月に私は結婚式で上京の予定があり 、その時に食事をしようと言われました。 そして来週末に、彼の家の近くで会社関係の飲み会があり、抜けれず終電を逃しそうです。 事前に連絡し、一晩泊めてと言ったら微妙ですか? いつも泊まる友人の家が都合で駄目になりました。。。 今まで行っても泊まったことはないけど、 恋愛対象じゃないなら余計に頼みやすくなりました。 ただ忙しいならもちろん気遣うつもりでいます。 私はもう割り切っていますし、友達だから逆にいいかと思っています。 告白する前ですが、もし泊めて?って言ったらどうする?って言ったら 別にいいかな、みたいな感じだったので。

  • 結婚式にご夫婦で呼ぶべきか・・・

    地元で結婚式をするのですが、15年来の男友達(既婚者、子供なし)を招待するのですが、彼の奥さんも呼ぶべきか迷っています。私は遠方に住んでいるのですが、地元に住むこの友人とは一年に一度帰省するたびに、他の友達も交えて会います。奥さんとは、10年くらい会ってませんが、彼に電話をすると、奥さんが出るので、電話では2年位前に話しました。とても仲のよいご夫婦のようですが、私たちで会って食事に行くときなどに一緒に見えたこともないですし、ご招待するべきか悩んでいます。(この男友達は、結婚式には来る、といってます)また、この友だちと会うときにいつも一緒につるむ、他の友人たちもみんな来ますので、結婚式はいつもの面々の集まりになります。そうすると奥さん、ちょっと浮くかな、と思ったり。 ご祝儀の負担もあるし、招待すると逆に断るのに気を遣わせることになって迷惑かな、とも思えます。(結婚式を断りたい、という相談もこちらで見かけますし) 皆さんならどうされますか。アドヴァイスいただけますと助かります。

  • 友人を家に入れない夫・・・

    5年前結婚と同時に新築一戸建てを購入しました。夫はこの家をとても大切にしていて「他人に傷つけられる様なことがあっては嫌だ」と言い、友人などを家に招き入れる事を拒み続けています。普通に人付き合いしていたら仲の良い友人と家を行き来する機会もあるわけで、この様におかしな事を言っている夫に参っています。これまで何度も話し合いましたが平行線で強行に友人を招いたら仕事の途中に帰宅してきて驚きました。(見張りにきたらしいのです!?)友人の帰った後大ゲンカになりましたが「友達には来てもらいたくない。今度来る様なら自分が事情を話して帰ってもらう」と言われ恐ろしくなりました。友人に遊びに来るよう誘われても、自分の家に呼ぶ事がで出来ない為、行きづらいです。(こんな事情を話す事も出来ません)勿論、夫の友人も同様です。2歳の男の子がいますが床や壁を傷つけることに対してとても厳しくしています。どう対処したらいいでしょうか。どなたか私と同じ様な悩みをもってらっしゃる方はいますか。

  • 異性の家に泊まりに行って何もない?

    現在、同じ大学4回生で同棲をはじめて半年になる彼女がいるのですが。 僕と付き合う前はよく男友達の家に泊まりに行ってました。 彼女の実家は大学から片道3時間もかかる場所にあるうえに家庭環境が色々複雑だったのであまり家に帰りたくなかったそうです。 月に3回くらいのペースだったみたいですがあまり1人の人に負担を掛けたくなかったらしく数人の家を転々としていたみたいです。 女の子の友達の家にいくこともあったそうなんですが、昔から男友達と遊ぶ事が多く男ノリの方が楽しいそうです。 泊まりにいっていた事は付き合う前の話だし理由があるので別に今更とよかく言うつもりはないんですが… 「色んな男友達の家に泊まりにいったけど襲われそうになったり、そういう空気になった事は一度もない」と、彼女は言います。 男勝りな女の子ではありますが、一人暮らしの男の家に泊まりに行って(しかも同じベッドで寝たこともあるらしい)何もされないというのが僕には信じられません。 芸術系の大学で大人しそうな男がおおいですが、僕は高校が不良の多い男子校出身でえげつない話をたくさん聞きました。僕の周りの男友達に聞いてみても「そんな状況で襲わないわけがない」と、みんな言います。僕もそう思います。 何かされた事はあっても話してくれないのは当然かもしれませんが… 何もされないなんて事あると思いますか? そういう経験のある方や皆さんの考えを聞かせてください。 ちなみに彼女はセックスが嫌いで僕がやりたいと言っても基本的に嫌がります。いつもしぶしぶやってくれる感じです。付き合って1年ほどですが向こうから誘ってきたりなんてことは一度もありません。元カレと僕以外は経験が無いと言っています。

  • 彼女を家まで送るべき?

    彼女を家まで送るべき? 彼の家で食事(私の手料理)、いちゃいちゃにゃんにゃんしていると、いつも1時位に彼の家を出ることになります。 体力を使い果たして眠そうな目をしていたので「徒歩15分だし、自分で帰れるよ~♪」と言って、彼はそれを受け入れました。 彼とは玄関先で別れて、外は雨だったのですが(彼が直前に外を確認して「さっきは音がしてたけど雨降ってないね~」と言ったのに;)傘を持っていなかったので、小降りだから良いか~と、濡れて帰りました。 今まで何度か私がひとりで夜道を帰ることがあって、ちょっとモヤモヤ~と考えてしまいます。 いつも私が「ひとりで帰れるよ」と言うからですが… 皆さんはどう感じますか?